東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower
匿名さん [更新日時] 2013-04-26 12:00:55

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!


□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-23 00:57:23

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 451 ご近所さん

    有明に、IKEAがくる話はまだあるみたいだね。

    コストコのHPには、湾岸地域に出展計画ありとある。

  2. 452 匿名さん

    高級スーパーも好きですけどねー。

    豊洲のAOKIは最高ですよ。高級ってほどでもないけど、なんか気持ち良いんだよなぁ。

  3. 453 匿名さん

    有明に住んだら痛勤じゃなくて、楽勤になりますよ〜。
    通勤が快適で仕方ないです。

  4. 454 ご近所さん

    シャトルバス。

    随時、修正するとして、
    ・通勤時間帯中は20分に1本(7時・8時と夕夜刻)、
    ・日中と土日祝は30分に1本

    でお願いします。

  5. 455 匿名さん

    塩素臭い、住民だらけの大浴場なんか要らないよ。

  6. 456 匿名さん

    ええ。いいですよー。スパ。

    何か一つ共有施設が欲しいっていったら、やっぱりスパです。

  7. 457 匿名さん

    シャトルバス負担は国際展示場までの1路線・1日10数往復として
    一戸あたり月間1000円弱ぐらいかな?

    相場ってどんなもんなんでしょう。

  8. 458 匿名さん

    東建さんに提案なんですけど、各建物の稼働率を見た上で、将来的にブリリア3部作住民はお互いの共用施設を共用した方がいいと思うんですよね。別棟住人は100円アップとかでいいから。特に600戸しかないシティタワーは、稼働率低い共用があったら住民負担デカくなりすぎますよ。セキュリティ確保のやり方は色々あると思います。その方がトータルの稼働率上がって赤字設備が減るんですから。シティ住人だって、たまにはプール入りたい人もいるでしょうし。ぶっちゃけ、ここのスパだって無料じゃないですよね。銭湯並みのお金払って、長期に渡ってちょっと広いお風呂に入ろうとは思いませんよ。

  9. 461 匿名さん

    それに、ここの管理会社は東京建物系列ではなく住友系列。管理費の料金体系が近くのブリリア兄弟とは違う。

  10. 462 匿名さん

    え、スパって金とんの?
    ここの管理って東建アメニティじゃないの?
    知らんかった。
    でも共用の運営費は確かに心配だから、相互シェアはいいな。
    スカイと提携結んで欲しい。

  11. 463 匿名さん

    シェアするって実際には無理でしょう。
    住民の意見が纏まるはずがない。
    維持費が管理費を圧迫するようになったらどうするのかな?
    廃止するにも総会で可決させないといけないし。管理組合の理事は大変だね。

  12. 464 匿名さん

    管理組合をお気楽に考え過ぎ
    そういうタイプが色々夢物語を語るのか

  13. 465 マンション住民さん

    BMAの住人は来てもらいたくないでしょう?

  14. 466 ご近所さん

    BMA・・・東建+伊藤忠都市
    BAS・・・東建東武鉄道
    BAC・・・東建+住友

  15. 467 匿名さん

    シェアしたいなら最初からそういう制度設計をやらないと無理です。
    豊洲の住友物件では敷地も異なるマンション同士で共用設備の利用が可能になっていますが、これははじめからそうなっているからです。

  16. 468 匿名さん

    よほど豪腕の管理組合・理事長が3棟の管理組合および住民を席巻できればね。
    まあマーレには全て揃ってるから、スカイとシティの管理組合が提携を結ぶとか
    は、すんごく頑張れば無理ではないかもね。タワマン史に名を残す快挙になるかもよ。
    頑張れ。応援してるよ、未来の理事長(笑)。総会で賛成票は入れるよ。

  17. 470 匿名さん

    人気ないなぁ。

  18. 471 ご近所さん

    様々な諸事情から、有明に住むことを検討しています

    もちろんここのブリリアシティーの検討順位も高いです。

    シャトルバスが出るとはいえ、駅から遠いのが難点なので、

    有明ガーデンシティのMSが出来たら、そちらに移り住もうかと考えております。

    ブリリアシティが竣工して5年後にはできるかな?ガーデンシティ。

  19. 472 購入経験者さん

    スカイ住民だけど、共用施設は楽しいよ。
    ここの人たちはかなり使い倒してるので
    ガラ空きな共用は1つもないよ。
    むしろ予約が取れなくて困ってるぐらいだから。

  20. 473 匿名さん

    ラ○ホ代わりってどうだろうね?

  21. 474 匿名さん

    472
    そもそも、それが気に入ってって購入者がほとんどだったろうからね。
    これからの顧客層はどうなんだろ?

  22. 475 匿名さん

    474
    3部作中最も条件の悪いところだから、最も素敵な共用施設ができるんだろうな。
    物件価格はスカイ新築時の9がけぐらいか?管理費は当然スカイより高いだろう。

  23. 477 匿名さん

    有明ってビッグサイトで大きなイベントがあるときは
    駅その他大混雑して住みにくいのでは…?という懸念がある
    モーターショーなんか一週間以上やってるよね

  24. 479 匿名さん

    どの駅が混雑かっていうと、国際展示場かな??

    その駅の前が混雑してるって状況はあまり思い浮かばないです。

  25. 480 匿名さん

    >>478
    476のような人がいないと8割も売れない
    貴重はお客様です

    476が買うとも思えないけどw

  26. 481 ビギナーさん

    オリンピック肯定派の方へ質問
    オリンピックが誘致されると、なぜ地価が上がると考えられるのでしょうか?

    眺望重視派なので有明は肯定的ですが、オリンピックで混雑すると埋立地は抜け道がないので大渋滞と予想します。
    期間が過ぎれば元に戻るだけで、オリンピック=地価の上昇とは考えにくいのです。
    個人的には混雑するので買いたくなくなります。よって地価は下落と思ってしまったので。

  27. 482 サラリーマンさん

    >430
    CTAの前も建築制限はないです。
    BMAの前も、BASの前もタワマン建ててもいいです。
    このエリアは航空法だけです。
    なので、32~33階くらいの建物は建ちます。
    ただ、所有者は一部東京都です。
    東京都以外の場所は、オリンピックを機に計画建てると思います。
    逆に、オリンピック誘致失敗なら都はデベに売却は早いでしょう。

  28. 485 有明住人

    >有明ってビッグサイトで大きなイベントがあるときは 駅その他大混雑して住みにくいのでは…?という懸念がある

    私の経験では、ほとんど影響ありません。
    まず通勤などが逆方向だから、ということもあるかもしれませんが、
    下記のサイトにゆりかもめの一日平均と歴代の一日最大利用者数のランキングがありますのでご覧ください。
    http://www.yurikamome.co.jp/contents/hp0081/index.php?No=49&CNo=81
    1日平均と最大の日で比較すると乗車数は高々2.7倍。
    先に述べたように通勤時間や、平日・休日の違いなどもあり、ほぼ影響をうけたことはありません。

    一度だけ、東京マラソンの日の夕方、りんかい線の国際展示場駅からに乗ろうとしたとき、
    ちょうどスイカのチャージが切れてしまって、自動販売機の列に並んだことはありましたが。
    それでもチャージ完了後は普通に改札を通ることができ、山手線と比べれば全然空いているりんかい線に乗れましたよ。

  29. 486 匿名さん

    湾岸五輪決まったら一斉に湾岸のマンションの資産価値は上がるだろうね。
    野田さんから安倍さんに変わった後の日経平均株価のように。

  30. 487 匿名さん

    オリンピックが来ると、街が開発されるから価値があがるって意味だと思いますよ。

  31. 488 匿名さん

    オリンピックで有明の価値が上がるって@300万?
    リーマン後に土地を仕入れた都心が@300万で出てきたら、それでも有明買う?
    あまり期待させると不幸になる人が増えるからよくないよ

  32. 489 匿名さん

    日本人って「期待していないクールな自分カッコいい」みたいな風潮あるけど、
    個人的には東京オリンピックめちゃめちゃ期待しています。
    日韓共催ワールドカップの時も開催前は批判が多かったのに、来たら日本中熱狂でしたよね。

    特にエリアも決めずに家探ししてますが、オリンピック決まったら有明か晴海にします。
    単純に家のそばで開催されたら友達に自慢できるから。

  33. 490 匿名さん

    2週間で終わるイベントのために家買うとか。。。

    本気で言ってるなら、なんて自慢すんの?(笑)

  34. 492 匿名さん

    街がいくら綺麗になっても、安全にならないと買う人いないのでは?

  35. 493 匿名さん

    警視庁のマップを見る限り、都内でも最も安全なエリアですよ。

  36. 494 匿名さん

    >488
    都心で300なら、都心買う。でも出るの?

  37. 495 匿名さん

    今から不動産バブルがくるっていうのに悠長ですな

  38. 496 匿名さん

    警察庁は安全に責任負えるのかな?

  39. 497 匿名さん

    不動産バブルが来た2年後のバブル崩壊時がチャンス!

  40. 498 匿名さん

    安いうちに買うのが投資の基本だよ。

    バブル崩壊しても不動産はすぐには安くならない。
    バブル崩壊してから2年後。つまり、つぎの買い場は6年後。

    また買い逃したか?
    いい加減に学習しろよ。

  41. 499 匿名さん

    リーマン後めちゃ安かったよ。30階下に住んでる人と同じ値段。^^
    ここの売れ残り物件の頃がそんな頃になると思うけど、ここと同じ値段でガーデンってことも多いにあるね。

  42. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸