人それぞれ感じ方や思うところは違うでしょうが、私は藤沢に引っ越してきて良かったです。
プラウド藤沢にも住めて良かったと思っています。
そりゃあコンクリート問題が上がったときは精神的に大きなダメージを受けました。「人生最大の買い物でどうしてこんな目に遭うのだろう」と歯痒い思いで眠れない夜を過ごしたことも1日や2日ではありません。
もちろん住民の一人として野村には住民が納得のいく補償をしてもらうよう強く要求していくつもりです。
プラウドだから信用していたのに、外壁のタイルはガタガタだし、室内の壁紙も浮いてる部分を発見!
浴室のタイルの目地も亀裂。急ぎ仕事した結果かな・・・?
淺沼組の仕事が酷い・・・。修理に来る時間も連絡なしで二時間遅刻して、全然教育がなってない。
もう、プラウドは駄目ですよ。仕事に心がないんです、まかせっきりにしてるからこんな事になるんです。自分のブランドを守るのに手抜きをするからいけないんです。いろんな偽装が行われてるのに、チェックが甘い。
それに対しての責任はとってもらいたい!
35年のローンで、一生の買い物をした人の気持ちになってください。
資産価値を気にしない方たちは、偽装物件だとしても、元の価格のままでも買いますか?
値下げされていていれば住みたいのであれば、資産価値を気にしてないとは言えないのでは?
あまり軽く資産価値を気にしないなどと言ってほしくありませんよ。。。
住民の皆さん悔しい思いをしてますよ。資産価値云々も程度の差こそあれ痛手を負っています。それを乗り越えての発言だと思いますよ。表現の仕方の違いもありますし、そんなに目くじらたてて怒らなくても…。
野村にきちんと補償や賠償をさせればいいでしょう。
ただ、淺沼組の仕事は素人目に見てもずさんですね。
446さんに同意します。
まったくもって粗雑な施工のマンションとコンクリート問題でこれまでの心労は言葉に言い尽くせません。藤が岡は良い環境だと思います。でも近くの他マンションを見渡すと、このマンションを選んだ運の悪さに落ち込んでしまうことが多々あります。近所の他のマンションの方に「このマンションってコンクリート問題で大変なんですってね。」と言われて、住人であることを知られないようにしたり...。藤沢駅前のタクシー運転手さんだってプラウドの抱える問題のこと知ってました。
うちも35年ローンです。2000万や3000万そこそこの物件ではありません。将来、転売できるようになったとしても買い手がつくのか、いくらで売れるのかと思うと辛いです。
野村に納得のいく補償や賠償をしてもらうことは当然のことです。
イーストが多少の是正で再販売されることになったら、元々の価格からどれくらい下げると思いますか?
逆に言うと、どれくらい下げれば買いますか?
449です。野村関係者ではありません。念のため。
>イーストが多少の是正で再販売されることになったら、元々の価格からどれくらい下げると思いますか?
>逆に言うと、どれくらい下げれば買いますか?
そんな!手付け倍返し再契約組はボロ儲けじゃないですか!
引渡し時期に引渡しができない事などに対しての手付金倍返しであって儲けとは違いますよね?それに手付金倍返しをこちらから求めた訳でもありません。
現実的に考えると、問題ある構造物と分かっていて不動産相場も下がっているのに、値下げしないで再販売することは壊して最初から建て替えしない限りあり得ないと思います。
転売しようがない不動産ってそれだけで価値は下がりますよ。持って歩く訳にいかないんだから。
溶融スラグが有害だと言う話をニュースで言ってました。今日の夜 NHK 7:30〜8:00もニュースがあるらしいですよ。
イーストは、プらウドに比べて無数にポップアウトが出ているらしく、このまま続行はどうなんでしょうか・・・
近所の方が業者の人に、「コンクリが駄目だから買わないほうが良い」と言われたと聞きました。
荷物を持ったまま、エントランスで
思いっきり転んでしまいました。
痛いし恥ずかしいです。
プラウド藤沢ウエストに入居済みの皆さん
野村から六会のJIS法違反の生コン使用で建築基準法違反の連絡はありましたか。
連絡なければウエストの建物はJIS法違反でないので安心してよいと思います。
イーストとウエストはエントランスでつながっているのでしょうか。
つなかっていれば共用部分で被害を受けたことになります。
私よりは被害が小さく、あわてることはありません。
もし、ウエストの建物が建築基準法違反であったら、野村の動きは極めて悪いです。
当方は、満足できる内容ではありませんが、解約、住み続ける方への補償内容が
提示されています。
イーストを解約され、再販売で購入しようとしている方。
国交省の指針がでて、野村の補修計画をよく吟味し契約時の重要説明事項で
野村が六会のJIS法違反の生コンを使っている説明しなければやめたほうがよいです。
再販売の価格だけでなく、20年、30年の瑕疵担保責任を負う明確な保証がなければ
危ないです。
イースト、本気で売るなら、建て替えて売るべきだな。。
ちょこっと補修して、保証つけて値段下げて売られたら、ウエスト住民としてはたまったものではない。ただでさえ、高かった物件が、資産価値ではダメージを受け、ダメージどころか将来買い手が付くかも分からず、さらにウエストの在庫が34戸もあるときたら、ウエスト住民は買い替えや、住み替えすら出来やしない。
とにかく、目減りした数千万円の損額を部屋ごとに支払う位のことを野村は考えてほしい。
へんに、数件の溶融スラグ入り物件が合法化されても、混入事実に対して、うわさや事実は消えない。過去にも未来にも溶融スラグ入り物件がなく、ここや東戸塚や鎌倉の数件だけが、入っているなんて資産価値低下どころではなく。ゼロに等しい。
↑今後も解約という選択肢がないなら、当然行うべき売主の責任でしょうね。
イーストを解約された方々へ
とげとげしい言葉お詫びいたします。ここの住民はみんな疲れ切っています。
お許し下さい。
ただ、それと分かって買うのと、知らずに不良品を買ってしまったのとは、明らかな
隔たりがあります。
簡単に「資産価値なんて気にしない」なんていうことは、できれば、ここで言って
いただきたくなかったです。転勤や状況の変化で住み替えなければならない事情がでて
くる場合もあるのです。
こういう時に、売り主の本当の顧客に対する姿勢がでます。一生の買い物ですから
冷静になって再考されることを強く強くお勧めいたします。
覚悟の上でお買いになるなら、それも人生です。
ただ、後で後悔したり泣き言を云わないことです。
今回の大臣認定に関しては、日本経済に係わるほどの大きな問題に、国までもが丸め込もうとしているように考えてしまうのは、私の考えすぎでしょうか?
姉歯の事件と比べると比較にならない位大きな損害なのに、報道までストップさせてるなんて、国が圧力かけてるのは間違いないと思います。
だから、いくら認定などとされても、過去に例のない事を実験されてるような状況ですよ。
国土交通省だって、実際、10年後20年後どうなるかなんて予測できないから、補修をしながらの仮認定でしょ。そんなの納得いくわけないでしょ?
何とかしたいのであれば、ここでうだうだと言い合いしてる場合じゃなくて、組合でも作って住民が団結して訴えないことには、このまま大臣認定とされれば慰謝料すら出ない可能性あります、それは余りにも酷い話ですが。
組合を作って訴えたい人は居ないんですか?
あまり公に出来ませんが。
世の中、自ら火中のクリを拾う人は少ないと思いますよ。
更に相手が売主だけでなく、国交省・不動産業界となればなおさらです。
今、関係者はじっとことの流れを静観している状態と思います。
国交省の指針がでると流れが一気に加速する可能性があります。
その時に備えて杭を打っておく必要があると思いますが、
なかなか手を上げづらい状態であることは確かです。
無駄でも、何もアクション起こさなければ、何も始まりませんよ。
一人で**みたいに騒いでもしょうがないので、団体で動く、弁護士に相談して出来ることはする。
今回、国から認定が降りてしまえば、どんなにこの件で資産価値が落ちてしまっても
野村不動産の責任はないという事を意味するのだと思います。
感情的には、野村の誠意ある対応を求めたいという気持ちは全く同じですが
現実、法律的に野村はその必要がなければ、動きはないと思います。
野村は企業ですから。
またイーストはイメージダウンの分、販売が再開になった場合値段が下がるという
話がある一方、今回のマイナス分や石油の高騰による諸費など考えると
値段アップで販売される可能性もあるみたいですが
我が家は違う方法で動き出しました。支障があるためこれ以上は言えないのですが
調べてみてください。ダメージを最小限にする方法がないわけではありません。
>>464さん
>我が家は違う方法で動き出しました。支障があるためこれ以上は言えないのですが
>調べてみてください。ダメージを最小限にする方法がないわけではありません。
参考までに、わずかも構わないのでヒントを教えて頂けませんか?
私もいろいろ調べたりしてますが、なかなか有効な方法が見つからず、困ってます。