横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (30階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS (30階)
入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-20 14:06:00

遂に来ました30階



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-18 16:28:00

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
ヴェレーナ湘南藤沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 85 匿名さん

    >>84
    単にエゴ丸出しじゃあ反対する資格ありません

  2. 86 匿名さん

    マンションの資産価値≠横浜にとってのみなとみらいの価値

  3. 87 横浜市民さん

    出た出た、三菱地所の工作員どもが。
    (または、かつてMMTFかMMMが買えなくて、住民たちに嫌がらせをしたいだけの連中)


    住民のフリして「ウチのマンションの価値が下がる!だから反対!」と連呼してみせて
    まるで「今回の34街区の計画に反対しているのはエゴむき出しの既存住民だけ」
    「彼らの関心は、自分のマンションの資産価値だけ」であるかのように
    一般市民に印象付けようという作戦なのは見え見えなんだよ。

    自分はMMTFの住人でもMMMの住人でもないけれど、今回の計画には断固反対です。
    ぶっちゃけMMTFの建設にもMMMに反対でしたが、今回はそれ以上にね。


    マンション建設もそうだけど、それ以上に駐車場ビルが酷い。
    あの美術館前に、こんな建物の建設を許したら、みなとみらいなんて
    ただの「海辺のニュータウン」に過ぎなくなってしまいます、

  4. 88 住民さん

    っていうか、仮に今回の計画が今の予定通りに完成して
    それでウチのマンションの価格が1千万とか2千万とか上がったって
    全然うれしくありませんよ。

    この街への思い入れとか全然なくて最初から投資・転売目的で買った人は喜ぶかもしれないけど
    (ここで必死に反対の声を潰そうとしている連中とかね。)

    ずっと住むつもりで、売却なんか考えていない大多数の住人にとっては
    せっかくの「みなとみらい」の良さがスポイルされたうえに
    固定資産税が跳ね上がってしまうだけなので、何のメリットもありません。

  5. 89 入居済みさん

    「反対論者たちは、自分たちの買った部屋の資産価値が下がるから反対なだけ。MM全体の価値なんて関係なし」
    ってことにしたがってる奴がいるけど、実際のところこれでMMTFやMMMの資産価値はむしろ上がるだろ。それでもイヤなの。

    資産価値が欲しければ、同じ額でも都心の狭いゴチャゴチャした場所にあるマンション買ってるよ。

  6. 90 住民さんA

    根拠のない仮の話から導かれた結論には意味がないですよ。
    34街区が完成して、何故フォレシスの価格が1千万円あがるのでしょう。

  7. 91 16

    でもいずれにせよ34街区はマンションにとって大問題なのにそれを無視する理事会ってどうなの?
    そんな理事会でいいのか?
    早く新しい理事に入れ替えないと大変なことになる。

  8. 92 住民でない人さん

    ざっとスレ読んでみたところでは、
    やはり現地住民の大多数は反対のようですね。


    計画賛成派、あるいは、
    それと見せかけた書き込みは
    たいてい反対住民への人格攻撃というか
    誹謗中傷に近いものばかりで
    読んでて腹が立ってきます。

  9. 93 マンション住民さん

    理事会は、建物の管理を行う組織ですよ。こういった地域の問題を取り扱うのは、普通は自治会です。フォレシスの理事会が積極的でないのはある意味当然です、越権行為でしょう。
    反対運動を起こすなら自治会単位でやらなければ、難しいような気がします。
    個人的には、今の計画のままでは反対です。もっと公開空き地を増やし緑化を果たしてほしい。

  10. 94 入居済み住民さん

    >>92

    この掲示板の意見が反対意見が大多数だからといって、住民の大多数が反対と決め付ける愚かなことは云わないように注意されたい。

    このような場合、反対でない大多数の連中は掲示板には出てこないものです。よ〜く、考えて下さい。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナブリエ港南中央
  12. 95 FORESIS住民

    19日MMM&MMTさんの説明会は事前連絡が悪く出席者が50名程度と少なかったようですが、
    18日のMMTF説明会では、100名を超える住民の出席もあったし、活発な意見交換や質問がありました。18日のMMTF説明会では、計画賛成派の意見はひとつもなかったことを事実を申し上げたいと思います。

    18日の説明会内容については、過去レスで引用されていた個人ブログで詳しい説明があり当日の説明資料も閲覧できるので説明会に出席できなかった人は是非ご覧ください。
    http://blogs.yahoo.co.jp/taccolin/59420382.html

    18日の説明会で発言のあった質問や要望を私の記憶する限りで列挙します。

    商業施設について
    *15F以上の地上部分が全て駐車場になっており、商業ビルというより立体駐車所のようなものを美術館の前に建設するのではないか? センスがなさすぎる。
    *750台の駐車場となっているが、これほど大規模なものがみなとみらい駅前に必要なのか?
    (来客者は電車を利用するのではないか?)
    *大規模駐車場ができることで交通量が増えるのではないか?MMTF側の道路の交通量が増えて環境悪化や交通危険が起こることが懸念される。近隣マンションに影響がでないような他の場所にクルマ出入り口と移すなどの検討の余地があるのではないか?
    *大規模駐車場には環境に対する配慮はされているのか?排気ガスなどの対策は十分なのか?

    住宅棟について
    *なぜ大きな敷地の一番北側に寄せて高層マンションを建てるのか?近隣マンションの影響を考慮していない。一番北側ではなく、商業施設のあるほうに寄せればMMTFやMMMへの影響は小さくなるはずである。
    *MRで見せられた景観シミュレーションを元にして購入を決めているのに、34街区に関してはシミュレーションでなんら説明がなかった。同じ売主から前をふさぐようなマンションをにつくられるとは詐欺にあったようなものである。
    *販売時には、34街区だけではなくみなとみらい全体について、大和ハウスの賃貸マンションの完成以降は新たなマンションは開発されないと、MRにて販売会社セールスから説明を受けている。宅建業法上問題があるのではないか?

    確認事項(ネクストステップ)
    *事業主は、18日説明会配布資料を、(出席できなかった住民への周知を目的として)MMTF全世帯に向けて配布すること
    *事業主は18日説明会の質疑応答を正確に記した議事録を早急に作成しMMTF全住民に配布すること
    *34街区開発に関しての交渉継続は、住民の強い希望であり、事業主は、次回の交渉機会のスケジュールを決めて早く連絡すること
    *説明会出席者から、『販売会社セールスマンから、みなとみらい地区に今後マンションを建てない』旨の証言が多く出たことに対し、事業主からは『内部ヒアリングではそのような説明の事実はない』と説明があった。両者の言い分には大きな隔たりが存在している。従って、MMTF住民側は自主的に全戸アンケートを実施し、販売時に販売会社からいかなる説明をうけたかの内容を調査する。その調査結果を事業主にフィードバックし、今後の交渉のベースとする。

    以上が私の記憶の範囲です。たぶん記憶モレがあると思うので、気づいた方は追加してください。

  13. 96 匿名さん

    34街区開発の新聞報道がありました

    日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20081219c3b1904l19.html
    神奈川新聞 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec08122110/

  14. 97 マンション住民さん

    住宅棟は今の計画の場所以外にはないでしょう(もし建てるとするならば)。
    クイーンズ側など、横浜市民の了解を得られまい。

    地所の営業が34街区にマンションは建たないといったかは、誰かが当時の録音ないしメモ書きを残しておればこちらの圧勝ですね。

    ちなみに私は34街区にマンションは建たないとの説明はありませんでした。大切なことですので、はっきり覚えています。いわれた方がいるとしたら、会社の見解ではなく、営業マン個人の意見として口を滑らしたのでしょう。皆のアンケートから、その営業マンを特定できれば強いですね。

  15. 98 匿名さん

    18日の説明会で複数の人が『販売会社セールスマンから、みなとみらい地区に今後マンションを建てないと説明があった』と証言がありました。私も全く同じことを担当営業から言われています。
    担当営業マンの氏名捺印は売買契約書にあるのですから調べなくてもはじめから本人は特定されています。
    私の記憶ははっきりしているし、説明を同時に受けた妻も全く同じ記憶をもっています。
    R棟のご近所の方(5人以上)も同じことを言っています。
    ほんの一部のセールスマンではなく、複数のセールスマンが『みなとみらい地区に今後マンションを建てない』と説明しないとこんなことにはならないはずです。
    説明会でもL棟を含めた住民の方からも同様の発言がありました。営業マンの個人が口をすべらした程度のことではありません。

  16. 99 匿名さん

    神奈川新聞報道より

    分譲マンションは三十階建てで、MM21地区に完成済みのマンションとほぼ同じ高さ。約三百戸を計画している。

     三菱地所は既に近隣への説明に入っており、横浜支店は「意見を受けて詳細を詰めていく。外観を含め今後変更していく可能性がある」としている。

  17. 100 マンション住民さん

    >>詳細を詰める

    大きな変更はないということか…

  18. 101 匿名さん

    18日の説明会には、現理事長をはじめ理事会役員の出席がありました。

    理事会は、18日配布資料を掲示板に掲示するべきです。

    18日は平日ですし勤務などで出席できない人も多かったはずです。

    MMTF住民への周知義務は理事会の責任としてあるはずです。

  19. 102 マンション住民さん

    何かにつけて、理事会批判に持って行こうと画策している奴がいますが、内輪もめを狙って、34街区の批判をかわそうとしているのが見え見えです。
    みなさん、無視しましょう。

  20. 103 匿名さん

    ちなみに、こことかの過去のインターネット掲示板に『最後だって!』みたいな書き込みがあるのは証拠にならないの?備忘録みたいなもんで。

    法律に詳しい方がいたらお願い。

  21. 104 匿名さん

    この掲示板で34街区開発容認派と思われる人は同時に理事会を擁護しているのは奇妙に一致しています。

    18日の説明会では本案件に関して現理事会が何もしていないことに批判がありました。これは事実ですし無視できるものではないです。
    それから配布資料を掲示板に掲示することは34街区開発問題への住民意識を高めるので開発推進派が止めようとしています。

    騙されないように事実を見つめていきましょう。

  22. 105 住民でない人さん

    >この掲示板の意見が反対意見が大多数だからといって、住民の大多数が反対と決め付ける愚かなことは云わないように注意されたい。

    >このような場合、反対でない大多数の連中は掲示板には出てこないものです。よ〜く、考えて下さい。

    やれやれ・・・これだけ客観的にも状況が揃ってて
    しかも、MM住人以外にも大不評な内容で、

    そもそも常識的に考えてMMTFやMMMの住人に
    賛成の人間がそう居るとは思えない計画なのに

    >住民の大多数が反対と決め付けるのは愚か

    なんて言い切るあなたの方が、「はるかに」愚かに思えますが。

    決め付けるまでも無く、「当然、反対が大多数」な状況ですよ。
    だからこそ、三菱地所も「説明会」を開かざるを得ないわけでね。

    ちなみに私は横浜市民ですが、中区民ですので
    MMの「マンションの資産価値」等には何の関係もありません。

  23. 106 匿名さん

    現理事会は34開発容認派が主流派になっているから開発問題に沈黙しているから
    説明会を要求した前理事長は辞任に追い込またということだと想像しています。

  24. 107 マンション住民さん

    34街区のプランニングには反対だが、理事会への批判はするつもりはない。
    まったく別の問題だ。
    こじれそうな問題を34街区の件とリンクしないでくれ。

    そっちは住人しか入れない掲示板で話し合うべきことではないか?

  25. 108 匿名さん

    理事会内部に開発推進派がいて前理事長を辞任に追い込んだとしたら無関係とは言えない
    事実を隠蔽する態度も怪しい。

    フェアな理事会なら隠すことはないはずです
    情報はオープンにすればするほど不正はしにくくなります

    悪い膿みはだしてしまいましょう

  26. 109 マンション住民さん

    >>107 さん、
    理事会に何かもめごとがあって、前理事長が辞任したということですか?
    知りませんでした。
    だとしたら住人にとってはそちらの件のほうが、34街区より重要な気がします。
    いったい何があったのでしょう?

    ただ、理事長交代の時期は34街区の計画発表より前ですので、関係はないでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    クレストシティ鎌倉大船サウス
    ヴェレーナブリエ港南中央
  28. 110 109

    すみません、
    >>107ではなく、
    >>108 でした。

  29. 111 匿名さん

    110さん

    前理事長辞任と34開発問題は無関係ではありません。

    前理事長は理事会内部からの抵抗勢力を振り切って事業主と交渉し今回の説明会開催にこぎつけたのです
    また前理事長は管理会社の見直しに積極的でしなから管理会社からは疎ましい存在でした
    組合理事会内部の抵抗勢力が更に攻勢をかけ、管理会社も裏工作に結託し
    前理事長は理事会で孤立したためやむなく辞任したのです。

  30. 112 匿名さん

    >101
    18日の説明会は理事会としては無視する立場なので掲示板などによるMMTF住民への理事会としての周知義務はないと考えられますが・・・。あまり追い込むと安倍、福田と同様再びトップが辞任に。世の中、この様な行動が蔓延しているのですから。

  31. 113 匿名さん

    112は開発推進派か現理事会擁護派。
    改革の抵抗勢力ですね。
    こういう膿みは排除したほうがいい。

    福田も安倍もダメだからやめたわけで
    彼らはもっと早くやめるべきだった。

    無責任な理事会など早くクビにして交代させよう。

  32. 114 匿名さん

    そもそも、森ビルが建てる側は住所がみなとみらいにならないからオッケーなんかね。

    しかしまあ、美術館前にマンションなんて、三菱村の村長さんは恐ろしいね。

  33. 115 匿名さん

    何を建てても批判されるの判っているからやりたい放題だね。

  34. 116 重要なので再投稿

    18日の説明会における質問や要望について

    商業施設について
    *15F以上の地上部分が全て駐車場になっており、商業ビルというより立体駐車所のようなものを美術館の前に建設するのではないか? センスがなさすぎる。
    *750台の駐車場となっているが、これほど大規模なものがみなとみらい駅前に必要なのか?
    (来客者は電車を利用するのではないか?)
    *大規模駐車場ができることで交通量が増えるのではないか?MMTF側の道路の交通量が増えて環境悪化や交通危険が起こることが懸念される。近隣マンションに影響がでないような他の場所にクルマ出入り口と移すなどの検討の余地があるのではないか?
    *大規模駐車場には環境に対する配慮はされているのか?排気ガスなどの対策は十分なのか?

    住宅棟について
    *なぜ大きな敷地の一番北側に寄せて高層マンションを建てるのか?近隣マンションの影響を考慮していない。一番北側ではなく、商業施設のあるほうに寄せればMMTFやMMMへの影響は小さくなるはずである。
    *MRで見せられた景観シミュレーションを元にして購入を決めているのに、34街区に関してはシミュレーションでなんら説明がなかった。同じ売主から前をふさぐようなマンションをにつくられるとは詐欺にあったようなものである。
    *販売時には、34街区だけではなくみなとみらい全体について、大和ハウスの賃貸マンションの完成以降は新たなマンションは開発されないと、MRにて販売会社セールスから説明を受けている。宅建業法上問題があるのではないか?

    確認事項(ネクストステップ)
    *事業主は、18日説明会配布資料を、(出席できなかった住民への周知を目的として)MMTF全世帯に向けて配布すること
    *事業主は18日説明会の質疑応答を正確に記した議事録を早急に作成しMMTF全住民に配布すること
    *34街区開発に関しての交渉継続は、住民の強い希望であり、事業主は、次回の交渉機会のスケジュールを決めて早く連絡すること
    *説明会出席者から、『販売会社セールスマンから、みなとみらい地区に今後マンションを建てない』旨の証言が多く出たことに対し、事業主からは『内部ヒアリングではそのような説明の事実はない』と説明があった。両者の言い分には大きな隔たりが存在している。従って、MMTF住民側は自主的に全戸アンケートを実施し、販売時に販売会社からいかなる説明をうけたかの内容を調査する。その調査結果を事業主にフィードバックし、今後の交渉のベースとする。

  35. 117 匿名さん

    前理事長さんへ地所さんへ向けた依頼事項や意見を提出する期限はもう過ぎたのでしょうか?

  36. 118 匿名さん

    >113
    君は何でも反対、反対の何処かの国の野党みたいだね。これだけの大所帯をまとめて行こうしている理事会に協力もせずヤメロ、クビだと立ち騒ぐ理事会長生みの親ならぬ膿の親だね。

  37. 119 住民さん

    内輪もめしてる場合じゃないでしょうに…

  38. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    クレストシティ鎌倉大船サウス
  39. 120 匿名さん

    >116

    質問として相手が答えられる内容ではなく、回答に困るものでなくてはダメでしょ。

    750台必要かと聞けば、間違いなく“必要"と答える。実際、土日祝日は溢れている訳だし、予定されている商業施設が駅近であるのと車の利用性については関係ない。ランドマークを見てれば一目瞭然。毎年のMM来訪者数や、さらにこれからのMMにおける就業人口を加味すると既にどこでも実施している1日いくらで貸し出したらアッという間に回収できる。

    センスと言うのも各々の感覚値にしかならないので、アートの街として市が取り組んでいる事業と、その重要な位置付けである美術館の前にあえて建たせるのは、どういう意味合いや方向性にあるのか?市としては芸術の街を終息させるのか?
    という点で攻めるべきと思う。

  40. 121 嘘を指摘

    >>実際、土日祝日は溢れている訳だし

    はいはい、昨日の日曜日調査しました。
    ランドマークは満車だった。しかしそれはランドマークにはホテルなどがあるから。
    おとなりのクイーンスクエアーは満車じゃない。
    さらにその奥のパシフィコはもっとガラガラである。
    電車の有無と駐車場の必要性は密接に関係する。

    ランドマーク駐車場が満車なのは、宿泊客やパーティーなどのイベント客が多くあつまるホテルという施設があるからである。君の分析は間違っている。

  41. 122 嘘を指摘

    なぜホテルがあると駐車場が満杯になりやすいか教えてやる。

    宿泊客や結婚式などパーティー客はホテルから一日無料駐車券をもらえるからだ。
    ホテルの客単価は高いから(2万円は最低あるだろ)そのくらいすぐでる。

    ところが小売や飲食店はどうだ?客単価はずっと安い。ランチタイムなど客単価は1500円程度。
    最低でも2000円払ってもらわないと、駐車券サービスは店としても出せない。
    1500円程度のランチを家族2人で食べればなんとか駐車券クルマ1台分は確保できるがそれも1時間か2時間分でしかないので全然ゆっくりできないし、一人できたらその駐車券ももらえない。

    だ か ら 電車でくるのだよ。

  42. 123 匿名さん

    『アートの街として市が取り組んでいる事業と、その重要な位置付けである美術館の前にあえて建たせるのは、どういう意味合いや方向性にあるのか?市としては芸術の街を終息させるのか?』

    というのも『商業ビルというより立体駐車所のようなものを美術館の前に建設するのではないか? センスがなさすぎる。』も論点は一緒。言い方が違うだけ本質的な差はない。

    ところが『750台必要かと聞けば、間違いなく“必要"と答える。』というのは根拠のない嘘。
    嘘は証拠をもって否定できる。

    三菱地所は説明会では、駐車場の必要性=需要予測に関して一切コメントしていない。
    不動産のプロである彼らからすればあの場所に750台分の駐車場をつくって満杯にする自信はないだろ

    事実、クイーンスクエアーの駐車場は満杯にならないし、やパシフィコのもっとガラガラである。

    また採算性を議論するのは無意味である。今回の駐車場は自走式でありメンテナンスコストは非常に安い。少ない台数であっても収支はプラスになる。収益装置としてははじめから黒字がのぞめる。
    750台分のうち三分の一しか埋まらなくても十分黒字だ。

  43. 124 市民さん

    私は120さんではありませんが。
    誤りは誤りとして指摘すべきとは思うけど、親切にアドバイスしてくれている人にむかって何でそんなに喧嘩腰なんですか?
    今は無謀な建設計画に反対するため、内外から広く支持を集めるときでしょう。
    そんなに敵を作ってばかりいたら、地所に勝てませんよ。

  44. 125 補足

    三菱地所は説明会では、駐車場の必要性=需要予測に関して一切コメントしていない。
    不動産のプロである彼らからすればあの場所に750台分の駐車場をつくって満杯にする自信はないから。

    彼らが当日回答したのは、駐車場の必要性ではなく、行政当局が認可する駐車場収納台数の上限規模を答えているだけであり、回答ではでは『ガイドラインの上限の収納台数で設計した』と明言している。
    還元すれば『この場所に必要かどうかわからないし、需要も計算していないが、お上が作ってもいいよ言われている上限で駐車場を設計してみました。敷地がでかいからその分駐車場も巨大です』ということ。ふざけた答弁だろ。潰すしかない。

  45. 126 補足

    >>市民さん

    ご忠告ありがとう。以後気をつけます。

  46. 127 匿名さん

    >>117さん

    交渉ははじまったばかりですから、地所さんへ向けた依頼事項や意見を提出する期限などありません。
    随時、前理事長さんに渡すか地所さんの横浜支店(ランドマークタワーです)に直接申し入れればいいと思います。

  47. 128 匿名さん

    こんな匿名掲示板で
    「こっちが多数派だ」「いやそっちは少数派だ」
    なんて言ってたってまったく無意味だし。

    理事会が動かないなら、全戸にアンケート用紙でも配ればよいだけの話。

    地所は近隣住民説明会を開いたり、着々と既成事実を積み重ねているのに、
    それに対抗したがっている人たちが何をしているかと言ったら、
    相変わらず家でキーボードを叩いているだけ…

    これじゃあ、すでに勝負はついてるようなもんだ。

  48. 129 匿名さん

    128さん

    あなたがアンケートをつくり全戸配布しなさい。

    管理事務所のコピー機は使ってよいから。

    行動力もあり構想力もおありのようだからあなたならできる!

    アンケート配布はおっしゃる通り必要だ。
    すぐやってくれ。

    128さん頼んだよ。
    キーボード叩くだけじゃないところを自ら証明してください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナブリエ港南中央
    ヴェレーナ横浜鴨居
  50. 131 匿名さん

    なんかおもろい。

    で、地所さんと横浜市が逆ギレしてパチンコ屋になったらショック。

  51. 132 120

    色々とご指摘ありましたが、あまりにもクリティカルではない内容であるために唖然としています。
    まず750台必要かについてですが、質問方法として他の方法が良いと言うことです。750台計画してる以上、それは意味のない質問であり「はい」という回答が待っているのは当然です。センスについても仮に本質が同じであってもセンスが無いというのは一人の感情的な視点であり、ロジカルな視点ではないです。センスが無いなんて言ったら「は〜…」と言われるだけ。
    本題の駐車場利用度については、日曜日の何時から何時を対象に調査されましたか?パシフィコの催しが年間、月間でどれだけあるかご存知ですか?ホテル利用客の割合は何%かご存知ですか?平日におけるMM地区就業者の利用数についてどのようにお考えですか?
    ハッキリ言わせてもらいますが、昨日今日の見た目だけを反論理由にしたら一蹴されて逆に先方を優位にさせてしまいますよ。

    客単価?笑わせないで下さいよ。数字を大体や感覚値で表したら意味がないんですよ。そもそもホテルやショップにおける割引サービスの値段も間違っているし、客単価も間違っている。クイーンズが満車にならない理由知らないだけでしょ?双方の駐車場の構造を知らないことが顕著に出てますよ。

    どうでもいいですが、数字はソースを付けて明確に、反論理由もロジカルにお願いします。

  52. 133 住民さんA

    アンケートを取るのはかまいませんが、コピー代やコピー用紙の費用を管理費などから出せば、
    私のような無関係な住民にとってはクレームものです。
    どうか有志のポケットマネーでお願いしますね。

  53. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
クレストプライムレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
MJR新川崎
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴェレーナ横浜鴨居
スポンサードリンク
MJR新川崎

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸