- 掲示板
シンプルモダンにあこがれて、できるだけ殺風景な、おどろおどろしく、シャープで冷たい感じのする家にしたいなと考えています。
そこで室内扉の色で悩んでいます。
床はダイハードの白の大理石調のフローリング。
壁は真っ白(サンゲツの中から選択しなければいけないのですが、まだ選択してません)
風呂は黒と濃い灰色です。
キッチンは紺色です。
現在住んでいる家の室内扉とクローゼット扉が白なのですが、
室内扉は、一枚板で手作り?で作られたもので、白のペンキが塗っているもので、
角の部分がこすれて、角になる部分はペンキがとれて、角は木の色が出ていて、
見るも無残な感じになっています。
また、クローゼット扉は既製品の木目調の白いタイプなのですが、
10年使っていると、一生懸命汚れをとっても、とれにくい部分もあり、
また、なんとなく、黄色っぽくなってしまったような気がします。
今の家のフローリングが、こげ茶なので、我が家の家具はほとんど、こげ茶です。
ですが、新しい家は、できるだけ白を基調にして、
現在使っている家具を新居に持っていっても重々しくならないようにしたいと考えています。
白の大理石調のフローリングであれば、壁も建具も白がいいよと言われ、
私もすべて白で統一した方がいいと思うのですが、
現在の家の白い扉の状況があまり良くないため、
白い室内扉とクローゼット扉に躊躇していて、こげ茶にしようか悩んでいます。
現在売られている白い室内扉やクローゼット扉の汚れ具合や痛み具合は、どんな感じでしょうか?
建売のため、大建というメーカーからしか選択できないです。
また、他の部分の色合いなどのご意見もございましたら、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-04-18 11:24:00