あれよあれよで29階。
はりきっていきましょう。
前スレ(28階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2949/
こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-08-19 23:16:00
あれよあれよで29階。
はりきっていきましょう。
前スレ(28階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2949/
[スレ作成日時]2008-08-19 23:16:00
アフリカ環境会議の開催地となった都市でもあるし、
34街区には「環境」をイメージしやすいような緑地か公園に近いものを作れば
コンセプトの整合性は保てるんじゃないかなぁ。
MMTもMMTFも敷地内の緑を意図的に多くしてるわけだし。
既存マンションの販売経緯もあるから、マンションだけは勘弁してほしい。
34街区に大型スーパーは来てほしくない。必ず車の渋滞が必ず起きます。
ヨーカ堂はネットスーパーで利用できますし、フォレシスで利用されている方が増えているようです。箱の放置で苦情の多い生協より使いやすいですね。
公園ならジャックモール跡地の一部が公園になりますよ。これ以上は作らないでしょう。高島公園みたいにカンカン照りの面白みのない公園はもういらないです。樹木も美術館前の木々だけでも管理が大変で苦しい横浜市には無理な注文でしょう。
高島公園のデザインは、最悪!
犬のおしっこの跡が随分目立つ歩道も最悪!
みなとみらいって、田舎もののまちなんだ〜!
地所さんの説明予定日も近づいてきましたね。
でも、前にどなたかがコメントされていた通り、「まあ正式には、何も決まっていないけど。。」みたいな説明で最初の構想段階のマンション+商業施設の構想図が提示されるんですかね。。
その初期の構想図を見てMM住民が文句言っても「これはあくまで初期構想段階で今は見直し中です」みたいにはぐらかされてしまうんでしょうかねぇ。
まぁ「はぐらかし」=実は”当面計画延期”な感じであればそれはそれで34街区の開発の方向性としてはまぁいいと思うのですが。
個人的には34街区に公園は反対です。MMの街の価値を高めるという観点ではやはり業務施設か商業施設が適当かと思います。もちろん憩いの空間は配するべきで、42街区の計画並みに公開空地を配した上にもう少しビルの形状や外観に意匠を凝らした120m位のツインタワーかトリプルタワーができると素晴らしいと思っています。
もう2,3年、最悪、4,5年経てば、06-07年のオフィスビル建設計画ラッシュが再来し、新高島駅周辺とともに、ここ34街区にも魅力ある施設が計画されると思うんですがねぇ。地所さんにもう少し土地を寝かしておいてもらいたい。。。
話変わりますが、美術の広場の木々の紅葉がすばらしいですね。
34街区は、公園とはいわないまでも美術館から見通せる低層の建物が良いですね。
出来れば、美術館から連なる周囲を同様の意匠のコリドーでつないでカフェやギャラリー、アンティークショップなどを配するようになると素晴らしい。イメージとしてはバスティーユの
ヴォージュ広場のような感じです。
まぁ実際はMMMのような商業施設付きマンションが二棟並んで建つというところでしょう
けどね。
「ご提案の持ち込みは多いが、
財源の持ち込みはない。」
by 中○ 宏
高層ビルの上の方をオフィスにして中堅企業の本社でも誘致できればいいんだけどね。
ただの雑木林がいいと思う。端の方にBBQなんかできるエリアをつくってさ。
これが第一種低層とかだったら、
住民と行政が協力して「地域協定」みたいなものを作って、
街並みに住民の意志を反映させることもできるんだろうけれど。
みなとみらいは、開発の経緯からして、
住環境が第一
というわけには行かないでしょうね。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20081118/528182/
50街区のパシフィックロイヤルコートがREITに見放されたのか・・・・・・
これでみなとみらい自体のブランドが低下しなければ良いが。
REITがパシフィックロイヤルコートの陸側の取得を見送った理由は、
外部環境の悪化(世界的な)であって、みなとみらい地区のプレゼンスは
今回の決定に関係ない。
だからみなとみらいのブランド力が低下することはない。
しかし、これだけの違約金を払ってまでキャンセルするとは、相当苦しいんでしょうね。
たしかにMMのブランドイメージとは全く関係ありません
ただの雑木林がいいと思います。それと釣り堀があれば最高ですね。
釣り堀、個人的には賛成・・・(笑)
林じゃなくても、公園とか緑の多い場所がいいなぁ。
34街区に住居を作るのなら、
既存マンションの販売過程で「みなとみらいにもうマンションは建たない」という
説明が多くの購入者に対してあったことを
住民説明会でひとこと謝罪してから作ってほしい。
それだけ。
2006年3月にモデルルームで「居住者1万人を最終の目処としてさらにマンションは建つだろう」と説明を受けましたが・・・。
34街区にマンションというのは本当に残念。
34街区にマンションというのは本当に残念。
巨額の税金を使って埋め立てて
釣り堀は説明しにくいだろ(笑)
34街区にはオフィスビル+水族館+ショッピングモールがいいと思います。
埋め立てたところに穴を掘って、地下&海底トンネルを作って、「横浜港を海底から歩いて散歩しながら見る」なんて楽しいと思います。または、巨大な水槽を作って鯨でも見られるようにしたら人気が出るかもしれません。
ショッピングモールにはスーパーとか薬局とか日用品のお店ばかりじゃなくて、国内・海外の老舗ブランドなんかに入ってもらいたいな。
あとは、私は鰻が好きなので、うまい鰻屋さんも必須ですね。
皆さん、結露の具合はいかがでしょうか。
結露してるの?
空調おかしいんじゃないですか?
結露なんて全くありません!(北側も)
24時間換気を切ってたり、
入浴後にお風呂場のドアを開け放ってたり、
室内に洗濯物を干してたり、
加湿器したり
窓に息を「ハァー」ってしてたり
してない?
ふぅ…
廊下は夏にびしょびしょになったけど、室内の結露はないなあ。
2重ガラスの不良でも結露しますね。
寒がりさん
で暖房の設定温度が高い、
とか。
34街区には、デブなマンションをどうぞ建ててください。
近隣住民の意向なんて聞く必要はないです。
暖房の設定温度どれくらいっすか?
釣りか
廊下の冷暖房口が、夏に、結露することは、各階にあり、とくに、1階コンセルジュデスクそばの空調口がひどかったので、アフターサービス点検で指摘して、対策工事をしてもらいましたよ。
他の階もひどいところは、対策がなされているはずです。
1階は、地域冷暖房装置に、断熱材をまく対策をしたり、他の階では、風量の調整で、結露がしにくくなるそうです。ここのマンションは一般のクーラーとは違い、室温調整は、風量を調整するので、
風量を絞ると、冷たい空気を少ない風量で、ゆっくり出すことになるので、結露し易くなるそうです。結露し易い箇所は、風量を強めに設定するだけで改善できるので、運転を調整していますよ。
来年は結露しにくくなります。
(一般のクーラーは、風量は同じで、冷房空気の温度を高くするのだが、ここは違う)
そろそろ子供が小学校に入学なので、通学の心配をしてたけど
市営バスでけいゆう病院から、本町小学校の近く(野毛大通り)まで
バスが出てることに気づいた。
が、そもそも小学校にバス通学は可能なのだろうか。
知ってる人がいたら教えて。
結露の件、書き込みありがとうございます。
初めての冬を迎えるにあたってちょっと心配をしていました。
24時間換気をつけていても、室内の暖房の温度が高いと結露してしまうものでしょうか。
むしろきちんと暖房しないと窓に結露が発生すると思っていました(特に北側の窓)。
室内の空気中に含まれる水分が
外気で冷やされた窓で結露するので、
それを防ぐには、
①室内の湿度を抑える
②窓を冷やさない
のどちらかしかありません。
居室内に関して言えば、24時間換気機能が強力なことが、夏の湿度の高い時期には、
逆に災いすることもあると鹿島の人にききました。
一般的に、換気をすることは、空気のよどみをなくし、結露をふせぐのですが、外気が異常に、
湿度が高い時(梅雨の長雨時や台風のような時期)24時間換気が、
外気の湿った空気をそのまま取り込んでしまうので、居室内の湿度を上げてしまうことがあります。
冷房時は、窓を閉めているので、24時間換気でとりこまれた外気の水蒸気が逃げ場を失うと
結露することがあります。ときどき、窓をあけて、居室内の湿気を逃がすことが有効でしょうね。
一般のエアコンなら、冷房と同時に強力な除湿も可能なのですが、フォレシスの空調は、ドライ運転がなく、除湿効果はないと思ってください。除湿には、除湿機を別途買うか、窓あけや換気扇をうまく使って、居室内水蒸気を逃がすことです。
冬場は、関東では、空気がとても乾燥するところ、フォレシスでは24時間換気が強力に回っているので、乾燥した空気をどんどん循環し、居室内水蒸気を排出するので、居室内がものすごく乾燥します。湿度30%以下は、危険水域なのですが(インフルエンザウイルスが活動しやすい危険域)
フォレシスでは、そのくらいにすぐなります。湿度計でチェックするとすぐわかるので、湿度計を買うことをおすすめします。
冬場は、加湿器を作動させないと、湿度が安全域の40%にいきませんし、就寝時間は、乾燥していると風邪を引きやすいので、24時間換気は、サニタリーだけにして、居室はオフにしておいたほうがいいです。うちはベッドの頭の真上に、24時間換気取りこみ口があるので、作動していると、
冬場は乾燥した空気が顔に直撃して不快なので、絶対に、きってから寝ています。
日常活動時は、調理をしたり、お茶を沸かしたりで、水蒸気を出すことになるので、24時間換気は
オンにしますが、加湿器は回しっぱなしですね。
>>初めての冬を迎えるにあたってちょっと心配をしていました。
L棟の人で、はじめての冬なのですね。
先ほど述べましたが、フォレシスの場合、結露問題はほとんどなく、むしろ乾燥問題の方が心配です。つまり、冬場は、結露するほど、湿度が高まらないのです。全部の部屋で、強制的に、24時間換気されているので、全部屋が結露するようなことはありません。というより、乾燥しすぎてしまうのです。
私のうちでは、湿度が下がりすぎるから、フローリングの木も縮んでしまい、夏場と違った場所で、床なりしてしまうし、壁クロスも縮むから、夏にはなかったクロスのひび割れがでたりしたので、補修をしたくらいです。
フォレシスの冬場は、結露の心配より、むしろ逆に、乾燥のしすぎの心配=加湿器対策をしたほうがいいです、本格的な冬が来る前に、加湿器を購入することをお勧めします。
個人的には、全部屋加湿器がほしいくらいです。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/manum/newwindowclearheater-ms.html
http://tenant.depart.livedoor.com/t/tels01/item4954422.html
http://www.rakuten.co.jp/solaris/700802/
フォレシスの場合、全く不要ですし、電気代がもったいないだけだと思います。
床暖房を入れると、似たような効果もリビングの窓際では期待できるし、だいたい、結露自体
しにくいほど、乾燥するので、これらの商品は、木造家屋で、石油ストーブやガスヒーターの
ような水蒸気を放出しながら暖房をする家屋向けの商品です。
フォレシスの空調は、ドライ運転もしませんが、冬場は、まったく加湿もしないので、ストーブやファンヒーターと違い、いくら暖房しても、湿った空気にならないのです。乾燥した空気が暖められるだけので、乾燥しっぱなしです。つまり乾燥しすぎの状態が続いてしまうのが問題なのです。
34街区の説明会、申し込んでないけど参加したいと思って
管理事務所で聞いてみたら、まだ日程決まってないそうですね。
決まったら全住民に再アナウンスするとか言ってましたが・・・
夏は除湿機、冬は加湿器ですな。
24時間換気を切るのは短時間に留めるべきだ
新築時は建材や新調した家具からアレルギー物質がでるシックハウス現象を防止するために24時間換気はあるのです
素人判断で切るのは危険
うちでは就寝時にかぎり切ることに留め
通常時は常につけています
従って冬は乾燥するので加湿器は必要です
湿度は40パーセントを目安にして加湿器を使っています。
だんだん34街区のマンションに魅力を感じなくなってきた。
てか、あそこまでマンションになったら、みなとみらい自体の価値が下がっちゃうね。
その根拠は?
周りから見たら、対して変わらないと思うが。
我が家は24時間換気を切って一年近く。
子供も私もアレルギー体質だけど全く健康面で問題ない。
フォレシスはシックハウス対策の建材ではなかったですか?家具もニ○リの家具のようなものなら危ないでしょうが、そうでなければ最近の家具は健康面での配慮がされているものが多いですよ。
まあ人それぞれ、24時間換気入れて加湿器かけるか、24時間換気を切ってたまに窓でも開けるか、どちらを健康的と判断するかですね。
>我が家は24時間換気を切って一年近く。
>子供も私もアレルギー体質だけど全く健康面で問題ない。
>フォレシスはシックハウス対策の建材ではなかったですか?
非科学的なコメントです。
たまたま、あなたは、アレルギー反応がでなかっただけかもしれませんよ、(気がつかなかっただけかもしれない)
シックハウス対策の建材というのは、アレルギー物質ゼロじゃないですよ。少ないということです。
敏感な人や、赤ちゃんはやっぱり換気しないと危険なのです。
さらに家具は、もっとアレルギー物質を出す可能性があります。家具を新調したらもっと危ないことになる。換気はしたほうがいい。