東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 東池袋駅
  8. Brillia(ブリリア) Tower 池袋(旧称:東京豊島区再開発プロジェクト)ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-25 16:50:24

東京豊島区再開発プロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目23番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩1分(地下2階より地下通路直結)/山手線 「池袋」駅 徒歩8分/埼京線 「池袋」駅 徒歩8分
総戸数:432戸(内非分譲住戸110戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造、地上49階、地下3階、塔屋2階建
間取り:STUDIO~3LDK
専有面積:31.25m2~161.26m2(トランクルーム面積1.24m2~1.66m2を含む)
バルコニー面積:5.00m2~44.88m2
敷地面積:8,324.91m2(建築確認対象面積)
土地権利:所有権
分譲後の権利形態:建物専有部分は区分所有権、敷地及び共用部分は本再開発事業に基づく権利変換計画に定められた割合による所有権の共有
管理形態:区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託(予定)
駐車場台数:総戸数に対し平置き22台(車いす対応1台、来客用2台含む):昇降横行式50台:エレベーター式108台
駐輪場台数:総戸数に対し平置49台(レンタル15台(使用料未定)、来客5台含む)2段式ラック608台
バイク置場台数:総戸数に対し中型25台 ミニバイク35台
販売スケジュール:平成25年5月下旬
建物竣工予定日(完成予定年月):平成27年2月下旬予定
入居予定日:平成27年3月下旬予定

売主:財団法人首都圏不燃建築公社/東京建物株式会社/東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)/三井不動産レジデンシャル株式会社 (販売代理)
設計:株式会社日本設計(構造設計協力/大成建設株式会社)
監理:株式会社日本設計
デザイン監修:株式会社隈研吾建築都市設計事務所 (外観および一部共用部)
ランドスケープデザイン:株式会社ランドスケーププラス
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Tower 池袋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-13 14:03:09

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Tower 池袋口コミ掲示板・評判

  1. 802 周辺住民さん 2012/12/13 04:31:43

    ホームレスがたくさん出入りするような
    役所が入ってるマンションなんか
    住みたくないなと思っています。

  2. 803 匿名さん 2012/12/13 05:06:41

    基本的には住所不定だと生活保護の受給資格が降りないから、年中ホームレスやってる人々は役所に用はないよ。

  3. 804 匿名さん 2012/12/13 12:35:01

    802さん
    住みたくない人は、住まなければいいんじゃないですかね。
    ごく当たり前のことだと思います。

  4. 805 匿名さん 2012/12/13 14:00:52

    住まいサーフィンの(中古相場を元にした)予想によると、やっぱりここより月島の方が高いみたいですね・・・
    同じなら断然月島と思ってましたが、池袋で妥協はいやだなあ・・・

  5. 809 申込予定さん 2012/12/13 14:20:10

    誰がなんと言おうと
    ここ買います!

  6. 810 匿名さん 2012/12/13 14:30:03

    憧れるよねブクロネーゼって響き

  7. 811 匿名さん 2012/12/13 14:58:58

    都心が高くて住めないからって東池袋に、とはならないということだね。

  8. 812 匿名さん 2012/12/13 15:03:56

    京都野郎の例の人物はここを確実に見ていると思う。

    南池袋二丁目A地区第一種市街地再開発事業

    「全国初 庁舎一体型超高層マンション*」起工式挙行

    豊島区新庁舎が入居する免震構造の超高層マンション

    東京建物株式会社(本社:東京都中央区、社長:畑中 誠)が参加組合員として参画している、南池
    袋二丁目A地区市街地再開発組合(理事長:杉原 栄一)が東京都豊島区南池袋二丁目で施行している
    「南池袋二丁目A地区第一種市街地再開発事業」において、平成24年2月2日に建物本体工事の着手
    に伴い、本日、起工式を執り行いましたのでお知らせいたします。
    当地区は、「日出小学校跡地」を含めた周辺地区について、地元地権者が中心となり「南池袋二丁目地
    区開発事業協議会」を平成16年9月に発足させ、市街地再開発事業に向け検討を進めてきました。その
    後、当地区が東京都により街並み再生地区に指定され、平成18年3月に再開発準備組合設立、平成22年
    1月に本組合設立を経て、関係権利者全員の同意により、今般の権利変換計画を定め認可に至っておりま
    す。
    この間、新庁舎の整備・建て替えを検討していた豊島区としても、地権者として平成18年に準備組合
    に参加しています。平成22年12月には、豊島区議会において、新庁舎の位置を当地区に移転すること
    が決定されました。豊島区は、新庁舎を区民サービスの拠点、防災対策の拠点と位置付け整備するとし
    ています。
    尚、当組合には参加組合員として、当社の他、(財)首都圏不燃建築公社が参画し、従前権利者が取得
    する住戸を除いたマンション部分を取得、販売する予定です。
    本事業は、東京メトロ有楽町線「東池袋」」地下直結、
    JR・西武・東武線「池袋」駅徒歩8分の地において、
    「未来をリードする文化・環境都市」のコンセプトのも
    と、まちづくりを牽引するプロジェクトとして進めてい
    ます。豊島区の新たなシンボルともなる計画建物は、東
    池袋から延びる地下道に直結した超高層複合ビルとな
    り、1、2階は店舗・事務所、1階、3~9階は豊島区新庁
    舎とし、11~49階は住宅(約430戸予定)にて構成、そ
    れぞれ独立した動線計画としています。
    環境面では、ファサードとして樹木の葉のように建物
    を覆う「エコヴェール」を提案しており、エコヴェールを
    構成する葉(パネル)の機能として、太陽光発電や緑化、
    日よけルーバーなどを多用します。特に新庁舎部分では、
    屋上部分等を活用した「豊島の森」なども計画し、庁舎
    部分においてCASBEE(建築環境総合性能評価システ
    ム)のSクラス評価を目指し、環境負荷低減に寄与しま
    す。
    防災面でも、中間階免震構造を採用し、建物全体の耐
    震性を向上させているほか、災害時に備えた非常用発電
    設備(法定上の設備)を導入しています。
    *自治体本庁舎として全国初となります。

  9. 814 匿名さん 2012/12/13 15:10:15

    >>812
    京都ってなんだよ。
    そんなの今更コピペしなくていいだろ。
    長くて見づらい。

  10. 815 匿名さん 2012/12/13 15:35:13

    58㎡5000万前半なら検討します!

  11. 816 匿名さん 2012/12/13 16:09:04

    陳腐な買い煽りだな

    この55物件です。


    私は、このすべてについてほぼ現地に赴き、

    その立地環境を自分の眼で確認してきました。


    そして、このレポートでは55物件すべてについて、

    その資産価値評価と分析を行っています。

    レポートの中で、

    1物件あたりに平均して約3.8ページを費やしています。

    もちろん、建物や現地のカラー写真も載せています。


    ただし、この55物件のうちの約半分である26物件は

    私の別のレポート 「買ってはいけないタワーマンション」で

    紹介していますので、内容は同じです。

  12. 817 匿名さん 2012/12/14 02:53:19

    ↑まじキショイ。こいつ何言ってんの?

  13. 818 匿名さん 2012/12/14 02:54:56

    月島なんか何がいいんだ。何もねーじゃんか。

  14. 819 住まいに詳しい人 2012/12/14 03:00:26

    エレベーター乗り換え確定だから、見送り決定。
    毎日の事なのに面倒すぎる。
    Ⅰ類で割高だしね。免震は良かったけど庁舎合築にしたせいでデメリットが上回った感じ。

  15. 820 匿名さん 2012/12/14 03:57:38

    駅に近い側に住民用エントランスがあり、エレベータでB1階(メトロ)・B2階(駐車場)まで直通。
    更に、緊急避難時は、高層部と低層部が独立して避難できる。
    あと、B2階から地上4Fまで、エスカレーターもある。

    南池袋二丁目A地区 基本設計の概要について(PDF)http://www.city.toshima.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/030shiset...

  16. 821 匿名さん 2012/12/14 04:16:01

    駅がすぐそこなのはいいですね
    ホームまでもすぐ着くのかな

  17. 822 匿名さん 2012/12/14 04:19:40

    >>819
    ほんと、エレベーター乗り換えは不便だね。
    時間に余裕のある人はいいけど、これでは駅近の意味がない。

  18. 823 匿名さん 2012/12/14 04:29:48

    この必死なネガぶりはお得物件の証だね。

  19. 824 申込予定さん 2012/12/14 04:40:34

    買います!
    絶対資産価値ある!

  20. 825 匿名さん 2012/12/14 04:53:55

    確かに乗り換えはちょっと面倒だが、高層階にしか部屋のないホテルも同じ構造なので、ホテルライクという気分はより味わえるかもしれませんね。
    私はそういうホテル、けっこう好きです。ロビーが隔絶された感じで。

  21. 826 物件比較中さん 2012/12/14 04:56:57

    >823
    業者は伏せておきたいんだろうが
    買う人にとってはネガ情報こそ貴重な情報

    個人的にはここの物件は外にオープンスペースがあるけど

    今、サンシャインシティー横の公園でたむろしてる浮浪者が
    こっちのオープンスペースに来て炊き出しやたむろしないか心配してる

    なんせ下が庁舎だから誰でも来ても拒めない物件だしね
    管理で大きく未来が変わりそうな物件だからみな慎重にもなるっしょ

  22. 827 匿名さん 2012/12/14 05:16:50

    >825
    たまに行くホテルだと好きだけど、毎日だと嫌になるんじゃない。

  23. 828 匿名さん 2012/12/14 05:31:38

    ネガキャンとか言ってる妄想信者がいて気持ち悪いですね。
    良い点も悪い点も気になる点を挙げるのが検討板なのに。
    ****が好きな奴は北朝鮮に帰ればいいじゃん。

  24. 829 住まいに詳しい人 2012/12/14 05:35:49

    ホテルではないし、毎日の乗り換えが面倒くさいことに変わりないですよ。
    実際時間もかかるし、荷持いっぱいだったらそれなりに大変だろうし。
    気にしない人は購入すればいいけど、私はパス。
    お得物件かどうかで言えば、構造にお金かけてるから割高だろうし、マンションとしてはオーバースペックと思う。

    それとやはり区役所と同居であるためのリスク。それなりのスペックマンションを買ったつもりが足元に浮浪者とか共産党が集まって叫びだしたらたまらんよ。
    立地はすごくいいんだけどなあ・・残念

  25. 830 住まいに詳しい人 2012/12/14 05:45:11

    そりゃ資産価値はあるでしょ。
    どんどん値下がりするけど。

  26. 831 匿名さん 2012/12/14 06:04:35

    ここは住宅性能評価書で耐震等級3になると思うので
    大地震でも修繕なしで居住できるほど耐震性が高いのだと思います。
    現状、耐震等級3のマンションがほとんどないことを考えると、立地にかかわらず
    資産生は維持していくことは容易くむしろ上昇していくのではないですかね。

  27. 832 匿名さん 2012/12/14 06:05:14

    池袋のホテルって休憩できるところでしょ

  28. 833 匿名さん 2012/12/14 06:08:55

    ゲストルームが悪用されないか心配

  29. 834 匿名さん 2012/12/14 06:10:55

    831です。
    大地震後も資産価値が維持できるってマンション買う上でとても重要じゃないですかね?

  30. 835 匿名さん 2012/12/14 06:13:41

    >ここは住宅性能評価書で耐震等級3になると思うので
    >大地震でも修繕なしで居住できるほど耐震性が高いのだと思います。

    その分売出価格も高いから中古価格が上昇していく根拠にはなりません。
    一般的マンションと同様に買った瞬間にガツッと下がって、その後も徐々に下がり続けると思ったほうがいいですよ。
    上がれば儲けモンですが、今の時代にそれを期待するのは無謀です。

  31. 836 匿名さん 2012/12/14 06:23:48

    安いうちに買っておくといいよ
    私は麻布や番町で成功している

  32. 837 匿名さん 2012/12/14 06:30:46

    すいません、確認なんですが

    ・区役所側と住居側は入り口が別
    ・エレベーターももちろん別
    ・住居側のエレベーターは上層階は乗り換え?しないといけない?
    ・オープンスペース?がどのところを指してるのか分かりませんが
    住居側にもあってそこに無関係の人がたむろする可能性がある

    これ全部本当なのですか?

  33. 838 匿名さん 2012/12/14 06:33:16

    >837
    本当です。

  34. 839 匿名さん 2012/12/14 06:40:38

    駐車場は同じ?

  35. 840 匿名さん 2012/12/14 06:43:23

    >>838さん
    ありがとうございます

    上層階は買えないので上3つは気になりませんが
    やはり無関係の人が入ってこられるスペースがあるとすれば
    それが気になります…

  36. 841 住まいに詳しい人 2012/12/14 06:46:08

    >オープンスペース?がどのところを指してるのか分かりませんが 住居側にもあってそこに無関係の人がたむろする可能性がある

    配置図見ると敷地外周に巾4m歩道上空地があるので誰でも通行できますけど、地区広場はマンション玄関とは真逆です。
    http://www.city.toshima.lg.jp/dbps_data/_material_/localhost/090toshis...

  37. 842 住まいに詳しい人 2012/12/14 06:47:53

    >住居側のエレベーターは上層階は乗り換え?しないといけない?

    マンションはどの階も必ず乗り換えになります。

  38. 843 匿名さん 2012/12/14 06:50:08

    >>840
    上層階じゃなくてもエレベーターはみんな11階で乗り換えですよ。

  39. 844 匿名さん 2012/12/14 06:55:04

    ワテラスも同じだったようですね。エレベーター乗り換え。
    売れ行きよかったようだから、あんまり気にしない人も多かったのかな。

  40. 845 匿名さん 2012/12/14 07:00:17

    ワテラスと違って、ここはサラリーマンが多いだろうから、どうなんでしょうね?

  41. 846 匿名さん 2012/12/14 07:07:36

    サラリーマンは無理でしょ

    歓楽街のオーナか、賄賂もらってる役人くらいでは?

  42. 847 匿名さん 2012/12/14 07:11:27

    サラリーマンじゃないと乗り換えが気にならないの?

  43. 848 匿名さん 2012/12/14 07:17:19

    歓楽街のオーナか。
    なるほど。

  44. 849 ご近所さん 2012/12/14 09:48:24

    和テラス様とこの物件一緒にしたら失礼だろ
    乗り換えとか面倒だなぁ

    >841
    玄関とがそういう問題ではないっしよ
    浮浪者が集まったら価値も下がる

  45. 850 840 2012/12/14 10:11:48

    >>841
    逆でしたら個人的には気にならないですね
    ありがとうございます

    >>843
    なるほど
    必ず11階までエレベーターに乗って
    そこから住んでる階までのエレベーターに乗り換えるということでしたか
    タワー初心者でして…親切にありがとうございます

    >>849
    まぁ確かに懸念材料の一つにはなるかもしれませんね


    朝の急いでる時間にエレベーターの待ち時間が増える可能性があるのが分かりました
    みなさんありがとうございました

  46. 851 住まいに詳しい人 2012/12/14 10:56:33

    >849
    質問がマンション側かと聞いてるので、逆だと書いただけで、価値云々問題にしているのはあなただけ。
    勝手な思い込みをして人に迷惑かけるタイプですね。

  47. by 管理担当

  • スムログにマンションマニア「ブリリアタワー池袋」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸