- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。
[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10
やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。
[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10
496
>遠赤外線で暖めた箇所はすぐには冷えないのです
どうして、遠赤外線で暖めた箇所はすぐには冷えないのですか?
理由を教えてください。熱源がなくなれば同じような気がしますが。
>501さんへ
人体の場合の話です。プラスチックや金属は遠赤外線を反射し吸収しませんが、たんぱく質は95%吸収し、吸収したたんぱく質内では分子の自己発熱がしばらく持続するそうです。
サウナに入った後がこの状態ですよね。
なるほど。でも、西日を直接人体で浴びるの辛くないですか?あと、西日に赤外線が多い理由を教えていただければ幸いです。
紫外線と近赤外線による健康被害は日焼け、熱傷などがありますが、遠赤外線については今のところ見つかっていないそうです。
なぜ西日に多く含まれるのか、このあたりは勉強不足ですみません。が、植物への太陽光の影響に関する質問の中にこんな文章を見つけましたので。
遠赤色光の効果は、日中の光よりも朝日や夕日の光で強調されるという特性があります。それは、朝日や夕日では、太陽光が大気中を通過する距離が長いために、大気中で散乱されにくい遠赤色光はたくさん地上に届くけれど、遠赤色光の効果を打ち消す赤色光は大気中で散乱されて地上に届きにくいからです。
朝日にも同じように含まれる、ということでしょうかね。
>499
北向き以外もありますか?
大きなオフィスなら普通はダイレクトウインドウですよね。
ブラインドを閉めて日差しが窓際の人に当たらないようにしていませんか?
窓の向きによらず蛍光灯をつけていませんか?
私はブラインドを開けてレインボーブリッジや東京タワーを眺められる今の北向きオフィスが快適です。
505
結局、ブラインド開けてるの?閉めてるの?
うちのオフィースはブラインド全開です。但し、西に窓がある部屋は、西日がさしてきたら、閉めます。
西日直接浴びて赤外線が多いから暖かくて良いなんて珍説初めて聞いた。
最近のオフィスで太陽光バンバン入ったら仕事にならないんだが。。
この人たちなんなんだろ、本当に働いてるの?
> 熱伝導だけを考慮すると、マンション外からの熱の流れはこう。
> 外気温→マンションの外壁→内壁→部屋の空気
> つまりは、部屋の空気に流入(流出)するエネルギーを決めているのは、外気温ではなく、マンションの外壁温度。
>(マンションの壁や、部屋の条件は同一の前提)
>夏の日中であれば、外壁の温度は日なたと日陰で30度以上は優に異なる。
違うよ。最近のマンションで室内の温度は外気温の影響が多い。
これは、換気のためである。24時間換気によって、定期的に室内の空気を入れ替えている。
外壁からの温度影響は微々たるものであるため、壁の温度の差なんて室内にほとんど影響を与えない
簡単にいうとベランダ側で日が当たっているほうの室内の壁と、日が当たっていない室内の壁を触って温度差がないということは、日当たりによる室内の影響はないということである
>(真夏の太陽光のエネルギーは1kw/m2ある。)
> 外気温の差に例えれば、夏と冬くらい優に異なる。
これに断熱材の性能と日が当たっている時間を考慮すれば、室内に影響がないのはすぐわかる。
また、壁に直接日があったいる時間は、南、東、西でも短時間だしね。
よくわかんないけど南向きと北向きの間取りでは
エコガラス物件でもこの時期かなり温度差があるよ。
暖房を強めに入れれば室温は一定になるけど、
暗いから電気は付けてるしエコじゃない気がするが。
まあ、これも妄想だとか言われて終わりなんだろうけど、
一回引き渡し前の物件にでも入らせてもらって比較したらいいと思うが。
>ちなみに朝日には植物を成長させる成分が含まれているが夕日にはそれがない。
何この電波?
夕日どころか日光じゃなくても植物は育つんですがww
> よくわかんないけど南向きと北向きの間取りでは
> エコガラス物件でもこの時期かなり温度差があるよ。
違う物件できちんと温度計ったの?
例えば、同一物件の寝室(北向き)とリビング(南向き)でリビングのほうが冬に暖房をつけていない状態で暖かいという人が居られますが、リビング側にはいろいろな電化製品(冷蔵庫、テレビ、ビデオ、PCなどなど)がありそれらが熱を発していますので、方角に関係なくリビングは寝室よりも暖かくなりますよ。
同一レベルの広さで、同一レベルの設備で方角だけで異なる条件で比較しないとあまり意味がないですよ。
北向き信仰っていないよね?
そもそも北向きが南向きと同等に暖かく、
北向きが南向きと同等に明るいっていう
とんでも戦法で戦うのが支持率が全く
上がらない理由。
国会でマニアックな政党の質疑聞いてるみたいで
面白いけどただ面白いだけ。
> そもそも北向きが南向きと同等に暖かく、
これに関しては、最新の設備なら方角による日照時間の差程度では、室内の温度に差がでないということは、すでに断熱材やガラスの性能で明確になっています。つまり室内の温度に差がでるなら方角以外の影響が大きい。
> 北向きが南向きと同等に明るいっていう
北が南より明るいって言ってる人は、いないと思いますよ。
ただし、別に北が暗いわけではなく、窓の大きさの影響のほうが大きい。
また南は、明るいが、専業主婦でもなければ、その明るい時間帯にほとんど家にいないため、明るさを求めるなら東、西のほうが有益では?という人が多い。
また、上記のような状態の中、わざわざお金を方角にだすくらいなら、広さなどのほうが有益では?という人が多いだけだと思いますよ。
>有益では?という人が多い。
おいおい、少数意見としては認めるけど
いつから多くなったんだ?
そうかな?
駅距離、広さ、方角では方角の順位低そうだよね。
多くなってないから数が増えないんでしょ。
北向きの方が数が多いならいざ知らず、断トツで南向きが多いのに・・・
北向きも南向きも室温は一緒とか言ってる時点でもうあれだけどね。
近所の大規模物件、南向きが4割しかないのに竣工前に完売してたなぁ・・・
都会だとダントツで南向きが多いわけでもなく
ダントツで南向きの日当たりが良いわけでもないので
立地優先じゃないの?
ダントツで南向きが多いと言ってる人は郊外や田舎の人かもしれないから
方角の考え方は住んでる場所にもよるね。
大都会だと狭い60平米とか70平米とかをファミリー向けとかで
売り出してるから「広さ信仰が徐々に崩れ始めている」のスレもいるな。
北向きの明るさは、窓の大きさ、ベランダの柵の種類(透明ガラス、コンクリートなど)、外部からの反射光、床や家具の色によって大きく違う。
条件が良ければ十分に明るい。
田の字住戸の北向き部屋を想像してはダメ。
> 多くなってないから数が増えないんでしょ。
> 北向きの方が数が多いならいざ知らず、断トツで南向きが多いのに・・・
これは、すでに過去スレで何度も説明があったと思いますよ。
東西南北では、南向きが無難であり、またこのスレに居られるような信仰者もいるので、どの方角でも作れる場合はデベは南向きを作る。そのため南向きの物件が多い。
ただし眺望や立地に比べれば、方角の優先度が低いため、都心では南向き以外もそこそこある。
また複数の方角が選択できるマンションの場合は、南向きを選択すると広さなどを犠牲にする
つまり、結果論で南向きを選択するか。方角と眺望、立地、広さなどのどちらかを選択するかになる。
> 北向きも南向きも室温は一緒とか言ってる時点でもうあれだけどね。
最新のデータでは、こうなのですけどね。
むしろ北が寒いとは、古い物件か思い込みですよ
> データがあるのですか?
> 北向きの部屋と南向きの部屋との
> 温度差が全くないというデータを教えて下さい。
断熱材やガラスなどの性能と日射時間による熱量から計算すれば、一般的な解はでますよ
データシートや日射時間の一般的な時間は、調べればすぐでますよ
頑張って計算してください。
逆に、南向きのほうが暖かいというデータはあるのですか?
10年以上前ならデベの資料で見た気がしますが、最近は、「室内に温度差がでる=粗悪な材質使っている」と主張するようなものなので、まずないと思いますよ。
データはもってなくても
最新のデータはこうだと語る変な人がいますね。
> 要はそんなデータは実は持ってないということなのですね。
> データではそうだと言うから聞いてみました。
個人的に作成したデータはありますよ。
ただし、結局、断熱材などの性能についての計算が理解できないなら、見せても意味ないし、理解できる人はすぐにできる計算できる内容なので。
まぁ一番解りやすい言い方にすれば、方角による温度差があるデータがないということは温度差がないということである。
(基本的には差があることの証明のほうが楽なので)
断熱材の性能とかそんな面倒臭いことしなくても
普通に温度測ったら北向きは寒いと思うけど。
そもそも北向きは明るさを確保するために「窓が大きくて多い」んでしょ?
その分のガラスやサッシ枠の熱損失だけ考えても余計寒そうだが。
>個人的に作成したデータはありますよ。
>ただし、結局、断熱材などの性能についての計算が理解できないなら、見せても意味ないし、理解できる人はすぐにできる計算できる内容なので。
それデータじゃないww
ただの机上の空論。
> 断熱材の性能とかそんな面倒臭いことしなくても
> 普通に温度測ったら北向きは寒いと思うけど。
だから、その簡単な実験にもかかわらず、方角による差を測定したデータをどこもだしていないでしょ?
つまり、差がないってこと
> 普通に温度測ったら北向きは寒いと思うけど。
結局、思い込みの部分が多いと思うけどね。
さらに寝室(北)とリング(南)で比較する人多いけど、方角以上に室温に影響与えているものが多いから、測定の意味ないしね。
「データはある」とかぶち上げなかったらこんな恥かくことなかったのにな。
単純に考えてエコガラスでも37%の日射量が入る。
つまり冬は太陽高度が低いので室内は其れなりにポカポカ暖かい。
北向きは当然日射量はゼロに近いのでその分室温は上昇しない。
窓だらけの北向き住戸が同じく窓だらけの南向き住戸より暖かいという
早くその「最新のデータ」が見たい。
思い込みで語るほうが恥
冬暖かくしたければ遮熱サッシは使わないほうが良いのかな。
断熱は必要。遮熱の話。
> 単純に考えてエコガラスでも37%の日射量が入る。
> つまり冬は太陽高度が低いので室内は其れなりにポカポカ暖かい。
まず、最新のエコガラスなら、赤外線量を90%以上カットされます
つまり、ガラスに直射日光があってもいる方角と当たっていない方角でも最大で10%の差しかでない
さらにたとえ南でもガラスに直射日光があたることはあまりないし、あたっても短時間である、、また北でも赤外線量は0ではない。つまり、実質的に方角による赤外線量の差は、室外の赤外線量と比べて数%程度になる
この差がどの程度かというと、南向きの部屋で日光が当たっている床と当たっていない床をさわり比べて、かすかに差があると感じる程度になる。つまり室内に与える影響は、ガラスの大きさにも夜が0.5度もないと考えれる
これは相当恥ずかしい間違えだらけの
「最新のデータ」だなぁ。
冬にガラスが直射日光が当たらないとか
絶対に南向きに住んだことないでしょ。
しかも赤外線のくだりも間違えだらけ。
南完敗。
まずはごちゃごちゃデータがどうのと言ってないで
部屋を出て近くの南向きマンション見てみ。
冬はしっかり日光が窓に当たってるかもしれないよ。
さあ、今すぐ外へ。
データがあるといって、予想を語る人がいるスレはここですか?
西向きから真南向きのマンションに引っ越したけど
南向きって冬でも昼間に相当日が当たるから、帰宅時にかなり部屋が暖かいよね。
南向きにしてホント良かったわw。
ちなみに、ウチは二重サッシでUVフィルムを全面に貼ってます。
冬に南窓がポカポカ暖かいのは、
ガラスから放出された熱+ガラスを通り抜けた日射が床を暖め、
暖められた床から放出された放射熱によります。
これがガラスの温室効果です。
南向きかどうかなんて ど~~でもいい
駅近で明るければ。
日差しを入れると家具やフローリングが劣化するのでおきをつけください。