東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキングPart25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキングPart25
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-29 14:15:03
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ランキングの結果(アンケート調査の結果)や、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街などを、楽しく話しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/282926/

「住んでみたい街(住みたい街)ランキング」
2012/10/26 長谷工アーベスト http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/7/20 楽天不動産 http://realestate.rakuten.co.jp/rent/ranking/20120720.html
2012/2/29 『SUUMO(スーモ)』(リクルート) http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
2011/5/13 マクロミル http://www.macromill.com/r_data/20110513town11/20110513town11.pdf
2010/1/14 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20100114.pdf

(参考)
「住んでみてよかった街(住んでよかった街)ランキング」
2012/9/27 MAJOR7(メジャーセブン) http://www.major7.net/contents/trendlabo/research/vol017/
2012/3/14 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/yoi-machi.html
2012/2/28 『東京ウォ―カー』(角川マガジンズ) http://www.atpress.ne.jp/view/25746 http://ameblo.jp/cityinvester/entry-11177889672.html
「生活満足度ランキング」
2009/11/26 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf
2009/12/9 『HOME'S』(ネクスト) http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf
「住みたい沿線、住んでみて良かった沿線ランキング」
2012/3/28 『SUUMO(スーモ)』(リクルート)http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html
「首都圏沿線居住者調査」
2008/10 京王エージェンシー http://www.keio-ag.co.jp/news/08/1105/part3.pdf

[スレ作成日時]2012-11-22 22:45:45

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキングPart25

  1. 581 匿名さん

    >579
    住環境
    ・ビルとマンションのコンクリートばかり
    高層中層の密集建物による圧迫ストレス
    ・526にあるように東京五大・大気汚染区
    ・低地で地盤軟弱
    ・平均寿命が短い
    利便性
    ・日常買い物が不便
    ・地下鉄しか通ってなくて交通利便性が悪い
    ターミナル駅への接続も悪い

    要するに住環境も利便性も文句なく悪い

  2. 582 匿名さん

    >580
    戸建ての最高は100億円(ユニクロ豪邸)
    3億円以上の物件数も世の中では戸建てが圧倒的に多い
    都心のマンションで妥協というのはその通り

  3. 583 匿名さん

    南麻布は定期借地マンション大人気で今やユニクロ化まっしぐらだろ

  4. 584 匿名さん

    港区南麻布4丁目
    http://binged.it/QAyuoJ

  5. 585 匿名さん
  6. 586 匿名さん

    世田谷スレで間違いだって指摘されているのに、懲りない馬鹿がいるな。
    大気汚染地域は、世田谷と大田。

    東京都環境局の
    トップページ > 大気・騒音・振動・悪臭対策 > 大気汚染対策 > 大気汚染測定結果ダウンロード
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/result_measurement....
    にリンクのある、2011年度統計データのhttp://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/attachement/2011%E6...
    エクセルの表の二ページ目にある自排局の情報も含めてランキングし直してご覧よ。千代田区の一般局って20番目以降になるでしょう。

    空気が最も汚いのは大田区世田谷区の環八だってよ。

  7. 587 匿名さん

    >581

    山の手地域が、低地で地盤軟弱ってなに考えているの?
    山の手知らないの?

    無知なのはいいとして、馬鹿は主張しないでくれる!!

  8. 588 匿名さん

    「地下鉄しか通ってなくて交通利便性が悪い」って全然意味がわからない。

    郊外の田舎電車しかないほうが、よっぽど交通利便性が悪いっていうんだよ。

  9. 589 匿名さん

    「ビルとマンションのコンクリートばかり」

    正統派山の手の閑静な住宅街は少なくてもこんな状況ではない。
    中途半端は郊外のほうが、コンクリートしかない。

    事実を知らずして馬鹿は主張しないほうがいい。

  10. 590 匿名さん

    日常の買い物が不便って世田谷のこと?
    歩いて5分も行けば、スーパーが2~3件あるんだけど。

    馬鹿は主張しないほうがいい。

  11. 591 匿名さん

    「要するに住環境も利便性も文句なく悪い」

    全然要していない。

    嘘八百を並べたうえに、独りよがりで断定しても、世田谷の価値はあがらない。

  12. 592 匿名さん

    >581

    あなたのためのスレです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/269045/

    隔離しているので、二度とこないでください。

  13. 593 匿名さん

    豊洲が安いとか、売れてるとか絶叫してる奴がいるが、もし真実なら何年も前に竣工したマンションがいまだに売れ残ってるわけないよな。
    つまり埋立地は千葉県民と城東の人間以外には見向きもされてないということだよ。

  14. 594 匿名さん

    今後30年間に震度6弱以上の地震に見舞われる確率
    さいたま市27.3
    千葉市75.7
    東京23区23.2
    横浜市71.0

  15. 595 匿名さん

    ひさびさに盛り上がってますな。
    結局、都心から交通利便性を取ったら、高い狭い臭いの三重苦。それでも構わない人か昔からの人たちだけが住みたがる。自分も都心のいろんな場所に住んでみたが、意外と買い物が不便だったり、ちょっとした道具や文房具買いにわざわざハンズまで行ったり、自転車すらなかなか置けなかったりと不便が多かった。若いうちは住みたくなる気持ちは十分理解できますが。

  16. 596 匿名さん

    多摩地域 空き家条例 相次ぎ制定
    空き家問題の解消を図る空き家条例が、多摩地域で相次いで制定された。
    高齢者世帯の増加を背景に、家主の死後放置される空き家が増加。
    治安悪化も心配されることから、条例で行政の介入を強め、適正な維持管理を促す。
    しかし、空き家の相続人が複数いて意向の分かれる深刻なケースもある。課題は多い。
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20121222/CK2012122202000087.ht...

  17. 597 匿名さん

    >>593
    売れ残りマンション、比率で考えればどうなの?

  18. 598 匿名さん

    もう千代田富士見しかないな、お前ら全員土下座

  19. 599 匿名さん

    どう考えても、埋立地はないな。

  20. 600 匿名さん

    2008年以降に発売開始したマンションで豊洲で完売した物件はゼロのはずだがね。

  21. 601 匿名さん

    脳NAIメディアの報道ですね♪

  22. 602 匿名さん

    リーマンショックと地震と液状化がなかったら
    完売してたかも
    元々@300万円以下の検討者が住宅プチバブルで都心に買えなくなってやむなく区東部で検討しただけ
    その時代は終わった
    どっちにしろ@300万円未満で住みたい街を語ると都心検討者が去るのでこれぐらいにしておきましょう

  23. 603 匿名さん

    >602
    今は東京駅から半径5km圏内、坪単価250万円前後の時代だよ。
    坪300万円以上なんてリーマンショック前の昔話だよ。

  24. 604 匿名さん

    富裕層の数は限られてるからね。

  25. 605 匿名さん

    君の主張は無理があるな。
    一般環境大気測定局の測定と
    自動車排出ガス測定局の測定では
    後者の数値が悪いに決まっているし、だからこそ表もわけられている
    あくまで区の傾向では前者を比較すべきであり
    東京五大・大気汚染区は
    千代田区中央区港区文京区江東区

  26. 606 匿名さん

    605は586に対して

  27. 607 匿名さん

    あくまでもって、君の個人的な意見だろう。

    環八雲・環七雲ができることからも、世田谷・大田区あたりの空気は日本最悪だよ。


  28. 608 匿名さん

    >587
    山の手地域は
    東京の平均以下という意味で
    低地で地盤軟弱だな
    埋立地と比較するなら
    高台で地盤強固だろうけど

  29. 609 匿名さん

    東京都大気汚染医療費助成制度の運用状況及び大気汚染物質と健康影響に関する調査研究報告書

    の大気汚染健康障害者認定状況
    http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kankyo/kankyo_eisei/chosa/dxn_c...
    によると、

    区部の認定患者ワースト1が江戸川区4,513人
    2位が大田区4,445人
    3位が世田谷区4,268人
    だそうだ。

    1. 東京都大気汚染医療費助成制度の運用状況及...
  30. 610 匿名さん

    >607
    一般環境大気測定局の測定結果では
    千代田区0025
    世田谷区0019
    世田谷区0018
    千代田区の数値が悪い
    526にある大気汚染市町村ランキングも千代田区は全国一位

  31. 611 匿名さん

    病人の多い方が問題だろう。

    千代田区の空気が汚いわけないだろうが。

  32. 612 匿名さん

    ポイント、ポイントの測定値がその区を代表しているわけないと思う。

    ポイントでは、松原交差点が最悪なんだが。

  33. 613 匿名さん

    >609
    千代田区は人口五万人
    世田谷区は人口九十万人
    人数だけ較べても意味がない
    それに千代田区に住んで大気汚染被害にあって空気の綺麗な世田谷に引っ越した人も多いだろう
    被害にあったらそのまま住んでもますます被害が大きくなるから普通引っ越す

  34. 614 匿名さん

    車の排ガスがだいぶきれいになってる現在、区ごとの大気汚染がどうのこうのいわれてもピンとこないなあ。
    所詮測定誤差に近いレベルの違いだしね・・・・

    同じ区内でも幹線道路沿いかそうでないかなどスポットによる違いのほうがよほど大きいんじゃないかな。

  35. 615 匿名さん

    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/air_pollution/diesel/plan/det...
    では、

    二酸化窒素濃度の上位測定局(平成13年度年平均値)

    1. _pollution/diesel/pl...
  36. 616 匿名さん

    >>615 を見る限り、
    世田谷区って、空気きれいとは思えないですね。

  37. 617 匿名さん

    重箱の隅をほじくるような議論ですなあ。

    こっちの方は差が大きいよ。

    区民1人当たりの公園面積(単位m2)
    千代田区38.41、江戸川区11.31、江東区9.04、
    渋谷区7.99、港区6.59、中央区5.19、
    足立区4.78、台東区4.54、葛飾区4.13、
    大田区4.01、新宿区3.71、板橋区3.64、
    品川区3.51、世田谷区3.16、墨田区2.96、
    北区2.82、練馬区2.74、文京区2.65、
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、
    中野区1.28、豊島区0.70、
    http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000066702.pdf

  38. 618 匿名さん

    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/vehicle/air_pollution/diesel/plan/det...

    東京都では、都内各所に設置した測定局で大気汚染の状況を把握していますが、自動車道路沿道で記録した汚染物質の濃度(年平均値)は、全国的にみても高い値となっています。

    (平成13年度環境省調査結果)
    自動車排出ガス測定局全国ワースト10のうち、大田区松原橋や板橋区大和町の両地点を筆頭に二酸化窒素は7ヵ所、浮遊粒子状物質については5ヵ所を東京が占めています。これらの自動車排出ガス測定局は幹線道路沿いに設置されていますが、それぞれ住宅地域に隣接しているため、都民の健康に与える影響は少なくありません。

  39. 619 匿名さん

    常識的に考えても
    幹線道路や車の通行量が都心に多いのは明らかだと思う

  40. 620 匿名さん

    どこの区だろうが幹線道路沿いを避ければいいというだけの当たり前の話。

  41. 621 匿名さん

    >617
    区民一人あたりだと
    人口の少ない都心が有利
    公園以外にコンクリートしかない都心と
    公園以外に戸建ての庭木がある近郊では比較にならない

  42. 622 匿名さん

    >620
    そう
    幹線道路沿いを避けた話での
    東京五大、大気汚染区が
    千代田区中央区港区文京区江東区
    ということ

  43. 623 匿名さん

    さすがにこのレベルになると言い訳きかないよな。
    荒川区2.13、杉並区1.85、目黒区1.73、中野区1.28、豊島区0.70

  44. 625 匿名さん
  45. 626 匿名さん

    電気自動車になろうとしている時につまらない話で盛り上がってますね。

  46. 628 匿名さん

    ここも幹線道路の囲まれ感がすごいですね。

    港区南麻布4丁目
    http://binged.it/QAyuoJ

  47. 629 匿名さん

    少子高齢化で車の数自体が減るんじゃない?

    西側に作る外環道はもういらないんじゃない?

  48. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸