活断層ですか…。
プラセシオン金山で考えていましたが立地がどうしても気になってしまったので日比野で再検討しています。
日比野だと住宅街で落ち着いているのと買い物しやすい環境がいいですね。交通アクセスがいいのも気に入ってます。
マンションギャラリーは金山と同じ場所みたいですね。設備仕様は金山と同じようなものなのでしょうか?
ギャラリー行った方の感想を聞きたいです。
住民層が期待できないから、物件的には無視していいのでわ
どーせ住むなら、頭のいい住民層がいいだろう
ちなみに従兄弟が日比野に一戸建て(古家)持っていて、処分しようとしても売れないらしいから、地元民ですら買わないと思うね
近くの尾頭橋、結構新築建売を建てているが、売れ行きは芳しくない
あそこは住めば都。
買い物もしやすいし、都心に出やすい。
あるか無いかわからない地震ばかりにとらわれてもね。まだ存在のわからない断層だってあるかも。あの神戸でさえ今わかった断層があるらしい。安全も住み易さもほんとは全部実現したいけど。
HPの詳細はこれからのようですね。ギャラリーはいろいろな写真があり楽しめました。シックであまり窓の開口部が広くない印象ですがどうでしょう。設備や床のカラーセレクトができればと思いますが。収納もたっぷりのようです。
販売開始はいつからなのですか?前のレスを読む限りもう契約は始まってるんですね。
間取りや設備も公開しないまま売り切っちゃったりして…。
確かに災害は気になりますがアクセスの良さは捨てがたいです。
悩むところですがあとはお財布と相談です。
ホームページでは7邸となっていますが、6月から更新されていないようなので売れたのですね。
ガラス手摺の写真がありましたが、慣れていないせいかちょっと怖い感じがします。
外からも丸見えなのでしょうか?
駅近で日々のお買物なども便利そうですね。
緑があって住環境も良さそうですが、
交通量が多いのかなと感じましたが、どうでしょうか?
大理石の廊下ってリビングまで続いてるんですね。冬は寒くないのかな。
バルコニーがガラス手すりになっているので、
お洗濯物も良く乾き、リビングもかなり明るく感じると思います。
上層階の13~15階は普通のガラスのようですが、
それより下はくもりガラスにしてありますよね。
外から見えないようにしてあるんだと思います。