東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート六義園ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 本駒込
  7. 駒込駅
  8. グランスイート六義園ってどうですか?2
匿名さん [更新日時] 2014-06-27 12:56:25

グランスイート六義園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都文京区本駒込六丁目373-14他2筆(地番)
交通:山手線 「駒込」駅 徒歩9分
東京メトロ南北線 「駒込」駅 徒歩7分
都営三田線 「千石」駅 徒歩7分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.98平米~75.22平米
売主・事業主:丸紅
販売代理:丸紅不動産販売
復代理:東京建物不動産販売
施工会社:丸紅
管理会社:安藤建設


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/265195/

【前スレ情報を追加しました 2013.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-21 17:54:46

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート六義園口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    180さんの書き込みが何で反対派なの?

    あと、丸紅素晴らしいとか書かないと、いつもコピペで同じ突っ込みが入るのは何故?

  2. 185 匿名さん

    丸紅万歳!

  3. 190 匿名さん

    >182さん

    >あと、丸紅素晴らしいとか書かないと、いつもコピペで同じ突っ込みが入るのは何故?

    自分(達)の書き込み以外はすぐにわかるからではないでしょうか。
    で、その突っ込みも丸紅賞賛の書き込みに対してなされた批判をまねてコピペしているだけです。

  4. 191 匿名さん

        142さん

     今回の拡幅で容積率変更は確実だという書き込みがありましたが、
    ミスリードはいけないですよ。
     
    検討者は東京都文京区に問い合わせた方が良いですよ。

  5. 192 匿名さん

    風呂窓仕様よかったね、という書き込みがありましたが、
    審査請求と民法235は関係ないのではないでしょうか???

    ネットで調べたら、隣地境界線1m以内の窓が対象になると書かれていました。

    あと、ここにも書きこまれていましたが、建てて数年後に
    民法を持ち出されて、固定式目隠し窓を要求された例もあるようです。

    入居後に、これを持ち出されたら、
    責任は事業主にはないのですから、
    入居者が対応しなければ
    いけないことになるのではないでしょうか?

  6. 194 匿名さん

    102

    ルーパー窓をネットで調べてみたら、

    「ガラスでできた羽状のルーバーを回転させて開閉する窓。

    浴室などの水廻りに多用されています。 」

    と載っていた。固定式と開放式があるようだった。

    個人的には、入居後は事業主には責任がないんじゃないかと思う。

    入居者や管理組合が隣接マンションの対応をすることになるんじゃないか?
    と思うけど・・・。



  7. 195 匿名さん

    容積率変更のような重要な話は、
    東京都文京区に問い合わせてみた方がいいね!

  8. 196 購入検討中さん

    このマンションは、高さがほぼ35mだったと思います。

    で、隣地境界線50センチということでしたよね。

    六義園周辺は高さ制限変更はありえないでしょうから、

    万が一、仮に、容積率を変更したとしても、

    両サイドにも後ろにも

    も広げられないんじゃないでしょうか???

    それに目の前は計画道路なのですよね???

    容積率変更と、このマンションは関係ないように思いますが・・・。

    なので、既存不適格解消に関しては、難しいのではないかと思いますが。

    容積率変更に関しては、そう簡単には変更されないと思いますよ。

    場所が場所だけに、東京都文京区も相当慎重になるはずだと思います。


  9. 200 物件比較中さん

    40年後に容積率が変更するという書き込みが続いていますが、
    そんなことを現段階で書き込んで良いのでしょうか???

    いまの段階で確実なことを元に検討したいのに、
    的はずれな書き込みではなかろうか、
    と思います。

    なんだかおかしな流れですね。

    それよりも、入居後に隣接マンションから、
    居室窓や浴室窓に関して、民法を持ち出されないかどうかについて
    話したいです。

  10. 201 物件比較中さん

    審査請求は建築基準法に照らし合わせただけなのではないかと
    思っていましたが。

    建築基準法と民法とは違うのではないでしょうか?

    ここは確実に確認したいところです。

  11. 202 匿名さん

    六義園周辺の容積率は、
    東京都文京区
    特別な配慮があってしかるべきと思いますが。

  12. 203 購入検討中さん

    確かに、
    審査請求は、
    建築基準法に違反しているかどうか?
    の最低限のチェックではなかったかと
    思います。

    建築基準法と民法とは違うんじゃないですか???

  13. 204 匿名さん

    民法うんぬんは、事業主にはまったく責任がないのかもしれないけど、
    販売前に、近隣とその辺を話し合って、
    安心して検討できるようにしてほしい。

  14. 206 購入検討中さん

    突っぱねれば済むことなのでしょうか?
    相手にしなければ済むことなのでしょうか?

    購入検討者であれば、その辺気になりませんか?

  15. 207 匿名さん

     【審査請求】とは、ウィキによると、「処分を行った行政庁(処分庁)や不作為に関係する行政庁(不作為庁)とは別の処分庁に対して行われる不服申立てである」とのことです。マンションのケースで考えると、マンションの建築許可を出したことへの不服申し立てを、建築許可をした行政庁以外の行政庁に行うということでしょうね。

     審査請求で行われるのは、建築関連法令と照らし合わせた違法性の判断みたいです。不動産業者では、当然、設計計画を行政庁に提出する前に社内の専門部署で確認をしているでしょうから、審査請求で建築取消になるほど重大な違法性が発見されるケースは少ないと思います。

     もっともマンション建設についての審査請求は大概は近隣住民が行うものですので、審査請求をされたマンションは、違法・適法以前に、近隣住民と大きなトラブルを起こしている可能性は高いです。どうやら当マンションもそうなのかな?

     当マンションにすぐ近いところで建設が予定されているマンションに対しては、近隣住民の反対運動がされていないようですから、まあ、推して知るべしですね。

     ところで、このスレッドで、拡幅予定地付近の容積率増加を希望しているような書き込みをしている方がいますが、拡幅予定地を所有しているのでしょうか?そうでないと、かなり不自然ですけど。

     拡幅予定地付近の容積率増加を希望している方は、それがどのような事を意味するのかちゃんと考えているのでしょうか?確か、拡幅予定地はその区域の南側の道路であるはず。そこの容積率を増加させるということは、現在の制約条件で設計可能な建物より高い建物を立てることを可能とし、すなわち、既に住んでいる方の日照被害を拡大させる可能性を高めるということですよ!?それが分かってて発言していますか?

     もし、当マンション建設関係者の方だったら極めて問題です。今までのスレッド内容をざっと読むと、当マンションの直ぐ近くで建設予定のマンションの業者は【法的義務はなくとも】既存不適格とならないように配慮した設計をしているのに対し、拡幅計画を知り、事業化される前に駆け込みで既存不適格となる可能性が非常に高いマンションを建設していること自体が、法人としてのモラルが問われる行為なのに、それに加えたこの発言となると・・・。

     そもそも論になってしまいますが、この設計でマンションを建設する必要があったんでしょうかね?
     必要以上に不幸になる人を生んでいませんか?
     そして、当マンションのケースには色々と特別な問題が孕んでいるのに、「マンションを建設する行為」という一般論にして、この特殊なケースから目をそらさせようとしている方がいるのは何故ですか?
     不動産購入者は全て不動産建設者とはなりませんが、不動産建設者はすべて不動産購入者でもあるはず。
     そして、ほとんどの方が家族や大切な人が居るはず。
     「明日は我が身」と思いませんか?
     我が子や大切な人が、さしたる必要もなくマンション業者によって生活の質を強制的に急落させられる悲しみを考えたりしませんか?
     紛争を招く行為は、次世代の為に、我々の代でできる限り少なくしていこうという責任感は無いですか?

     モラルの大切さを軽く考えていませんか?

  16. 209 購入検討中さん

    227の書き込みのような、
    柵はいつから設置されるのかな。

  17. 210 購入検討中さん

    突っぱねれば済むことなんですかね?
    検討者はそう簡単に割り切れないのですが・・・。
    こうした近隣との対応でも
    検討者同士でここまで意見が違うんですね・・・。
    収容でも、賛成反対いろんな意見が出るんでしょうね。

  18. 211 匿名さん

    駐車場やコインパーキング、空き地がほとんどな通りだから、

    収容はスムーズに進む可能性が高いかもしれません。

    その分、容積率変更の可能性は、少ないかもしれませんが。

  19. 215 匿名さん



    「六義園は、文化財保護法(第2条)により芸術上又は観賞

    上価値の高い庭園として、特別名勝に指定されており、

    将来の文化向上発展の基礎をなすものであるため、

    その保存 が適切に行われるように、」

    周到の注意が必要だからではないでしょうか?

  20. 216 匿名さん


    容積率が変更しない可能性が高い理由のひとつとしては、

    「六義園は、文化財保護法(第2条)により芸術上又は観賞

    上価値の高い庭園として、特別名勝に指定されており、

    将来の文化向上発展の基礎をなすものであるため、

    その保存 が適切に行われるように、」

    周到の注意が必要だからではないかということ。

  21. 218 購入検討中さん

    どうして棄却されるって分かるんでしょうか?

    裁判で棄却された例はあるんですか?

  22. 221 購入検討中さん

    裁判を起こせばいいんでしょって発想、
    検討者同士でもここまで
    考え方違うんですね。

    裁判起こされる前に、管理組合で話し合い
    をしたりとか、考えるものじゃないんですか???

  23. 222 匿名さん

    高さが現状維持で、
    幅も四方50センチで、
    既存不適格問題が解決するのでしょうか?

    幅は四方広げようがないんんじゃないかと思いますが。

  24. 224 匿名さん

    219さん

    六義園周辺が容積率を変更しない可能性が高いのは、

    「六義園は、文化財保護法(第2条)により芸術上又は観賞

    上価値の高い庭園として、特別名勝に指定されており、

    将来の文化向上発展の基礎をなすものであるため、

    その保存 が適切に行われるように、」

    周到の注意が必要だからではないかということ、ではないかと思われます。

  25. 225 購入検討中さん

    裁判というのは、窓の件でしょうか?
    やはり可能性があるのですね・・・。

  26. 227 マンコミュファンさん

    確かに、敷地境界50センチじゃ、
    お互いのプライバシーが保ちにくいから。
    窓の件は、調べないとね。

  27. 229 購入検討中さん

    固定でルーパーを要求されたら、正直きついです。
    固定曇りガラスだと、陽は入ってくるけど、
    ルーパーって羽みたいのは邪魔して、
    陽が入ってこないみたいな感じなんです。

    223みたいに、裁判を煽るような書き込みがあるので、
    裁判の可能性もあるんでしょうね・・・。

  28. 230 購入検討中さん

    営業さんに、設計の確認をした方が良いということでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸