住宅設備・建材・工法掲示板「【ナショナル】クラックレスフローリング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【ナショナル】クラックレスフローリング
  • 掲示板
内装仕様検討中 [更新日時] 2007-07-24 13:45:00

ある住宅展示場でクラックレスフローリングを見ました。調べてみるとナショナル製のようです。見るからに無垢ではなかったので合板ですかと聞くと「集成材です」という回答で無垢との違い、合板との違いが全く分かりませんでした。どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。特に気になるのは値段で、無垢と合板を織り交ぜてソートしていただけるとありがたいです。

[スレ作成日時]2007-05-13 23:42:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【ナショナル】クラックレスフローリング

  1. 2 即答

    集成材=合板

  2. 3 匿名さん

    集成も合板も読んで字のごとくなんですが床材の場合は合板=下地の上に化粧材をくっつけたもの集成材=あまり聞きませんが竹無垢フローリングはそうですね。他に無垢=木を切り出した状態の床材。ちょっと多種多様で大別は負荷ですね。スレ主さんは何が知りたいんでしょう?クラックレスというか割れ、ひびが出ないものが知りたい?そうするとナショナル、ダイケンに樹脂を高圧で浸透させた見た目は木、強度はプラというものや木目をかたどったプラを木の上に貼ったものがエイダイにあります。個人的にはダイケンのジュエリア、エクオスがかなり良いです

  3. 4 匿名さん

    >スレ主さんは何が知りたいんでしょう?
    値段と書いてあるけど

  4. 5 内装仕様検討中

    >NO.03さん
    ありがとうございます。言葉足らずで申し訳ございません。「クラックレスフローリング」というのはナショナルの製品名です。具体的に知りたいのは集成材のフローリングということですので合板のものとどう違うかと価格差です。無垢とどちらが安いかなと言うところを教えていただけると大変ありがたいかと思います。

  5. 6 匿名さん

     住宅を建設中で現在床材を選択している最中で、借りたナショナルのカタログを見ています。
     薄い板を貼り合わせたものを合板と呼ぶならナショナルの「クラックレスシリーズ」は合板です。
     表面の化粧板の繊維方向と、その下の板の繊維方向を直交させるので、ひび割れしずらいという理屈のようです。
     集成材タイプは横幅方向や長さ方向に継いだ物という定義で考えています。
     ナショナルで集成材タイプは「ムク集成フローリング」があります。
     「クラックレスシリーズ」は価格幅がかなりありますので、下記のサイトで確認されると良いでしょう。
      http://national.jp/sumai/index.html

     無垢の方がかなり高いかと思えますが「無垢フローリングドットコム」を見ると、1枚物以外は意外と変わらない感じです。
     ただ、合板タイプの幅は300mm位、無垢タイプは90mm位と幅がかなり違うため工賃に差が出てくるかと思います。
     実際に選ぶときは、タイプ別にいくつか候補を絞ってそれぞれいくらでできるか聞いた方が良いでしょう。

  6. 7 匿名さん

    フローリングと無垢板、値段はかなりだぶってると思います。
    依頼する業者に聞いてみないと分からないと言うのが正直なところではないでしょうか。

    ハウスメーカーなんかだと、標準からはずれたと言うだけで仕入値がむしろ安い物でも値段アップだったりしますし・・・。

  7. 8 匿名さん

    クラックレスシリーズは建売向けの廉価製品です。
    注文住宅ならオーマイティを使います。
    http://national.jp/sumai/floor/itiran/index.html

  8. 9 匿名さん

    うちは注文住宅のスウェーデンハウスですが、クラックレスフローリングですよ。
    建売用の廉価製品なんかじゃありませんよ。

  9. 10 匿名さん

    単にSWHは家の値段高いのに安いフローリング使って利益出してんじゃん?

  10. 11 匿名さん

    ナショナルのショールームにて床材を見て来ました。

    まず集成フローリングについてですが、これは合板ではなく縦方向に継いだ無垢材です。断面的には無垢フローリングと同じですが1枚(1820mm)取れない木材を縦断方向に継いでからカットして材料コストを下げているのではないかと思われます。

    次にクラックレススローロングですがこれは集成材フローリングのことではなく基材は合板(いわゆるコンパネ)でその上に薄い突き板を貼ってその上からコーティングを施したものです。
    アパートはローコストで採用されます。

    その上位商品がオーマイティで基材はやはり合板でその上に突き板や樹脂プリントなどいろいろな商品があります。表面のコーティングはクラックレスと比べるとかなり硬く上質です。
    オーマイティとクラックレスとの間にジョイフロアという商品もあります。

  11. 12 匿名さん

    集成材を無垢と呼ぶか否かは議論のあるところだと思うけれど・・・。

    薄板を、目が互い違いになるようにして貼り合わせた薄板が合板。
    細い無垢材を寄せ集めて圧をかけながら接着し、最後にプレーナーをかけたのが集成材。こちらも、無垢材の反り方向を打ち消し合うように組み合わせて接着するので、純粋な無垢材よりも反りにくい。間伐材なんかを使えるし、節のない端切れ材を集めてくればよいので比較的ローコストになる。

    無垢材は、一本の木から切り出しただけの材。木取りの方法によって、一定の方向に反る。伸縮も大きいので割れやすい。ま、木ってのは反ったり伸縮したり割れたりするモンなんだけどね。
    それがイヤだというアホが多くて、合板全盛の時代になっちまった。

  12. 13 契約済みさん

    古いスレ掘り起こして質問です。
    現在、仕様協議中でHM標準の床材HMがナショナルクラックレスフローリングかトステムのハーモニアスライト12です。
    どちらも各社の最廉価品だと思いますが、ナショナルは突き板、トステムは樹脂シートです。どちらも鏡面ではないので質感はさほど良くないと思いますがどちらの方が「ものがいい」のでしょうか?
    ご検討されたご経験のある方はどちらを選びましたか?またチョイグレードアップするとしたらおすすめがあればお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸