東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower
匿名さん [更新日時] 2013-04-26 12:00:55

ブリリアシリーズ有明第3弾!
リゾート&免震タワーレジデンス全600邸登場!!


□Brillia有明 CityTower
□所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13
□入居予定日:平成27年3月下旬(予定)
□総戸数:住宅600戸、保育所1区画
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:45.94平米~84.27平米(トランクルーム面積0.56平米含む)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上33階・地下1階建・塔屋1階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-23 00:57:23

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名

    雨の日はどうするの?

  2. 402 有明住人

    >雨の日はどうするの?

    幸いなことに、海浜公園の駐輪場はその連絡橋の下なので駐輪場所や風にもよりますが雨に濡れません。
    連絡橋も、真ん中が開いていますが、ほぼ傘なしで東京テレポート駅まで行けますよ。

  3. 403 匿名さん

    いいねー。

  4. 404 匿名さん

    いや、お台場海浜公園まで雨に濡れるという話では?

  5. 408 匿名さん

    高層オフィスビルやビックサイト、有明コロシアムがあるような街で「原野商法」って言われても、誰も信じないでしょ(笑)

  6. 409 匿名

    有明南地区はね。
    北地区はにぎわいロードすらまだだし、かなりキツイんじゃない?

  7. 410 匿名さん

    BASより良さそう!

  8. 411 匿名さん

    東京建物も懲りないね(笑)

  9. 412 匿名さん

    BASは有明の中で一番中途半端な物件になりそうです。
    コンセプトがなさすぎ。

  10. 413 ご近所さん

    ここのBACも視野に入れているんですが、BASの中古も視野に入れてます。

    ・駅から近い分、 同条件クラスでは、BASの中古のほうが高いかな?

    ・BACの管理費は、プールがあるBASよりは安くなるかな?

  11. 415 匿名

    ここは全く人気ないようだね。

  12. 416 匿名さん

    この価格で高いと言われてもなぁ(笑)

    この価格で高いなら、千葉や埼玉に行くしか無いのでは?

  13. 417 匿名さん

    プールがなくても世帯数がBASより400も少ないんだから
    管理費は同じぐらいじゃないのかね

    つかこの価格で高いとか まだ価格出てないじゃん
    高い高くないよりもこの立地条件に似合わない価格で出してきたら
    金持ちだろうが貧乏人だろうが高いっていうよ普通

  14. 419 匿名

    みんなBASの教訓があるから、シビアにみているね。
    二匹目のドジョウはいないことを、デベは認識すべき。

  15. 420 匿名さん

    高い安いってコストパフォーマンスのことでしょ?販売価格と勘違いして議論するとかみ合わないよ。
    確かにここは有明最低のマンションになりそうだから住んでてつらくなるかもしれないね。
    BMABASを買える人が買うマンションじゃないな。やっぱ、千葉や埼玉を買う人が買うマンションになると思う。
    それかいっそ@250万円以上にして、住む人のステイタスを守るか。だけど、その場合、ほとんど売れなくなるね。

  16. 421 匿名さん

    安く買いたい気持ちは分かるけど、@240万以上でしょ。
    住友の価格戦略知らない人なのかな?

  17. 422 匿名さん

    見下されるのもいやだし、床はシールじゃなく、フードはステンレス、キッチン天板は天然石で、@260万円ぐらいにして欲しいね。じゃないと、ただでさえ立地が不利なのに3兄弟最低マンション確定になっちゃう。ただ戦略的に、マンションの外には出ないでマンション内で生活するのがコンセプトになってるね。都心回帰してる中、@200万円以上出せる層がここを検討するか。。。

  18. 423 検討していた(過去形)

    眺望重視で有明スカイタワー等を検討していたのですが、当物件が建つと、レインボーに被るので、当物件をまっていました。
    しかし、一番海側は、URが所有していることが判明。
    残念ながら、眺望が阻害されることが近い将来、ほぼ確定。
    URだと賃貸にされるとか??
    あ~~期待してたのに、最悪~~~~~

  19. 424 購入検討中さん

    >423
    そうなんですか??てっきりオリンピック用地で都の土地だと思っていました。
    私も南西永久眺望だと思っていたんですが、違うんですかね?

  20. 425 サラリーマンさん

    URかぁ~
    オリンピック決定なら、7年あるからすぐ建てるだろうね。
    眺望がNGなら興味ないわ~~
    東京タワーズの中古でも買いますか。。。
    今年で5年落ちね。急落するかな?でも駐車場無いから無理~~
    港南はもう8年落ちで、これまで価格落ちていなかったから、これから急落必須。
    落ちるのを待ってと思ったけど、売る人も減るからね~~

  21. 426 匿名

    どうやら終わったようだね。

    このマンソンから眺望なくなったら価値無し。

  22. 427 匿名さん

    安く買いたいよね〜〜。気持ち分かるわ〜〜。

    アベノミクスが始まる前に買いたい!

  23. 429 匿名

    421=427
    有明民。

  24. 430 匿名さん

    永久眺望確定は、ctaだけです。有明アリーナ以外は、仮設ですね。

  25. 431 匿名さん

    ハイパーインフレで借金チャラ。

    そんな夢も現実になるかもよ。

  26. 432 匿名さん

    眺望は数年で飽きる
    買ってしまえば
    資産価値を気にして
    毎日掲示板でポジしてなきゃならん

  27. 433 匿名さん

    眺望欲しいなら高層階にしたら?

  28. 434 ご近所さん

    お風呂は、まさか、東雲のアパ系マンションみたいに温泉かな?

    ただの、大浴場なのかな~。

    効能云々はあるが、「温泉」だったら、ちょっとうれしい。
    (ただし、管理費あがるけど・・・)

  29. 435 匿名さん

    温泉じゃないほうがいいです。
    運営も大変ですし。

  30. 436 匿名さん

    温泉じゃなくて普通のお風呂でいいかな
    汲み上げ設備にもお金がかかる上、温泉にしちゃうと税金かかるし使用料も別途かかっちゃうでしょ
    アパ系の温泉マンションはレジオネラ菌が問題になったし

  31. 437 ご近所さん

    >436さん

    なるほど!温泉にしちゃうと税金かかるんですね。
    言われてみれば、そうか・・・。入湯税、温泉税でしたっけ。

    大浴場とかだと、1回あたりの使用料は掛からないですかね?

    実は、ここのマンションを本気で検討しているんですが、
    大浴場はうれしい。
    (管理費が上がるので、こちらはうれしくないけど)

    子ども2人(2歳7ヶ月と0歳1ヶ月)、夫婦二人暮らし予定で、
    35年ローンで、4000万円~4500万円 2LDKを狙ってます。

    景色のよい南西は高そうだから、南東で中層階。

    ほんとは、ちょー駅近の、
    有明ガーデンシティー希望なんだけど、
    子どもが小学生になっちゃうので、タイミングのよい
    ブリリア有明シティーとなりました。

  32. 438 匿名さん

    >437さん
    4500万円で2LDK希望なら確実に買えるでしょうね
    60m2ぐらいでコレ以上の金額だったら買い手が全くいないでしょうし
    っていうかこの立地条件で坪単価250万は高すぎですけど・・
    うちは今年結婚予定で子供はまだなんですけど心配なのは通学までの距離ですかね
    子供の足だと軽く30分はかかりそうだからスクールバスが出ない限り無理

    うちも当初は2ldkを考えていたんですけど今は3ldk中心で考えています
    お子さん二人だったら絶対手狭になると思いますよ
    大きくなってから買い換えようとかなるより多少高くても3ldkを考えた方がいいかも
    ローン開始まであと2年あるし頭金今のうち貯金するとかね

  33. 439 ご近所さん

    >438さん

    アドバイス有難うございます。
    有明小に入れようと思っていますが、直線距離とはいえ、
    低学年児童で、あの距離はいささかかわいそうですよね。

    う~ん。どうなることやら。
    モデルルームには確実に行くので、そのあたり聞いてみようと
    思います。

  34. 440 匿名さん

    オリンピック開催(誘致成功すれば)時期になると、
    人口が増えて有明西小なんてできるんじゃない。
    まあ、タワマン住民しかいないのが、有明学区の魅力。

    BAC@235 ・ SKYZ@250と予想。

  35. 441 匿名さん

    そういえばデベから電話かかってきて次の資料は2月だとさ
    にしてもHP更新予定日すぎてもアップされないね
    やる気あるんかい

  36. 442 購入検討中さん

    このマンション、北西面に今後URの物件が建つ予定があるのでしょうか?
    そうなると、検討から外れますね。眺望が消えるなら、このマンションも、あまり意味がなく、
    ブリリアの共有部はいつも主婦と子供が騒いでいるから、現実はCG画像と全く違っているので、
    33Fはガヤガヤしたファミレスみたいで、全然静かじゃないので、どうせ一斉入居後、
    ソファーとかもあっという間にすぐ汚れて、いつものように貧相になると予想してます。
    だからこそ、坪265~270以上で売りだして欲しいです。

  37. 443 匿名さん

    4500万予算で子供のことも考えるなら学校が目前のガレリア中古3LDK買った方が良いと思うが
    駅距離もここと同じくらいだし、東雲駅に行くなら駅距離的には更に近くなる
    まあ新築がいいのかねえ

  38. 444 匿名さん

    子供がいたら最低75平米は必要。

  39. 445 匿名さん

    スカイタワー&CTA見送り組です。

    このマンション地味だと思ってたけど、何気にバランス取れてる気もする。

    共用施設は誰も使わないと噂のプールをやめて逆に予約が取れないらしいゲストルームは4つも。
    眺望が過去最高の分、駅距離がネックかと思ってたけど12分ならまあ許容範囲。
    免振かつ無液状化に、内廊下で間取り重視。

    後は値段…HPの70㎡間取りがかなり良いので4800ぐらいで出てくれればビンゴ。
    スカイタワーだと5500ぐらいして買えなかった。

  40. 447 匿名さん

    永久眺望のためなら徒歩12分なんて!

    致命的なのはバス物件。徒歩12分も徒歩5分には負けるけど、そんなに致命的ってほどではないかと。

  41. 450 匿名

    最高眺望とはいえ、北側だしなぁ。
    日々の痛勤時に、毎日後悔しないといけない。

  42. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸