東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart25
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-29 14:15:03
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/282926/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-11-22 22:45:45

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart25

  1. 651 匿名さん

    東京湾に面している6区はすべてランキング入りだね。
    大田区はギリギリだけど(笑)
    台東、墨田がランク入りすると落選しちゃうね(笑)

    豊島区が20位以内に入ってるのは驚きだね。

  2. 652 匿名さん

    賃貸ランキング?

  3. 653 匿名さん

    この手のランキングって前提や調査対象次第でどうにでもなる何の付加価値もない情報だよね。

  4. 654 匿名さん

    その通り。実態は「業者が売りたい街ランキング」で間違いない。

  5. 655 匿名さん

    >654
    確かにいつもながら何気に入ってる市部が怪しいね。

  6. 656 匿名さん

    郊外に誘導したい業者が多いんじゃない。
    広大な土地があるから土地の仕込みも楽で儲かるからね。

  7. 657 匿名さん

    戦前の市域を持ち出してくるは何が何でも江東区を売りたい業者だよ。
    江東区に有利な情報なら紀元前まででも遡って持ち出してくるんじゃないかな。
    あまりにも江東区埋立地が売れないからおかしくなったんだよ。

  8. 658 匿名さん

    大気汚染ランキング 全国 平成9年
    NOx(一酸化窒素、二酸化窒素など窒素酸化物の総称)濃度の高い順
    http://risk.kan.ynu.ac.jp/air/city_rank.html
    東京都上位
    1位、千代田区
    3位、中央区
    4位、江東区
    8位、文京区

    67位、世田谷区

    大気汚染測定結果 東京 2010年度統計データ
    二酸化窒素(NO2)の年平均値の高い順
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/result_measurement....
    1位、文京区(本駒込)  0.029
    2位、千代田区(神田司町)0.027
    2位、中央区(晴海)   0.027
    2位、港区(台場)    0.027
    3位、大田区(東糀谷)  0.025
    4位、江東区(大島)   0.024
    4位、板橋区(本町)   0.024

       世田谷区(世田谷) 0.019
       世田谷区(成城)  0.019

    大気汚染測定結果 東京 2011年度統計データ
    二酸化窒素(NO2)の年平均値の高い順
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/result_measurement....
    1位、文京区(本駒込)  0.028
    2位、港区(台場)    0.026
    3位、千代田区(神田司町)0.025
    4位、中央区(晴海)   0.024
    4位、大田区(東糀谷)  0.024
    5位、港区(高輪)    0.023
    5位、江東区(大島)   0.023
    5位、板橋区(本町)   0.023

       世田谷区(世田谷) 0.019
       世田谷区(成城)  0.018

    一般局(一般環境大気測定局):住宅地等の一般的な地域の汚染状況を把握するため設置した測定局(47ヶ所)
    自排局(自動車排出ガス測定局):主要道路沿線や交差点、重層構造等道路沿道の汚染状況を把握するために設置した測定局(35ヶ所)

    千代田区 二酸化窒素(NO2) 2010年
    http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/pdf/d0001690_1.pdf
    千代田区役所(九段南)  0.032
    神保町交差点       0.046
    ちよだパークサイドプラザ 0.031
    千代田保健所麹町庁舎   0.041
    富士見出張所       0.031 

    港区 二酸化窒素(NO2) 2011年
    http://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidou/kankyo-machi/kankyo/chos...
    一の橋 0.033
    芝浦  0.032
    赤坂  0.027
    港南  0.027
    麻布  0.026

    江東区
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/kankyo/7289/17862.html
    平成23年度の二酸化窒素の3測定局(東陽、豊洲、亀戸)年平均値は 0.025ppm で、前年度と同値でした。

    世田谷区 二酸化窒素(NO2) 2011年
    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/kankyou/part/chousa/taiki/tai...
    上馬  0.038
    八幡山 0.032
    烏山  0.021
    玉川  0.021
    北沢  0.020
    世田谷 0.019
    砧   0.019
    成城  0.018 

    東京5大・大気汚染区(区平均)
    千代田区
    中央区
    港区
    文京区
    江東区

  9. 659 匿名さん

    23区
    1995年(平成7年)1月 11歳~16歳人口 44万人
    17年後
    2012年(平成24年)1月 28歳~33歳人口 84万人
    外部からの流入人口 40万人

    旧東京市部8区(都心部)
    1995年(平成7年)1月 11歳~16歳人口 8万人
    17年後
    2012年(平成24年)1月 28歳~33歳人口 17万人
    外部からの流入人口 9万人(22.5%)

    その他15区
    1995年(平成7年)1月 11歳~16歳人口 36万人
    17年後
    2012年(平成24年)1月 28歳~33歳人口 67万人
    外部からの流入人口 31万人(77.5%)

  10. 660 匿名さん

    江東区はやめておいたほうがよさそう。

  11. 663 匿名さん

    そうだね、豊洲や有明に慣れ親しんでる人なんかいないもんな。
    モデルルームの売り子くらいか。

  12. 664 匿名さん

    回復しても築5年以内の中古実売価格が2割下がったままの江東区湾岸の話はやめよう。

  13. 667 匿名さん

    地価は若干上がったが、マンション価格は下落。
    つまりデベのうまみは減少してきたが、まだまだデベにとってはうまみの大きい地域。

    末端レベルでの資産価値はマンション価格の通り大幅下落。

  14. 668 匿名さん

    まあ山手線の内側で決まりでしょ。

  15. 670 匿名さん

    山手線内側で安いエリアってある?
    できれば新築がいいけど、中古も含め。
    2LDK2000万円台は無理だろうなー

  16. 671 匿名さん

    安かったら、埋立地みたいに住民層が悪くなりそう・・・

  17. 672 匿名さん

    今や北池袋は事実上治外法権の外国人居留地と化している
    到底日本人の住む余地はない

    比べて都心下町には地域町内会が根強く、
    不良外国人の侵入を許さない

  18. 673 匿名さん

    新宿2丁目もある意味不法地帯

  19. 674 匿名さん

    >71

    そう考えるとある程度の値段の高さも必要な要素です。

  20. 676 匿名さん

    住んでみたいの街?やっぱりこれからどんどん発展する街がいいな。
    豊洲とかね。

  21. 677 匿名さん

    >比べて都心下町には地域町内会が根強く
    「都心下町」ってどこだよ。いろんな言葉をつくるよな城東の人たちは。
    なにがなんでも江東区を都心扱いさせたいのか?あんな埋立地と海面より低い低地しかない23区でも最低の場所だよ。
    完成済の在庫を早くなくしたいんだろうが、値下げして叩き売るしか方法ないよ。

  22. 679 匿名さん

    待機児童(24年4月)
    希望者の内何%が保育サービスを利用できたか(充足率)が低い順、単位%
    ワースト10

    1.世田谷93.62、2.練馬95.23、3.渋谷95.29、4.港95.76、
    5.目黒96.00、6.文京96.32、7.大田96.36、8.豊島96.44、
    9.板橋96.48、10.足立96.49

  23. 680 匿名さん

    江東区はいやだな。

  24. 682 匿名さん

    >676
    そこで豊洲と付け加えなければいけないってとこに悲哀を感じますね。

  25. 684 匿名さん

    もっと内陸部も頑張ろうぜ!

    ネガばっかじゃ悲しすぎるぜ!

    明るい内陸部の話題で行こうぜ!

    俺に続け・・・・・・・

  26. 685 匿名さん

    都心の下町といえば日本橋エリアに神田エリアと決まっとるがな。まあ台東区の御徒町あたりも入るかな。

  27. 687 匿名さん

    麹町区、麻布区、赤坂区、本郷区、小石川区、牛込区、四谷区
    利便性・住環境・閑静さ・治安のよさが高度に実現された街。

  28. 689 匿名さん

    御徒町や神田に住みたい人なんかいるの?
    建物建て込んでて住環境最悪かと。

  29. 690 匿名さん

    神田は神田川北側本郷から秋葉原にかけてが武蔵野台地の端部になっている。そのあたり台地の上側は割とよいのでは?ただし湯島まで行くとラブホが有って環境悪い。

  30. 691 匿名さん

    神田は人気あるよ。まあ普通のファミリーはあれだけど大人だけなら神保町とか人気あるよ。

  31. 692 匿名さん

    神保町は良い場所だけど、学生が一人で住むイメージかな。

  32. 693 匿名さん

    神保町の東京パークタワーとかファミリーもけっこう住んでるよ。

  33. 694 匿名さん

    交通の便は良いんだけどね、雑多なイメージ。
    スーパーとかの食料品が高そう。

  34. 695 匿名さん

    ファミリーが住んでるとしても、ファミリーより単身ディンク向けの街でしょうな

  35. 696 匿名さん

    都心居住への嫉妬すごいな。
    住みたくても住めないのにあえて住まないフリで心の平穏を保つのに必死ですよね。

  36. 697 匿名さん

    単身ディンクスの街ってのは単身向けの40平米くらいなら住めても、ファミリーだとそれなりの面積が必要で高くて住めないわけですわ。

  37. 698 匿名さん

    >>696
    都心で低層住居専用地域があれば、住んでいる人が羨ましいと思うけどね。

    そうでなければ、都心は働く場所であって住む場所じゃないと感じる。

  38. 699 匿名さん

    >696
    >697
    ファミリーにとっては、住みたくないし、高いし、論外と考える人が多いでしょうね
    ファミリーが住みたくても住めないのは、住みたい街ランキングエリアの城南城西に戸建てで住むことですよ

  39. 700 匿名さん

    そうか?
    ニューヨークに比べればまだまだ高い建物は少ない
    ビル群に囲まれている方が都心の雰囲気は出る
    世田谷・杉並よりは中央千代田か台東を選ぶかな
    西側は低層で住環境が良いと思う前に田舎だと思った

  40. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸