住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-12 10:40:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/


[スレ作成日時]2012-11-19 10:16:27

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】

  1. 809 匿名さん

    個人攻撃なんてしてどうするの?
    行儀の悪いアホは叱りつけてあげないとダメなんだよ。
    それが社会のため、その人のため(笑)

  2. 810 匿名さん

    >>809
    支離滅裂ですが、やはり教育レベルが低いのですね。

  3. 811 匿名

    一戸建てさんは自分達のデメリットについてはどうお考えになっておられるのかお聞かせ下さい。

  4. 812 匿名さん

    マンションのデメリットに比べると微々たるものです。

  5. 813 匿名さん

    >811
    マンションに比べて一戸建てのデメリットはないなー。

  6. 814 匿名

    駅から遠いなどはデメリットにはならないですか?

  7. 815 匿名さん

    戸建は地震と津波でバラバラに崩壊します。

    マンションは地震と津波でびくともしないので
    戸建が必死に逃げ込んで来たら、助けてあげます。

  8. 816 匿名

    戸建さん達感じ悪いから助けようか迷うな…(笑)

  9. 817 匿名さん

    >816
    ジョークでも言ってはいけないのでは・・・
    言葉は魂を持っていますよ。今すぐ取り消しましょう。

  10. 818 匿名さん

    戸建のデメリット:
    何するにも割高、全額自費負担。
    自我流の三流DIYを行った瞬間に資産価値マイナス。
    築30年過ぎるとボロボロのバラック家屋のスラム。
    通行人の視線を気にしながらビクビク生活。

    戸建買って失敗した戸建より。

  11. 819 匿名

    シャレが通じない…。言葉が魂もってるならこのスレの住人クソばっかじゃん。

  12. 820 匿名さん

    >817
    都合のいい時だけ正義ぶるのは良くないですよ。
    命が惜しければマンションに住めばいいだけの話です。

  13. 821 匿名

    最低の人間だな。
    議論で勝てないからって、震災を引き合いにするとは、、、

  14. 822 匿名さん

    マンション・戸建て別にどちらでも良いと思うけど。
    震災をネタにするのは駄目だよ。

  15. 823 匿名さん

    戸建のデメリット?

    都内なので、景色ぐらいかな?まあ、景色など、食事でも行けば良いし。天気の良い日に外出すれば、いろいろな景色が
    楽しめる。首都高速ICも近いし。

    他に特にデメリットは無いかな?まだ新らしいので、メンテのこと考えてないし。

    あります。1つ敷地に野良猫が侵入します。**する。

    震災は、戸建、マンションも同じ条件だよ。津波は10分でこないでしょう。津波の被害の方に失礼だよ。
    地震後の対応が大事です。皆被災していると助けてくれる人は少ないでしょうから、自己防衛。町内会単位。とか
    近所は大切だよ。
    マンションさんが地域に根づいていれば問題ないでしょう。新しい戸建だけど、町内会長からも
    声かかるし。今、下町とか子供少ないので、町内会のイベントに行くと喜ばれる。
    マンションさんとか、子供が神輿を担ぐ?

  16. 824 匿名さん

    景色って一番大事じゃない?景色悪いと、外出したくなる。家でリラックスできない。

  17. 825 匿名

    >821
    震災を引き合いに出してはいけない?あれだけの震災があったんだから一つの要因として考慮するのは当たり前でしょう。維持費とか資産に目がくらみ過ぎて大事な事が見えてないんじゃないですか?

  18. 826 匿名さん

    景色でも求める物が違うのだと思います。
    マンションだと遠くに見える夜景や日中の青く広がりがある空ですかね。
    戸建ては周辺に緑があれば借景に出来るでしょう。
    庭の植栽に合わせてライティングデザインするお宅も増えてます。
    私は日常でリラクゼーションを感じるのは近くにある眺めです。
    夜、室内の明かりをしぼり庭の光の陰影を眺めている方がゆったりとした時間がすごせます。

  19. 827 匿名さん

    >825
    流れが読めませんか?
    もちろん災害などを考慮するのは大切です。
    何が問題か本気で分からないのであれば人として大事なものが欠けていると思うよ。

  20. 828 匿名

    人格否定ですか…一戸建てさんは支離滅裂だな。

  21. 829 匿名さん

    >828
    貴方みたいに一方を攻撃することに喜びを感じるような人に何を言っても駄目なんでしょうが。
    ねぇ、そんなことして楽しい?

  22. 830 匿名さん

    だって、マンションが売れないと会社クビなんだもん。

  23. 831 匿名

    ん?喜んでもないし楽しくもないです。あくまでも一つの要因として挙げたまでです。被害妄想は勘弁して下さい。

  24. 832 匿名さん

    マンションさんも戸建てさんも

    震災後は、いろいろ考えているでしょう。都内の電車が不通。交通渋滞。計画停電。津波がなくても、生活には少なからず
    影響が出た。

    命については、直下の場合は難しいかもしれないが、津波は情報しだいで助かるでしょう。
    マンションさんは高層階で、地震時に部屋にいた?家具固定しないと死にますよ。本当に。免震機能は上は逆に揺れますから。(力を逃がしている)
    震災のとき、会社のファイリングの棚が倒れた。あんなキングファイルが一杯の棚に直ゲキは、動けなくなる。

    自宅の場合は、閉じ込められたら大変。家具の固定大事にね。うちは、寝るときは何もない和室で寝てます。(布団のみ)

    次は、マンションさんのデメリット(住んでる人の意見)をお聞かせください。

  25. 833 匿名

    管理費についてはサービスを受けているので問題ありません(清掃、ディスポーザー、24時間ゴミ出し、キッズルーム、ゲストルーム、パーティールーム、フィットネスなど)

    修繕費は運営次第ですがあまり関心を持たないと搾取される恐れもあると思います。

    騒音問題は当たりハズレがありますが、ハズレの場合は精神的苦痛になるでしょう。

    機械式駐車場は金食い虫。たしかにそうだと思います。

    マンションの資産価値についてですがマンションは30年も50年も住むものとは思っていません。時期をみて転居するつもりです。

    マンションにもデメリットはあります。考慮した上での選択です。

  26. 834 匿名さん

    私は戸建住民ですが、マンションさんに質問です。

    私が戸建を選んだ要因の一つに、>833さんが書いてる通り、
    10年くらいで引っ越しを考えないといけない、というのがありました。
    (資産価値・修繕費の上昇・家族にとって必要な間取りが変わる、など)

    当時子供が生まれたばかりで、10年くらいというと小学生。
    転校させるのもかわいそうだし、何より、10年ごとに引っ越しをと考えるのが、
    苦痛になりそうだったことが、一つの大きな要因でした。

    マンション・家の購入って、(私にとってはとても大きな買い物で)精神的に負担だったのですが、
    やっぱり、10年ごとくらいに検討していますか?
    精神的に負担ではないですか?

    嫌味とか皮肉ではなくて、ほんとうに素朴な質問です。

  27. 835 匿名さん

    >>814
    >駅から遠いなどはデメリットにはならないですか?

    戸建ては駅から遠いものだと信じ込んでる万損馬○。
    駅近万損なんてよほどの郊外=田舎にしかない。
    都会(都心じゃない)の便利な地域の新築マンションは駅徒歩10分以上もたくさんある。
    安い相当遠方の万損しか知らないのだろう。

  28. 836 匿名さん

    マンションさんは、10年毎に住み替えするのがベストという書き込みを度々見ますが、子供のことは考えているのでしょうか?私は父親の転勤で幼少期から転校を繰り返してきました。子供にしたら結構なストレスです。
    今でも幼馴染みがいないという寂しさを感じています。

  29. 837 匿名さん

    きっと、大半が子供いない人達ですから(生む計画もないのでしょ)

  30. 838 匿名

    まだ子供がいないのでマンションにしました。
    ポジティブに考えるとまた新居を購入する楽しみがあり良い風に考えています。次は一戸建てにするかもしれないし場合によっては賃貸かもしれないですね。

    当方東京方面ではないので駅前一分マンションです。商店街も近く便利で快適に過ごせています。やはり駅前一戸建ては割高になります。

  31. 839 匿名さん

    なるほど子育てにかかるお金をマンションにつぎ込むという事ですね。

  32. 840 匿名さん

    首都圏では、分譲マンションはレアケースを除いてほとんど駅から遠くに建っています。駅前には賃貸しかありません。

  33. 841 匿名

    首都圏の限定のコミュニティーではありません。
    >329
    逆です。共働きのうちにローンの半分は返す予定です。フルで共働きなので一戸建ては管理する時間がありません。
    当方は近畿ですがマンションは一戸建てより安いです。車を持ってない家庭の場合は維持費もたいしてかかりません。10年後でも月管理費込み2万円くらいです。

    ここのスレを呼んでるともし東京に住んでいたらマンションは選んでなかったと思っています。

  34. 842 匿名さん

    >841
    デベが言っているだけで実際は「話が違う」って感じで、すごくお金がかかるのがマンションです。
    一戸建ての維持経費は月に均すと5000円とかそんなものです。
    ですから毎月何万円も貯金ができ、子供が大きくなったら土地屋敷を譲り、貯まったお金でマンションを1軒購入
    するといった将来設計も出来るんです。

  35. 843 匿名

    当方の場合駅から10分の一戸建てでも、マンションに比べ月2万5千円は月々のローンが高かったです。初期費用も一戸建ての方が高いし、広い分家具家電のお金も馬鹿にはなりません。
    一戸建てとマンションが同じ金額だったら迷ったかもしれませんが。
    みなそれぞれ塾考の上だと思います。

  36. 844 安そー、

    幕張とか豊洲とか海沿い川沿いのウォーターフロントの軟弱地盤の高層マンションがいいゃ。

  37. 845 匿名

    漢字間違えすいません熟でした。

  38. 846 匿名さん

    >843
    広い分金がかかるって・・・くれーまー?(笑)

  39. 847 匿名

    違います。個人の見解です。お気を悪くなさらずに。

  40. 848 匿名さん

    >844
    豊洲や幕張、多摩とかのニュータウンもいいけど、注意したいのは「新しい地域は薄っぺらい」という事。
    ららぽーともいいが、生活するためには汚い定食屋や一杯飲み屋、下着姿のおじちゃん、神社の裏、廃屋などなど
    がクオリティーオブライフなのですよ。浅い歴史は本当に味気ない・・・

  41. 849 匿名さん

    どうも マンは行動範囲が屁ボイ

    なにが 薄っぺらなの? だから 17年も土地探す 暴挙に出るんだよ。

    一生マンに棲み ここに書きこんで 楽しんでいろよ。

  42. 850 匿名

    一戸建ての住人の質が下がるからそんなこと言わないで下さい。

  43. 851 匿名さん

    マジに 行動範囲が狭いぜ 土地選びも ばればれだよ

  44. 852 匿名さん

    一戸建は、最初から検討外だったなあ。パリ暮らしが長かったから。

  45. 853 匿名さん

    都心まで1時間圏だけど、駅近だとマンションしか買えなかったな。
    戸建てだと自転車は必須。通勤する以上雨の日も風の日も雪の日も
    年金貰うまで自転車かと思うとマンションにして良かったよ。

  46. 854 匿名さん

    ご苦労な人生ですね。

  47. 855 匿名さん

    >852
    会社の借り上げで19区だけど一戸建てに5年ほど住んでたよ。現地従業員からすごーく羨ましがられたよ。
    みんなお金ためて遠くてもいいから一戸建てが欲しいと言っていたなー。

  48. 856 匿名さん

    >855
    19区でパリ住んでたっていうのは恥ずかしいです。

  49. 857 匿名さん

    >854

    田舎の人にはわからんかもしれませんが、都心に通勤はおっしゃるとおり大変ですよ。
    平均的なサラリーマンは駅近ならマンション、駅遠でいいなら戸建てもありですが、駅から15分以上の建売がせいぜいです。
    子供も生まれるし嫁さんもまだ若いので駅から数分でセキュリティのいいマンションで良かったですよ。

  50. 858 匿名さん

    奥様の通勤用の為に小平市の駅徒歩10分の横が農道の土地買いました。

    御苦労さまです。その前は吉祥寺徒歩あっという間に棲んでいました。私の仕事ですか?お客様はデべです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸