ダイワハウスで建てられた方々から色々なご意見を聞きたいです。
荒らしなどはスルーで対処しましょう~
前スレ;https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/
[スレ作成日時]2012-11-21 14:17:49
ダイワハウスで建てられた方々から色々なご意見を聞きたいです。
荒らしなどはスルーで対処しましょう~
前スレ;https://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/
[スレ作成日時]2012-11-21 14:17:49
885さんご指導ありがとうございます。
S社の建物(18坪)と大和ハウスの建物(40坪)を比較すると大和ハウスの建物の方が坪単価は高いのです。
それぞれの会社のアフターサービスに対する考え方の違いと考えられます。大きな違いはS社の建物は引き渡し前には手直し事項を全部終わらせ引き渡していただきました。完璧でした。
大和ハウスは支店長さんの下のセンター長のWさんが我が家に部下のIさんと一緒に訪れた時に言われた「昔の大和ハウスはアフターサービスが悪く多くのお客さんに迷惑をかけてきた。」と。
同様の話は他の大和ハウスの管理職と思われるような風貌の持ち主の方も私に話してくれたことがあました。
大和ハウスの方針だったのではと私個人は感じました。あくまで私が感じた感想であることは強調します。
階段の怪我の件は診断書を大和ハウスに提出して対応してくれていたのでその当時の領収書などは保存してなかったです。
示談と言っていいのかわかりませんが解決するまで大和ハウスで診断書は保存していただきたかったです。
その時はまだ大和ハウスを信じていました。
築30の体験を書かせていただき築年数の若い方、これから建てられる方の少しでも参考にしていただけるなら幸いです。
大和ハウスに何かを要求するものではないことを書き添えます。
まだ書きたいことはあります。
小さいことを書けば引き渡し検査で確認されている「巾木に床に張るクッションフロアーの裏につけた糊が付き汚れが目立ちました。」引き渡し時の手直し項目の中に「巾木の汚れた部分をペンキを塗り目立たないようにする」の内容が約束としてありました。巾木を1メートル程ペンキで上塗りするだけで済むことが30年たっても補修していただけませんでした。
小さいことですが約束を守ってくれなかった大和ハウスに腹が立ちます。
30年の時間が過ぎ築後間もなく階段の手すりが外れ私は階段から落ち怪我をし病院に行ったことも証明するものがないからと言われ私はかなりの妥協で大和ハウスの提示した手直し案で手直しをしていただきました。
私個人納得できない内容ですが少しでも手直ししていただくほうが私にとって「良い」と判断しました。