東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル保谷ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 西東京市
  6. 東町
  7. 保谷駅
  8. サンクレイドル保谷ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-12-14 18:49:13

サンクレイドル保谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都西東京市東町二丁目443番1、443番2、444番5、444番6(地番)
交通:西武池袋線 「保谷」駅 徒歩8分
総戸数:64戸(管理事務室1戸含)
敷地面積:2834.20㎡
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上5階建
専有面積:55.00㎡(5戸)~74.80㎡(4戸)
バルコニー面積:9.00㎡(5戸)~16.24㎡(4戸)
テラス面積:10.44㎡(4戸)~11.46㎡(2戸)
ルーフバルコニー面積:40.87㎡(1戸)
専用庭面積:20.10㎡(1戸)~23.25㎡(2戸)
駐車場:21台(内訳 機械式9台、平置12台:内来客用1台、福祉車両優先1台)
自転車置場:126台
バイク置場:6台
管理形態:区分所有者全員により管理組合を構成し、管理会社に委託予定
入居時期:平成25年9月下旬
販売開始予定時期:平成25年1月上旬

売主:株式会社アーネストワン
販売提携(代理):株式会社ヤマシンエステート
設計監理:株式会社光和設計 一級建築士事務所 施工会社:株式会社上滝
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-11-14 14:29:22

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル保谷口コミ掲示板・評判

  1. 36 物件比較中さん

    隣の空き地が気になるな。

  2. 37 ご近所さん

    ソーラーパネルの売電があるから管理費がかなり安くなるとかなんとか

  3. 38 物件比較中さん

    >37

    そのようですね、安くなるとか売電収入を積み立てていざという時の費用に充てられるとか、他のマンションを見ても売電収入は住人にとってプラスになるようです。

    フラット35登録マンションなのですが他にエコ面が住人にメリットとなる詳細は何かあるでしょうか(ローン以外に)。

  4. 39 匿名さん

    20年間の予想売電量を見ると収入は結構あるみたいですね。
    将来的な修繕費とトントンになればいいと思います。
    現地地図をじっくり見ながら夫の通勤や子供の学校などをシュミレーションしてます。
    保谷も駅に近いとかなり住みやすそうですね。
    小学校が近くに二つありますがここのマンションだと学区は第一小学校なのでしょうか?
    それとも東小学校なのでしょうか?

  5. 40 田無住み契約者

    今日、見て申し込み、来週契約です。

    近くに友人が住んでますが、学区は東小だそうですよ。

    防音は、現地の外から聞きましたが、夫婦とも気になりませんでした

    早くも三分の一は売れてしまったそうで、我が家は、予算の関係上、西向き棟中層階にしてきました。

    子どももわたしも、田無で友人が出来ましたので、西東京市内で考え、耐震、売電、仕様など、納得できたので、良かったです!

    あとは、ご近所付き合いをうまくいければなあ~と思っています。

  6. 41 購入検討中さん

    収納が多くキッチンも十分広いのが良いですね
    廊下がちゃんとあって玄関からすぐリビングが見えないのも魅力的
    どの間取りもあまり差が無いですね

  7. 42 匿名さん

    太陽光発電で得られる電力をマンションで使わず、電力会社に売電すると言う
    考えが斬新でした!
    試算によれば年間180万の利益になるようですね。
    恐らく大規模修繕費などに充てられるのでしょうが、管理組合で利用方法を
    決められるというのも良いと思います。

  8. 43 物件比較中さん

    20年使ったとして維持やら交換やらにかかるコストってどのくらいなのかね。
    実は売電収入トータルと同じくらいとかいう落ちじゃないだろうな。
    売れ行きが良いというのは個人的には意外。
    やはりこのあたりの供給が少ないからかな。

  9. 44 田無住み契約者

    >>43

    10年保証付きで、簡単な手入れだけで、コストかからないって、説明受けましたが~

    西東京市内での購入を検討してて、探したのですが、戸建てにしてもマンションにしても、新築建たないんですよね、仰るとおり、需要の割に供給が少ないです、特にマンションは。

    …なので、今回決めちゃいました!

  10. 45 物件比較中さん

    人気のあるマンションだったら、掲示板も盛り上がってるような気もしますが。。。

  11. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    サンウッド西荻窪
  12. 46 匿名さん

    でも保谷という立地にしては注目が集まっているように思いますよ。

    そりゃあ都心のマンションと比べると購入検討者は少ないかもしれないですが保谷の新築としては数少ない現状です。
    価格もそこそこ妥当で駅からもそこそこ近い。
    うちは中古と比べていますけど新築にしては割安かなと、比べてみて思いました。

    西武池袋線はその名の通り池袋に直接行ける利便性でもっと高いと思ったんですけどね。
    手が届く価格で良かったです。

  13. 47 物件比較中さん

    デベの格
    外観
    間取り
    設備
    駐車場

    いろいろ考え合わせると安いとはいえないと思います。

  14. 48 物件比較中さん

    高くはないけど安くもない・・という物件でしょうか。うちの予算的には永住を前提に検討することになる物件です。駅8分というそれなりの近さは揺ぎ無い固定条件ですからこの点は利点なんですよね。年をとると毎日の駅との往復はこれぐらいまでは自分は限界かなと思っていますからギリギリ検討対象の立地です。もっと近くの物件も見ていますがこちらより高いですからやはり予算的にマッチするのはこちら。駅までのルートはシンプルですしね、住みやすそうではあります。

  15. 49 ビギナーさん

    まだいい間取りは残ってるんですかね?
    早くしないと無くなる気がする…

  16. 50 匿名さん

    は?

  17. 51 匿名

    西武柳沢にマンション立つみたいですね、こことどっちのが開けてるのかな?

  18. 52 匿名

    お隣、大泉学園にも立つみたいですね、こっちは23区だから高いのかな?

  19. 53 匿名さん

    >>52

    相場を比較すると大泉学園はやっぱり高いですよ、しかも仰っている物件はもしや駅前の注目されている一件では。自分はそこにはたしかに魅力を感じましたが(住所も区内になりますしね)、無理をして購入すると後が辛いだろうなあと。保谷に移るだけでわりといいと思えるこちらのような物件を購入できるのならしめたものです。

    徒歩8分の分安くなっているのも嬉しいですよ。

  20. 54 物件比較中さん

    プラウドとここじゃ比較にならんだろ。

  21. 55 匿名さん

    立地、設備を考慮すると価格はそれなりだと思いますが、太陽光発電の売電システムは
    住人にとって大きなプラスではないでしょうか。
    年間約180万の収益で、20年で約3700万円ですよね。共用の建替費用等、結果的に住人に
    還元されることになりますよね。

  22. 56 匿名

    >>53
    そうですか、やっぱり端っこでも23区ですもんね。駅徒歩1分みたいですし…レスありがとうございました

  23. 57 契約者

    >>49
    わたしが見に行った、ひと月前で、和室のある部屋は、かなりなくなってました

    南向きの高めのお部屋なら、まだ残ってるかもですが…

  24. 58 匿名さん

    >57さん 保谷駅の看板ではじめてこの物件知りました。2900万円~ってとっても安いと思ったのですが、南向きはやはり高いのですね。4500万以上でしたか?

  25. 59 物件比較中さん

    >55

    長期目線のメリットではありますが購入するからには見逃してはいけないポイントなんですよね。最初はそのメリットを肌では感じれなくとも将来良かったと思える日が来るのなら、価値はあると思います。売電収入の利用方法に関してですが、いまだ自身の中では漠然としております。皆さんはどんなところに利用するなど具体的な案を既にお持ちでしょうか、その案も考慮に入れて購入検討を進めていきたいもので、お願い致します。

  26. 60 物件比較中さん

    ソーラーパネルって元をとるのに15年とか聞いたことあるけど。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジオ練馬富士見台
    サンクレイドル成増
  28. 61 ビギナーさん

    >>60 ワタシもそういうデータはどこかで拝見しました。一般的にはそれぐらいかかるみたいですね。

    普通に考えると15年もしくはそれより短い期間だけ住んで引っ越す家庭のほうが少ないと思いますから、ほとんどの家族には気にすることでもないのかなとは思いますが。

    その15年という分岐点に達するまでは売電収入は全てそこに補填されてしまうのでしょうか?
    それとも管理費からパネルのいわゆるローンを支払いながら、売電収入は別扱い??

  29. 62 契約者

    >58さん
    ウチは、最初から3000万円台の物件しか、見てなかったので、南向きの物件は、紹介してもらわなかったので、詳細はわかりかねますが、西向き中層階で3400万円だったので、南向きの上層階だったら、それくらいするのでは、ないでしょうか…

    すみません、曖昧な返事で…

  30. 63 契約者

    >59さん
    売電収入ですが、ウチは、やはり建て替え時に使いたいなあ~と漠然と考えています
    逆に、他に入居者全員で使う方法は、何があるんでしょうか?

    ちなみに、維持費は、管理費内で賄えると説明を受けました。月数千円だから、別途、徴収することは、ないと。

    嘘かしら~

  31. 64 検討していた者

    売れ行き悪く、値引き(まずは100万円から)し始めたようですね。

  32. 65 契約者

    >64さん
    購入応援券ですか?
    先月、見に行った時には、決まってたみたいですよ、契約直後に言われ、びっくりしました!
    思ったより利益が出たから還元したって言われたんですけど、違うのかな?
    我が家は、頭金少ないので、助かりましたが。

  33. 66 物件比較中さん

    まだ西武新宿線沿いとこちらの西武池袋線沿いで迷ってるんですけど
    路線の決定的な違いってありますでしょうか。

    物件自体は見てきた中ではこちらが一番安かったです。
    安いから買うというわけではないのですがどちらの路線を選んでも都心には簡単に行けるんですよね
    こちらだと池袋、あちらだと馬場、大差ないなあと。

    保谷駅周辺は便利ですし検討を止める理由もなく
    あとは決断の理由がもっと強くあればと思っています。
    どこかに他とは違う強いメリットがあればと。

    これって自分だけでは見つけられないんですよね(汗)

  34. 67 物件比較中さん

    どちらに出るのがあなたにとって便利なのでしょうか?
    鉄道としての利便性は池袋線ではないでしょうか。

  35. 68 匿名さん

    >>66
    西武池袋線は、地下鉄有楽町線と地下鉄副都心線(さらに東急東横線)に直通があります。
    西武新宿線は、他線への直通はありません。

  36. 69 匿名さん

    私は新宿線利用者ですが、利便性は一般的に池袋線の方が高いですよね。
    新宿線のどの物件を検討されているのか分かりませんが、中央線も利用出来る場所だとそれなりに利便性が高くなると思います。

  37. 70 物件比較中さん

    安いけど仕様はそれなりですね。

  38. [PR] 周辺の物件
    オーベル練馬春日町ヒルズ
    アージョ府中
  39. 71 物件比較中

    利益が出たから還元?完売したならともかく・・・

  40. 72 匿名さん

    売主が3月決算だったのではありませんか?
    一般的にはマンションが完売した時点で利益が決定される訳ではなく、
    4月から翌年3月までの1年間の損益を3月に算出される筈です。
    勿論、決算を口実に顧客を呼び込む為のキャンペーンだという事は承知の上ですね。

  41. 73 匿名

    >決算を口実に顧客を呼び込む為のキャンペーンだという事は承知の上ですね。

    でしょうね。
    同社の他のマンションでは行っていないみたいですから。

  42. 74 物件比較中さん

    ここみたいにデッドスペースを極力無くした設計はやはりいいですね、
    なにしろ間取り面積が十分にあるわけではないですから、
    最初から不満を持ちそうな部分は無くしてくれいている、
    この配慮はいいなと思います。

    事例にあるとおりインテリアを壁、室内の形に合わせてピッチリ置くことでなるべく広く部屋を使うことができるようになると思われます。

  43. 75 物件比較中さん

    廊下を狭くして居住スペースや収納を広く取ってあるのは良いと思う。
    だけど、リビング横の部屋とひと続きにしていないのは何故?
    それから、設備関連のグレードが低い。駐車場も少ない。
    その割には値段は特別安くないと思う。値引きはあるのでしょうか。

  44. 76 匿名さん

    >75

    >値引きはあるのでしょうか。

    >64-65>71-73を参照して下さいな。

  45. 77 匿名さん

    設備仕様のグレードが低いのですか。。。
    ここだけでなく、サンクレイドルシリーズでは共通する仕様なのでしょうか。
    そういわれて見ればトイレもタンクつき、手洗いカウンタなしですし
    ガスコンロも他社のモデルルームでは見ない形ですね。

  46. 78 匿名さん

    ウォークインだけど有効に使えない収納があるのが気になります。
    広さだけとった収納ってどうなんでしょうか。
    不必要な空間がいろいろありますよね。

    設備はそれほど悪くなさそうなのですが、安っぽく見えるのはどうしてでしょうね。
    まあ、好き嫌いもあるのかも。

  47. 79 匿名

    それほどゆったりしていないのに収納で生活空間が狭くなりというのはどうかなと思います。間取りは悪くないし、角住戸であれば検討内です。家具を減らしてうまく空間を使いたいと思います。

  48. 80 匿名さん

    収納が広いのはいいと思いますよ
    客用布団や季節モノがしまえるスペースがあるのは重要だと思います。
    シューズクロークが広いのも魅力的ですね

  49. [PR] 周辺の物件
    サンウッド西荻窪
    ジェイグラン朝霞台
  50. 81 物件比較中さん

    とにかく外観が低仕様で安っぽすぎですね。
    他のスレを見ると建物のクオリティやアフターザービスにもかなり問題がありそうですしね・・・

  51. 82 物件比較中さん

    道中は明るいのかな

    この辺ではメジャーな通りを歩くことになるみたいだから街灯が充実してくれてると夜も安心で歩きやすいと思います

    困ったときのバス頼みも有効そうですね
    まっすぐこの道を駅まで行ってくれるルートだと思うので
    バス停の場所調べとこっと

  52. 83 元ご近所

    歩道が無く、歩きにくいです。それから、バスは現地前を通りません。
    一度実際に歩いてみることをオススメします。できれば夜にでも。

  53. 84 物件比較中さん

    そうですね、夜周辺を見ておくのも大事だと思います。

    上で出たバス停の話ですが、
    もしや一番近いのはあのセブイレブンの前でしょうか。

    駅とは違う方向に一度行かないと行けないようですが、
    駅からの帰りにコンビニに寄りたいとなるとどのみちこちらのルートを選択することになるので問題はないと思いました。

    駅前のEmioやソレイユは何時までやっているのでしょう。

  54. 85 匿名

    小学校、中学校、保育園、幼稚園も近くにあって、公園もありますね
    楠通りなら歩道があるのでしょうか 現地確認してみようと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジェイグラン国立
アージョ府中
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス武蔵浦和
スポンサードリンク
プレミアムレジデンス武蔵浦和

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北3丁目

4900万円台~7100万円台(予定)

2LDK・3LDK

55.16m2~73.3m2

総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

[PR] 東京都の物件

デュオヒルズ青梅 ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37m2~72.73m2

総戸数 112戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アウラ立川曙町プロジェクト

東京都立川市曙町2丁目

3500万円台・4900万円台(予定)

1LDK~2LDK

30.44m2~45.48m2

総戸数 72戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸