本当だ、西向きっぽいですね。
坂が急ということですが立地予定地だと坂の頂上になるのでしょうか?
戸数が少ないのでプライバシー重視の方にはよさそうですね。
完成予想CGを見ても隣の部屋と少しズレて並んでるようですし。
なかなか良い感じのマンションになりそう。期待大です。
このマンションは高級な感じで販促してくんだろうけど、西向き、急坂、小規模なのに機械式駐車場という大きなマイナスがある。
なかなかいいマンションってないなぁ。
どうせ1億近く出すなら50坪もなくていいから永住前提の戸建も選択肢に入れるべきかなぁ。
唐山町2丁目だと学区は見付小・城山中ですね。
学区は良いと思うのですが通学路は駅一駅分ありますね。
小学校低学年だと学校行くまでかなり辛そうです…。
学校まで徒歩だと何分くらい掛かるもんなんでしょう。
このあたりの子供さんは自転車通学できるんでしょうか?親御さんの送迎なんでしょうか?
主に西向きであることは気になりません、L型の建物になると思うので、南向きの物件もあると思います。
急坂は 高輪や麻布、名古屋市内なら覚王山あたりに比べたらマシじゃないかと。斜面に建つ家はバルコニーからの見晴らしにメリットがあると思います。周辺の建物や午後の日当たりを見てみないと判断出来ないですけどl。
小規模なのに機械式駐車場、この立地ではしょうが無いでしょう。地下に機械式駐車場であれば昇降中に雨に濡れないので気になりません。あえて言うなら この物件の購入層が読めないので Lクラスセダンが余裕で入る方がいいかと。
私の住んでいるマンションが 長さ5m 幅1.85m 高さ1.75m 重量2t となっていて、
ベンツSクラスだと長さと横幅が共に足りず、最近のSUVも横幅ぎりぎりです。ミニバンのハイブリッド車種は重量オーバー目前。
グランドメゾンらしく、「家」に近い物件にしてほしいと思います。
隣のプレミストは坂の下にエントランスがあったり 平面駐車場があったり 専用駐車場があったり 機械式は屋内 エントランスのシャンデリアと至れり尽くせりだった。
それ以下の単価じゃ無いと売れないでしょう。
間取りとかなかなか出ないですね。
昔近くに住んでましたので現地の状況はよく知っているのですが
価格帯が高そうなので資料請求にいまいち踏み切れません。
設備仕様とかどんなものでしょうか?
ディスポーザと床暖房はついてるでしょうか?
このあたりは本当に見晴らしがいいですよね。夕焼けに照らされる東山公園は絶景です。
この辺りってスーパーマーケットありますっけ?
今までは「住もう」と思ってとおっていなかったので
あまり気を付けて見ていなかったのですよね…。
この辺りの方はみなさんどちらで買い物されているのでしょう?
このマンション検討中です。
週末にある事前案内会に申し込みしました。
既に案内会の予約も一杯のようで、人気なのかなとの印象です。
気になる価格もわかるようで、楽しみです。
また報告します。
No.27の者です。
予定価格は4200〜7500万円とのことでした!
一月中旬に正式な価格が発表されるようです。
前向きに検討したいと思ってます!
>No.30
私は発言していません。
間際らしいレスはお控え下さい。
雪降ったら大変そう。長く住んでる方が慣れないって相当凄いんですね。
今週末から申し込みなんですね~。
一期分で15戸全て販売してしまうんですか?
即日完売になるんでしょうかね。