- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-12-11 22:14:08
大阪のタワーマンション計画がでたら、その都度書き込みましょう
[スレ作成日時]2012-11-23 14:57:24
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
大阪、タワーマンション建設計画ありますか
-
822
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
823
マンション検討中さん
>>821 マンション検討中さん
そんなに高くならないでしょう。
誰が買えるのか。
下がるのが予想されてるからその前の供給が多いのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
824
匿名さん
京阪タワーの眺望シミュ貼っときますね。高さは90mから。この眺望ならペンシルタワーになったとしても背伸びしたくなるのでは?
法務局の建物が古い問題ありますね。今大阪府警の西側に大阪第6地方合同庁舎が建設中で、近辺の合同庁舎から近畿管区警察局、近畿管区行政評価局、近畿公安調査局、近畿地方整備局、大阪航空局などが吸い上げられるので合同庁舎に空きが出来るだろうし、古くて危ない建物から順次建替えとなったとしてもおかしくない。
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/7893/00000000/H210128shiryo4.pdf
これは府庁移転構想リンクですが、この8ページ、耐震補強案が結局採用されたものと私は理解してます。このページで上町筋側は大阪府警ヘリポートへの進入路と景観形成の観点から高さに制限が設けられていそうですが、大阪第2法務合同庁舎の裏手の職員会館を含めた谷町筋側のエリアは「民間活用エリア」となっており、「谷町筋側は、高度利用を図り、民間施設立地を誘導」と示されています。また4ページには「大手前地区は、長いスパンで見れば、住宅・ホテル用地としての価値がある」と民間事業者の意見が出てきていて、同じページの町づくりテーマ例ではマンションになったりしています。法務合同庁舎を建替えようとなったときに、近所の庁舎に収容できるし、ここも「民間活用エリア」だね、とされればマンションが建つ可能性がありますね。敷地面積も広いので、谷町筋に接道しているところが車を含めたエントランスになり、奥が板状マンションか公開空地をたっぷり設けてタワー物件になるとか。それが怖ければ上町台ザ・タワーか関電三井もご検討ください。
でも、ここは「法務」合同庁舎だし、横には昔からの司法書士・行政書士事務所横丁があるし、同じ場所で建替えしてくれるんじゃないかなあと思ってる。なお、根拠はまったく無いです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
825
匿名さん
こういう貴重な情報を書いてくれる方がいるから
時々は目を通さないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
826
購入経験者さん
京阪タワー=(仮称)谷町2丁目PRJ ?
谷町筋沿い。天満橋駅に直結になればいいのに。。。
まだ建築計画は掲示されてなかったです。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
827
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
828
807
天満橋のタワーマンションですが、建築計画のお知らせ、出ました❗
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
829
匿名さん
ごめんなさい
>>824: 匿名
ですが、Google earthの視界がどうも高さがおかしいなと思ったら、画面右下の高さ90mという表記はどうも海面からの高さのようです。この敷地に面した谷町筋の道路にカーソルを合わせると標高15mと出ました。つまり90m-15m=75m程度の地上高からの視点ということに訂正させていただきます。アップした画像には標高26mとなっていますが、これはマウスカーソルを置いた場所によって変わってきます。大変失礼いたしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
830
通りがかりさん
大阪で一番のペンシルマンションですね。
北浜ミッドタワーも大概細いな~と見てましたが、さらに細長ですね。
地震を考えると、ちょっと怖いですね。
皆様は、ペンシル度合いに
対してどうお考えですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
831
評判気になるさん
>>828 807さん
東側に店舗出入り口がありますね。
コンビ二でも入るのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
832
匿名さん
21年10月完了ですか。
このあたりのエリアに今スポットが当たっている感じですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
833
匿名さん
>831さん
店舗はカフェだそうです。
今どきのタワーでごみ庫が別棟というのはどうなんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
834
匿名さん
>>833 匿名さん
ゴミ庫が別棟というのは写真から読み取れなかったのですが、西側の建物ですか?駐輪場か何かかと思ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
835
匿名さん
>>832 匿名さん
上町地区も熱いですね。古くからの住宅街だから新線開通などの資産価値に寄与する話題はないですが、住環境も良く需要も堅調でしょうしグランドメゾン 2棟、関電三井、京阪タワーで更に盛り上がりそうです。寺山公園横の積水の土地もあるし、あと数棟は続きそうな勢いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
836
匿名さん
>>800
こうみると、ほぼ何をかってもあたりだったよねー。
特にこのあたりは個数あたりの販売スピードそうとう早かったのでは?
どこが一番なんだろう。
ブランズ心斎橋はノースが上ってことで。
平成30年(2018年)3月下旬 プレミストタワー大阪新町ローレルコート
新元号元年(2019年)2月下旬 グランドメゾン新梅田タワー
新元号元年(2019年)3月下旬 ザ・ファインタワー 梅田豊崎
住友のここも一期(だけ)は安かったよね。
トンデモ価格で売り出されてるけど、成約してるのかな?
平成29年(2017年)4月下旬 シティタワー梅田東
この辺りは後発で立地が近隣の二番手以下なのに値段が高くいから、辛かいかな?
新元号元年(2019年)3月下旬 シティタワー東梅田パークフロント
新元号2年(2020年)2月下旬 ブランズタワー梅田 North
新元号3年(2021年)3月下旬 九州旅客(仮称)ザ・船場タワープロジェクト
新元号3年(2021年)3月下旬 ジオタワー南森町
時期未定 関電(仮称)シエリアタワー中之島6丁目計画
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
837
匿名さん
地震で府北部はかなりの被害が出ていますね。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
これから建設費高騰が続きそうですね。現行の計画にも影響が出るでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
838
匿名さん
地震でEV停止はキツイ。
骨身にしみました。
すぐにメンテが入ってくれるマンションは良いけれど、EV業者も動くに動けない場合があるから正直、高層階は考えモノです‥。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
839
匿名さん
昨日階段使いました。
下りはまだましでしたが、
帰りの登りはきつかった。
火事などの緊急事態とは違うので、
ゆっくり上り下りしたせいか、筋肉痛などはないですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
840
匿名さん
これに断水があると、かなり体力がないと生き延びられないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
匿名さん
おそらく断水は、防災倉庫に水が備蓄されますから飲用水はありますね。これからは地盤や免震機構以外にもEV停止しても取りに行きやすいよう数フロアごとに防災倉庫があるかどうかとか、周辺に火災になりそうな木造家屋密集エリアが無いか、避難しやすいか、避難場所となる公園が近いかなども、しばらく注目されそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件