- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
順調に乗車人員を増やしているつくばエクスプレス
沿線開発を語るスレッドもpart7に突入です
周辺開発が目覚しい八潮、三郷中央の埼玉区間
つくば、研究学園の茨城区間に負けないよう
南流山、おおたかの森、柏の葉の千葉区間も頑張っていきましょう
[スレ作成日時]2012-11-19 20:52:30
順調に乗車人員を増やしているつくばエクスプレス
沿線開発を語るスレッドもpart7に突入です
周辺開発が目覚しい八潮、三郷中央の埼玉区間
つくば、研究学園の茨城区間に負けないよう
南流山、おおたかの森、柏の葉の千葉区間も頑張っていきましょう
[スレ作成日時]2012-11-19 20:52:30
おおたかの三井不動産のマンションは、近隣住民向け資料によると、3棟全部南西向きで川の字のような棟配置です。
そして、その隙間に駐車場を押し込むようです。図面には書いてありませんが、平置き3割、機械式7割程度と思われます。
総戸数はわかりませんが、9800m2で容積率200%ですので、250戸を少し越えるくらいと思われます。
892さん、情報ありがとう。
>図面には書いてありませんが、平置き3割、機械式7割程度と思われます。
この予想が当たってるとして(892さん予想の引用ごめんね)、
稲毛のパークホームズもそうなんだけど、これくらいの規模の郊外物件でも駐車場は自走式100%にせず、機械式っていうのは、
三井は今後マイカー持ちは減少するという想定があってこういうスタイルを設計してるのか、
建築費を安く抑えるためなのか、どっちなんだろう。
>892
意味がよくわからないんだけど…
自走式か機械式よりも、駐車場準備率が問題なのでは?
100%なら問題ないですよね。100%に満たない計算なのですか?
それとも、機械式駐車場だと、購入者の車の保有者が減る減少が、
この沿線にはあるのですか?
私は都内在住でこちらの沿線を検討していますが、
都内だと40世帯に対して10台(うち身障者用1台)しか準備しない
マンションもたくさんあるので、自走式か機械式が問題になる理由が、
よくわかっていないだけかもしれませんが。
車の保有率については、国全体では、
今後減る傾向にあると思います。超高齢化一直線ですし。
そして、駅徒歩圏外、車がないと生活が成り立たないような町の未来は、
決して明るくはないと思います。
流山おおたかの森駅から徒歩2分、髙島屋やそごう、ビックカメラのある柏駅まで乗り換え無しの5分(ドアツーで10分弱)、ホームセンターが駅前にある流山セントラルパーク駅まで乗り換え無しで1分、ららぽーと柏の葉まで同じく乗り換え無しで2分、秋葉原まで乗り換え無しで25分。
これだけの利便性があれば車は必要無いでしょ。オマケに駅前には高級感あるショッピングセンターがあって、南口にも別館建設中だし、西口にも別館出来るし。北口にもホールを含めた商業施設も出来る予定だし、車要らないよね。しかも石窯パンで有名なサフランもこのマンションから2、3分の所に今夏に出来るし。
もう利便性はtx沿線随一だと思うよ
追加情報です。
間取りは2LDK~4LDKだそうです。
配付された資料に平面図が1枚入っており、それによると
3棟を川の字型に並べているため、一番駅に近い棟以外、低層の日照は悪そうです。
ガスに関する設備が書いてあるため、オール電化ではないと思われます。
また、敷地内のTX線路沿いに4mの歩道を整備するようです。
図面に書いてある駐車マスを数えたところ128個でした。
棟と棟の間に押し込むように駐車場が入っているので、どう見ても自走式立体ではないし、
敷地面積と容積率から推測して250戸以上と思われますので、機7:平3の割合にしないと
駐車場100%にならないので、そのように推測しました。
情報ありがとうございます。土地仕込み金額高そうなので、線路反対側の住不マンションより高くなりそうですね。竣工はだいぶ先になるんだろうな。
病院はどこにありますか?クリニックでなく、ちゃんとした総合病院で、単科でないところです。
癌センターや辻中でないところです。おおたかのもりと柏の葉希望します
>>900
おおたかの森駅には、おおたかの森病院
柏の葉キャンパス駅には千葉たなか病院
野田線で一つ隣の初石駅には流山中央病院
来年にはTXセントラルパーク駅前に東葛病院が出来ます
どの病院も、駅から徒歩10分以内で行けます
三郷中央にも回生病院があるし
つくばには筑波大付属病院があるし
秋葉原には三井記念病院があるし
TXは本当に総合病院がたくさんある、恵まれた路線だと思います
903 京急と京成のジョイント話は、昔からあります。
しかし、需要が見込め無い為、御蔵入りにったのでは?
最近、話が浮上したの? ソース希望
>904
大々的に報道されています。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130531/fnc13053107100001-n1.htm
しかし、あの辺の地下は飽和状態になるなあ。
>>904
>>906 さんの紹介の通りです。
問題は建設費の捻出だったそうだが、何とかなるって事でGOサインが出たのでしょう。
しかし、想定している新東京駅の丸の内側は地下の鉄道が東京メトロ・JR・都営地下鉄と複雑にクロスしており、より深く大深度で無ければ施工出来ないって事になるそうだけど。
TXの延伸と絡まないか? と。
ただTXは東側、都心直結線は西側の地下の併走状態であればクロスしないとは思うけど。
品川駅はリニア東海エクスプレスも大深度で地下駅を作るようだが、この都心直結線は品川駅で既に地上に出ているため問題はないか。
こうした結果、旧成田新幹線もTXの源流となった全国新幹線網構想で常磐新幹線構想も完全に消滅し、代わって160km/hの在来高速線に化けたわけですね。
沿線住民の利便性というより、羽田・成田のアクセスの重要性から都心直結線が優先されそう。
TX伸長はかなり遠のいちゃったみたい。
これでTXは8両化を優先して進めてくれないかなぁ。
東京延伸は必ずしも皆の総意ではないし。