- 掲示板
戸建でもマンションでも、見かけも大事だと私は考えております。
ですが以前、
内容が完璧で外観が好みではないということで諦めた物件があり、今になって後悔しております・・・。
皆さんは外観はどれぐらい重視されますか?
それで中身が気に入って外観に妥協して購入した場合、後悔はなかった(これからの方はなさそうかどうか)でしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-13 18:05:21
戸建でもマンションでも、見かけも大事だと私は考えております。
ですが以前、
内容が完璧で外観が好みではないということで諦めた物件があり、今になって後悔しております・・・。
皆さんは外観はどれぐらい重視されますか?
それで中身が気に入って外観に妥協して購入した場合、後悔はなかった(これからの方はなさそうかどうか)でしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-13 18:05:21
物件を探す前は、外観にはこだわっていました。
が、物件を探し出してからは、外観よりも屋内重視しています。
予算などを考えているとやはり、外観は後回しになってしまいます。
あまり奇抜すぎるのはNGですが、よくある程度の物なら仕方がないかな?と思っています。
予算的に余裕があるのであれば、外観にもこだわりますが・・・。
なかなかそこまで手が回らないのが現状です。
実際住んでみると、外観よりも屋内の方が気になるところが多いと思います。
外観は、外構工事でも印象がかなり変わるので、気に入らない場合は、外構工事で変えてみてはいかがでしょうか?
奇抜でなければいいと思っています。
やはり住む人の数によって必要な間取りや広さもありますし、中の方を重点的に見てしまいます。
注文住宅ならいいのですが、建売などの場合は、色合いは気に入ればOKみたいになってしまいますね。
もちろん周りの環境との調和も必要ですから、それにあった家というのも重要だと思います。
ですが優先するのは間取り、広さ、収納などになってしまいます。
外観で重視するのは駐車場の位置と広さ、門から玄関までの距離、ドアの構造などですね。
戸建の外観は気になったりしますが、
マンションの外観って基本、あまり変わり映えが無い気がします。
マンションだと外観よりも、ロビーなどにこだわっている所が多いですよね。
戸建の外観は趣味が合わないと嫌です。
洋風が好きなのに、和風の外観だとがっかりします。
逆もありますし、色もたくさんあるので、細かい所まではこだわらないにしても
パッと見のこだわりは持っておいた方が良いのでは?
建売などでは無難な、洋風の趣で、無難な色を採用されていますが、
あまりにも外観が同じ家がたくさん並んでいる建売も、遠慮したいです。
概観については、特にマンションの場合には重視した方がいいと思います。
マンションは外観(共有部分)は変更できませんから。
戸建ての場合には、例え外観がイマイチでも、小物を置いたりして、
なんとなく雰囲気を変えることができる余地があります。
ただ、外観の価値というのは、売る時に発揮されるのであって、
建替えまで住もうと思っているような方は、妥協してもいいと思います。
今住んでいる家は、正直外観は私の趣味とは全く違うものです。
住んで、8年程になりますが、外観が嫌だからこの家が嫌いと思ったことは1度もありません。
それよりは、家の中で、使い辛い所や、インテリアなどでこだわってしまっています。
住んでしまえば、目につくのは外観よりも、家の中ですね。
良い物件が見つかると良いですね。
概観は変な色でなければ特に問いません。
うちの近所のマンションで出来たときに「三色団子」と言われたマンションがありました。
案の定あまり売れずに親会社は倒産、未だに売れ残っていた空き部屋は極端に下がりました。
ちなみに10年以上前の話です。
戸建も自分で塗り替えは可能ですが、そのための資金作りを考えると、最初の内にある程度しぼれたほうがいいかなと思います。
あとは玄関前の門扉やカーポートなどがどうなっているかですね。
玄関が前過ぎてもダメですし、門扉から遠すぎたり、使い勝手が悪くてもな、という思いはあります。
住宅についてですが、知り合いが言うには、総2階の単純な形の家が一番丈夫で、雨漏りしにくいと言っていました。
でも、少しでもデザインにこだわるのなら、総2階ってとてもつまらない家ですよね。
色や外壁などは張り替えが可能ですが、家の形となると後から変えることができません。
外観にこだわれば、こだわる程、一般的にはデコボコした家になります。
主さんがどの程度の外観で、物件をあきらめたのかよくわかりませんが、
どこまでなら妥協できるかで考えてみては?
多数のご意見ありがとうございます。
外観に関してましてこんなにも様々な見解を頂けるとは、お聞きして本当に良かったです。
そうですね、妥協のラインとこだわるポイント、自身の中でこれを明確に設定して探さなかったことが後悔にも繋がっているのだと思います。
きちんと決めてから探す、という順番を大事にします。
見かけだけでなく仕様にもこだわる必要性も学びました。
ありがとうございました。