東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 富士見
  7. 飯田橋駅
  8. パークコート千代田富士見ザ タワー その5(飯田橋)
匿名さん [更新日時] 2013-02-19 19:14:18

物件概要(第1期一次)
抽選日:平成24年11月17日(土)

販売戸数 255戸
予定販売価格 4990万円(1戸)~44980万円(1戸)
予定最多販売価格帯 9100万円台(11戸)
間取り 1LDK(21戸)・2LDK(56戸)・3LDK(178戸)
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)



売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

総戸数 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
竣工時期 平成26年03月下旬竣工予定
入居時期 平成26年07月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
駐車場 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 240台(月額 44000円~47000円)
   敷地内平面 26台(月額 59000円~60000円)
   駐輪場 総戸数 505戸 に対して513台(月額 200円~400円)
エレベータ 有:8基

■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/263929/





こちらは過去スレです。
パークコート千代田富士見ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-14 16:13:18

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート千代田富士見ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 900 匿名さん

    昨日、今日のTV放送の動画とかないですかね

  2. 901 匿名さん

    プラウドレジデンスは価格見直しが入ったようですよ。

  3. 902 匿名さん

    へープラウドは坪どのくらいですか?

  4. 903 匿名

    >902 坪405万円位~

  5. 904 匿名さん

    平均は?

  6. 905 匿名さん

    何の意味が?

  7. 906 ビギナーさん

    こちらの物件を検討しているものですが、先日、住まいサーフィというサイトhttps://www.sumai-surfin.com/re/28308/
    で調べてみました。その中に儲かる確率なる数字が出ているのですが、利率4%以上にもかかわらず69%と低い値でした。この数字の意味がお分かりになる方いましたらお教えください。

  8. 907 匿名さん

    405万は平均だよ。

  9. 908 物件比較中さん

    906へ。そりゃ簡単ですよ。儲けようとする人はここは買わないこと。あなたはサーフィというサイトで儲かると書かれているマンションを買うべきです。そうすれば絶対儲かるはずでしょ。

  10. 909 匿名

    以前、は住まいサーフィンサイトの直リンは禁止だったんだけど
    今はいいんだね。

  11. 910 匿名

    908へ。嘘を書くな、嘘を。絶対儲かる,,,,,,,,,,,

  12. 911 物件比較中さん

    信ずるものは救われる、だよ。
    あとさ、蛇革の財布もってると絶対金持ちになるよ。
    雑誌の裏にかいてあったもん。

  13. 912 匿名さん

    だいぶ建ってきた。意外と細いな、という印象。

    1. だいぶ建ってきた。意外と細いな、という印...
  14. 913 匿名さん

    だいぶ建ってきた。意外と細いな、という印象。

    1. だいぶ建ってきた。意外と細いな、という印...
  15. 914 匿名さん

    私も先ほど行ってまいりましたが、ただ今17階建築中です
    上の写真のように北側も意外に日が当たります(西日ですが…)

  16. 915 匿名さん

    914です

    1. 914です
  17. 916 匿名さん

    飯田橋西口でMRの案内とカイロを配ってました
    寒かったので助かりました

  18. 917 匿名さん

    二期71戸はすごい。一期で申し込みが入らなかった住戸に短期間でこれだけ要望書を集めるのは異例でしょうね。

  19. 918 匿名さん

    結構平べったいね。

  20. 919 匿名さん

    いやむしろ思っていたより平べったくないです
    CGとか見ると平べったいイメージが強かったですが
    912さんの言う通り細い感じですね

  21. 920 匿名さん

    細いと平べったいって違うの?

  22. 921 匿名さん

    正面から見てじゃないですか

  23. 922 匿名さん

    株価上昇で都心物件の引き合いが増えているようですね。
    425戸の総戸数に対して1期255戸+2期71戸は好調といえるでしょう。

  24. 923 匿名さん

    もっと高くなればより平べったく見えますよ。

  25. 924 匿名さん

    >922
    上がり始めると都心から真っ先に上がりますからね。
    上がりはじめないうちに買っておこうという心理でしょうか。

  26. 925 匿名さん

    将来、ここがあの時の東京の地価反転のきっかけになったマンションだ~なんて言われたりして

  27. 926 匿名さん

    皆さん、お金持ちなんですね(´・ω・`)

  28. 928 匿名さん

    カネ余りだから上がると踏んだモノへ一気に流れ込む。
    高額品ほど上昇マグマが溜まってる状況。
    あとはいつ一気に流れ出すかでしょうね。

  29. 929 匿名さん

    割高、割高ってその人によるんじゃない
    都心は割高って、何と比べて?

  30. 930 物件比較中さん

    ここを本気で検討している人は割高という感覚はわからないでしょう。皆さんはどうせご存じないと思いますが、江東区や千葉の物件とくらべると信じられないくらい割高、高掴みなんですよ、ほんとに!そんなところと比べるわけないじゃんといわれりゃそれまでなんだけど、冷やかしから見ると腹立たしいくらいに予算オーバー。はぁーーー世の中不公平だ・・

  31. 931 匿名さん

    というあなたは何と物件比較中なの?ここと千葉の?
    何が不公平なの?

  32. 932 主婦さん

    931www

  33. 933 匿名さん

    相場があって決まるのだから,全然割高じゃないだろうに.割高なら売れない.
    立地がいいとこは高いに決まってるじゃん.
    割高じゃなくて,高くて買えないだけ.高掴み?なんのこっちゃ. 

    よくも悪くも無理して買うのは疑問. 金の使い道はマンションだけではないし...でも,余裕で買えるひとも結構いるから,この値段になっても,むしろ割安.

  34. 934 匿名さん

    タイミングも良かったね。三井は港区の高額タワーを一通り捌いてここに注力してる。ワテラスは完売。野村はここと同じくらいで出してきたし、事実上ライバル不在だから高くても売れる。そしてアベノミクスの追い風。

    近隣賃料比だとかなり割高でも、売れるのはそういうカラクリ?

  35. 935 匿名さん

    アベノミクスでマンション価格上がるらしいから、早めに買っといて良かった。今後、他の物件も高くなりそうですね。

  36. 937 匿名さん

    埋立君は相手にせずスルーが正解
    同じレベルに堕ちてどうするの

  37. 938 匿名さん

    >936
    ちがい見せつけるって、やめなよ。
    そういう学校には、三代四代にわたってそこの教育受ける家庭があるよ。飯田橋から通いやすいっていういなか臭い価値観以外の価値観があるんだよ。
    戸建ての高級住宅街に住んでいる家庭だよ。

  38. 939 匿名さん

    >>936
    煽って何がやりたいのか理解に苦しみます。

  39. 941 匿名さん

    >936
    あなたの子どもが、たとえば松濤一丁目のお宅から通ってる子を、山手線の外側ってバカにするのではないかと心配です。
    マンションも教養も手に入れられるといいですね。

  40. 942 匿名さん

    ここ朝ズバで紹介されてた。
    パークタワー東雲も一緒に紹介されてたけど、どうみでも東雲の方が人気がありそうな感じ。
    司会もコメンテーターもこっちよりも東雲の方に気がいっていた。こっちは苦戦かな。

  41. 943 匿名さん

    >942
    釣りにマジレス
    億以上の部屋がこんなに売れてるのに苦戦とは…
    東雲と千代田富士見では購買層が違うだろうに比べてどうする

  42. 944 匿名さん

    スルーしても粘着するし
    困ったもんだね

  43. 946 購入検討中さん

    割高という方が多いようですが、いくらくらいであれば相場とお考えでしょうか?

  44. 948 匿名さん

    なにが妥当なのか理解できない.
    PER20なんて田舎か中古. 貸して元が取れなくても,欲しいから売れるの. 
    新築で家賃の20倍なんて粗悪品.(10年後はしらないけど)

  45. 950 匿名さん

    数十年後ってw
    数十年後に半値も価値があればそれはすごいね

  46. 951 契約済みさん

    まあよく分からんが
    ここが値上がりするとかどうでもよくて
    住みたいから買うんだけどね
    ここの新築3Lだと月50万は賃料として取れるだろうし*12*20で12000万だから
    ネガってる方の意見を取り入れても妥当だね

  47. 952 匿名さん

    >945
    もう残っていないと思います
    ちなみに120は22000万~、100は15000万~でした

  48. 954 匿名さん

    今高級賃貸は在庫ダブついていてかなり厳しい。主要顧客だった欧米金融マンがリーマン後に一気に引いたので。著名人はタワー好まないし、需要は限られるよ。

  49. 956 匿名さん

    >955
    MRで確認したほうがいいですよ
    あくまでも1期の価格表からですから契約に至ってないケースもあるかもしれませんが
    しかし2期の間取りにありませんから期待は薄いですね
    後はキャンセル待ちですね

  50. 957 匿名さん

    #949さん,
    おっしゃることはわかりますが,いい場所の新築マンションでPER20なんてのはほとんどないのが現実では? 将来の推測もいいですが,今の現実を無視されても?
    賢い人は数年経って下がってから買うかもしれませんが,それでは欲しい部屋は買えないかもしれないし,下がらないかもしれない.さらに中古でしょ? 投資感覚も大事ですが,住みたいっていうのはもっと大事.そして,人気物件は家賃相場を無視して,簡単には下がらない.

  51. 958 匿名さん

    著名人に欧米人ですか
    それを除くとそんなに需要が限られるんでしょうか

  52. 959 匿名さん

    まあいずれにしろ残りわずかだし
    買いたい人が買えばいいよ
    竣工前には完売は間違いないね

  53. 960 匿名さん

    >957さん
    そうですね。投資ではなく、自分が住むためのものは、数年待つとか出来ない場合が多いです。
    建物内の階数や向きの好みなど、気持ちを優先するとね。
    ある程度以上のマンション買うには、気持ちも資金もカツカツじゃなくて余裕が必要ってこと、957さんに気付かせてもらった。

  54. 961 匿名さん

    高級マンションに住む風俗チェーンの経営者とか、たぶん賃貸。そういう需要もあります。

  55. 962 匿名さん

    2期71戸なら、3期が最終期になるかも。早期完売すれば不動産バブルの走りとしてまたマスコミに取り上げられるね。

  56. 963 匿名さん

    >936

    936のPC千代田富士見版、作ってみました。
    やはり、飯田橋の交通の便の良さが際だちますね。

    ===PC千代田富士見 to 名門私立===

    ■慶応幼稚舎 35分
    http://goo.gl/maps/DTrnw

    ■学習院初等科 18分
    http://goo.gl/maps/w3T8k

    ■青山学院初等部 34分
    http://goo.gl/maps/m6Gqy

    ■東洋英和 29分
    http://goo.gl/maps/EHYlO

    ■東京女学館小学校 39分
    http://goo.gl/maps/pkS1V

    ■聖心女子学院初等科 34分
    http://goo.gl/maps/0kftO

    ■暁星小学校 7分
    http://goo.gl/maps/Mh2jR

  57. 964 匿名さん

    といいながら、渋谷駅、上野駅、東京駅、新橋駅、品川駅、など
    乗換えしなければ行けないターミナル駅も多い飯田橋駅。

  58. 965 匿名さん

    >963

    悪いが、おれの範疇ではどれも名門でないな。
    こんなショボイ学校に行かせてもしょーがない。

  59. 966 匿名さん

    ネガの人は、夜遅くまで大変ですね。ご苦労さまです。

  60. 967 匿名さん

    新橋がターミナル駅だなんて誰も思ってないでしょw

  61. 968 匿名

    プラウド(レジデンス)と比較してこちらに決めました
    管理費や価格が変わらない上に利便性が優れていましたので…
    またこちらは販売価格1%割引制度があったのも大きかったかな

  62. 969 匿名さん

    1%割引制度って何ですか?消費税が5%分のままで物件価格とすることですか?

  63. 970 匿名さん

    人気があるので2期も抽選とのこと

    もともと三井が想定していたよりも早いペースで売れてしまっているそうです

  64. 971 匿名

    969さん
    三井さんの方から提示されましたよ
    主人の職種は割引制度対象でした
    販売価格からそのまま1%割引になります
    プラウドにはありませんでしたね

  65. 972 匿名さん

    969です。
    971さん、ありがとうございます。
    他の方からも反響ありそうですね。一般的に職種による割引対象制度ってあるの
    でしょうか?販売する側の勝手なのでしょうが、腑に落ちませんね。

  66. 973 匿名

    あるんですよね。
    ばれたらまずいのに。

  67. 974 購入検討中さん

    財閥系企業を中心に割引をする制度はありますね。三菱も三井も同じです。物件によっては、割引がないこともありますけどね。ばれたらまずいようなものではありません。ここもMRに行ったときに提携先企業の一覧表みたいなのくれました。

  68. 975 匿名さん

    「職種」というより、「勤務先」ですね。社員割引みたいなものと考えればいいでしょうか。
    堂々と明記していれば問題にはならないでしょう。

  69. 976 匿名さん

    そうなんだ。提携企業に勤めていると少し割り引きするのね。
    1パーセントでも、この物件価格なら100万円近くは浮く。
    正直、財閥系勤務も割引も羨ましいわ。

  70. 977 匿名さん

    職種とかいってるから日本医師会の割引のことをいっているんじやないですか。医者全員ではないけど主に開業医。

  71. 978 匿名さん

    公務員とかもあるのでは。
    財閥系の企業でなくても、大手のグループ企業、子会社でも提携割引使えるの結構ありますから、
    人事厚生セクションあたりにある銀行住宅ローンの広告近くに、不動産関係の広告あったりしますよ。

  72. 979 匿名さん

    割引き対象企業は電力、NTT、メーカーなど色々ありますよ。

  73. 980 匿名さん

    三井住友銀行のネットをやってると、一部のデべの新築購入でお祝い金を貰えるのだが、
    三井のも住友のも対象外、なんだなこれが。

  74. 981 匿名さん

    「公務員 提携割引」で検索してみたら、公務員の共済組合がらみ、三井の住まい購入に割引あるという説明も載ってるサイトがヒットしました。
    不動産以外でも色々割引ありますよね、共済組合。

  75. 982 匿名さん

    私も提携企業の表は見せられました
    というか買う人には皆見せてると思います
    残念ながら私には縁がありませんでしたが
    だからと言ってここを買わない理由にはなりませんでした

  76. 983 匿名さん

    1%の割引があるか無いかなんて、買うかどうかには関係ないよね
    もっと検討すべきことがいろいろあるもの

  77. 984 匿名さん

    三井だけじゃなく住友も三菱も大手は大抵ありますよ。提携割引。野村が無いというのがむしろ意外。

  78. 985 匿名さん

    記者発表の時の記事があったが
    ここの制震の効果って、震度6で揺れを5%低減させるだけなの?

  79. 986 匿名さん

    制震の効果なんて、みんなそれぐらいですよ。他のタワマンも同じです。

  80. 987 匿名

    制振の効果自体は低いかもしれないが、ここは建物がV字型になっている。これは制動への影響がとても大きいと思われ。

  81. 988 匿名さん
  82. 989 匿名さん

    ザ・パークハウスはわざわざ出張して宣伝が必要なほど売れなさそうなの?
    駅から非常に遠い・近隣に商店や飲食店がほとんどなく不便・階高が低そう・ほぼ眺望無しなど
    パークコートより優れているところは見当たりません

    番町っていうアドレスが絶対的なステータス、っていう方向けのマンションだと思いますが

  83. 990 匿名

    プラウドタワーレジデンスの方が内装は豪華でセンスも良かったなぁ
    ここは全室カセットエアコンが付いている位しか勝ってない
    でも立地と利便性、共用施設なんかはパークコートが上
    管理費は同じ位だし総合的にはパークコートが勝つかな

  84. 991 匿名さん

    あなたのセンスが良いかどうかも不明ですが・.・・。

  85. 992 匿名さん

    >989

    線路脇という時点で、アウト。

    普通ならとても住みたくない立地に、タワマンを立てて、
    無理矢理豪華さを演出して売りさばくのが、タワマン商法。

    三番町の方がはるかに格上でしょう。

  86. 993 匿名さん

    線路脇と言ったって、線路は遥か眼下。
    良い立地だよ。

  87. 994 匿名さん

    三番町は駅から遠く路線も少ないのでアウト
    電車に乗らないなら構わないけど

  88. 995 匿名さん

    ここが良いと思ってる人は別に「格」なんかにこだわってないでしょ
    便利で暮らしやすそうで景観も良くいいなと思っているだけです
    飯田橋駅、富士見アドレスに「格」関係ありますか?

    どんなに駅から遠く店も無く不便でも、「格上」とやらにこだわりがある人は
    番町でも麻布でも田園調布でも、別に好きな所に住めばいいでしょうに

    価値観が違うんだから、比較対象じゃないんですよ

  89. 996 主婦さん

    992を書いた方は、他の方の住所を見るたびに、「この人は自分より格上だな」、「この人は格下だ」とやってるのでしょう。
    まことにさびしい方です。

  90. 997 匿名さん

    三番町さんは静けさを期待しているのですね。でもそこは女子中高の隣でしょう。学校の隣でも構わない人のための物件であることをお忘れなく。

  91. 998 匿名さん

    そういえばグラン三番町の売り文句には、静かとか静粛性とかいう言葉が無いですね.好みの問題でしょうけど。

  92. 999 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317340/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  93. by 管理担当

スムログに「パークコート千代田富士見ザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸