東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー豊洲ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークタワー豊洲ってどうですか? その4
匿名さん [更新日時] 2013-07-23 13:22:11

こちらはパークタワー豊洲のスレその4です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238484/

所在地:東京都江東区豊洲四丁目3番36他(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~79.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル、近鉄不動産
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社



こちらは過去スレです。
パークタワー豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-20 13:16:51

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 172 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ

  2. 173 匿名さん

    シンガポールから日本に買いに来る人が居る事が報道されただけでしょう。
    表現は適切に。

  3. 174 匿名さん

    >67 が事実。
    事実を曲げるのはやめましょう。

  4. 175 匿名さん

    シンガポールって、国民のほとんど中華系でしょ。チャイニーズ。
    オーナーがチャイニーズで、日本人に貸すの?
    それとも彼らが住むの?

  5. 176 匿名さん

    違うよ。
    NHKで特集してたのは、アメリカの会社が企画してて、シンガポールやアメリカから富裕層を日本に連れてきて商談してたって事。

    いやー、すごかったですよ。
    たった2時間の商談で50戸売れちゃうわけですからねぇ。

    ニューヨークや香港などと比べたら東京のマンションは割安ですから。外国人には魅力的に映るんでしょうな。

  6. 177 匿名さん

    中華系シンガポール人でチャイニーズ??どういう発想だ?

    NHKでは白人系の方も多かったですね。中国系のお金持ちも多く登場してましたが。

  7. 178 匿名さん

    のらえもんさんの2月18日のブログに写真付きで、
    「パークタワー豊洲をシンガポール華僑さんが大人買いされる」
    との投稿があります。

    >シンガポールで開いたもので
    ともハッキリ書かれています。
    正しい内容が解るので、皆さん読みましょう!

  8. 179 購入検討中さん

    アベノミクスの影響で東京の不動産が異常に動き出しました。
    特にここ2週間は動いていますね。
    そして、2年ほど前であれば買い手は中国系でしたが、最近は(恐らく尖閣の影響でしょうが)東南アジア系になっています。
    シンガポール系も結構動いていますし、豊洲に手が伸びていてもおかしくはないと思います。

  9. 180 匿名さん

    この物件、モデルハウス見ました。 がしかし、即辞退しました。 どうしたらこんな間取りの悪い設計ができるのだろう?って考えてもみましたが、答えは出ず。
    かなり割高物件ですよね。豊洲駅からの徒歩距離はそこそこ良いのですが、良いのはそれだけ。肝心の物件・建物自体がアカン。 住所は豊洲だが、東雲の売るに売れない各種タワーと同様に苦労するだろう。と思い、辞退しました。
    構造も不安だし。

  10. 181 匿名さん

    Skyzのほうが格上だと思う。

  11. 182 匿名

    指摘が具体性に欠けますね。参考にならないです。

  12. 183 匿名さん

    もうちょっとキレの良い煽りがほしい。
    全然駄目!

  13. 184 契約済みさん

    ほんと煽りに具体性がない(笑)
    嫌ならわざわざ書き込みしなきゃいいのに。理解に苦しむ。

  14. 185 匿名さん

    営業?
    契約者?

    どっちでもいいけど、具体性のないのは君たちだよ。
    私は180さんの言い分は共感できる。

    ネガに反論するならば、

    具体的に
    どの間取りで、どんな点が良いのか
    割高ではなく、割安/妥当なのか
    書いてごらんよ。

  15. 186 匿名さん

    それは両方の立場から具体的に言わないとダメなのでは?あなたも全然ダメよ〜〜。

  16. 188 匿名さん

    間取りの悪い設計⇒良いとも言わんが駄目ともいえん
    豊洲駅からの徒歩距離はそこそこ良い⇒まあそう
    肝心の物件・建物自体がアカン⇒何が?
    東雲の売るに売れない各種タワーと同様⇒何処とどう同様?
    構造も不安⇒謎

  17. 189 契約済みさん

    確かにディスポなかったりELV2基しかなかったりとマイナス要素はありますが駅近と利便性を第一条件にしていたので決めました。
    間取りの好みは人それぞれなので嫌いだと言う人も居れば好きだと言う人も居て当然だと思います。
    私は結構気に入ってますが。
    イオンの手前の運河の向こうとこちらでは坪単価が50万違うと大手デベの営業から聞いたことがあります。
    キャナルや他の東雲物件の値段と比較しても決して割高ではないと思います。
    建物に関しては三井×大成なので何も言うことありません。
    安心です。
    この物件に対しての三井のコンセプトも気に入ってます。

  18. 190 契約済みさん

    だーかーらー
    具体性云々じゃなく、気に入らないなら
    わざわざ書き込みするなって。
    ご自分の気に入った物件に書き込みすれば?
    すぐ営業?って言うのも飽きた。
    三井の営業は書き込みなんてしませんよ。
    暇つぶしに見てるくらいじゃない?
    それより建設的な会話しましょう!!

  19. 191 匿名さん

    Skyz待てばいいのに。Skyzとパークタワー豊洲が同じ値段だったら、断然Skyzでしょ。

  20. 192 匿名さん

    191
    真面目な話、同じ価格で新豊洲を選ぶ人は一人もいないと思う。
    あんな不便で、変電所も隣にあって大丈夫?

  21. 193 匿名さん

    スカイズは良いと思うけど距離が厳しい。共働きだと尚。
    立派なだけにエントランスいくまでの時間も見なきゃいけないし。
    パークタワーは良くもわるくも共用部あんまりないのでドア駅時間ではシティタワーズより短いのでは。

  22. 194 匿名さん

    普通に考えたらSkyzでしょう。

    躯体のグレードも圧倒的だし。

  23. 195 匿名さん

    豊洲は坪200万ちょいとの噂なので、それくらいであれば価格重視の層はそちらを選ぶかも。

  24. 197 匿名さん

    ここはディスポーザーがないのがとてつもなく厳しいが、ここに引っ越してくる人の多くがディスポーザー未体験者だろうから、何も苦にはならないでしょう。ディスポーザーは一度使ってしまうと逃れられませんもんね。

  25. 198 契約済みさん

    ディスポーザーあるけど使ってません。
    すぐ壊れるし。
    各階に24時間捨てられるゴミ置き場があるから問題なし!
    しかもSKYZとかと比べないでいただきたい。

  26. 199 匿名さん

    ↑うわぁ。。。

    ディスポーザーがなくても困らない、24hのゴミ置き場あるしなどは賛同できますが、
    何事にも「○○なんかと(うちを)比べないでください!」的な性格の奥様が隣の部屋とか、絶対ヤダわ(笑)。
    子どものこととかでも同じこと言いそう。「宅の息子の通う私立校と所詮公立校は違うんですから!」www

  27. 200 契約済みさん

    ↑こちらこそ願い下げ。

    不動産価値わかってないので教えてあげてるだけです。

  28. 201 匿名さん

    ↑ すぐ壊れるディスポーザー付きの安普請住まい。

  29. 202 匿名さん

    198=200 こわーいwwwwwwwwwwwww

  30. 203 匿名さん

    ディスポーザってすぐ壊れますか? 何年も快調に動いてますが?

  31. 204 匿名さん

    7年使っていますが故障した事ないです。
    耐用年数は8~10年らしいですよ。

  32. 205 契約済みさん

    まっ、ディスポーザーなんてマンション決めるにあたっての優先順位はさほど高くありませんが。。。

  33. 206 匿名

    ディスポーザ無しなのはどうかなーと考えていましたが、決めました。

  34. 207 匿名さん

    ディスポーザありのマンションに住んでるけど 使ったのは最初だけだった。管理費考えると ないほうがいいかもね。

  35. 208 匿名さん

    ディスポーザー、超便利ですよ。
    ただ、新築でついてないのは寂しいけど、それがマンション選ぶ決め手にはならないです。

  36. 209 契約済みさん

    まっ各階ゴミ置き場があるから良いってことで。
    しかしモデルルームの場所工事進みましたねー
    シビックセンター早く出来て欲しいです。

  37. 210 匿名さん

    207はディスポーサーがあったけど、使わなかったんだって。ぷぷっ。

    生ゴミを拾って集めて捨てることの意味は?どういうメリットがあんだろ。電気代の節約?

  38. 211 匿名さん

    ディスポーザあり、だと
    使わないと網目が目詰まりしてしまうはずですが???

  39. 212 匿名さん

    エレベーターありのマンションの5階に住んでるけど 使ったのは最初だけだった。管理費考えるとないほうがいいかもね。

  40. 213 匿名さん

    スカイズと悩むなあ
    ここより高ければ迷わずこっちだけど。

  41. 214 匿名さん

    ディスポーザー無しなのに各階ゴミ置き場有りだとゴミ置き場はもちろんゴミを運ぶエレベーターにも強力な脱臭機能が必要ですね
    臭いは慣れるので気を付けないと人を呼んだらゴミ臭いマンションなんて陰口言われそう(汗)

  42. 215 契約済みさん

    だからディスポーザーの話はもういいって。

  43. 216 匿名さん

    それくらいしかネガることがないんでしょ。

    でもディスポーザは実際ものすごい便利。

    ついてればパーフェクトだった。

    でもまあ仕方なし。

    ないからと言って生活できないわけじゃないし。

  44. 217 匿名さん

    パークタワー豊洲+ディスポーサー でパーフェクトマンションか!?

    216のパーフェクトはレベル低過ぎないか?

  45. 218 匿名さん

    パークタワー豊洲がダメな理由はたくさんあるんですが。。。

  46. 219 匿名さん

    かっこがいいのはSkyzだろうね。

  47. 220 匿名

    残り戸数も少なくなって来たから今の内に沢山ネガっといた方が良いよ―。

  48. 221 匿名さん

    ここがパーフェクトマンションであることには同意します。ということは、やっぱり豊洲でNO.1マンションと考えてOKでしょうか?

  49. 222 匿名

    いくらなんでもそれはないっしょ。

  50. 223 匿名さん

    やっぱりパークシティの次ですか。ディスポーサーさえあればなぁ。

  51. 224 匿名

    外観がかなり出来上がってきたけど、正直かなりチープな安っぽい印象を受けた。
    なんか想像より薄っぺらいし、これでタワーと呼べるのだろうか・・・

  52. 225 匿名さん

    そうかなぁ〜?
    品を感じるマンションだと思うけど。

    もう少し大通りから引っ込んでいればよかったのにね。
    これは、東雲のパークタワーにも言えるけどね。

  53. 226 匿名さん

    パークタワー豊洲がダメな理由

    ①お隣セメント工場
    ②狭い開口部の部屋ばかり
    ③柱のくい込みが半端ない部屋ばかり
    ④行灯部屋が2つもある間取り
    ⑤エレベータが2基しかない
    ⑥駐車場に囲まれたプライベートガーデンを南国のリゾートとは?
    ⑦今や当り前の設備であるディスポーザがない
    ⑧杭基礎が建物より長く必要な地盤
    ⑨マンション敷地地下に東京メトロ有楽町線のトンネルがある

  54. 227 契約済みさん

    はい。
    ネガご苦労様!
    買えなかったんだね。
    東雲行きな。

  55. 228 匿名さん

    >226は随時研究熱心だな。
    きっと買いたくて買いたくて仕方なかったんだな。。

  56. 229 匿名さん

    あと外観がチープも入れてくれ!

  57. 230 物件比較中さん

    これだけネガ材料が揃ってると、海外からツアー組まないと売れないよな…

  58. 231 匿名さん

    あと、一番の自慢が、豊洲で最も東雲イオンに近い。エッヘン。
    というのも入れてくれ。

  59. 232 匿名さん

    あと、湾岸タワマンでは珍しい、19階建て、も入れてくれ。

  60. 233 匿名さん

    外観がチープなのは三井東雲。こちらは高級住宅地にあってもおかしくないお洒落な外観だよ。

  61. 234 匿名さん

    隣のセメント工場って期間限定とかじゃなくて、ずっといるんですか?なんかの工事中が終わったら撤収するってことはないんですか?

  62. 235 匿名

    セメント工場はちょっとやそっとじゃ無くならないです。

  63. 236 匿名さん

    あのセメント工事は大昔からいます。
    そして豊洲が繁栄する限り、未来永劫そこにあります。
    セメントについてキチンと勉強してみて下さい。

  64. 238 匿名さん

    お洒落な高級住宅地にあってもおかしくない外観のお隣ではコンクリミキサー車の出入り口。

    可笑しいでしょ。(今でしょ!風に)

  65. 239 匿名さん

    豊洲工場の規模

    製造設備 石川島建機製 強制二軸ミキサ
      3,250×2基 製造能力 360m3/h

    原料貯蔵設備 セメント 7区画 1,100t
      骨材 10区画 9,500t
      混和剤 12基 72k

    トラックアジテータ 38台

  66. 240 匿名さん

    湾岸は都心なの???

    ハイテクなのに郊外なのが魅力だと思ってました。

  67. 241 匿名さん

    セメントの運搬時間には制限があります。
    豊洲がこれからも繁栄していく限り、豊洲セメントからのセメント供給は不可欠なんです。
    仲良くして下さい。

  68. 242 匿名さん

    パークタワー豊洲がダメな理由

    ①お隣セメント工場
    ②狭い開口部の部屋ばかり
    ③柱のくい込みが半端ない部屋ばかり
    ④行灯部屋が2つもある間取り
    ⑤エレベータが2基しかない
    ⑥駐車場に囲まれたプライベートガーデンを南国のリゾートとは?
    ⑦今や当り前の設備であるディスポーザがない
    ⑧杭基礎が建物より長く必要な地盤
    ⑨マンション敷地地下に東京メトロ有楽町線のトンネルがある
    ⑩外観がチープ
    ⑪湾岸タワマンでは珍しい19階建

  69. 244 匿名さん

    キャ243さんご近所ですね!
    先週リニューアルしたパスタ屋さん行きましたか?

  70. 246 匿名さん

    豊洲でパスタは食べたことがないです。
    ワインはどんなのが置いてありますか?

  71. 247 匿名

    いいねぇ。
    ネガのおかげで盛り上がってきた。
    ネガさん逹引き続き書き込みお願いします。

    ちなみに豊洲江東区)の事知りたいなら江戸時代までタイムスリップしましょう。

  72. 248 契約済みさん

    そうですね。買えないからって未練タラタラで、わざわざ豊洲のスレ探して書き込みまでしてくれ盛り上げてくれてるんですもの。感謝!!

  73. 249 匿名さん

    まぁ豊洲は完全に都落ち、妥協するしかなかった層が多いですよね?!

    だって震度5の地震で液状化したり、自家用車は

    足立ナンバーだし、ゴミやヘドロで埋め立て地だから

    土壌汚染も深刻な問題な訳でしょ、まぁいくら都落ちでも

    ちょっと妥協しすぎなんじゃないのかなぁ…?!

  74. 250 匿名さん

    妥協しました。でもいいです。三井です。

  75. 251 匿名さん

    シンガポールで商談会を開いたのは三井だけかと思ったら、
    三菱のザ・パークハウス新宿タワーだってシンガポールで商談会を開いて売ったんじゃない。(のらえもんさんブログより)
    三菱はニュースにならなかったけど。

  76. 252 匿名さん

    ここも、ツインやシンボルみたいになっちゅうの?

  77. 253 契約済みさん

    ツインやシンボルは中古です。
    一緒にしないでくださーい!

  78. 254 匿名さん

    パークタワー豊洲がダメな理由

    ①お隣セメント工場
    ②狭い開口部の部屋ばかり
    ③柱のくい込みが半端ない部屋ばかり
    ④行灯部屋が2つもある間取り
    ⑤エレベータが2基しかない
    ⑥駐車場に囲まれたプライベートガーデンを南国のリゾートとは?
    ⑦今や当り前の設備であるディスポーザがない
    ⑧杭基礎が建物より長く必要な地盤
    ⑨マンション敷地地下に東京メトロ有楽町線のトンネルがある
    ⑩外観がチープ
    ⑪湾岸タワマンでは珍しい19階建
    ⑫管理費が割高
    ⑬タワーなのに殆どの部屋で眺望が期待できない

  79. 255 物件比較中さん

    皆さんオークプレイスは見に行きました?

  80. 256 匿名

    此処検討してる人はオ―クプレイス行かないよ。

  81. 257 匿名さん

    セメント工事からの粉塵で窓が開けられないというのは本当ですか?

  82. 258 契約済みさん

    出た!
    住友シンボル在住!

  83. 259 匿名さん

    >254さん
    今販売中の間取りを見た限り、どれも窓のないサービスルームは1室のみのようです。
    サービスルームが2室作られた間取りがあったんですか?
    セメント工場は粉塵が飛んでくるなど、何かしら生活への影響が出てくるでしょうか?
    以前こちらでも、喘息、呼吸器疾患などの健康被害について書かれていましたが真実でしょうか。

  84. 260 匿名さん

    254さんではないですが、
    南西向きの、洋室3部屋タイプが、行灯部屋2部屋だったんですよ。
    うちも検討したんですが、バルコニー側の窓も小さ目で、暗い生活になりそうで止めました。

  85. 261 契約済みさん

    近くからの買い替えだけど、粉塵なんてこないよ。
    嘘はいかんよ。
    そういえば住友シンボルに行った時に担当者が同じ事言ってたよ(笑)
    ほんと品がない営業だった。

  86. 262 匿名さん

    粉塵が出ないなんてことはない。そっちの方が嘘。肺に影響を与える粉塵は目に見えない程度なんだよ。
    セメント工場・粉塵でググればいくらでも、問題が出てくる。

    ただ粉塵が呼吸器に与える影響については、人それぞれ。COPDになる患者もいれば、平気な人もいる。粉塵は比較的質量が重いと思われ、隣のマンションまで浮遊してくる率はかなり少ないんじゃないか?

  87. 263 匿名さん

    密閉された場所で砂利やセメントを搬入するなら粉塵は心配ないでしょう
    密閉された場所ならばね
    まあ、大型トラックがエンジンかけたまま積み下ろすので排ガスの心配のが大きいかもしれませんが
    全てのトラックが最新の排ガス規制対応車なら心配ないかもしれませんが10年は先の話しでしょう
    その前にどーんと15階建てくらいの板状マンションが運河沿いに建つ方が先かも(大汗)
    あ、そうなったら日当たりは死ぬけど風は防げて良いかも(笑)

  88. 264 匿名さん

    15階とは言わず、ここと同じくらいの高さの板状が建ってもおかしくはないですけど。
    工場の敷地面積が広いですから。

  89. 265 匿名さん

    部屋の7割以上の場所において、常に照明が必要となりそう。

  90. 266 匿名さん

    プライベートGardenが隣のマンションから丸見えで、全然プライベートじゃないって本当ですか?

  91. 267 匿名さん

    っていうか、駐車場と駐輪場に囲まれたガーデンです。

  92. 268 契約済みさん

    はい。
    それを承知で買いました!
    入居楽しみ!!

  93. 269 匿名さん

    セメント工場の敷地の広さを考えると40階前後のツインタワーまではありえますな
    最悪のケースは敷地の幅目一杯使った20階建て板状マンションかorz

  94. 270 匿名さん

    つまり、壁みたいなスターコートが
    運河側も塞いでしまう様なイメージですね。

  95. 271 匿名さん

    違う意味で敷地内から外が見えないプライベートガーデンになりそうな悪寒(大滝汗

  96. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸