住宅設備・建材・工法掲示板「TOTOとINAXのタンク無しトイレで…」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. TOTOとINAXのタンク無しトイレで…

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-08-03 18:25:09

TOTOとINAXのタンク無しトイレで迷っています。どちらが人気なのでしょうか?松下のアラウーノもいいなぁ。

[スレ作成日時]2007-04-18 01:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TOTOとINAXのタンク無しトイレで…

  1. 51 匿名はん

    アラウーノ、蓋や便座を自動で開けさせると、
    モーター音や便座が蓋にあたる音がすごいです。
    オート機能がないものならば、
    音は静かだし、汚れ落ちはいいし、よさそうです。

  2. 52 匿名さん

    便器の蓋は開けっ放しがいいのですよ。
    蓋は汲み取り式だったときの名残ですから、水洗なら不要です。
    蓋をすると便座や蓋裏にカビや細菌が増殖しやすくなります。
    瞬間湯沸し式+瞬間便座暖め式ならば、保温する必要もありません。

  3. 53 匿名

    個人的にネオレストAHが好きですね。
    排水時の音と腰をかけた時の座り心地がいい感じです。

    感覚的にはアラウーノより静かだと思います。

  4. 54 匿名

    便器は好き好きがあるでしょうが、お客が来たときの反応はTOTOの方がいいですよね。

  5. 55 購入検討中さん

    値段はTOTOが一番高いのだろう。
    INAXとTOTOは、同じ陶器で、
    機能的にもデザイン的にも、
    好みで分かれるところだが、
    値段差はどこからくるのか?

  6. 56 匿名さん

    便器の蓋はしめないとお金がたまらないよ。風水より。

  7. 57 匿名さん

    >>50
    >TOTO、静かですよ。

    何と比べて静かなのですか?サイホン式はどれも普通にうるさいレベルですよ。
    アラウーノとTOTO・INAXどちらも設置している人は、すぐ分かると思うのですが。
    まあ、排水方式が異なるアラウーノが一番静かなのは仕方がないです。
    カタログ値は55dBですが、雑誌による比較結果もあります。

    気になるトイレの音、排水時の音はアラウーノが最小
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20091020/1029759/

    タンクレス便器が水圧と音の弱点を克服
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081222/1022130/?P=2


    >アラウーノは表面が傷つきやすく、
    >経年劣化が激しいと聞きますが、実際はどうなのでしょうか。

    どうやら、使ってもいないアラウーノをどうしても貶めたいようですが、
    実際はそんなことはありません。いわゆるアクリル系人造大理石ですので。
    たとえ傷付いてもコンパウンドで磨けば補修できます。

    むしろ陶器系は補修ができないので、細かい傷が付いたら終わりです。
    TOTOの場合はブルーレットも使ってはいけないそうなので、汚れが固着したら、
    研磨剤入りの洗剤で磨くこともできず、終わりなのかもしれません。
    こまめに柔らかいスポンジで磨くしかなさそうです。

  8. 58 匿名さん

    そもそも、トイレってそんなに傷つく?

  9. 59 匿名さん

    陶器の便器は汚れが固着すると、洗剤だけではダメで、
    キズが付くぐらいゴシゴシと硬いブラシで擦らないと取れない。
    そのキズがさらに汚れを付きやすくして、さらにゴシゴシやることになる。

    アクリル樹脂の便器なら汚れが付着しにくいし、
    着いても柔らかいスポンジで擦るだけで落ちる。
    したがって、キズつく機会がほとんどない。

  10. 60 アラウーノユーザー

    >57
    アラウーノは便座の開閉がうるさいからね。
    夜中にフタが開く→排水→フタが閉まる
    という一連の音はアラウーノは決して静かじゃない。

    それにスポンジで擦ると便器に細かい傷は確かに付きやすい。

    だけどTOTOの半値で買えるし、一体化便器などは良いですよ。

  11. 61 匿名さん

    ネオレストとアラウーノのレスを見ると、
    アラウーノユーザーが一方的にネガティブコメントを書いていますが、
    端から見たら、便器くらい自分の好きなものを買えばいいと思いますが。

    人大と陶器も人好き好きでしょうに。

  12. 62 アラウーノユーザー

    そんなにネガティブコメントを書いたつもりはないんですが。

    アラウーノは便利ですが洗剤の補充が面倒だとか洗剤詰まりがあるなども書けば良かったですか?

    私は単にお金の問題でアラウーノにしたのですが安くても満足してますよ。

  13. 63 匿名さん

    アラウーノにネガキャンと言うより、陶器便器にネガキャンが盛んだと思われるが・・・

  14. 64 匿名

    >>60
    アラウーノは洗剤に強くなった分、衝撃に弱くなったんだそうです。
    ダンナがごっついベルトしているから、それが便器に当たるみたいでウチのアラウーノは便器の外側表面に細かいキズがたくさんついてます…

  15. 65 匿名

    TOTOは高いんですか?
    ネットでHPで見る限りでは、同じタンクレスを比べてもINAXの方が高額に思いました。
    値引率の違いですか?

  16. 66 物件比較中さん

    HMからの話なので、他はどうか分かりませんが、
    値引き率は、
    アラウーノが一番安くなり、次にイナックス、そしてTOTOの順でした。
    念のため、あくまで検討中のHMの話ですから他は分かりません。

  17. 67 匿名さん

    Newアラウーノ定価の65%、アラウーノS同じく60%、イナックス サティス70%、TOTO ネオレスト70%でHMより見積もりがありました。本体部分のみですが、参考までに。
    2階にトイレをつける場合、水圧を高めるため、タンクレスだとブースターが必要になるかもと言われました。アラウーノは、構造上必要ないでしょうが、イナックスやTOTOはその分が上乗せになる可能性があります。定価で3万ほどです。アラウーノは定価自体が安いので、すごく安くなります。イナックスとTOTOの値段は同じです。

  18. 68 アラウーノユーザー

    アラウーノを使ってみてのメリット、デメリットを考えてみました。

    ☆メリット
    ・掃除の回数が減る
    ・排水音が静か
    ・一体型なので掃除が楽
    ・安い

    ☆デメリット
    ・毎回、洗剤を使うので環境に優しくない
    ・洗剤の詰め替えが少しだけ面倒
    ・洗剤詰まりが起こる事がある
    ・ふたの自動開閉が少しうるさい
    ・便器が小さいので大柄の方には不向き?
    ・便器が傷つきやすい

    一見デメリットが多いですが、使っていると快適です。
    安さも相まって私の満足度は高いですよ。

  19. 69 匿名さん

    >☆デメリット
    >・毎回、洗剤を使うので環境に優しくない
    >・洗剤の詰め替えが少しだけ面倒
    >・洗剤詰まりが起こる事がある

    だと思ったら、洗剤は使わなくても、問題ない。
    掃除の頻度が少し増えるだけ。それでも陶器の便器よりも掃除の頻度は少なくて済む。
    そもそも洗剤を大量に使っていないから、環境にやさしくないと大げさに言うほどでもない。

    >・ふたの自動開閉が少しうるさい

    うるさいほどではない。
    自動開閉を使わなければモーター音はしないので静か。
    電気代もかからないから、環境問題に過敏なあなたにはおすすめ。
    フタを閉じるときのバタン音はするが、ドアを閉めてからの話なので気にならない。

    >・便器が小さいので大柄の方には不向き?

    便座の形が少し違うが、普通の便座のように先細りでない分だけ、
    大きいと感じる人のほうが多いと思うし、むしろ大柄の人にも好評なのだが。

    >・便器が傷つきやすい

    普通に使って、掃除してても傷なんか付かない。
    便座の材質はTOTOだろうが、どれも樹脂。


    なんか、非アラウーノユーザーが、アラウーノユーザーと称して
    嘘をついているようにしか思えないな。

  20. 70 匿名

    65です。
    レスありがとうございました。
    タンクレスにすること自体オプションになるので、そのあたりも含め、HMに詳しく聞いてみます。

  21. 71 匿名さん

    >>69

    私もアラウーノを使っていますが、アラウーノユーザーさんが書いたことは大なり小なり感じていることですね。
    デメリットもある。だけど、満足しているでいいんじゃないですか?

  22. 72 匿名

    69はメーカー工作員なんじゃない?
    68で書いてあることはいろんなユーザーブログににも書かれていたりすることだからね。

  23. 73 匿名さん

    工作員はアンチアラウーノ側の可能性が高い。
    ブログにも書かれていたりするのであれば、
    ユーザーでなくても欠点をあげつらうことは出来るからね。

    例えば、ガス関係業者向けのアンチオール電化サイトなんかもあったりする。
    そこでも針小棒大に欠点をあげつらっていて面白いが、
    ほぼ同じ内容が掲示板に書かれていることもある。

  24. 74 匿名

    アラウーノユーザーらしき人の論調は「欠点もあるけど満足」、
    メーカー側らしき人の論調は「アラウーノに欠点はない」
    でいいですか?

    端から見たらアラウーノユーザーらしき人の方がまともな論調ですね。

  25. 75 匿名

    便器はTOTO
    横付けの洗面&収納カウンターはINAX

    なんてことは可能ですか?

  26. 76 匿名

    温水洗浄便座って年間電気代結構かかるんだね…

  27. 77 匿名

    温水洗浄便座って年間電気代結構かかるんだね…

    自分なんかあんまり使わないし必要ないから要らないかも。

  28. 78 匿名さん

    うちはアラウーノです。
    あまり色々考えずになんとなく決めました。
    排水音が静かなんですね、知りませんでした。

    洗剤の詰め替えについては、ここに住んで1年ちょっとですが
    最初に入れたきり、まだ無くなりません。
    小洗浄だと泡は出ませんよね?だから毎回洗剤は使いません。

    前の住まいのトイレよりもずっと良いので
    私はデメリットは感じません。
    毎日の掃除も楽だし、手洗いカウンターとセットで設置して気に入ってます。









  29. 79 匿名

    INAXは!?

  30. 80 匿名さん

    >75さん

    うちは便器アラウーノS
    手洗い収納キャビネットはINAXのキャパシアにしましたよ。
    2階のトイレはアラウーノSとINAXのスリムスクエアです。

    ただし、HMではなく工務店で建ててます。
    しかも便器も手洗いも施主支給です。
    あまり参考にならないかな?

  31. 81 75

    >80さん

    レスありがとうございます。
    HMの標準仕様の、タンクの後ろが隠れて収納になってるタイプと、別に手洗い器を設置で考えていたら、間取りが0.75坪だと設置ができないと言われ、いろいろ考えているところなんです。

    それでオプション料金覚悟でタンクレスにすることには決めたんですが…

    カタログを見ていて、スリムスクエアいいなぁと思っていました。
    収納面はいかがですか?

    便器はTOTOに惹かれるんですが、INAXとまだ悩み中です。
    ちなみにアラウーノは、残念ながらHMの標準にはないんです…。

  32. 82 80

    >81さん

    まだ建築中なので、収納面や使い勝手はわかりません。
    ごめんなさい。

  33. 83 81

    >82さん

    建ててます。ですね。
    読み違えててすみません。

    わざわざレスありがとうございました。
    ショールームにも、また行ってみようと思います。

  34. 84 匿名

    浄化槽でもタンクレスが設置できますか?

  35. 85 匿名さん

    >>76
    どのくらいの電気代で高いと言っているのですか?

    アラウーノは1,800円/年らしい。
    http://sumai.panasonic.jp/toilet/alauno/new_alauno/02eco.html

    1,360円/年ならば、それほど高いとは思えない。
    http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DL-WD50

  36. 86 匿名

    >>84
    うちは合併浄化槽だがタンクレスですよ。

  37. 87 匿名さん

    サティスS8を新築で取り付けました。

    1.設置して直ぐに本体より水漏れ・・・本体交換。

    2.引渡し後、蓋の自動開閉にて蓋に黒い傷・・・。

    3.リラックスミュージックの説明書が分かりにくい。
    やっとの思いで、曲をSDカードに入れ、
    本体に設置しようとしたら、挿入部分の下に隙間があり、間違ってそこに入れてしまった。
    これも何とか掃除機で引っ張り出し一苦労・・・

    2~3は、イナックスに言っても、「そういう商品だからしょうがない、改良の予定も無い、SDカードの入れる場所も説明書に書いてある通り」と、鼻で笑われました・・・。
    確かに説明書に書いてあり、それを読んでいますが、便座をリフトアップしてからその本体左側面に挿入箇所があり、
    上から見たら
    分かりにくい。横から見ろと言いたいのだろうが、トイレはそんなに広くない。

    どんな広さのトイレで基本設定して開発しているのだろう???

    取り合えず売れればいいという思いで、テキトーにイナックスは商品開発をしているのでしょうか?

    怒りが納まりません!

  38. 88 匿名

    自業自得
    マルチうざい

  39. 89 地元不動産業者さん

    №88 あなたイナックスの営業でこちらと言い合いになった低レベルの方ですか?

  40. 90 匿名さん

    トイレにいくときおつりが気になりませんか?
    うちはとても気になるので調べてみました。
    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20090930/1029283/?P=1
    この次はINAXにします。

  41. 91 匿名さん

    タンクレスは流す音がうるさいよ。
    あと、う〇このカケラが最後に排水口からフラーっと戻ってくることが多いから、二回流さないといけない。ショールームで実際トイレで大をしてみるとわかるよ。
    俺の言ったのはサティスだよ、イナックスの。

  42. 92 匿名

    運子サイズ凄過ぎるだけやんw

  43. 93 匿名さん

    >91
    INAXのタンクありと無し(サティス)どっちも使ってますが、音は大差ないしうるさいと思ったこともありません。
    トイレを居室の隣にでも配置したのでしょうか?
    戻ってくることもありません。

  44. 94 サラリーマンさん

    >>93
    茶色いカスが戻ってきませんか?

  45. 95 サラリーマンさん

    >>93
    最後の コー!!! って音凄くないですか?

    タンク有りの ジャー の方が音が静かです。

  46. 96 匿名さん

    >>95 
    最後のコー!!!という音は、
    エドはるみの最後のコー!!!に
    似てませんか?なつかしネタでスマソ

  47. 97 匿名さん

    93です。
    コーッですか(笑)気になった事がないですね・・タンクありのジャーッのほうが気になるぐらいです。
    そのへんは感じ方に個人差がありそうですね。
    戻りの方は、我が家で一番と二番の大きいものを生み出していると思われる主人と長男にも確かめましたが、一度できれいにバイバイできているそうです。
    機種の違いとか水圧の関係ですかねー?うちは一番安いS4です。
    皆さん、朝からお目汚しのレスで失礼しました。

  48. 98 匿名

    >>97
    あなたのが一番デカイかも?

    タンク有りでも残るときは残ります。

  49. 99 匿名

    確かにタンクレスの音すごいですね。
    わが家も最近新居に移り、
    タンクレスにしましたが、
    稲妻のような音がします。

    家の中が静かな分、
    響きわたります。

  50. 100 匿名

    ひねりだす時の方がデカイ音がでる事もある。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸