千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart7
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-06-24 17:06:49
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

順調に乗車人員を増やしているつくばエクスプレス
沿線開発を語るスレッドもpart7に突入です

周辺開発が目覚しい八潮、三郷中央の埼玉区間
つくば、研究学園の茨城区間に負けないよう
南流山、おおたかの森、柏の葉の千葉区間も頑張っていきましょう



口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)

[スレ作成日時]2012-11-19 20:52:30

[PR] 周辺の物件
ソルティア千葉セントラル
ポレスター千葉新宿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart7

  1. 891 匿名さん 2013/05/30 14:24:43

    おおたかの三井不動産のマンション。3棟で総戸数はどれくらいなのでしょうか?
    建築予定はまだ未定ですか?

  2. 892 周辺住民さん 2013/05/30 23:14:03

    おおたかの三井不動産のマンションは、近隣住民向け資料によると、3棟全部南西向きで川の字のような棟配置です。
    そして、その隙間に駐車場を押し込むようです。図面には書いてありませんが、平置き3割、機械式7割程度と思われます。

    総戸数はわかりませんが、9800m2で容積率200%ですので、250戸を少し越えるくらいと思われます。

  3. 893 匿名さん 2013/05/30 23:30:46

    892さん、情報ありがとう。

    >図面には書いてありませんが、平置き3割、機械式7割程度と思われます。

    この予想が当たってるとして(892さん予想の引用ごめんね)、
    稲毛のパークホームズもそうなんだけど、これくらいの規模の郊外物件でも駐車場は自走式100%にせず、機械式っていうのは、
    三井は今後マイカー持ちは減少するという想定があってこういうスタイルを設計してるのか、
    建築費を安く抑えるためなのか、どっちなんだろう。

  4. 894 匿名さん 2013/05/30 23:40:27

    >892

    意味がよくわからないんだけど…
    自走式か機械式よりも、駐車場準備率が問題なのでは?
    100%なら問題ないですよね。100%に満たない計算なのですか?

    それとも、機械式駐車場だと、購入者の車の保有者が減る減少が、
    この沿線にはあるのですか?
    私は都内在住でこちらの沿線を検討していますが、
    都内だと40世帯に対して10台(うち身障者用1台)しか準備しない
    マンションもたくさんあるので、自走式か機械式が問題になる理由が、
    よくわかっていないだけかもしれませんが。

  5. 895 匿名さん 2013/05/30 23:46:08

    車の保有率については、国全体では、
    今後減る傾向にあると思います。超高齢化一直線ですし。
    そして、駅徒歩圏外、車がないと生活が成り立たないような町の未来は、
    決して明るくはないと思います。

  6. 896 匿名さん 2013/05/30 23:56:23

    流山おおたかの森駅から徒歩2分、髙島屋やそごう、ビックカメラのある柏駅まで乗り換え無しの5分(ドアツーで10分弱)、ホームセンターが駅前にある流山セントラルパーク駅まで乗り換え無しで1分、ららぽーと柏の葉まで同じく乗り換え無しで2分、秋葉原まで乗り換え無しで25分。

    これだけの利便性があれば車は必要無いでしょ。オマケに駅前には高級感あるショッピングセンターがあって、南口にも別館建設中だし、西口にも別館出来るし。北口にもホールを含めた商業施設も出来る予定だし、車要らないよね。しかも石窯パンで有名なサフランもこのマンションから2、3分の所に今夏に出来るし。

    もう利便性はtx沿線随一だと思うよ

  7. 897 匿名さん 2013/05/31 00:32:14

    >892-895
    だいたい、ちゃんとした地方都市なら、分譲・賃貸に関わらず集合住宅は、駐車場率100パーセント以上にしなければいけないって言う都市計画になってるよ。

  8. 898 892 2013/05/31 03:50:58

    追加情報です。
    間取りは2LDK~4LDKだそうです。

    配付された資料に平面図が1枚入っており、それによると
    3棟を川の字型に並べているため、一番駅に近い棟以外、低層の日照は悪そうです。
    ガスに関する設備が書いてあるため、オール電化ではないと思われます。
    また、敷地内のTX線路沿いに4mの歩道を整備するようです。

    図面に書いてある駐車マスを数えたところ128個でした。
    棟と棟の間に押し込むように駐車場が入っているので、どう見ても自走式立体ではないし、
    敷地面積と容積率から推測して250戸以上と思われますので、機7:平3の割合にしないと
    駐車場100%にならないので、そのように推測しました。

  9. 899 購入検討中さん 2013/05/31 03:58:22

    情報ありがとうございます。土地仕込み金額高そうなので、線路反対側の住不マンションより高くなりそうですね。竣工はだいぶ先になるんだろうな。

  10. 900 匿名さん 2013/05/31 04:15:37

    病院はどこにありますか?クリニックでなく、ちゃんとした総合病院で、単科でないところです。
    癌センターや辻中でないところです。おおたかのもりと柏の葉希望します

  11. [PR] 周辺の物件
    ポレスター千葉新宿
    リビオ浦安北栄ブライト
  12. 901 匿名さん 2013/05/31 10:43:35

    >>894さん
    このあたりでマンション購入を検討している人は、やはり自走式を希望する方が多いのでは?
    機械式はメンテ等にかかる費用的な事もありますし。

  13. 902 匿名さん 2013/05/31 12:24:05

    >>900
    おおたかの森駅には、おおたかの森病院
    柏の葉キャンパス駅には千葉たなか病院
    野田線で一つ隣の初石駅には流山中央病院
    来年にはTXセントラルパーク駅前に東葛病院が出来ます
    どの病院も、駅から徒歩10分以内で行けます

    三郷中央にも回生病院があるし
    つくばには筑波大付属病院があるし
    秋葉原には三井記念病院があるし
    TXは本当に総合病院がたくさんある、恵まれた路線だと思います

  14. 903 匿名さん 2013/05/31 12:53:09

    余談ですが、政府が都営地下鉄を介さない京急と京成を繋げる新線を具体化しようとしている。

    大深度地下で曲線半径を大きくとった成田新高速同様160km/hを目指すそうだが。

    問題は、東京駅丸の内側に新駅を作ると言う事だが、TXの東京駅延伸と干渉しないか心配になる。
    地下の深さは同じ位でクロスせずに並走するのか?

    どちらにせよ、総武快速と京葉線よりもさらに地下でないと、クロスして干渉する。

  15. 904 マンション住民さん 2013/05/31 18:40:54

    903 京急と京成のジョイント話は、昔からあります。
    しかし、需要が見込め無い為、御蔵入りにったのでは?
    最近、話が浮上したの? ソース希望

  16. 905 匿名さん 2013/05/31 18:50:51

    >896
    流山を満喫するには、車は必要。
    駅から離れた場所に、憩いのスポットがいくつもある。
    柏の葉や新三郷に出かけるのにも、電車より車が使い勝手がいいね。
    >もう利便性はtx沿線随一だと思うよ
    利便性なら、南流山のほうが上。
    複数路線と交わる武蔵野線は、出張に便利だし、
    子どもの学校選択の幅も広がる。

  17. 906 匿名さん 2013/05/31 20:39:07

    >904
    大々的に報道されています。
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130531/fnc13053107100001-n1.htm
    しかし、あの辺の地下は飽和状態になるなあ。

  18. 907 903 2013/06/01 02:14:15

    >>904

    >>906 さんの紹介の通りです。

    問題は建設費の捻出だったそうだが、何とかなるって事でGOサインが出たのでしょう。


    しかし、想定している新東京駅の丸の内側は地下の鉄道が東京メトロJR都営地下鉄と複雑にクロスしており、より深く大深度で無ければ施工出来ないって事になるそうだけど。
    TXの延伸と絡まないか? と。
    ただTXは東側、都心直結線は西側の地下の併走状態であればクロスしないとは思うけど。


    品川駅はリニア東海エクスプレスも大深度で地下駅を作るようだが、この都心直結線は品川駅で既に地上に出ているため問題はないか。

    こうした結果、旧成田新幹線もTXの源流となった全国新幹線網構想で常磐新幹線構想も完全に消滅し、代わって160km/hの在来高速線に化けたわけですね。

  19. 908 匿名さん 2013/06/01 02:37:42

    沿線住民の利便性というより、羽田・成田のアクセスの重要性から都心直結線が優先されそう。
    TX伸長はかなり遠のいちゃったみたい。

  20. 909 匿名さん 2013/06/01 03:13:57

    >>908

    どちらにしても、旧成田新幹線、幻の常磐新幹線が源流だから、古い国策が官民色にかなり変質した様に思います。

  21. 910 匿名さん 2013/06/01 03:33:15

    これでTXは8両化を優先して進めてくれないかなぁ。
    東京延伸は必ずしも皆の総意ではないし。

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
リビオ浦安北栄ブライト

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
ポレスター千葉新宿
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ソルティア千葉セントラル
スポンサードリンク
ソルティア千葉セントラル

[PR] 周辺の物件

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4698万円~6898万円

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸