あれよあれよで29階。
はりきっていきましょう。
前スレ(28階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2949/
こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-08-19 23:16:00
あれよあれよで29階。
はりきっていきましょう。
前スレ(28階)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2949/
[スレ作成日時]2008-08-19 23:16:00
居室内に関して言えば、24時間換気機能が強力なことが、夏の湿度の高い時期には、
逆に災いすることもあると鹿島の人にききました。
一般的に、換気をすることは、空気のよどみをなくし、結露をふせぐのですが、外気が異常に、
湿度が高い時(梅雨の長雨時や台風のような時期)24時間換気が、
外気の湿った空気をそのまま取り込んでしまうので、居室内の湿度を上げてしまうことがあります。
冷房時は、窓を閉めているので、24時間換気でとりこまれた外気の水蒸気が逃げ場を失うと
結露することがあります。ときどき、窓をあけて、居室内の湿気を逃がすことが有効でしょうね。
一般のエアコンなら、冷房と同時に強力な除湿も可能なのですが、フォレシスの空調は、ドライ運転がなく、除湿効果はないと思ってください。除湿には、除湿機を別途買うか、窓あけや換気扇をうまく使って、居室内水蒸気を逃がすことです。
冬場は、関東では、空気がとても乾燥するところ、フォレシスでは24時間換気が強力に回っているので、乾燥した空気をどんどん循環し、居室内水蒸気を排出するので、居室内がものすごく乾燥します。湿度30%以下は、危険水域なのですが(インフルエンザウイルスが活動しやすい危険域)
フォレシスでは、そのくらいにすぐなります。湿度計でチェックするとすぐわかるので、湿度計を買うことをおすすめします。
冬場は、加湿器を作動させないと、湿度が安全域の40%にいきませんし、就寝時間は、乾燥していると風邪を引きやすいので、24時間換気は、サニタリーだけにして、居室はオフにしておいたほうがいいです。うちはベッドの頭の真上に、24時間換気取りこみ口があるので、作動していると、
冬場は乾燥した空気が顔に直撃して不快なので、絶対に、きってから寝ています。
日常活動時は、調理をしたり、お茶を沸かしたりで、水蒸気を出すことになるので、24時間換気は
オンにしますが、加湿器は回しっぱなしですね。