- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。
[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10
やはり紫外線は老弱男女問わずみんな嫌だよね。
[スレ作成日時]2012-11-17 03:30:10
両面バルコニーに住むと分かるけど、共用廊下に面してなければ北側も確かに明るい。
風で洗濯物も乾くし。下着やタオルは紫外線消毒した方が良さそうだけど。
でも寒いのは否めない・・・
太陽なんか外に行けば嫌というほど浴びれます。
自分は外にいても日差しの強いところに居たくないので、日差しは要らない。
全ての物(空気も)は、反射、屈折(透過)、吸収の要素を持っていて、当然ガラスも吸収はあります。
吸収率が十分でないだけで、なにも無い事に比べればそれなりに効果があります。
紫外線というのは周波数の高い光線ですので、破壊・損傷されるわけです。(人間も細菌も有機物も)
ガラスフィルムやLow-eガラスはその周波数に合わせ、高い部分(紫外線)と低い部分(遠赤外線)を反射し、可視光線をなるべく透過するわけです。
北向き用のフィルムは、遠赤外線の侵入ではなく放出を防ぐことに重点を置いています。
(室内の遠赤外線を外に出さず室内へ反射する)
南向きリビングがある北向きは、南はLow-Eガラスを入れているのに北はペアガラス(倍以上の価格差のため)や、南と同じLow-Eガラス(大量発注)が入り、北向きに適切でないことが多いです。
重点の置き方の違いはあれど何れも遮熱(外の熱を反射する)、断熱(内の熱を内に反射する)の効果はあります。
›206
冬でも南は、高度は十分に高いので、紫外線浴びることなし。そもそもフィルム貼ってるでしょ。99%以上カットなんだけど。それでも、日焼けするなら、相当な安普請でしょう。
北は環境の取り込みをあきらめ自己環境を突き詰めてる。
技術進展でこの自己環境が良くなってる。北以外も。
南は環境が穏やかで良いため外部の環境を導きいれて自己環境に頼らなくても快適。
快適であるが進化もなく、昔に比べ環境の良さでも追いつかれてきた。
向きなんて大差なくどれでもいい。
向き以外の要素が重要。
紫外線による健康障害において、屋内では向きの差は皆無に近い。
南向き=紫外線向き・・・と書かれている方は紫外線に対する勉強が足りません。
写真を撮られると魂を抜かれる・・・これに近い錯誤です。
>>213
ちょっと何を言ってるのかさっぱりわからんな。
と言うかスレ主さんの文って大体こんな感じなんだけど
ちょっと具合が悪いのでは?
宜しければ健全な文に直してもう一回送信してみてよ。
213の言わんとしているところはよくわかるよ。南が進化していないというのは違うと思うけど。方角に関係なく進化はしている。一番恩恵を受けたのは北向きってことでしょうね。
もう向きによる差はないって言いたいのでしょう。
実際には埋められない差があると思うけどね。
213は日本人か?詩人か?
北向き=牢獄
213さんはスレ主じゃないんじゃない?
スレ主は南向きが「快適」なんて言わないし、もっと文章が幼稚で病的だから。
いずれしても北向き住んでいると
ああいう感じの文章になりやすいのは
ある種の「データ」と言えるのではないかな。
肌寒い季節になってきましたが、みなさんもう暖房は使われているのでしょうか?
こちら都内の南向きですが、先週より床暖房を入れ始めました。
北向きはタワーマンションの眺望が良い物件に限るね。
今、午前10時です。
いい天気で気持ちよい日ですね。外は寒いですが、部屋の中は明るくてポカポカです。
まあ、知識無く紫外線うんぬん言う人はカーテン閉めるのでしょうけれど。
おそらく夕方まで床暖房(他の暖房も)入れないで快適に過ごせるでしょう。
・・・東京市部の東南角部屋です。
タワーマンションの北向きの部屋ですが、今年は2月ごろしか暖房を使ってません。
最近でも、半そで半ズボンでは寒いですが、フリースの部屋着を着ていれば快適です。
夜はカーテンを明けているとちょっと冷えますが、カーテンを閉めると大丈夫です。
内廊下の効果でしょう。
北向きの冷や水
紫外線が当たり続ける南にだけは住みたくないね。
以前は面白がって野次馬やらなんやらでこのスレも盛り上がったけど、
結局は「やっぱり南向きだよなあ、当たり前と言えば当たり前だが」
ということで最近はスレ主さん含め数人で細々と営む場末のスナック風です。
みなさん、6時間以上の空白を経て突如現れた230,231,232 のたった数分の間隔と、それ以降2時間以上シーンとしてる様をご覧ください。
私の方からはこれが何を意味しているのか何も言いません。
ただ、ここに常駐してる南くんが焦り出すとどういう行動をとるのか、どんなに下手くそなのか、ビールでも飲みながらお楽しみください。
まあ、それを見る限りでも性格は向きでは影響を受けないというのがよくわかる。
そういう人がいうセリフは大抵一緒ですがね。
何を意味してるも何もネットサーフィンしてて上がったスレを読んで
書き込んだだけだ、とは考えが至らないのかどうか。
南向き派だからか頭が回ってるからかそういう可能性を推測出来るが。
北向き派だと建物の向きと同じく、「裏」読みし過ぎで本質を見失ってる
可能性もなきにしもあらずか。
紫外線で盛り上がってるが
北海道と沖縄で紫外線量が二倍てのは無視か?
都合の悪い事を伏せて議論しても結論でんだろ?
これからの季節は南向き派が有利ですね
今のマンションなら、強烈な西日の当たる部屋以外は、どの向きも穏やかに過ごせますよ。
一昔前のマンションだと色々問題があるのでしょうね。
>239
真実に目を背けているのは北も南も一緒。
229は別として、まともな北の意見に目を背けてるのはどうかと思うよ。
私は南は北よりもいいと思ってる人間だが、確かに条件のいい南が少なく、あっても
価格が跳ね上がってる現実は知っている。
(にもかかわらず売る時はそれほどという物件も)
捨てるほどの金があるか、プライオリティ的に立地や環境等よりも南向きにこだわる場合は選ぶ
のかもしれないが、その場合の費用対効果は疑わしい。
例えば、勤務地が都心とかではなければ場所をはずして駅から徒歩圏内(10分以内とか)
の優良物件はあるかもしれないけど、それ以外でこんなに信仰的なこだわりは疑問に思うよ。
盲目はいけないということだと思う。
費用対効果って費用に対する効果ってことでしょ?
10%の差額で日照・採光を得られ気持ちの良い爽やかな住環境を
ゲット出来るならむしろ南向きって費用対効果が高いのでは?
もう一歩予算足りずって人が北向きを選択するのは否定しないけど、
わざわざファミリー世帯が費用対効果で北向き選択って費用の割に
失うものが多い気がするが。
データでも「夜帰宅者には人気」ってそういうことですよね。
>241
10%はそのまでの値段の差というわけではない。
10%をケチって、せっかくの住環境を悪くするほうが損をしていると
普通の人は感じるのですよ。
予算が一歩足りなくて北側のみの部屋を選択するというのは
自分的には考えられません。
ちなみに我が家は3面採光の角部屋で
北方向の部屋にも南と同じくらいの大きさの窓がありますが
北側の部屋は、今の時期、暗いし、風は強いし、いまいちです。
かといって夏が涼しいというわけでもありません。
普段はリビングにいるのでそうは気になりませんが、
北の部屋がリビングだったら気がめいってしまうかもしれません。
それはハズレの物件ですね。。。
御愁傷様です。。
紫外線が当たり続ける南にだけは住みたくないね。
このスレ読んでるとしみじみと南を買って良かったと思える自分がいます。
スレ主さんありがとう。
費用対効果はどの方角も同じ。
費用対効果が同じになるレベルに費用が上下する。
そして、信仰や良イメージも費用を上げる効果。
北向きを売ろうと思えば、それ以上の値引きをしなければならないし、それだけ向き以外の効果がなければ建設しない。
南向きにしないのは訳がある。
ところが、今回の話は南が過大評価されて売られてることによるものなのだよ。
南はいいが、その差額が正当な額ではなかったのが正解なのだろう。
それが見えないのが信仰者であり、正確に理解している盲目でない南派の発言も共存して
いるのがこのスレで見受けられる。
信仰で頭狂っちゃいかんよ。
ロの字のマンション、北側の棟で、リビングが南向きってどう?
リビングからは中庭が見えます。
陽はよくあたるし、金額も比較的お安いですよ。
外廊下?なら視線が気になる。
中庭が子供遊びできるようなら最悪。
各国が温室効果ガス削減の目標をすべて達成しても、世界の平均気温は、18世紀後半の産業革命に始まる「工業化」の前に比べ、約20%の確率で2100年までに「4度を超えて」上昇するとした。各国が目標を達成しなければ、それは2060年代にもやってくるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00001383-yom-soci
>南はいいが、その差額が正当な額ではなかったのが正解なのだろう。
一般論としては正解だが、このスレに限っては間違い。
このスレの北向き住人曰く「南向きは紫外線が怖い」そうだからねww
値段は全く関係ない。
違うよ、スレ主は
「南は紫外線というデメリットがあるから、10%高く買うならメリットが大きい広さなどを選ぶべき」
と主張してる。
今の地球は氷河期だって知ってますか?
249です。
外廊下ですが、戸数が少ないのと、低層だけれども最上階の一つ下の階なので、視線は感じないです。
中庭は植栽や人工池があるだけで子供は遊んでいません。