- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
順調に乗車人員を増やしているつくばエクスプレス
沿線開発を語るスレッドもpart7に突入です
周辺開発が目覚しい八潮、三郷中央の埼玉区間
つくば、研究学園の茨城区間に負けないよう
南流山、おおたかの森、柏の葉の千葉区間も頑張っていきましょう
[スレ作成日時]2012-11-19 20:52:30
順調に乗車人員を増やしているつくばエクスプレス
沿線開発を語るスレッドもpart7に突入です
周辺開発が目覚しい八潮、三郷中央の埼玉区間
つくば、研究学園の茨城区間に負けないよう
南流山、おおたかの森、柏の葉の千葉区間も頑張っていきましょう
[スレ作成日時]2012-11-19 20:52:30
都内からしたらTXを利用する価値はほとんどないね。
浅草や千住なら他線の方が便利だし。
なら秋葉からつくばまでノンストップでいい気がする。
上にも書いてあるけど、逆方向の利用客がほとんどいないのがネック。
常磐特快は北千住通過するね。
すごすぎ。
>>801
つくばの利用客数がそれに見合えば、ノンストップぜひ見てみたいですね。ただ南流山、おおたかの森、守谷の利用客数の方がつくばの利用客数より多いので、残念ながらノンストップの需要はごくごく限られているかと。八潮とつくばがほぼ同じ利用者数ですから。
あと利用価値ないと言っている件、都内から北千住以南へ行くときの利用価値はほぼゼロであることは同意します。都内から浅草・南千住・北千住へ行くのなら高いTXを使う人はおっしゃる通り確かに少ないでしょう。通勤路線としては利用価値がないどころか、すごすぎるくらい利用価値がありますね。
>>791
TXは南流山以外も10両化に対応できる構造だよ
おおたかの森でも上り下り方向にホームが延長できるよう
基礎が出来ているのがちゃんと見える
日中つくば方面への旅客が少ない、というのも
日中に利用してない人たちの話
つくばには研究所や企業が集積しつつあるから
スーツ姿のビジネスマンがたくさん乗ってるよ
よく「下りのTXはガラガラ」と言う人は
守谷行きの下りを見て言ってるだけ
日中のつくば行きは快速も区快も結構乗ってるし
夕方の秋葉原行きは研究所や企業帰りのサラリーマンでいっぱい
>>804さん
ホーム延長はできるようになってますけど
前後1両分ずつしかなくないですか?
8両まではできても10両はきつくないですか?
特におおたかの森はポイントにかかりませんかね?
もし10両も対応可能なら将来的には
可能性あるかもしれませんねっ!
>>797
ノンストップとなると、専用の特急列車を走らせる事になるかも知れない。
これは成田新高速鉄道の最高速度160km/hの新スカイライナーを見ればわかりやすい。
京成・京浜の車両は、120km/hしか出せないのにすれ違ったり追い抜いたりしている。
TXは近い将来の8両化は想定済。遠い将来の10両化も出来なくは無い、という設計のようです。
島形ホームの駅は両端の秋葉原とつくば以外、10両対応にホームの延伸が可能です(だから南流山のホーム延伸ができた)。
しかし、南千住など対面式ホームの地下駅は2両分のホーム延伸スペースしかないのでトンネルの拡張が必要、秋葉原とつくばは、10両対応にするにはトンネル延長が必要なので、実際に10両にするのは大変そうです。
>>803さん
これは推測でしかないですが、
あの不便さは意図的なもの、って私は思っています。
TXと日比谷線との乗り換えは、北千住か南千住に
その役目を担わせているのではないでしょうか?
秋葉原での日比谷線との乗り換えを便利にしすぎてしまうと
利用者が秋葉原に集中しすぎてしまいます。
TXから都内への逃げ道は北千住、新御徒町、秋葉原しかないですから
少しでも混雑分散を図るためには、日比谷線との乗り換えは
秋葉原ではなく北千住、南千住でさせる、との意図があるのだろう、
と、勝手に思っていました。
メトロとしても、北千住までメトロを使ってもらえれば御の字だし
TXとしても混雑分散ができて、それは結果的に
我々利用者にとってもメリットになりますし。
全部推測でしかないですがwww
柏たなか北口駅前ロータリーに11月、スーパーのカスミが出来るね。
あの駅は北口から出たらすぐ、将来の都市軸道路をまたぐ形で駅前ロータリーがあるみたいで、ちょっと不便な駅前に感じるね。
けど、やっと動き始めて良かった。
住民も増えるでしょう。
まだ盛り土だらけの南口はこれからどうなるのかな?
駅近に戸建てを作ればニーズはあるように感じるけど。
↑南口と北口ではなく、西口と東口かな?
>811さん
柏たなか駅東口側は昔、TX開通の反対運動が特に激しかった場所です。今でも反対住民がいるのではないでしょうか?
だからあのように開通から7年以上経っても駅前に何もないのです。ようやく最近開発が始まったようですが、他の地域と比べだいぶ遅れをとっているように感じます。
すみません。西口ロータリーにカスミですね。
反対運動が今でもあるなら、新規住民にとっては住みづらい街になってしまいますからね。
早く解消して発展する事を願います。
地権者がゴネ過ぎれば、守谷駅前みたいな例もあるから程々にしてほしいな。
おおたかの森も駅前に工場があったり、電柱地中化がなされていなかったり、野田線沿いの従来からの住宅街が結構微妙だったりと「街並み」や「街づくり」という点ではいまひとつ洗練されないですね。
大規模戸建てエリア、クイーンズフォレストおおたかの森は電柱地中化だけどね。
おおたか西口駅前の工場は移転予定になってるけど、なかなか動かないね。
動かないと正規の西口ロータリーと駅前商業施設ができないし。
北口市有地のホテルやホール方が先に開発されてしまいそうな感じ。
古い戸建てエリアが少しはあるのは、どこも同じでしょ。
新築に変わる時期が新市街地とズレるから悪いことではないと思う。
電柱地中化もだけど、おおたかの森の鉄塔送電線はもう少しどうにか
できなかったのかな?
北柏のようにきれいにグリーンベルトを配して街路樹で電線をかくせば、
ほとんど気にならないのに。
鉄塔のある風景は当初は萎えましたが慣れれば何てことない。気にもならない。
おおたかは駅のポテンシャルは高いのに、
確かに中途半端感が否めない。混然一体というか統一感が無いというか、折角の戸建街にありふれたアパートが建っていたり。区画整理方式でやるとどうしてもミニ開発の集まりのようになってしまう。その面では三井が一体開発している柏の葉の方がいい。ただあちらも既存住宅街や工場が駅近くにあって環境としては微妙か。
流山市には頑張ってほしいけど経験もないしここらが限界かな。
そうだね。でもおおたか駅周辺はまだ開発途上だからさ。
ロータリーも今のが最終形じゃないし、都市軸道路、北口開発でまた風景が変わってくると思うよ。
きれいな街並みになってほしいね、街の価値が上がるような。
私はおおたか在住ですが、柏の葉の並木道とか良いですよねー
ついつい自転車や車で通ってしまいます。
おおたかは空き地も多いせいかもう少し緑があっても良いかなと思います。
好きな街ですしまだまだこれからだと思うので期待しています。
私は住む街に統一感なんて求めないけど。
観光都市じゃないんだから。
今でも住みたい街一番人気の吉祥寺を見ても、統一感なんて全くない。
統一感イコール面白くないと思う人も多いと思うよ。
>>824
私も同じ意見ですね
綺麗な街とか、統一感のある街というのは生活感がなく
景観への縛りが多くて、発展性が制限されると思います
結局、街の発展とは人口をいかに増やすかということなので
多少混みあった感じがあっても、賑わいのある街づくりが大切だと思います
おおたかの森は将来的に流山の中心になる街ですから
綺麗な部分だけでなく、
賑わいや密集も多少取り組んだ街づくりが必要かと思います
綺麗な町=生活感のない町、賑わいのない街
とは限らないと思います。都心でもあるまいし郊外のベッドタウンで雑然とした賑やかさを求めるのも間違っているように思います。このあたりは好みもあるので色々意見があると思いますが。
ただ、少なくとも新しく作られる街で、電柱や立て看板、貧素なブロック塀が目立つようでは街として失敗作だと思いますよ。すみ続けていると見慣れて感覚が麻痺してしまいあまり気にならなくなるんですけどね。
>>826
ベッドダウンだなんて死語になった言葉を使うなんて
ずいぶん高い年齢の方でしょうか?
ベッドタウンという寝に帰る街、休日だけ賑わう街ではなく
平日も賑わう街にならないと、住宅やマンションが売れた後は
ただ住民が歳を取っていくだけで、継続的な発展は難しいと思います
ここは流山の中心になる街ですから
将来的に、銀行や企業の支店や営業所、
ホテルや様々なショップやレストランなども立地できるような
平日も活気がある街づくりをして欲しいと思います
そうですね。
会社ならここに出店したい、人ならここに住みたいと思われる街になる事がこれからは一番重要で、街並みの統一感は公共的な部分のみで十分だと思います。
戸建て住宅のあるところでは、統一感などある程度しかできませんし。
今のところ、ターミナル立地のおおたかの森には人が集まる素質があるでしょうね。
にぎわいのある街とはきたない街ではないと思います。
議論がすりかえられてる気がするな~。
景観づくりには配慮すべき。
826さんに一票。
にぎわいのある街とはきたない街ではないと思います。
議論がすりかえられてる気がするな~。
景観づくりには配慮すべき。
826さんに一票。
吉祥寺は統一感のない街ではなくて何でも集まってきて自然と出来上がった街ですよ。千葉の田舎にそんな需要はないでしょ。時間と空間が感じられる街づくりを希望したい。せっかく流山に移り住んだわけだから。
賑わいと綺麗さを共存させることが重要です。
たしかに吉祥寺をここにつくっても人は集まらないでしょうね。
吉祥寺の人気は交通の便によるところも大きいし。
流山に吉祥寺をつくれなんて誰一人言ってませんよね。
それぞれの立地の特徴を生かして人口を増やし、賑わいを創出するのみでしょう。
ただ吉祥寺には新旧の施設が混在し、レトロな商店街部分も魅力の一つになっているのは間違いないです。
実は地元密着型で、全体の来客の4割近くは地元民と言われています。
駅半径5キロの人口が100万人もいます。
地元密着型になれば、田舎だろうがどこだろうが関係なく、周辺人口が増えれば増えるほど、商業規模もそれなりに膨らむとは言えるでしょう。
見習いたいものです。
ちなみにおおたかの森駅から半径5キロの人口は40万人です。柏の葉やセントラルパークも含めて頑張っているようですし、まだまだ伸びるのは間違いないでしょう。
ここは新しい街なので新旧混在なんて現時点ではありえない。
吉祥寺を例にだすのが的外れだといっているのです。
将来新旧混在を目指すなら今よい「新」をつくらなければいけない。
そのための景観保全は重要です。
ごみごみしてれば活気があるなんてことにはなりません。
それでは他の駅との差別化は図れません。
おおたかはもっと新しいまちづくりが必要です。
↑
新旧混在を真似しろとは言ってないです。
地元密着型を見習いたいと言っているだけです。
もちろん地元密着型を目指してもらいたいのは、これからできる新しい施設に対してです。
これから街を作って行こうとするおおたかの例えに明治時代に既に駅があった吉祥寺を出すのがセンスないよね。
折角新たに作るんだから、景観や街並みにも配慮して作るのは当然でしょう。街が出来上がってからでは間に合わないのですよ。景観に配慮することが街の賑わいを減殺するかのような話も全く根拠がない。
上の方でおおたかは「ベッドダウン」ではない(キリッ)とか意気込んでる人がいるけど、流山市自体が紛れもないベッドタウンなわけで、何か勘違いしてるんじゃなかろうか。現況はベッドタウンにもなれていないけどね。市の中心駅として開発しておいて電柱が林立してるようじゃ笑われるだけだよ。
電線地中化に関してですが、インターネットのグレードアップ化が
簡単にいかないと知人に聞いたことがあります
そのため電線地中化している知人の家では
いまだに光回線に出来ないと言ってました
景観重視もいいですが、企業を誘致する場合
そういった面もきちんと解決できるような
インフラ整備が必要ですよね
ネット関係の問題もありますが、地震の多い日本では、電柱を地中化しても配管の亀裂からの漏水や断線のリスクはないわけではなく、もしそのような事態になった時、場所さえなかなか特定できず、復旧には時間と高額なコストがかかります。
それにコストがかかる地中化された宅地は値段をどこかで上乗せされているものです。
ですが、流山おおたかの森や南流山駅も電柱の地中化を大きな道路から順次行っていく予定です。
上物が出来て、街の賑わいが出てくる頃から地中化を始めていくそうです。
初めから住民の負担を増やすより、住民が増えてから負担を増やす、正攻法のようです。
現在のリスクやコストのデメリットが改善された頃に地中化が始められたらベストかと思います。
色々言ってるけど要は金(予算)とやる気が無いだけでしょう。都心部では地中化が当たり前になってきました。造成中にはガス管も上下水道管も埋設するし、舗装を剥がす必要もなく低コストで地中化する又とないチャンスだったのに。
>初めから住民の負担を増やすより、住民が増えてから負担を増やす、正攻法のようです。
役人が苦し紛れに言い逃れしてるだけ。賑わいが出て来てから地中化することで電柱を撤去したり、交通を遮断して道路をほじくり返したり、細切れになった権利者との調整や無駄なコストが発生することになる。
また、役人の言い逃れだと思うけど「初めから住民の負担を増やす」云々は意味不明。住民が負担金地中化コストを頭割りで負担するとでも思ってるのかしら。人数増えれば薄まると(笑)。要は行政としては地権者とも話がまとまらんし、現時点で金は出せないが税収が増えてきたら考えなくもないと言ってるだけでしょう。
>>834
かつて、武蔵野で生まれ育ち吉祥寺も学校の関係で馴染みがありますが、今更あんな都市計画がゴチャゴチャの街を見習えと言うのは笑ってしまいますよ。
防災上大きな問題を残しており、震災時に延焼に伴う大火の時、道が狭すぎて避難すらスムーズに行かない都市なんて。
吉祥寺はあくまで昭和のノスタルジーじゃないんですかね?
駅もホームの幅員が狭すぎるし、特急の通過列車もあればホームドアも無い、危険ですな。
個人的には。
全ての電線を地中化してほしいとは思ってません。
地中化されてるのとされてないのとどっちが上、
っていう考え方をしたことがなかったので
みなさんの意見を興味深く読ませてもらってました。
別に金があってやる気があったとしても
地中化しなければならない必要性もないので
違うところにお金を使ってくれて良い街作りをしてくれるなら
その方がいいなぁ。
流山と吉祥寺は初めて聞きました。
東の原宿、西の柏、
ならば東の自由が丘、西の流山おおたかの森だ!
っていうのは聞いたことありますけと。
でもどちらかというと、
東の二子玉川、西の流山おおたかの森かな?と。
東神開発つながりでwww
自己レスwww
おまえは西と東もわからんのかバカモン!
すみません。東西逆ですね
吉祥寺といえば井の頭公園・・こっちは公園も微妙だよね。
南口のはマンションの庭みたいになってるし・・・おまけに冬の午後は日陰で暗いしw。
これから整備されるのも同じくらいの大きさだったよね。今は良いけど開発が進むと公園が少なくて息苦しく感じそう。
徒歩圏内にのんびりできる大きな公園が一つくらいあっても良いと思う。柏の葉に行けという意見がでそうだけど、車で行くのも嫌だしね。
>>842
私は電磁波の問題があるので、遠く離れた鉄塔の高圧線より
人間の生活領域に近い、地中化された電線のほうが心配です
特に地上機器からの電磁波は非常に強いというので
子供のことを考えたら、景観より健康にお金をかけたいです
http://www1.kepco.co.jp/emf-k/qa-8.html
http://www.jca.apc.org/tcsse/kaiho/kaiho-35/kaiho35-1.html
目指すとこは吉祥寺じゃないんだから、そこと比較しなくてもいいんじゃないですかね。
842は流山に文句だけ言う人間だから、何か聞いても無駄。
建設的意見が全くない。
連投乙。
おおたかの森北口に、三井のマンションと
大和ハウスのマンションが出来ると聞きました
どなたか情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?
>>855さん
854ではありませんので間違えていたらごめんなさい。
これでしょうか?
http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke/e/94c06095bbd531802990c659e92e8...
おおたかにも柏の葉キャンパスみたいな街が出来るのかな?
>柏の葉キャンパスみたいな街
ボッタクリ高値掴み&価格操縦の街ですね。
おおたかは安い物件が結構あるよ。まぁそれなりではあるが。
おおたかはピンキリじゃない?
駅前は柏の葉よりも、占有面積狭いのに数百万高いイメージ。
2路線乗り入れにそこまで魅力を感じるかどうかかな。
おおたかも柏の葉も実力以上の値付けがされてる。おおたかの区画整理や三井の事業計画がそういう値付け前提で計画されているので仕方ない。
まだ出ものが少ないのと三井の資本力でもちこたえてるけど、そのうちダンピングが始まるよ。
柏の葉は二番街のタワーはもう建ててから1年以上経ってるの?
もしそうなら新古物件扱いでしょ。
これが二年を経過したら中古物件扱い。
でも、共用開始されてないからね。
売りだしていない棟すらあるよ。
ゆっくり少しずつでも、値引きしないで売り抜くと思うよ。
http://www.homexi.com/2007/03/post_31.html
新築マンションとは建築してから1年未満で未使用の物件のことを指しますが、2年未満の未使用の物件は中古と表記しなくても良いという決まりがあるため、中古と表記しなければならなくなる築年数が2年以上の物件以外の、1年以上2年未満の物件を新古と呼んで売る業者がいたことから、もともと、新古という表現の言葉は住宅にはありませんが、使われるようになった
とあります。
これを読む限りでは、売り出さなくても建築してからの期間により、新古や中古物件になるのでは?
↑
検討中のあんたが聞いて来るのが理にかなっている。
タワー棟はまだ1年たってません。外観は前からできてますが、内装はついこないだまで工事してましたよ。見た目だけの判断は避けましょう(笑)
まぁ柏の葉の三井物件は、今時珍しくディスポーザーの無い低仕様マンションですから生ゴミ処理の手間が一生付いてまわります
一般的にディスポはあった方が良いかもしれないけど、うちは使ってないから判断材料にならないな
TXは快速、区間快速、各駅あるけど、停車が4駅位の特別快速ができたら嬉しい
全くディスポ使わないってあり得ないんだけど。例えば野菜の切りくずとか、ドレインに注意しても入ってしまうよね? それをわざわざ危険を冒して手を突っ込んだりして回収するの? 破砕機回すでしょ、常識から考えて。
ディスポあるけど使わない、これって設備の無い人の自己肯定したい常套句だよね。一度利用したらディスポの便利さは想像以上なのは、設備がある人はよく分かってるはず
ディスポーザーは使ってみて便利さがわかります。
使ってしまうと、ディスポーザーのないマンションは検討外ですね!
マンションの設備って検討する上でものすごく重要ですよね!
ディスポーザーはとても便利だと思います。
ただ、最初から付いていなくても検討を諦めなくてもいいのでは?
乾燥式のディスポーザーというものがあるそうです。
http://allabout.co.jp/gm/gc/395032/
たかだか実売10万円のおまけに釣られてマンション選ぶアフォw
そうなるとtx沿線で二路線交差、ディスポーザー付きで大手デベのセントラルレジデンスが優先的に検討できそうじゃないかなと思う…
その割にセントラルレジデンスの人気のなさはひどいな。。。
おおたかの住不はとくに割高感がすごいからかな。
値段の価値が感じられない。
野菜の切り屑なんか注意してれば入らないと思います。
注意力散漫なんじゃないでしょうか?
もしくはとても不器用なのでしょうか???
使ってないと言ってるから使ってないんです(^_^;)
あきれてしまいます。
ディスポ厨が必死すぎて笑える件について
最近、朝TXの車内暑い。もっと冷房頼む
最近ってか一昨年の節電あたりから暑いけどな
おたくがいて日本語がよくわかりません。
やはりTXだからでしょうか?
久しぶりにみましたがここも語るねたがない感じですね。
所詮はクズが巣くう掲示板
そう書き込むあなたも、同類ですけどね。
素晴らしいブーメラン(笑
おおたかの三井不動産のマンションは、近隣住民向け資料によると、3棟全部南西向きで川の字のような棟配置です。
そして、その隙間に駐車場を押し込むようです。図面には書いてありませんが、平置き3割、機械式7割程度と思われます。
総戸数はわかりませんが、9800m2で容積率200%ですので、250戸を少し越えるくらいと思われます。
892さん、情報ありがとう。
>図面には書いてありませんが、平置き3割、機械式7割程度と思われます。
この予想が当たってるとして(892さん予想の引用ごめんね)、
稲毛のパークホームズもそうなんだけど、これくらいの規模の郊外物件でも駐車場は自走式100%にせず、機械式っていうのは、
三井は今後マイカー持ちは減少するという想定があってこういうスタイルを設計してるのか、
建築費を安く抑えるためなのか、どっちなんだろう。
>892
意味がよくわからないんだけど…
自走式か機械式よりも、駐車場準備率が問題なのでは?
100%なら問題ないですよね。100%に満たない計算なのですか?
それとも、機械式駐車場だと、購入者の車の保有者が減る減少が、
この沿線にはあるのですか?
私は都内在住でこちらの沿線を検討していますが、
都内だと40世帯に対して10台(うち身障者用1台)しか準備しない
マンションもたくさんあるので、自走式か機械式が問題になる理由が、
よくわかっていないだけかもしれませんが。
車の保有率については、国全体では、
今後減る傾向にあると思います。超高齢化一直線ですし。
そして、駅徒歩圏外、車がないと生活が成り立たないような町の未来は、
決して明るくはないと思います。
流山おおたかの森駅から徒歩2分、髙島屋やそごう、ビックカメラのある柏駅まで乗り換え無しの5分(ドアツーで10分弱)、ホームセンターが駅前にある流山セントラルパーク駅まで乗り換え無しで1分、ららぽーと柏の葉まで同じく乗り換え無しで2分、秋葉原まで乗り換え無しで25分。
これだけの利便性があれば車は必要無いでしょ。オマケに駅前には高級感あるショッピングセンターがあって、南口にも別館建設中だし、西口にも別館出来るし。北口にもホールを含めた商業施設も出来る予定だし、車要らないよね。しかも石窯パンで有名なサフランもこのマンションから2、3分の所に今夏に出来るし。
もう利便性はtx沿線随一だと思うよ
追加情報です。
間取りは2LDK~4LDKだそうです。
配付された資料に平面図が1枚入っており、それによると
3棟を川の字型に並べているため、一番駅に近い棟以外、低層の日照は悪そうです。
ガスに関する設備が書いてあるため、オール電化ではないと思われます。
また、敷地内のTX線路沿いに4mの歩道を整備するようです。
図面に書いてある駐車マスを数えたところ128個でした。
棟と棟の間に押し込むように駐車場が入っているので、どう見ても自走式立体ではないし、
敷地面積と容積率から推測して250戸以上と思われますので、機7:平3の割合にしないと
駐車場100%にならないので、そのように推測しました。
情報ありがとうございます。土地仕込み金額高そうなので、線路反対側の住不マンションより高くなりそうですね。竣工はだいぶ先になるんだろうな。
病院はどこにありますか?クリニックでなく、ちゃんとした総合病院で、単科でないところです。
癌センターや辻中でないところです。おおたかのもりと柏の葉希望します
>>900
おおたかの森駅には、おおたかの森病院
柏の葉キャンパス駅には千葉たなか病院
野田線で一つ隣の初石駅には流山中央病院
来年にはTXセントラルパーク駅前に東葛病院が出来ます
どの病院も、駅から徒歩10分以内で行けます
三郷中央にも回生病院があるし
つくばには筑波大付属病院があるし
秋葉原には三井記念病院があるし
TXは本当に総合病院がたくさんある、恵まれた路線だと思います
903 京急と京成のジョイント話は、昔からあります。
しかし、需要が見込め無い為、御蔵入りにったのでは?
最近、話が浮上したの? ソース希望
>904
大々的に報道されています。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130531/fnc13053107100001-n1.htm
しかし、あの辺の地下は飽和状態になるなあ。
>>904
>>906 さんの紹介の通りです。
問題は建設費の捻出だったそうだが、何とかなるって事でGOサインが出たのでしょう。
しかし、想定している新東京駅の丸の内側は地下の鉄道が東京メトロ・JR・都営地下鉄と複雑にクロスしており、より深く大深度で無ければ施工出来ないって事になるそうだけど。
TXの延伸と絡まないか? と。
ただTXは東側、都心直結線は西側の地下の併走状態であればクロスしないとは思うけど。
品川駅はリニア東海エクスプレスも大深度で地下駅を作るようだが、この都心直結線は品川駅で既に地上に出ているため問題はないか。
こうした結果、旧成田新幹線もTXの源流となった全国新幹線網構想で常磐新幹線構想も完全に消滅し、代わって160km/hの在来高速線に化けたわけですね。
沿線住民の利便性というより、羽田・成田のアクセスの重要性から都心直結線が優先されそう。
TX伸長はかなり遠のいちゃったみたい。
これでTXは8両化を優先して進めてくれないかなぁ。
東京延伸は必ずしも皆の総意ではないし。
東京にはあまり用はないよね。
要は、関東で力の強い神奈川民の要望でしょ。
日暮里も上野のほうが、埼玉や練馬などの東京北西地域からしたら便利だし、羽田より早く着く。
千葉県民にも、どうでも良い話。
秋葉でも十分。
けど、TXと新高速が同じ駅として(階層違い)作られるって話もありましたね。
北総線部分は出来上がっちゃってるけど、京成部分が貧弱すぎてこれも時間かかりそう。
羽田と成田の一体化が目的なので、その他の沿線のことは関係ないのでしょう。
空港付近は単線だった気がしますが、複線工事で、二度手間ですね。
リニアも作るとか言いそうですね。
アベノミクス、さすがハコモノ政党です。活気づいて良いとは思いますが。
若干スレチになるけど民主党時代のコンクリートから人への政策は聞こえは良かったけど
実際公共工事を減らして増えたのは生活保護だからねぇ
ハコモノでも雇用の場を増やしてお金を回してくれた方が個人的にはありがたい
TX早く8両ならないかな
まあいくら便利でも放射線が高いからうちみたいに幼児がいるうちは親として無理。
最近小さなお子さんのいる家族がすごく増えてきてますね。
日曜日に外で遊んでる子供もいっぱいいるし
柏の葉もおおたかの森も公園に子供がいないなんてことがなく
すっごく賑やかですよね。
保育園もどんどん増やさなきゃ足りないくらい子供が増えてるみたいだし
おおたかの森は大きくした小学校ですら足りなくなって
さらに小中併設校を作ってるくらいだし。
実際に住んでない人の妄想はよくわからないけど
実際に住んでいる立場から見ると、うちも含めて
かなりの勢いで子連れの家族が増えてますね!
怒んないで下さい\(+_+)
小さい子どもがいる親は、あえてホットスポットを選ぼうとはしないよね。子供のためを思えば。
まあ、色んな親がいるから。子供も増えてるんでしょうが。
親のエゴで子供を関東有数のホットスポットの放射能にさらす。
そう言う人は世間から隔絶された地下シェルターで生活したら良いと思うよ。
>>918,919
無知もいいところだな。現在の柏や流山の空間線量は0.1台μsv/h
これは原発事故後1〜2年間の葛南地区の線量とほぼ同じ
雨樋の下など局所的な場所はもっと高いだろうが、それはどの地域だって同じ。
線量が下がると同時に、放射線について冷静に判断する人が増えたからこそ、人口も増加しているわけです。
>親のエゴで子供を関東有数のホットスポットの放射能にさらす。
被災した人たち、とりわけ
原発至近の、住む土地を失った人たちのことを少しでも思う気持ちがあれば、
このような書き込みはできない。
縁あってこの土地に暮らしている以上、できることをするしかない。
実際、市が10億単位の予算を計上して除染をしているのは、
市民の切実な訴えによるところが大きいです。
TXを放射線を盾にたたくのは、もうやめにしませんか?
このスレで対象としている流山、柏のTX沿線はこれから本格的な開発をする地域。既にお住まいの方はお気の毒だが、これから「移住」を検討する方は当然放射能の影響を考慮のうえ自らの自由意志でこの地を選ぶことになる。
小さなお子様が居ながら不幸にも既に住んでしまっている方は、できることをするか、転居するか、何もしないかしか選択肢はないが、これから家を探す方はこの地を選ばないという選択がありうる。そうであれば困るのは地主と不動産屋だけ。
原発至近の、住む土地を失った人と同列ではない。
既にお住まいの方はお気の毒?
不幸にも住んでしまっている?
放射能のこともよーく調べた上でこの場所を選び
すごく幸せに感じながらここに住んでいる若い家族が
大勢いることもぜひ併記していただきたいですね。
なにがなんでも放射能はいやだ。
レントゲンもやらないし飛行機なんて絶対乗らない!
という方は確かに検討から外した方が良いと思いますし
それはこれから検討する方の自由ですから。
でもそういう方はわざわざホウシャノウガーって書くこともない。
そういうこと書く人はこの沿線が賑わうと面白くない
他の街の不動産屋さんと他の街を売りたいデベロッパーさん。
ほんと、仕事とは言えご苦労様です。
元々住んでいる方からみたら、震災後のここ1~2年で
急激に小さな子供たちが増えてご迷惑をかけてるかもしれません。
でも、小さな子供たちがいる家族がどんどん増えているという事実は
流山や柏が、そういう家族たちが住みたいと思える街である
ということだと思いますよ
色々考え方がありますからね。
ただ、避けられるのであれば、乳幼児がおられるご家庭では無用なリスクを増やさない選択をするのが親としての務め。子供を守ってあげられるのは親だけです。
そして、震災以降、柏市の人口が減少しているのも事実。
情報が錯綜していた2011年頃ならともかく、放射線についてのデータが明白になっている今に至っても>>925みたいな考えを持つ人って、はっきり言って頭が悪すぎると思う。
多分一生武田邦彦あたりの人間にダマされるんだろうね。
震災前からお住まいの方は天災に遭われたのと同じで本当に御愁傷様です。
採りうる選択肢が限られ、どうすることもできない部分があります。上の方のように相手を攻撃することで自らの境遇を合理化することも致し方ないと思います。
しかし、これから住宅の検討される方で乳幼児がいるご家庭の親御さんは自らの意思であえてこの環境を選ぶことになりますので全く立場が異なります。
子供が小さいうちは毎日泥だらけになって遊びます。除染された公園の中でだけ遊ぶ訳ではありません。大人が考えつかないような隙間や私有地の草むらにやどぶ川にも入り込み寝転がり、穴を掘り、毎日泥だらけになって遊ぶものです。目に見える部分の除染でもって本当に心配ないと言い切れますか?
例え杞憂であろうと避けられるリスクは最大限回避するのが親の義務だと思います。これから住処を選択される方にはまだその選択肢が残っているのですから。
まだまだ線量は高いですね。
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/lite/archives/7115581.html
子供のために、放射線量の高い所を避けるような大人なら
喫煙者が一人もいない街
マクドナルドなどファストフードと無縁の街
車がなくて交通事故が全くない街
犯罪を犯す大人が一人もいない街
を探してあげて下さい。
>>929
>大人が考えつかないような隙間や私有地や草むらやドブ川
そういった場所について心配するなら首都圏一帯どこだって同じですよね?
船橋のアンデルセン公園でも1μsv/h超えた吹き溜まりが発見されて騒ぎになったこともありました。
こういったやり取りはこのスレでも何回もあったことなので、使い古し感が漂っていますね。
もう少し賢くなりましょう。
まあしかし3年も経って結構な広範囲で見つかる話は聞いたこと無いな。少なくとも西東京ではあり得ないだろうよ。
http://www.pref.chiba.lg.jp/kakan/press/2013/0513ohorigawa.html
>首都圏一帯どこだって同じですよね?
おいおい・・・
西東京というか東京は首都であるが故にしっかりとは
計測していないだけ。
>恣意的に高い部分を持ち出して危ないと騒ぐ言動は
恣意的?
柏の数値が高いのは事実なんだから、まずそれを認めたうえで話をしないと936の方が詭弁に見えるぞ。
http://savechild.sub.jp/archives/44.html
なんだかTX狙い撃ちにされたような地図だな。
既存市街地の除染は仕方ないとして、
無理して除染してまでTX沿線の新たな開発する必要ないんじゃない。多額の税金使うのは大手不動産会社のためですかね。
やばいねー、粘着くんに住みつかれちゃったよ。
キ印の相手をするのは疲れるんだけどなぁ
まぁ自分がどこに住むかを決めるのは
その本人だけに許された自由な権利だし
いろんなファクターからいろんな検討をするのは良いことだと思うよ。
その上で、一部の業者さんによるネガティブキャンペーンがひどいにも関わらず
おおたかの森、柏の葉キャンパスをはじめ、埼玉茨城のTX沿線もものすごい人気で新しい家族がどんどん増えてて
TXの年間利用者数もうなぎ登りで増え続けている
というのもまた事実なんですよね。
もしも、業者さんのネット書き込みマニュアルに書かれているように
放射能云々が気になる人が多くてこのエリアが避けられているのなら、
避けられているのにもかかわらずこの高い人気ってことを考えると
何もなければTX沿線はぶっちぎりの大人気沿線になるくらいの
素晴らしい街ばかり集まっている、ってことですね♪
それにしてもTXの利用者数の伸びはマジですごいですね。
ホントに8両化を早期に実現しないと
これからますます増え続ける人口増加に耐えられなくなっちゃいますね。
大丈夫か。既に脳がやられてるんじゃないか。
大丈夫だ、問題ない
昨日から山本太郎が直接乗り込んできたのかと思うような書き込みが続いていますね。
原発事故当時、常磐線の天王台駅前マンションに住んでた、元我孫子市民です。事故後、堀場の線量計買って、駅前地上1mで0.40μsv、近くのスーパーに入ったとたんに0.05μsvになる数値をみて見えないけれど、外には確実に放射性物質があるんだと実感して、春日部に引っ越しました。ここは0.05〜0.08くらいです。
首都圏はどこでも同じではないと思います。面と点の違いだと。。
常磐線沿線、TX沿線は確かに線量は他の首都圏に比べて高いです。ただその数値がどれだけ健康に影響があるのか。。良くわかりません。。なのでこの地域に住むか住まないかはその人の考え方次第!通勤でスカイツリーの北千住乗換えで新御徒町までTX乗ってますが、車両は綺麗だし、ホームドアあるし、人身事故少ないしで、いいなあと思います。マンションも続々建つし便利になるでしょうね。
私も柏や流山が他の地域と同じという説明には違和感を感じます。以前は板橋区に住んでいましたが、こちらに来てあちこちの公園や学校の「除染」が当たり前のように行われているのを見て驚きました。板橋時代の近所の友人が遊びに来た際にも目にして心配していました。関東なのに除染しなければ住めない環境なのかと。もし自分に小さな子どもがいたら社宅を断って自腹ででも他の地域に住んでいたと思います。
でも一度住んでしまえばどうでも良くなるんですけどねw
>>945さん
同じではないかもしれない、でもまったく問題ない。同じではないかもしれない、でも小さな子供たちのいる家族が次から次へと引っ越してきてどんどん子供たちが増えている。ホットスポットと言われていながらこれだけ大人気エリアであり続けているのは、多くの人が冷静に正しく判断したその結果だと思います。
そうですよ。今は松戸や流山なども低いです。
0.08マイクロシーベルトくらいのところがほとんどです。
柏は0.12マイクロくらいかな。松葉町では0.2マイクロくらいはいきますが
それは特別です。
この数値が健康に影響を与えるものかどうかですね。
都内板橋区では0.1マイクロだして驚きました
一番被害が大きい子供にどういう影響が出るかどうかは数年後までわからないので
今ここで危険度について議論しても仕方ないと思いますよ
国も東電も補償する気がない以上「不安なら選択肢から外す」以外の選択肢はないわけですし
ここでマンション買っちゃった人に危なくないですか?なんて聞いても
そりゃ危なくないとしか言えないのはわかりきってることでしょう
『買っちゃった』ではないですよ。十分に時間をかけて多くの情報を精査し納得して買ったんです。買っちゃったから安全、なのではなく、安全だから買ったんですよ
実際に健康被害がでると思っている人はほとんどいないんじゃないの。
一方で、地縁がないのに敢えてホットスポットと呼ばれた地域に移転しようと思っている人もあまりいなかったんじゃないのかな。
その結果として、このエリアの地価下落が相対的に激しかったということでしょう。
人口は増加に転じているので、地価も反転すれば風評被害が収まったと言えるかもしれませんね。
てゆーかすごいよね。TX沿線に対してネガろうとしても放射能のことしかネガるネタがないんだろうね。もっとさ、他のことでもネガれば良いのにそれができないってことはネガる要素がないってことでしょ?すごいんだねTXって!これからもワンパターンな放射能批判を楽しみにしてますね。
子供にも影響は出ません。
数年後まで待つ必要もありません。
>952
TX沿線なんて特に魅力も無い場所だけど、放射線で一気に注目を浴びたってこと。
ポジティブな要素があるの?
不動産相場も相当下げたみたいで、雑誌でも注目されてたけど。
まあ東京でのターミナルが秋葉原、しかも地の底ではね。
買ってしまった人はこの話題に触れて欲しくないのでしょうが、これからこの地域で住宅探しをする人にとっては一番の感心ごとで避けて通れない問題だと思います。
「ネガ」や「頭が悪い」といったレッテル貼りで終わらせられる程現実は甘くないと感じています。
↓昨年10月のNHKニュースより
原子力発電所の事故のあと、周辺地域より比較的高い濃度の放射線量が計測された千葉県柏市が、首都圏の住民を対象に意識調査を行った結果、およそ3分の1の人が、柏市は周辺より放射線量が高い地域と認識していて、およそ70%の人がこうした地域では子育てや生活をすることはためらうと考えていることが分かりました。
千葉県柏市は原発事故のあと、周辺よりも比較的高い濃度の放射線量が計測され、市内全域が国の支援を受けて除染を行う「汚染状況重点調査地域」に指定され、今も除染作業が続けられています。
こうしたなか、市は9月、民間の調査会社に依頼し、東京、埼玉、神奈川に住む20代から40代の既婚の男女2000人を対象に意識調査を行いました。
その結果、首都圏の36の市と区の中で、周辺より放射線量が高いと思う地域として33%の人が柏市と答え、最も多くなっていました。
さらにこうした地域の印象について聞いたところ、「小さな子どもを育てるのにふさわしくない」が「かなりそう思う」と「どちらかといえばそう思う」を合わせておよそ73%、「住むにはためらってしまう」がおよそ70%と、およそ70%の人がこうした地域で子育てや生活をすることはためらうと考えていることが分かりました。
955は事実でその結果が不動産価値下落となった訳だけど、ここにきて人口増加に転じているのも事実。
一時的にはある程度発展するかもしれない。
ただ中長期的には、人口減少が進む中で都心から距離のある郊外、特に都心から東~北側は衰退していくと思うけど。
浦安に張り合おうとは笑止千万
身の程を知れ
70%の人が住むのを躊躇っているのにもかかわらず人口が増えてるってすごいことだね。それがなければもっともっと人気が出ていて、もっともっと急激に人口が増えていたってことかぁ
この地に住むか検討するうえで放射線の影響云々については誰もが多かれ少なかれ考えますね。自分で考えて決められる住民が集まってくる。いわば理系の人間が多いということでしょう。文系脳には理解できないだろう。
放射線による健康被害だけじゃなく災害そのものだって今後起こりえない保障はないのだから、
どこに住むにも結局は自己責任ですよ
文系で悪かったなw
元はといえば理系の総理大臣と原子力村の面々が起こした事故。
いや、この話は不毛だからやめよう。
放射線よりも、通勤時間帯の激混み具合の今後と東京駅延伸がどうなってしまったのかが気になる。
転勤族で出張も多く、首都圏の通勤線はほぼ知っていますが、
快適性では、おそらくTXが№1。
みなさんが指摘しているように、
通勤時の混雑が8両化によって緩和されればよいですね。
シートのすわり心地は最悪クラス
確かにシートは硬すぎますね。たまに東急に乗るとふわっとしていて驚いてしまう。
971さん
鉄道に詳しいのですね。JR以外でこのような固いシート使っている所ってありますか?
柔らか過ぎるソファは腰を痛める、と昔聞いた気がしますが、TXはどんなに頑張っても60分程度しか乗れないですから、もう少しソフトな掛け心地でも良いかと…。
確かにシートはベンチみたいでいやな感じでしたが、
去年くらいから走っている新型車両はやわらかいシートになってますよ。
照明もLEDで明るい感じ。
今年のデータはまだ全部を見てないからわからないんだけど、2012年の地域別(関東)順位だと2位が守谷、4位がつくば、10位に柏で12位が流山。TX沿線大健闘だったんですよね!
毎年各市町村が切磋琢磨しながら頑張ってるから上がったり下がったりは当たり前だけどTX沿線の市町村がこんなに高い評価をもらえるなんて、TX沿線住民として本当にうれしいですね!
>>976さん
いまだけ、とお考えってことは、TX沿線の住民がこれからますます増加していく、とお考えなんですね!混雑がひどくなるのは困っちゃうけど早く8両化とかをしてもらって頑張ってもらうとして、TX沿線が高い人気でどんどん人が増えていくのはうれしいですね!
連投失礼しました
>>979さん
すみませんでした。974、975で話題になっている、東洋経済発表の、住みよさランキング2013の話でした。私が書いていたのはその中の総合ランキングの、関東部門の順位の話でした。974さんのデータにひょいっと乗っかってしまったのでわかりにくくてすみませんでした。
>>977
東洋経済のランキングは、20%通勤圏補正といって
都会(東京)に通勤している人口比率が高い郊外ほど有利な結果が出るため
人口が少なく、かつ東京勤務のサラリーマンが多い地域ほど
上位になるんですよ
そのため聞いたことも無い、知名度の低い都市が多く
守谷も人口が少ないことが上位に入りやすい点かと思います
そんな中、人口が比較的多い、
柏やつくば、流山が入っているのは素晴らしいことで
本当の意味で暮らしやすい都市と言えると思います
http://ibarakinews.jp/mobile/main.php#/mobile/news.php?f_jun=137165160...
>同時建設が最有力案に浮上したといえそうだ。
これは流石に勇み足じゃなかろうか。
なーんだ、国交省が言った訳ではないのね。
推進派の身内の会議で話題に出ただけかよ。
東京延伸で無駄金使うくらいなら値下げして欲しい。
国交省が試算した数字のうち都合の良いものを推進派が持ち出しただけで
「最有力案になった」なんて誰もいっとらんだろ。
あんたこそきちんと読んだら?
>新東京駅に延伸した方が、延伸しないより利益が上がるから
へーこんな試算があるの?誰がいつやった調査?
18号答申のフォローアップ調査では、無利子貸付使っても資金収支、損益収支ともに悪化してたけど。乗り換え利便性向上措置とかいう訳のわからんことをして漸くトントン。しかも、総事業費1000億円事業期間6年での想定。
↓イバラキ新聞wの報道によると新東京駅作るだけで1000億円超えそうなんですがw
>それぞれ別々に建設した場合の試算は、駅建設費は合わせて約2千億円で、最大で約2700億円に上る可能性がある。これに対し、同時着工の試算は約1800億円と最少、工事期間10年も最短だった。
役人や我田引鉄の政治家がいかにその場凌ぎで無能か良く現してる。騙されないようにね。
先に8輛化してよ。
989さんの言う通り。
あと守谷以北の本数増やして。
>>988
合わせて2700億円は成田ー羽田を結ぶ直結線の新東京駅も含めてで
TX単独なら1000億円の試算だったよ
これを参考にどうぞ
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/26/203/10696/001239.html
7両化でもいいのに。
都心直結線の計画発表でTXの東京延伸の可能性はかなり小さくなった。
8両化だけはなんとかならないか。
>991
あのさ、あなた総事業費と駅の建設費の区別ついてる?
988の書いてること理解できてる?
それともわざと頭の悪い振りしてるだけ?
何にしても話について来れないならレスする必要なし。
すいません。ついイライラしてしまいました。
政府サイドの試算に信憑性がないというのなら、それを根拠に「損益トントン」などと述べるのは
自己矛盾していると思うが。東京駅直結で乗客数が増えるというのは定性的には言われていることだ。
非常識な発言でもなく、そんな一方的な非難に値することではないと思う。
そもそもリターンがいくらかなんて、割引率で長期にわたってみるべきものであり、前提条件によって
見方は様々。今ある前提情報で緻密な議論など到底無理。
TX沿線自治体は新東京駅延伸を推進しているし
延伸によって更に沿線が発展するなら
地元民としては応援したいですね
>997
>政府サイドの試算に信憑性がないというのなら、それを根拠に「損益トントン」などと述べるのは 自己矛盾していると思うが。
986が、延伸した方が利益が上がり早期の値下げにつながる旨述べたことに対して、988はその根拠を尋ね、ちなみにこれまでの試算では行政の楽観的なシナリオでさえ「損益トントン」だった。いわんや・・・という話。
しかも、そのシナリオは事業費が今回の報道された試算を大幅に下回る条件でのもの。
これのどこをどう読んだら「自己矛盾してる」などと恥ずかしいことが言えるのか。
最低限の読解力、論理力が無い人は書き込まない方が良いよ。迷惑だから。