- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。
[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10
やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。
[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10
南向きは住宅選びの絶対条件。中古物件でも南向き以外の評価は低いね。
南絶対条件て言う人、
どんだけ頭古いの…?
本当に日当たりが全く見込めない物件は単なる違法建築なので、南向きだろうがなんだろうが選べませんよww
> その条件で南向き(おそらくバルコニーが南)の部屋を作るデベはどうかしている。
> 物件自体やめた方が良い。
> 南向きは住宅選びの絶対条件。中古物件でも南向き以外の評価は低いね。
住宅選びの絶対条件は、立地。
日当たりは考慮してもいいが、方角はどうでもいい。(日当たり=方角ではない)、それでも優先度は最後のほうだが。
ただ単に南向きが良いという考えは 昔からの考え方で古いと言われても仕方ないが、
逆に 経験値の少ない無知な若い方に多いのでは?
私も若い頃は 絶対南向きが良いと思っていた。
若い方でも 勉強し住宅に多少詳しい方はわかると思いますが。
絶対に南向きですね。
どんな最新設備でも、埋められない差があります。
あらら残念な人ですな
南向きって、日当たり等の他の条件も良いでしょ。価格高いから。
太陽が西から上って、北に上がり、東に沈むようになったら、北が良い。
380さん
そんなことはないですよ。
南向き批判する人は、南向きに住んだ経験無いからだよね。
私は今、マンション南向きに住んでるけど南向きは住みやすいと思うよ。
冬は朝8時ぐらいからは、太陽の日が入るので暖房はスィチOFF。真夏は南側の窓を開ければ
(北側の窓を開けてもプライベートが守れる造りですので、少し開けておくと)一日
(朝から夜中まで)冷房いらずの自然かぜが気持ちいいし。
風が無風の場合は無理ですが我が家は37階ですので、無風より南風が強風だけは開けられませんが。
ホントにエコですねぇ~、電気代も普通の住宅の3割は安いんじゃないの。
>>384
逆でしょうね。
南向きは 絶対数多いし 最初はとりあえず飛びつきやすいから
住んだことある人は多い。
他の向きに住んでみて初めて 南に拘るより もっと別の条件を優先させて良かった
とわかるはず。
>ただ単に南向きが良いという考えは 昔からの考え方で古いと言われても仕方ないが、
>逆に 経験値の少ない無知な若い方に多いのでは?
>他の向きに住んでみて初めて 南に拘るより もっと別の条件を優先させて良かった
>とわかるはず。
なるほど。
ここのアンチ南向きはみな老人ということですね。
老人の愚痴かあ。
老人の愚痴かどうかは知らんが、ここのアンチ南は好条件の南向きには手が届かないし縁もない
かわいそうな人たちであるのは確かだな。
>384
私も過去南物件住んだ後、北東ですが逆だと思います。
住んだことがあるからこそだと思う。
エコや住みやすさの話はどちらかというと新しいか古いかの方が大きいと思う。
というか、逆に384さんは南に住んだあと北物件に住んだことがないんでは?
ここだけの話、やっぱり南向きは最高だ。
これは紛れもない事実で買って後悔する理由は一つもないのが現実だ。
とはいえ予算やエリアも限られてる中で、
ライフスタイルによっては何かを諦めることも当然ある。
そういう前向きな議論がこのスレに求められるのではないか。
ここだけの話って…
そう思ってるのは貴方だけの話
しかし、その後の文章には同意です。
向きを重視しなくていいと 経験から分かっている人達は結構いるのですよ。
夫婦で意見が違います。
私は南向き物件希望。
夫は南向きだと北に子供部屋などの個室がある物件になるので、子供部屋が暗くなると。
なので、東と西に窓のある物件がいいと。
南リビングで北に子供部屋か、東リビングで西に子供部屋か、どちらが好みですか?
リビングで子供に勉強させれば問題ないし、寝るだけなら北のが寝やすい、南がいいです。
庶民的ですね
どちらでもいいと思います
西に子供部屋だと勉強する時に西日で暑いことはないかな?
リビングは東なら昼から暗いから寒々しいかも。
勉強部屋なら北向きでも問題ないし、くつろぐのは南向きのベストポジションで。
選べるならそんな感じなんじゃないかな。
地震が来たら、停電になったら、どうすんの?
最弱じゃん・・・
タワーマンは3,11ぐらいの地震では全く問題ない。かえって15階建に住んでる
友人は、家の中の家具が殆ど横倒しにになり酷い目に有ったと嘆いてたが。
タワーマン高層住まいの俺は一輪挿しの花瓶も倒れませんでした。
地震でのエレベーターの停止は2時間ほどでしたが、エントランスロビーで友人と
話してるうちに開通しました。
そんなに何回も、あのような大きな地震が有る分けじゃないので問題有りませんよ。
停電もタワーマンは自家発電機が義務付られてるので、非常用エレベーターは動くじゃないのかな。
普通の停電なら、住戸の停電は同じだし、エレベーターは発電機があります。
地震は、実家や被災していない地区への避難の方が妥当ですので変わりありません。
(避難キャンプ等を利用しているのは被災者全体から見ればごく少数)
>停電もタワーマンは自家発電機が義務付られてるので、非常用エレベーターは動くじゃないのかな。
いつ復旧するかわからない停電で限られた自家発電の電気を無駄遣いさせないために、非常用エレベーターの操作は自由にできなくするのが普通では?
(スレ違いですが)
> 西に子供部屋だと勉強する時に西日で暑いことはないかな?
> リビングは東なら昼から暗いから寒々しいかも。
最近の設備のマンションでは、断熱材とガラス&サッシの性能が高いから、方角による部屋の温度差はほぼないです。
そのため、温度ではなく単純な日照だけで決められたら良いと思います。
休みの日も考慮して、子供が、朝勉強するなら東、夕方なら西、夜なら北でいいのではないでしょうか?
タワーマンションは建てる地盤が大事ですよ。
良い地盤に建てないと、免震だとか制振などにしても、倒壊しなくなるだけで、被害は受けます。
特に直下型の地震ならまだいいですが、長周期地震動で共振したら最悪ですよ。
破損箇所が多ければ、補修にかかる費用は新築で建てるのと変わらないくらいの費用がかかりますから実際には修理できません。
そうなると危険な建物に指定されて使用できなくなり、解体することになりますが、解体にも費用がかかりますし、ローンを抱えている人のローンは残ったままです。
今の技術を知っていてタワーマンションを購入する人は、賭け事が好きな人じゃないでしょうか。
そんなこと言ったらタワーマンも普通のマンションもマンション自体壊れたら
一緒ですが。タワーマン壊れて普通のマンション壊れない保障はないでしょう。
長周期地震も長周期の波長によって、15建てが揺れたり40階建てに被害が集中したり
またはこの前3,11地震の様に、50階以上と15階建て以下に被害が集中す時もあるし、どんな
波長で揺れるかで何階建てのマンションに被害が出るかが決まるんじゃないのかな?。
東京近郊で地震が有れば波長は短くなるから、15階以下や戸建に被害が集中しますがね。
3,11では宮城沖が震源地で50階以上がゆれ、震源地が福島で15階以下がゆれましたけどねぇ~。
ちなみに我がマンションは38階建てでしたので、3,11は家具も転倒せず被害も殆ど有りませんでし
だが、15階前後に住んでた方の壁紙にひび割れが報告されたぐらいでした。
>最近の設備のマンションでは、断熱材とガラス&サッシの性能が高いから、方角による部屋の温度差はほぼないです。
何でこんな嘘が平気で書けるんだろう。
ああ、想像で書いてるのねww
>> 最近の設備のマンションでは、断熱材とガラス&サッシの性能が高いから、方角による部屋の温度差はほぼないです。
> 何でこんな嘘が平気で書けるんだろう。
うそって。。。。一般的な話ですよ
今は、ライバルマンションが北や西向きでも、あそこのマンションは北で寒い、西で暑いなんていう営業マンはいないですよ。
例えば、今のマンションで最上階は暑いのですか?ずっと天井の上に日があたっていますが。
断熱材の性能的には、方角の差(日射量の差)による室内温度差なんてでません。
火を当てるぐらいしないと室内に影響を与えません
最近のガラス&サッシも、90%程度の赤外線を遮断するため、ほとんど室内温度に影響を与えません。
エコガラス+性能表示の断熱性能最高等級のマンションに
1年住んでるけど、当たり前だけど南側は冬は暖かくお日様で終日気持ち良い、
夏は庇効果でそれほど暑くなく終日気持ち良い。
北側は冬は寒く暗い。夏は気温的にそこそこ暑く暗い。
サッシや断熱材の性能は確かに上がったけど、
やっぱり違いは大きいよ。
住んだことある人なら全員わかると思うけどな。
安いマンションなんだね
>405
>タワーマン壊れて普通のマンション壊れない保障はないでしょう。
あなたが言う「壊れる」と言うのがどの程度のことを言うのか全く不明ですが、倒壊すると言う意味なら保障はできせんが、保証は出来ますよ。
>長周期地震も長周期の波長によって、15建てが揺れたり40階建てに被害が集中したり
>またはこの前3,11地震の様に、50階以上と15階建て以下に被害が集中す時もあるし、どんな
>波長で揺れるかで何階建てのマンションに被害が出るかが決まるんじゃないのかな?。
固有振動数のことがわかってないようですね。
共振する固有振動数は、階数には無関係なんですよ。
>東京近郊で地震が有れば波長は短くなるから、15階以下や戸建に被害が集中しますがね。
何を言っているのかわからないですね。
直下型であるとか震度のことを言っているのですか?
>3,11では宮城沖が震源地で50階以上がゆれ、震源地が福島で15階以下がゆれましたけどねぇ~。
宮城沖の時にはどこの50階以上が揺れたのですか?
福嶋の時にはどこの15階以下が揺れたのですか?
言ってることが良く分からないですね。
>ちなみに我がマンションは38階建てでしたので、3,11は家具も転倒せず被害も殆ど有りませんでしだが、15階前後に住んでた方の壁紙にひび割れが報告されたぐらいでした。
どこに建っている38階建てのマンションですか?
中国ですか?
サッシやガラスじゃ方向のデメリットを完全にカバーできないのは賛成だけど、
>北側は冬は寒く暗い。夏は気温的にそこそこ暑く暗い。
暗いのは田の字だからじゃない?
レースのカーテンの要らない北窓は明るいよ。
405は、いつものことですから、相手にしないで下さい。
昼間から酔っ払っているのです。
> エコガラス+性能表示の断熱性能最高等級のマンションに
> 1年住んでるけど、当たり前だけど南側は冬は暖かくお日様で終日気持ち良い、
> 夏は庇効果でそれほど暑くなく終日気持ち良い。
> 北側は冬は寒く暗い。夏は気温的にそこそこ暑く暗い。
単純にガラス&サッシの性能が悪いです。
現在の性能のいいガラス&サッシでは、90%以上の赤外線をカットするため、日射による室内温度の差はほとんどでません。
明るさによって暖かく感じることはあるかもしれませんが、室内温度は実際は変わりません。
単純にガラスやサッシの性能が悪いって論調が好きみたいだけど
実はサッシもガラスも断熱性能も国内では最高水準の物ですがね。
そもそも北向きに住んでいる人は南向きプランの暖かさを
知らないのかもしれませんが。
とはいえ北向きも昔より随分とマシになったのはそうですけど、
最近はリーマンショック前に比べて物件価格は下がってるので、
リーマンショック前の北向き価格で最近の南向きが買えたり
することも珍しくないですが。
今日、タワーマンション中層階の北東向きの部屋を見てきたが、普通に明るかったよ。
バルコニーが透明ガラスでカーテン全開にできる条件が整っていれば、明るさは十分だろう。
うちは低層マンションのリビングが南西向き田の字住戸だが、北東向き部屋の明るさとは全然違った。
リビングはこの時期は太陽が低くて奥まで日が差すので、レースカーテンをかけていても明るすぎて眩しいほどだが、眩しいとテレビやパソコンが見づらいんだよね。
> 単純にガラスやサッシの性能が悪いって論調が好きみたいだけど
メーカが出しているデータが間違っているということですか?
> 実はサッシもガラスも断熱性能も国内では最高水準の物ですがね。
最高水準というなら型番を教えてください。
壁を通じて物理的に寒い。
>417
輻射熱だね。
空気が暖まっても、壁や床が冷たいと寒く感じる。逆に空気が冷たくても、壁や床が暖かければ暖かく感じる。
床暖房やオイルヒーターが快適なのはこのため。
北向き部屋が寒々しいのもこのため。
408はおかしいとこだらけで参考にならんな。
なぜ南向きが北向きより価格が高いかを
真剣に考えたら答えが出てくるよ。
プランもほぼ同じ、平米数もほぼ同じ、
眺望も同じ、共用施設も同じように使える。
さて何が違うかと言えば快適性と言うことになる。
421さん。それは北向きポジも認めています。すごく条件の悪い南選ぶくらいなら、その他の条件の良い北の方がマシってことらしいです。私だったら、そのほか条件も良い南にしますが。