住宅ローン・保険板「ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-12-19 09:52:12

私の場合は単純に面倒くさいのがイヤなのでマンションを選びました。

[スレ作成日時]2012-11-15 20:44:11

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ローンは全く問題ない人限定。一戸建てを選ばなかった理由。

  1. 66 匿名さん

    >30  最強の案有ります

    利便性の良い土地買って,マンション建て、最上階に庭のついたペントハウスに住む事

    1)RC建てで一戸建て気分
    2)分譲した分で自分の持ち分はただ同然(さらにプラスになる可能性有り)
    3)エレベータ待ちがしたくなければ,専用一機設ける

    こんな事が出来ればと夢見ています。

  2. 67 匿名さん

    一戸建てを選ばなかった理由

    セキュリティーですかね

  3. 68 匿名さん

    意外とマンションって犯罪率高いよ?

  4. 69 匿名さん

    カギ一本で出られない。基本的に住みにくい。

  5. 70 匿名さん

    マンションの良さ
    ①駅近
    ②眺望

    この2点を満たさなかったらただの集合住宅。
    団地と大差なければ買う意味ない。

  6. 71 匿名さん

    子供が独立したからマンションに引越しました。

    子育て中は戸建てでノビノビと過ごし、子供が独立後は土地を売って
    新築介護サポートありのマンションを一括購入。

    震災で地価の値下がりが懸念されましたが、持ち直し当初の希望額で売れて大満足。
    今のところ、人生計画通りです。

  7. 72 匿名さん

    それいいですねー。
    私の両親も郊外駅徒歩20分の戸建から、区内駅徒歩5分のマンションに引っ越して快適そうです。
    バス便も充実しているので、他の路線に出るのも楽だと喜んでいます。

    私は両親の家の近くに戸建てを建てましたが、やっぱり老後はマンションがいいかなぁ。
    >71さんのようにちゃんと売れてくれればいいのですが。

  8. 73 匿名さん

    >>52さんと同じような、専用カフェ付きのマンション住みです。


    > 先日日経の記事になってた焼きたてパンの維持経費読んでの発言?

    自称億近くの戸建に住む割にはずいぶんと小さいことが気になるんですねw
    別に維持費がいくらかかろうがどうでも良くないですか? 気にする場面ある?


    >>70さん

    > マンションの良さ
    > ①駅近
    > ②眺望

    > この2点を満たさなかったらただの集合住宅。

    人によりますが、私の場合は

    ①100平米以上
    ②戸建に無い快適さ
     カフェ、コンビニ、コンシェルジュ、ゲストルーム、24時間有人管理&セキュリティ、24時間ゴミ出し
     キッズルーム、ラウンジ/集会室(宴会場所)、図書室
    ③大規模(世帯数700)=マンション内コミュニティ
    ④むしろ駅遠(駅近の喧騒な環境は嫌い)
    ⑤眺望

    でした。


    > 団地と大差なければ買う意味ない。

    駅遠で団地っぽいけど、設備が団地とはダンチw



  9. 74 匿名さん

    私も駅近でなければ、マンションの意味住む価値なし派。

  10. 75 匿名さん

    タワマンを選んだ理由
    ・駅近、都心で通勤、出張、ショッピング、外食に便利
    ・眺望
    ・ホテルライクな生活
    ・冬は暖かく、夏は涼しい
    ・セキュリティー
    ・防災センター
    ・仕様が同じ価格の一戸建てより高級
    くらいかな。

  11. 76 匿名さん

    駅近で広くて共用施設有りが最強ってことか。

  12. 77 匿名さん


    土地が活用できるわけでもなく資産価値が下がる一方なのに
    年数が経つほど、何を直すにしても住民の総意が必要になってくる。

    71さんの
    >子育て中は戸建てでノビノビと過ごし、子供が独立後は土地を売って
    >新築介護サポートありのマンションを一括購入。

    これが最強じゃない?

  13. 78 匿名さん

    その子育てに適してるのが大規模マンションだと思う。
    6000万以上の。

  14. 79 匿名さん

    共用施設は便利だよ。特に使えるのが所々にあるソファのあるコーナーやライブラリも称するブース。

    家に専用の書斎はないが勉強したり集中作業にもってこい。電源も無線LANもあるのでパソコン作業も問題ない。

    今も資格の勉強中の息抜きにマンションのライブラリから書き込んでます。

  15. 80 匿名さん

    ノビノヒ子育てって子供を放置して家の中走らせたりすること?

  16. 81 匿名さん

    >自称億近くの戸建に住む割にはずいぶんと小さいことが気になるんですねw 
    >別に維持費がいくらかかろうがどうでも良くないですか? 気にする場面ある? 

    自称億近くでなく、事実億越えなので(笑)
    そうそう、
    マンション管理費が抱える問題点を小さなことと捉える浅はかさが、
    マンションしか買えなかった方との違いなんでしょうね。
    あなたがいくらかかろうと良いと思っても、あなた一人で抱えている訳では無いとの言うことは変わりませんよ。
    新築から10年して当初の共有設備、入居業者が維持できる確率の記事でしたが、
    10年毎に買い替えられると良いですね!頑張って。

  17. 82 匿名さん

    >77

    これからは場所を選ばないと、
    こどもが独立する頃の土地の価値がただ下がりかもですね。

    少なくとも、ここにいるマンションさんは、その初期投資に耐えられないのでは?
    ランニングが割高でもイニシャルが抑えられ、それなりの生活が送れるマンション生活自体は否定しないけど、子供は可哀想ですけどね。
    マンションライフで子供が伸び伸びって、貧乏人同士でつるんで劣等感を感じないってことなのかな?

  18. 83 匿名さん

    子供は独立しました

  19. 84 匿名さん

    共働きだと世帯年収が2千万くらいあっても一戸建ては選びたくない。
    一戸建ては面倒。その一言に尽きる。

  20. 85 匿名さん

    マンション住むなら、73さんに1票。

    戸建てでも良かったかもよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸