住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-12 10:40:07
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/


[スレ作成日時]2012-11-19 10:16:27

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART35】

  1. 1101 匿名さん

    万の付加価値。
    区分所有。集団居住。上下左右の音。狭さ。

  2. 1102 匿名さん

    つまり、その付加価値(せいぜい3年ぐらいしか使わないキッズルーム、レジオネラ大丈夫?な温泉設備、本はあっても読みたい本はない図書室、肝心な時に使えないゲストルームやカーシェア等々・・)
    が不要な人は買うべきではないということですね。

  3. 1103 入居予定さん

    > マンションの建築費用は土地も含めて販売総額の4割程度と聞きました。
    > 単純に販売と宣伝経費の割合が高いそうですね。

    どこのソース?
    マンション購入時に、全体の土地代って明確にされるけど、私のマンションでも土地代だけで5割以上あるけどね。
    一般的に広告費って、全体の一割程度ですよ。

    戸建の場合の、中間手数料や人件費などのほうが、よほど大きいですよ。


  4. 1104 匿名さん

    >>1103
    そんな土地の比率がたかいマンションは、低層の占有面積の広い物件だけ。
    大衆マンションは、二割もない。
    デベの粗利は七割。そこから広告費などの販売費用をまかなう。

  5. 1105 匿名さん

    訂正
    デベの粗利は七割→三割。

  6. 1106 匿名さん

    普通、土地代と建築費で8割程度とかじゃないの?
    あとが販売費と利益。

    7割粗利ならマンションデベの経営はウハウハだろうよ。

    現実には戸建ハウスメーカの方が遥かに儲かってる。

  7. 1107 匿名

    一戸建ては選べるからね。
    大手HMから地元工務店まで。

  8. 1108 匿名さん

    少なくても単身、子無し、高齢者はマンションのほうが住みやすいわけでしょう
    これからさらにマンションが主流になっていくよ

    郊外の戸建ては消えて行く運命

  9. 1109 匿名さん

    マンション管理組合の運営実態を見ると
    マンションの選択はあり得ない。
    マンションって楽だと、勘違いしたまま購入する人多いんだろな。

  10. 1110 匿名さん

    それは君の管理組合の話だろ
    マンションって世界中に山ほどあるんだよ

  11. 1111 匿名さん

    >1108

    単身、子無しはマンションの方が住みやすいと思うけど、高齢者はどうかな。

    ファミリータイプのマンションは、基本チマチマした3LDKの間取りが多い。
    それに、日も当たらないトイレや風呂、部屋がある間取りも多くて、
    廊下が狭くて介護には適していない。

    将来的に80~90㎡程度の狭い家で済むなら、大抵の家なら平屋で建てられるわけだし、
    廊下や脱衣スペース、風呂などをゆったり取った2LDKで、
    収納を多くとった間取りの方が使いやすいと思うよ。

    私的には、普段の生活が1階だけに限定されても、
    子供夫婦が遊びに来た時に自由に使えるように、2階部分は残しておきたいけどね。

  12. 1112 匿名さん

    高齢者も最終的には単身になるわけだし

  13. 1113 匿名さん

    >>1110
    私がマンション?買うわけないじゃん!
    世界中!大きく出たね(笑)
    まずは日本中だけど、経年毎に大半のマンションは問題増すから
    落ち着いて、待っててごらん。
    必ずと言って良いほど、不本意な問題に直面するから。

  14. 1114 匿名

    >>1108
    単身、子無しなら賃貸で良いじゃん

  15. 1115 匿名さん

    うちのマンションのすぐ近くの土地が売り出しててだいたい坪70だな。
    そこ買って家建てたら最低でも4500は必要だろうな。
    ごく平均的なリーマンだが、無理すれば買えなくはないんだろうがそこまで家に賭けるモチベーションもないからマンションで良かったわ。
    駅遠なら戸建も買えたが、郊外の駅遠なんて利便性的にも将来の資産的にも論外でしょ。

  16. 1116 匿名さん

    坪70万円って相当郊外だな。駅近戸建てがいいんじゃないの。

  17. 1117 匿名さん

    そうか 練馬区辺りの駅10分以内は もう100万前後じゃない?
    リー万の時 あそこ、地下鉄の駅徒歩7分が80万だったかな?
    あの地下鉄良いよ イケ 新 渋 横 だもん。

  18. 1118 匿名さん

    >1116

    郊外だけど都内の職場まで1時間かからんよ。
    実家も似たような郊外駅近の戸建てだが、その土地は実家よりだいぶ狭いからね。
    そこに金銭的に犠牲を強いてまで欲しいというモチベーションにならんわ。
    土地神話なんてそのうち崩壊するんだろうし、資産はキャッシュを長期運用したほうがいいんじゃないかね。

  19. 1119 匿名さん

    高値で買っている人なんだろうな?

    良くコ馬鹿に出来るもんだな。感心するよ。

  20. 1120 匿名さん

    土地も家もまだまだ高すぎるんだよ。
    1000万から2000万で普通に千葉埼玉に家が建てられて、世帯年収500万で普通に2人以上子育てってのが今の日本の適正値だと思う。
    将来、俺が買ったときはこんなに高かったのに・・と思えるぐらいでちょうど良い。


  21. 1121 匿名さん

    >将来、俺が買ったときはこんなに高かったのに・・と思えるぐらいでちょうど良い。

    そんな未来が本当に来るといいですねww

  22. 1122 匿名さん

    >1120

    今の日本は日銀の政策でデフレを延々に続けているので、
    恐慌に匹敵するくらい土地の値段がべら棒に安い時期です。
    おかげで、一部の金を持っている人にだけ、より金が回る仕組みになってますが、
    自民党などの政党は公約でインフレターゲットを掲げていますよね。
    そうなると、現金よりも土地を持っている方が強くなります。

    世界的に見て、これだけ長くデフレ政策を続けている国は他にないので、
    まっとうな政策へと舵を切れば、今よりも更に土地が大幅に下がるのは見込めないと思いますよ。
    まあ、野田さんなんかは、未だに景気は悪い方が良いという内容を公然と言ってますがね。

  23. 1123 匿名

    >>1113
    知ったかぶりはやめなさい。

  24. 1124 匿名

    やはり、子育て世代でマンションは無理がありますね。

  25. 1125 匿名さん

    >>1115
    戸建で4500でマンションはいくらしたの?

  26. 1126 匿名

    マンションも古くなると天井落ちたりしないのかな。

  27. 1127 匿名

    最近建てたのであれば80年くらいは大丈夫でしょ。

  28. 1128 匿名さん

    むしろ おれんちの外壁・杉板の崩落の方が心配だよ

  29. 1129 匿名さん

    これから土地が上がっていくと思ってる奴いるのか?
    一時の政策で上がったとしても、需要が減るんだから長期的には下がっていくだろ。
    駅徒歩10分以上歩くところなんかどうなることやら。
    そんなとこの土地持ってたって資産として計算できるわけねーじゃん。

  30. 1130 匿名さん

    >>1129
    居ないでしょうね。
    今後、地価は下がるので千葉・埼玉・神奈川のマンションは暴落ですね。
    都心マンションのみ現状維持ですね。

  31. 1131 匿名さん

    ましてや郊外の戸建てなんて・・・

  32. 1132 匿名

    一戸建てさん達は土地が残る(資産が残る)と安心しているのです。
    神よ御加護を…。

  33. 1133 匿名さん

    都心のマンションもスラム化するよ。
    既にそういうマンションもある。

  34. 1134 匿名

    資産価値を重視に考えていません。適度に住んだら住み替えれば大丈夫なので。

  35. 1135 匿名さん

    だからその住み替えに影響するの思うのだが。

  36. 1136 匿名

    そうそう。
    土地はどんどん安くなって良い。デフレとは別問題。そして普通に家が持てて、マンションなんて誰も住みたがらなくなるのが理想だよ。

  37. 1137 入居済み住民さん

    よほど偏狭な価値観、常識外れな言動、周囲の意見を聞かない、極度の情弱、極度のお人好し、
    でない限りマンション、戸建てのどちらでも自分に合った方を選べば良い。
    失敗したと思ったら変えればいいのだよ。

  38. 1138 匿名

    土地が安くなるって事は周りの土地も下がるって事だろ?
    自分の土地だけ極端に下がるわけでは無いなら住み替えする分には良いじゃん。

  39. 1139 匿名

    少子化でも首都圏はそう一気に土地は下がらないよ。
    例えば藤沢市。都心から電車で1時間かかる郊外。
    年間3%人口が増えてる。30年間は人口減らないと言われてる。
    都心から1時間のしかも津波の懸念がある地域でも30年間は人口減少しないからな。

  40. 1140 匿名さん

    やはり、マンションを購入する人間は「家族を犠牲に、通勤時間を短縮する」奴が購入するもの。
    まともな神経じゃ買えませんね。

  41. 1141 匿名さん

    藤沢市の人口推移
    http://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/content/000366917.pdf

    2040年まで増加するとは到底思えないんだけど。
    来年くらいには減少に転じる勢いに見える。

  42. 1142 匿名さん

    持家って マンは違うだろ。
    マンは突っ込み満載だな。

  43. 1143 匿名さん

    これからは通勤時間30分未満がマストでしょう。30分以上かかるところはマンションでも、一戸建てでも資産価値なくなるリスクを覚悟のうえ、買う必要あり。10年後には、通勤30分以上なんて人は、ほとんどいなくなるよ。人口減。都心会回帰。

  44. 1144 匿名さん

    東京区部の人口推移。
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/dyosoku/dy08rf0006.pdf

    年少人口がポイントかな。
    2010年94.8万人
    2015年91.8万人
    2020年82.1万人
    2025年70.1万人

  45. 1145 匿名

    >>1141
    震災後に増加率が下がってるから正確なデータが分かるのは落ち着いてからでしょ。
    震災後は首都圏全体が下がってる。

  46. 1146 匿名

    首都圏全体が下がってるなら問題無いんじゃない?
    土地を売って商売しようってわけじゃないんだから。
    住み替えする分には影響なし。
    むしろ固定資産税が下がってラッキー。

  47. 1147 匿名さん

    下がり方が同じなら良いんだけどね。

  48. 1148 匿名さん

    >>1123
    もう少し頑張れよ!その程度か。

  49. 1149 匿名さん

    >1143
    世の職場は丸の内にしかないとでも思ってるのかね。

  50. 1150 匿名ちゃん

    >>1148

    かまってちゃんですか??ちゃんと議論をしましょうね。

  51. 1151 匿名さん

    確かに丸の内30分なら安心だろうね。

  52. 1152 匿名さん

    >1126

    不謹慎

  53. 1153 匿名さん

    それでは、皆さんどこまでの地域ならOKなのですか?
    聞かせてください。

    ①戸建てエリア
    ②マンションエリア


    例えば、①23区(ただし**区を除く。)
        ②山手線内の地区。

    とか、よろしくお願いします。

    個人的に、便利なのは、①②23区で県と市に接してない区。

  54. 1154 匿名さん

    ①②とも、「便利」だと、>1153さんと同じ意見になりますが、
    家を買ってかなり長い期間にわたって居住するのであれば、だいぶ変わるかな。

    -環状7号線より外側
    -朝ラッシュ時30分以内で、山手線駅に1本の電車で出られるエリア
    -私鉄なら、地下鉄と直通運転をしている路線
    という感じでしょうか。

    で、
    ①徒歩15分以内の第一種低層
    ②駅徒歩5分以内
    ですね。

    住所に対しては、拘りがないので区でも市でも町でも村でも気にしません。

    ただ、震災以降、次の要望も出ました。
    -職場と自宅の間に大きな川を挟みたくない

    となると、かなり絞られてしまいますね。

  55. 1155 匿名

    震災が心配ならあまり人口が密集しすぎたところはやだな。

  56. 1156 匿名

    マンションは震災に弱いからパスです。
    インフラ復旧が異常に遅いのがマンション。

  57. 1157 匿名さん

    >1156

    嘘を言うな。 戸建てが弱い結論。 対策としてRCコンクリートを増やす。

  58. 1158 匿名さん

    マンションは公的基準に沿って支持層まで杭打つけど、戸建ての地盤は業者判断だからな。
    上物がいくら丈夫でも地盤沈下したら関係ない。

    浦安市高洲1丁目】 5年前に新築したが、地盤沈下した。「家自体は阪神・淡路大震災でも壊れないと言われた」(住人)
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2318?page=2

  59. 1159 匿名さん

    災害でインフラが止まった時マンションは不安ですね。電気が止まって、エレベーターが動かない時は10階までの階段を登らないといけない。ガスが止まったらガスボンベを担いで登らないといけない。水道が止まったらバケツに水を汲んで登らないといけない。マンションを買って本当に後悔しています。(泣)

  60. 1160 匿名さん

    >1157

    日本語として成立していないww

    小学校からやり直すことをお勧めする。

  61. 1161 匿名

    そうゆう事言うのは反則ですよ。大人になりましょう。

  62. 1162 匿名さん

    いくらなんでも戸建てのほうが災害に強いというのはないだろう。
    震災の時に一部の損傷の激しいマンションにスポット当てて、マンションも大変なんだという認識が浸透したが、
    それ以上に戸建てのほうが被害を受けているわけだから。
    壊れたり流されたり傾いたり浸水したり燃えちゃったらなんにもならん。

  63. 1163 匿名

    マンションは震災に弱い。
    当たり前の事実を認められないのがマンション脳。
    復旧は後回しになる事は、二度の震災で証明済み。

  64. 1164 匿名さん

    総会で嫌になって 土地所有権か賃貸が良かったって 言うなよ。

  65. 1165 匿名さん

    木造戸建ての場合、壊れても直し易い。老朽化や不要になれば壊せばよい。
    マンの場合、壊れにくいかもしれないけど壊れたらアウト。 エレベーターが止まっただけで生活不能。

    http://www.youtube.com/watch?v=ESHFRq4mzr4
    修繕に世帯あたり700万・・ 戸建てで半壊してもここまでいかないだろ。

  66. 1166 匿名さん

    災害(地震・津波・洪水・竜巻など)時のメリット・デメリットはこんな感じでしょうか?

    マンション
    メリット :完全に全壊するような被害にはならない。
    デメリット:少しの被害でもあると、それを直すのに自分の意思だけでは直せない。クラック・一階部分の水没など。


    戸建
    メリット :家が跡形もなくなるような被害を受ける可能性がある。
    デメリット:災害が去ってしまえば、自分の都合だけで好きなように建て直せる。最悪、タ○ホームなどでも、本人がOKなら可。

  67. 1167 匿名さん

    エレベーターが止まったら 俺と同じ 心の痛みを抱いた 友が出来るのか?

  68. 1168 匿名さん

    >1165

    東日本大震災では仙台のマンションの全壊は100棟以上だから、
    マンションが壊れにくいという程では無いですよね。


    それから、震度5強の地震が来て、エレベーターが緊急停止した場合、
    壊れてなくても、点検を終了するまでエレベーターは稼働できない。

    点検会社の数も限られているので、東日本大震災では、
    エレベーターに異常がなくても、稼働できるまでに1週間以上費やしたマンションは沢山あった。

    都市部の揺れが比較的少なかった東日本大震災でも、それだけの時間がかかったのだから、
    首都直下地震で多数のマンションのエレベーターが止まった時は、もっと時間がかかるでしょうね。

  69. 1169 匿名さん

    >>1162
    現在の耐震基準で建てられた新築物件の平均なら、
    集合住宅よりも戸建ての方が耐震性が高いのは事実でしょ。

    コンクリートは重くて柔軟性に欠けるから、そもそも地震には弱いんだよ。

  70. 1170 匿名さん

    一部の欠陥マンションや欠陥住宅上げていったらキリがないと思いますけど。
    欠陥住宅掴まされたら戸建ても深刻だよ。全部一人で戦わなきゃならない。

  71. 1171 匿名さん

    >1170
    赤信号みんなで渡れば・・・的な考えですね。
    でもそのために全てを妥協してマンションを買う気にはなりませんがねw

  72. 1172 匿名さん

    >>1169

    建物自体の耐震は一応基準があるが、そもそも戸建は地盤の基準がなく状況が一定じゃないから一概には言えないよ。
    それに地震後の火災には木造のほうが明らかに弱い。他にも津波や洪水等考えたら戸建のほうが安全と判断するのはいかがなものか。

  73. 1173 匿名さん

    欠陥がどうのと言い出したら、だったら賃貸にしときなよって話になるよね。
    マンションだろうが戸建てだろうが素人じゃ判断できなんだからさw

  74. 1174 匿名さん

    そもそも水害危険地域、埋立地に家、特に戸建てを建てるもんじゃない。
    といってしまうと都心ほぼ全域なんだけどな。

    >1170の言うとおりだと思うが、戸建てなら少なくとも自分や第三者機関でのチェックは可能。それとて完全ではもちろんないけど。マンションだとチェック自体そもそも不可能。

    >1172 全壊やらなんやらのリスクは戸建ての方がそりゃ高いでしょう。 だれも戸建の方が安全だなんて書いてないんじゃないか?弱いと書いてるだけでしょう。エレベータートラブルで家に入ることすらできなくなるとか、停電しただけで水も使えなくなるとか。 津波で全壊した家屋を引き合いに出されるけど、そこにマンションがなかっただけで建ってれば倒壊しているよ。

  75. 1175 匿名さん

    さすがに津波で戸建てが流される=マンション倒壊はないわ。

  76. 1176 入居予定さん

    > 東日本大震災では仙台のマンションの全壊は100棟以上だから、
    > マンションが壊れにくいという程では無いですよね。

    倒壊と全壊の違いは、理解したほうがよいよ。
    それと、戸建とマンションでは、全壊の認定基準が違うから。

    例えば、マンションの場合は、修繕が大変という理由で、ドア枠が曲がっただけで、全壊の認定がもらえるので、保険が使いやすい。戸建場合、ほぼ建物が倒壊しないと全壊認定はでない。

    1166さんの表現が正しいと思う

  77. 1177 匿名さん

    エレベーターをひたすら気にする前に命が助かることを考えるべきだと思うけどな。

  78. 1178 匿名

    水辺近くはマンションで良いんじゃないの。
    多賀城市に住むんならマンションだと思ったわ。

  79. 1179 匿名さん

    マンションも戸建てもピンキリだから議論してても結論がないかもね。ちなみに私はマンションを買いました。共働きだから二人駅近くを享受できるからです。セキュリティもあるしね。後、車を持つかどうかも別れると思います。都内東横線 なので車は必要ないと判断したのもマンションにした理由の一つです。 無論同じ立地では戸建ては予算的に厳しいのも理由です。(^^)/

  80. 1180 匿名さん

    >それに地震後の火災には木造のほうが明らかに弱い。他にも津波や洪水等考えたら戸建のほうが安全と判断するのはいかがなものか。

    火災に強い弱いという評価は、単に燃える燃えないだけでない。
    燃えても保険で建替えられる戸建てと、合意形成でもめて居住できないまま放置されるマンション。
    とにかくマンションは事後処理が大変。

  81. 1181 匿名

    マンション一階とその他だと入る保険は違うの?
    具体的には水害保証は上の階は不要でしょ。
    それとも、一律?

  82. 1182 匿名

    震災で証明されたとおり、マンションは復旧が戸建てより圧倒的に遅い。
    修理するにも他人との合意の後。挙げ句の果てには負担額で揉めて放置。
    まさにスラムマンションになる。

  83. 1183 匿名さん

    最悪のパターンばかり想定するよねwなるようになるよ。

  84. 1184 匿名さん

    >>1176
    >例えば、マンションの場合は、修繕が大変という理由で、ドア枠が曲がっただけで、全壊の認定がもらえるので、
    >保険が使いやすい。戸建場合、ほぼ建物が倒壊しないと全壊認定はでない。

    違います。
    NHKクローズアップ現代によると、マンションの地震保険は共用部分のみで構造躯体が損傷した場合に保障されます。
    アネハマンション以外はめったに壊れないと思いますが壊れた場合は、修繕に2/3?の同意が必要なので大変です。
    戸建は修繕or建て替えorそのまま住むか?は所有者個人の自由になります。

    どんな地震でも絶対損傷しない免震マンションならOKでそれ以外は戸建が有利です。



  85. 1185 匿名さん

    >どんな地震でも絶対損傷しない免震マンション

    そんなマンションが存在するなら、ドラえもんが現れる時期も近いな・・・。

  86. 1186 匿名

    震災を考えるなら戸建て。
    何せ自分の判断で修理可能。
    補修方法で管理組合が揉めるのは日常茶飯事。
    いつまでたってもマンションは震災から復旧しないケースがほとんど。

  87. 1187 匿名さん

    またも マンの負けですね?

  88. 1188 匿名さん

    >1184です
    そのNHKクローズアップ現代は「マンションを救えるか?~見直し迫られる地震保険」と言う題名で2月23日放送の物です。
    マンションの主要構造部(共用部分)以外は査定の対象外で地震保険が支払われなくて困っている、という内容でした。

    私はマンションは絶対買わない、賃貸マンションに住むならOK。
    今は戸建住宅に住んでいます。

  89. 1189 匿名さん

    直すことばかり考えてるようだが助からなければ何の意味もないよ。

  90. 1190 匿名さん

    >>1188
    同感です。
    私も新築の賃貸マンションを渡り歩き、現在は注文住宅住みです。

  91. 1191 匿名さん

    >>1189
    助かって直さなきゃね!

  92. 1192 匿名さん

    東日本大震災の津波被災現況調査結果(第2次報告) 国土交通省

    http://www.mlit.go.jp/common/000168249.pdf

    鉄筋コンクリート造及び鉄骨造の建物は、建物が再使用困難な損壊が生じる割合は低い。

    建物の階数別に見ると、鉄筋コンクリート造等の3階建以上の建物は、建物高さより相当程度低い浸水
    深では、浸水階より上の階に人が居た場合に危険な程の損壊が生じる割合は低い。(例えば、浸水深3
    m以下では、その割合は10%を下回っている。)

  93. 1193 匿名さん

    東日本大震災の津波被災現況調査結果(第2次報告) 国土交通省

    http://www.mlit.go.jp/common/000168249.pdf

    鉄筋コンクリート造及び鉄骨造の建物は、建物が再使用困難な損壊が生じる割合は低い。

  94. 1194 匿名さん

    マンションは壊滅的な損傷なら揉めるだろうね。ただ、可能性としては極めて低い。

    保険会社の見解
    一戸建てでは「地震保険」のお支払い件数が最も多くなっています。
    集計期間中に大きな地震が発生したこともありますが、注目すべきは
    マンションではほとんど被害を受けていないことです。
    一戸建てには木造住宅が多く、マンションと強度が違うことの影響が明らかに見られます。
    http://www.ins-saison.co.jp/eraberu/kotsu/ranking/kensuu.html

    戸建ては意思決定が楽というだけで、災害時の危険性考えたら安全とは言えないでしょう。
    直すのもほっとくのも自由というけど、損傷して雨ざらしとか傾いたまま住むわけいかないんだから事実上直すか建て替えるんでしょ?じゃあそれなりの費用もかかるよね。

  95. 1195 匿名さん

    マン どんなに頑張っても ネ?
    本気で考えてごらん。

  96. 1196 匿名さん

    >>1193
    >>建物が再使用困難な損壊が生じる割合は低い。

    そうですね。ただし、何度も言われている通り「補修時に赤の他人との
    協議が必要な管理組合では強制力も無く、負担金の問題で合意が出来ず、
    補修が戸建に比べて大幅に遅延する。」という実態に変わりは有りません。
    やはり、震災に弱いのはマンションですね。

  97. 1197 匿さん

    一戸建ては建て替えればいいって言うけど金ないやろがいっwまたローン組むんかいっw

  98. 1198 匿名さん

    う~戸建ては解体して建てて1500万だとしても
    マンはどうなの? どっちにしても 分が悪いのは 分かるよね?

  99. 1199 匿名さん

    >>1192
    リンクサンキューです、が。
    津波や液状化現象にはマンションが有利は、日本の常識です。

  100. 1200 匿名さん

    ってかそんな地震が起きるって言われている首都圏に一戸建てなりマンションなり買ってしまった人はまとめて残念…。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸