- 掲示板
冬場に暖かい風呂場から寒い脱衣所に出ると
急激な温度変化で血管収縮が起こって
血圧変動により倒れることがあるとよく聞きます。
本当は床暖をつけたかったのですが
予算的に断念せざるを得ませんでした。
そこでよい対策方法・暖房器具等を知っている方、教えて
いただけないでしょうか。
引越しが真冬で、母と同居することになるので
思案中です。
ご助言よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-05 15:17:00
冬場に暖かい風呂場から寒い脱衣所に出ると
急激な温度変化で血管収縮が起こって
血圧変動により倒れることがあるとよく聞きます。
本当は床暖をつけたかったのですが
予算的に断念せざるを得ませんでした。
そこでよい対策方法・暖房器具等を知っている方、教えて
いただけないでしょうか。
引越しが真冬で、母と同居することになるので
思案中です。
ご助言よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2007-07-05 15:17:00
ハロゲンヒータでもおいたらよいのでは?
新築される中での対策なら、2室(浴室・脱衣室)タイプの暖房機がシステムバスのオプションであると思いますので、よろしかと思います。
予算的にも「相当の負担」なんてことはなく、設置出来ると思います。
うちは普通の家庭用エアコンを脱衣室につけました。ホスクリーンなるものも付け、梅雨時などは
乾燥室としても利用しています。冬のお風呂はエアコンで脱衣室を暖気しつつ、蓋を開けたまま
風呂を沸かせば蒸気により、浴室も暖まると思います。我が家は蓄熱暖房で床下を暖めているため
暖房としてのエアコンは利用していませんが、システムバス組み込み暖房より安くあがるかと
思います。
私も今まで古い家にしか住んでなかったのでスレ主さんと同様の心配をしていました。
今までの家は布基礎・アルミサッシ・単板ガラス、外気温の影響をモロにうける低断熱・低気密の建物でしたから・・・
一階の建坪に対して7割の床暖を設置し、台所にも洗面所にも和室にまで入れました。
ところが最近の建物は普通に建てても(地域差はありますが)それなりに断熱性が良いそうで
台所も洗面所も床暖を稼動させる必要がなかったのです。
建設予定の建物がどのような性能なのか、施工側に聞いてみてください。
ベタ基礎で床下にウレタン系の断熱材が敷いてあるなら心配されるほどでもないと思いますが・・・。
スレ主です。
みなさんご意見ありがとうございます。
02さんに教わった2室タイプの浴室乾燥暖房機を
みつけたのでよしっとばかりに今朝早々に変更したい旨の連絡を
してしまったのですが
そういえば建築士さんが「この家は暖かいですよー」と言ってました。
しかも今度住むところは関東でも暖かい地域なので
そんなに心配する必要はなかったのかもしれないですね。
でもあるにこしたことはないので
母のためにやはりつけようかと。
ホスクリーンもつけたいのですが
どの段階でお願いするものなんでしょう?
>>どの段階でお願いするものなんでしょう?
どの段階だろうと気づいた時点で言っとけばいいと思いますが
うちはオイルヒーターにしようと思っています。それほど広くない場所ですし、換気もいらず安全で十分かと…。タオルなんかを乾かすのにも使えそうですし。モノによっては、1日のうち何時から何時までONみたいなタイマー機能がついてますし。パネル式の物もあるので、スペースもあまりとらないかとおもいます。3万円くらいまででいろいろあるとおもいますよ。
って、もう決めてしまってますよね。(^^ゞ
2030年に熱帯夜が現在の3倍になるそうだ
暑さ対策教えてキボーン
No.9さんに対しては、エアコン付き洗濯機でてます。
冷風出るそうです。
http://www.toshiba.co.jp/living/laundries/pickup/tw_2500vc.htm
>>08さま
ありがとうございます。
オイルヒーターを実は持ってまして
真冬の寝る前の数時間だけ4畳半でつけるんですが
電気代がまじっ!?という位かかります。
家族のお風呂の時間がまちまちだと
つけっぱなしにしないといけないしなー(温まるまで
1時間位かかるので)そうすると電気代が厳しいなー
ということで悩んじゃったんです。
幸い?浴室暖房乾燥機2室タイプにしても
差額は定価で7万アップなので
もっと安くつけられるんじゃないかと(期待)。
でもパネル式はいいかもしれませんね。