横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「M.M.TOWERS FORESIS (30階)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. みなとみらい
  8. みなとみらい駅
  9. M.M.TOWERS FORESIS (30階)
入居済み住民さん [更新日時] 2009-02-20 14:06:00

遂に来ました30階



こちらは過去スレです。
M.M.TOWERS FORESIS L棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-12-18 16:28:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

M.M.TOWERS FORESIS L棟口コミ掲示板・評判

  1. 202 マンション住民さん

    マンションに対する反対運動については、住居の向きによって温度差がありすぎですよね。多くの方は>>167さんに近い考えではないかな。マンションは建たないという説明は聞いていない人も多いし、住人全体の足並みはそろわないでしょう。

  2. 204 入居済みさん

    お住まいの方ならおわかりかと思いますが毎週末、ジャックモールでさえ(あんな程度の
    商業施設なのに)駐車場待ちの列がかなりできています。東京の人からすると、
    みなとみらいや横浜はドライブコースです。駐車場の有無が商業施設の人の
    入りに大きく関係しますから、やはり駐車場は必要だと思います。できるだけ、うまい
    デザイン上、誘導上の処理をお願いしたいところですね。

    住宅棟は(それが建つのなら)できるだけ北側の縁に建てる今の案に賛成です。
    それが美術館からの抜けに一番障害にならないプランだからです。やはり美術館はこの
    地区の中心ですから正面はできるだけ開けてあるべきですし、マンションはマンションで
    できるだけ固めてしまった方が良いでしょう。

    多くの住民は、みなとみらい地区にはまだマンションの建つ余地があると聞かされ
    納得して購入しています。うちは、L棟購入時、南と東の価格にそれほどの差がなかった
    ので迷っていたら、この立地で南は今後どうなるかわからないから、迷っているなら
    東にした方が良いですよ。と販売員の方にアドバイスをいただきました。

    もしも、今マンションが計画されている場所に業務ビルが建ったとしたら、北向きであろう
    と、オフィスは入居するし、夜中まで明かりはついているでしょう。しかもマンションと
    違ってカーテンを閉めるということもありません。

    実際にはそっちの方がずっと暮らしにくいと思うんですけどね。

  3. 205 マンション住民さん

    >それが美術館からの抜けに一番障害にならないプランだからです。
    もしマンションが建つのなら私も今のプランでいいと思います。

  4. 206 住民さんA

    フォレシスのL棟R棟の南側は北側マンション建築の影響を受けるの
    でしょうか?R棟はエントランス付近が常に日陰になってしまいそう
    で心配です。そうなると結構日陰は冬場は寒いので暗い雰囲気になっ
    てしまいそうです。
    私は今回の件で直接的に影響は受けない部屋ですが、本件でもし資産
    価値が下がる部屋が幾つも出てしまうと、結果としてマンション全体
    の資産価値が下がるのでは無いかと心配しており、とても他人事とし
    て今回の件を傍観する事は出来ません。
    しっかりと筋の通った対応を三菱地所さんには望みます。

  5. 207 管理担当

    管理担当です。

    お住まいの方々の住環境を向上させるための議論が発端だとは存じますが、
    乱暴な発言や中傷、皮肉を含む投稿が散見されたため、
    関連投稿の削除を行わせていただきました。

    同様の議論については全く問題ございませんが、
    議論の相手は同じマンションにお住まいの方々ですので、
    どうぞ、理性と相手への思いやりのある発言を
    心掛けていただけますようお願いいたします。

    今後とも、当スレッドをご利用いただければ幸いです。

  6. 213 匿名さん

    ところで何故賛成意見を理事会に意見書として出さねばならないの?

  7. 216 匿名さん

    どうせならもうちょいカッコイイマンションを希望。

  8. 217 マンション住民さん

    購入検討時(契約時)に、もうマンションは建たないとの説明があったのは事実。ただし、宅建業法との関係での問題は、その複数回の発言の主は、三菱地所住宅販売の営業の人間(氏名まで特定可能)であり、重要事項説明をした宅建主任の資格をもつ人間ではないこと。横浜市の調停orあっせんを申し立てるにしても、法律構成を固めないと一蹴されるのが落ちですからね。
    正攻法以外にマスコミを動かすことを考えたとしても、ビルの真ん中のエリアに同様の高層階のビルができる、という事実は、あまりニュースバリュー(受け手の衝撃度・インパクト)がなさそうなので難しいかもしれない。何かネタになるような事実・情報をお持ちの方は教えてください。

  9. 218 マンション住民さん

    今、167の発言を読み返して不快に思うのは、「嘘だと言うには理由があります。これ以上みなとみらいにマンションが建たないというを担当者が発言したのが本当であれば、なぜ一言も触れていない重要事項説明書に了承のサインをしたのでしょうか?それも全員サインしてます。当時、話題にも上がらなかったのは何故なのでしょうか?」という決めつけ方。事実認定として飛躍がある。

    重説に「マンション(それに相当する複合ビル等)が建つ可能性がある」と明記されていれば、そのままでサインする人間は、(いなかったとはいわないまでも)減ったはずだ、ということ。
    何も記載がないからこそ、その前段階(宅建主任ではなく)営業社員のセールストークを信じて契約締結への心理的抵抗がなくなったということ。

  10. 219 マンション住民さん

    なんの音ですか?!

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ新横浜
    リビオ新横浜
  12. 220 匿名さん

    単にマンションが増えるのが嫌な人たちと、マンションはいいけど計画がイケてなさすぎで街の価値の低下を気にしてる人たちと、どっちもの人たちがいるんですね。

    駐車場なら住宅展示場を潰して作ればいいのに。
    と素人考えでは思う。渋滞がウザいか。

  13. 221 マンション住民さん

    反対してるのは西側住民だけ。

  14. 222 マンション住民さん

    >反対してるのは西側住民だけ。
    総じて反対の人が多いとは思うが、真剣さはずいぶん差があると思う。
    34街区への建設に反対したばかりに、自分の部屋のまん前に立てられる可能性もある。
    反対運動の足並みそろえるのはほぼ無理だと思う。

  15. 223 匿名さん

    >218

    私は167ではないが、

    重説に書かれていればサインをした人は減ったはずというのは理解できるが、記載がないからこそ営業社員のトークを信じて締結の心理抵抗が無くなったというのは理解しかねる。

    それはとって付けや後だしジャンケンにしか過ぎない。

    こんな重要な話しを聞いていたのに重説に盛り込まれていなことを指摘しないだけでなく、重説に無いのを知っていながら、あえて営業のセールストークを信用したと言うことになるので、それ自体が問題とも思う。

    しかしながら今回の一連については、そもそもで言えば営業側の建たない発言にも問題があるも、それを信じる信じないではなく、意識として軽薄だった購入者側にも問題があると言えよう。

  16. 224 匿名さん

    まあ、こんだけ(4000戸だっけ?)マンションがたって、人口1万人のしばりの話があって、そんで「これで最後です」と売ってる側に言われたら、普通に考えりゃ『今回買わなきゃ、みなとみらいに一生新築買えない!』って思うよ。
    まあ10年後に「人口増えないんで計画変えました」と言われるなら未だしも、買った2〜3年後に詭弁で話されたら怒るわな…。

  17. 225 マンション住民さん

    おっしゃるとおりです。

    みなとみらいにマンションが建たないと言われ、2年後には手のひらを返したように、マンションを建設して、再度「みなとみらいのマンションはこれで最後」という文句で販売する。(今回はさすがに、「最後かもしれません」とコメントするかもしれませんが)

    営業マンが「みなとみらいにはもうマンションは建たない」というのは、今考えると宅建法違反。
    どうするのが一番よいか考えなくてはいけませんね。(複数の営業マンをクビにしたって、こちらの腹の虫が収まりませんからね)

    地所に対して、「もっと真摯な態度がとれないのか」追及したい。

  18. 226 入居済み住民さん

    いずれも、貧すれば鈍する!  です。

  19. 227 住民でない人さん

    まあ、あれだ。いずれにせよ開発主体だった三菱地所それ自体から
    「みなとみらい」の発展性に見切りが付けられたということだね。

    「21世紀の街づくり」とか、そんな高尚な理想なんか、もう追わなくていい。
    普通の高層団地街で充分じゃないか、ってことだ。

    しょせん横浜なんてベッドタウンに過ぎなかった、という現実。
    この不況で、ようやく横浜市三菱地所も、それを受け入れる気になったんだよ。

  20. 228 本当の住民

    三菱地所の蛮行によって34街区でなくして34害区となりはてた。

    巨大な立体駐車場と重要事項説明違反に疑いが強いマンション計画。
    ジャックモール跡にもその遺恨は続くであろう。

  21. 229 マンション住民さん

    「みなとみらい」って言う名前を変えてほしい。

  22. 230 匿名さん

    みなと団地

  23. 231 匿名さん

    みなと村

  24. 232 マンション住民さん

    私は、34街区建設計画の凸凹(でこぼこ)したデザインに違和感がありどうしても我慢できません。

    ビルの高さを、「ビジネススクエアやMMパークビル」と「美術館」を結んだ面に沿った高さにして
    もっとおしゃれな形にすることはできないもののでしょうか。
    (容積が余ってしまって効率が悪いのでしょうか)

    時々、美術館の上からの撮影を見かけますが、美術館+34街区を撮影に使いたい!と思うようなおしゃれな建築物にはできないものでしょうかね。

  25. 233 匿名さん

    MMMMさんのスレで参考にしたほうがいいレスがありましたので引用します。

    MMM住民間で聞き取り調査かアンケートをすべきだと思います。
    《MMMやブリリアが最後のみなとみらいの分譲マンション》という類の販売説明を受けたかどうか、
    実際受けたセールストーク内容をまとめるのです。
    録音テープの必要はありません。多数の住民の証言と署名があつまれば、信憑性が高まり(大多数の人間が同時に嘘をつくことは難しいし口裏合わせもしにくい)法的にも証拠にもなりうるはずです。
    三菱地所の社内ヒアリングでは《みなとみらい地区ではマンションは今後できないという説明はなかった》という結果らしいが、虚言であることが証明できるでしょう。

  26. 234 マンション住民

    購入時美術館前には高層のものが建つとは聞いていましたよ。三菱も私企業である以上、社会的責任はあるにせよ、あんな立派な土地にマンションやオフィスビルがだめということはいずれにしても出来ない相談でしょう。後は横浜市が自分のところの美術館前に駐車場棟のようなものを作らせることはあり得ないということに期待しています。一応、横浜市はあの空き地に物が建つということで、例の原案に仮のゴーサインを出したという風に理解しています。横浜市の公聴会を含めて、すべてはこれからでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ湘南藤沢
    ミオカステーロ高津諏訪
  28. 235 マンション住民さん

    私もみなとみらいにこんな変な形の建物&マンションには反対です。
    建設計画の見直しを期待しています。

    100歩譲って三菱地所の気持ちを考えてみました。よーく図面を見てみると、駐車場のビルは、よくある駅前のスーパーのような形をしてませんか?そのようにして見ると、庶民的でなんとなく懐かしいようにも思えます。おそらく、地所の方や設計している方々はそのような地域に住んでいるので、この設計でも違和感がないのではないかと思われます。

    しかし、我々は既にみなとみらいに住んでおり、いつの間にか道路に電柱があったり、建物に大きな看板があるだけでも違和感を感じるようになっています。

    その結果、今回の建物に対する感じ方に大きな隔たりがあるのではないかと考えています。

  29. 236 マンション住民さん

    ふと思い出したのですが、新聞屋さんから美術館前にイトーヨーカドーが出来ると聞いたことがあります。当時は、そんなバカな!と思っていましたので、すっかり忘れていましたが、話がつながってしまったので、気になっています。

    このビルがイトーヨーカドーなら、今回設計の建物に賛成する人も増えるのではないでしょうか。

    (みなとみらいに合わないのは確かですが)

  30. 237 マンション住民さん

    問題はマンション部分ですよね。あのマンションは、MM住民にとって、嫌がらせをしているとしか思えない建物なので、1,000歩譲っても賛成することができません。

    しかし、これも10,000歩譲って考えてみると、三菱地所ともあろう企業が、こんな違和感のあるマンションを建てるとは思えません。

    あくまで仮定ですが、今回入居を検討している大手スーパーが「こんなに容積は要らないので、できるだけいい条件のマンションを建てて販売して利益を得てくれ!その代わり家賃を安くしてくれ!(そうすれば住民も増加して売り上げにも寄与する)」とでも交渉しているということは考えすぎでしょうか。

    もしそうなら、地所さん正直におっしゃって下さい。住民も真摯に考えることができます。このままでは、売られた喧嘩どうしよう状態から抜け出せません。

  31. 238 匿名さん

    元、南西側住民です。

    買ったときは、眺望なんて別にいいやと思っていました。でも、はじめは眺望も良く空き地だらけで、やっぱり眺望って大事なんだなと思うようになりました。
    しかし、空き地が空き地ではなくなる計画がどんどん現れ、実際に建ち始めると、西を選んだ自分達は、どんだけポジティブシンキングで無知だったのかと後悔しました。
    なんでも反対することで必死でしたが、やっぱり無駄な悪あがきだと、実は気づいていました。

    そもそも眺望をそんなにも気にしているなら、普通あんなに沢山空き地のある西側なんていう
    ハイリスクな方角を選ばないと、東の住民につっこみを受けました。そりゃそうだと我に気づいたときには遅かった。

    つまりこういうことです。
    あの土地は営業が言った言わないのレベル以前に、前からぜったい怪しかったし、何が建ってもおかしくはなかった。それが見えなかったのは、自分の責任と自覚しました。

    そして売却しました。
    次はぜったい眺望、高層階を重視します。

  32. 239 マンション住民さん

    私は、営業マンに、今後みなとみらいにマンションが建たない根拠を聞いたところ、
    一世帯あたり2.5人×住戸数4,000=約1万人に達するから
    と聞きました。

    一方、横浜市が、みなとみらいのマンション建設を容認する理由は以下のとおり
    横浜市HP「市民の声」から抜粋)。
    http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/search/data/20003064.html
    「なお、居住人口につきましては、現在竣工している住宅に全て入居が完了いたしますと、約8千人になると見込んでおります(平成20年8月末時点での地区内の住民基本台帳登録者数は約3,300世帯で約6,700人、世帯当たり人員約2人として推計)。34街区は地区計画で住宅建設が可能な街区と位置づけており、この開発を加えても、当初の計画フレームの範囲内での住宅計画となります。」

    居住人口見込みの約8千人の根拠は、
    足元の登録者数から1世帯あたり人員2人(???)であり、戸数が4,000戸近いので、
    2人×4,000戸=約8,000人
    という試算です。
    が、いくら実績値とはいえ、一世帯平均2人で計算している数字に違和感がありませんか?

    確かに子供のいない住居の方も多いようですが、当初私が考えていたよりも子供は結構多いと思います。大人3人で居住中の方もいます。ということは、一人暮らしの方が相当数いるということになります。一世帯平均2人という数字に違和感がありませんか?

  33. 240 住民でない人さん

    芸能人がちょいちょい住んでるみたいだし、一人暮らしも多いと思う。
    もっとたくさん子供が増えればいいんじゃないかな?
    そしたら一気に1万人超え!

  34. 241 マンション住民さん

    実感として一人ぐらしの方多いですよ。
    一方で子供2人以上の方は少ないように見受けられます。

    マクロで考えても、日本の1世帯あたりの構成員数は2人に近付いているし
    一般的にニュータウンの場合子供の独立によって1世帯あたりの構成員は減っていくものです。
    みなとみらいの場合現状ですでにほぼ2人ですから、1世帯あたり2.0で計算するのは妥当
    だと思いますよ。

  35. 242 匿名さん

    話は大きく変わりますが
    7月の国際花火大会(山下公園前で打ち上げる方)は中止の方向で検討中だそうです
    http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiidec0812606/

    未確定のようではありますがちょっと残念
    8月の神奈川新聞花火大会(臨港パーク前で打ち上げ)がますます混雑しそうですね

  36. 243 マンション住民さん

    >マクロで考えても、日本の1世帯あたりの構成員数は2人に近付いているし

    最近新聞に掲載されていた1世帯あたり人数は、2.56人くらいだったと思います。

    >一般的にニュータウンの場合子供の独立によって1世帯あたりの構成員は減っていくものです。

    若い方も多いので、しばらくは子供が増えるのではないでしょうか。

    年配の方も多いのは確か。
    でも一人暮らしはそんなに多いようには思えませんが。

    住宅取得控除取得のために、とりあえずお父さんの住民票だけうつして、
    他の家族は、小学校や中学校にあがるときに全員で引っ越してくるとか?
    (幼稚園はないし、小学校が遠いですものね)

  37. 244 マンション住民さん

    横浜市が近隣説明等報告書提出後の審査終了通知を交付する前に
    住民の声を伝えておきたいのですが、誰にどの様な形で伝えれば
    良いのでしょうか?ご存知の方がいたら教えて下さい。

  38. [PR] 周辺の物件
    ブランシエラ横浜瀬谷
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 245 匿名さん

    >>244

    前理事長さんが交渉窓口になっているので、彼のところでまとめてくれるはずです。

  40. 246 匿名さん

    >243

    MMには当てはまらないでしょう。
    独り暮らしも多いですが、セカンドとしての利用率も他に比べて高いです。
    そういう意味では2,0人は意外とリアルかもしれないですね。

    子供が増える可能性があると言ってもたかが知れてます。
    DINKSから切り替えるカップルが多少いたとしても、人間の構造上、1年に1回しか出産出来ない訳ですし。

  41. 247 マンション住民さん
  42. 248 マンション住民さん

    営業マンが「みなとみらい最後のマンション!」と言ったのは、
    1世帯あたり人数を、2.5人と推測したからだと思ったのですが、
    当初から、2.0人の計画だったのでしょうか。

    それともどこかで、2.5→2.0人に変わったのでしょうか。

    ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  43. 249 マンション住民さん

    1世帯を2.5人と予測したが,実際に購入者が決まってみると1世帯2.0人だったということでしょう。
    購入後暫くして,新聞に,予想より1世帯人数が少なかったため,まだ1万人制限に達しなかったと報道がありましたよ。

  44. 250 住民さんA

    就業人口が、目標の19万人より遥かに少ないんだから(たしか3万とか5万とか)
    居住人口も1万人よりずっと少なくてよいと思うのだが。

    なぜ居住人口だけ制限ギリギリまで膨らませる必要があるのか。

  45. 251 住民さんB

    税収確保のためでしょうか?
    横浜(特に西区中区)は何かとお金がかかっていそうですから。

  46. 252 匿名さん

    居住者人数の議論を見ていると、新聞報道や横浜市の発表をみてもすべて推定人数ということにご注意下さい。なにかに登録された人数をカウントした実数ではありません。

    例えば住民基本台帳は、実際にみなとみらいに住まい生活をおくる人の実態をあらわす実数になりません。例えば私は、横浜市内の実家に住民票があって(そちらにも生活基盤があったので)引越ししてきてからしばらくの間は、住民票はみなとみらいに移していませんでした。

    フォレシスのご近所の人に結構多いパターンは、セカンドハウスとしての購入で平日は勤務先の東京で、週末だけフォレシスで過ごすという人もかなりいます。そういう方も住民票は東京でしょう。

    さらに賃貸だと話はもっと複雑で、不動産業者が保有して賃貸に貸し出す場合、賃貸の人が住民票をだせば世帯人数がわかりますが、単身者なら住民票は実家に置きっぱなしだとか、単身赴任でここに生活するなどという人なら住民票は本宅に残すので住民票登録はなされません。
    オーナーが自分は住まないで、自分の子供や親類家族に個人的に貸すという場合も同様なことが起こります。
    つまり住民票などでは生活実態がみなとみらいに事実上ある人を補足できないから、『推定』という曖昧な、推理に頼るのです。

    実際に住んでいる人を数えていないし、平均2人だの、2.5人だの推理するのは不毛ではないでしょうか? 

    役人が発表している人口数字も、つっこみどころが多い、『推定』を含んだいいかげんな数字ということは、賢い皆様なら当然理解できると思います。

    役人の『大本営発表』は嘘が多いというのはよくある話。 『出生率』『年金徴収率』嘘の統計に騙されてきているのに、また変な数字で騙されたくないね

  47. 253 匿名さん

    いや、言ってることは同じだよ。
    セカンドや賃貸を鑑みると実状はもっと少ない可能性が高いということになる。
    結果として2,0を割る可能性さえあると言うこと。
    住戸数に2,0とか2,5をかけた方が、1万人の話をするなら住民にとって良いといいこと。

  48. 254 住民さんA

    >>253

    あなたのコメントにも、『推定』の誤りがあります。
    セカンドや賃貸が単身世帯ですか? 子供はいないのですか? セカンドハウスの方は二人家族以下と決まっているのですか? 根拠がないのです。

    賃貸にいたっては、一人なのか、4人以上のなのか、不明なのです。
    私の近所など年をとった親を引き取った人もいましたよ。家族人数一人増加です。

    結局 『推定』には嘘がある

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    リビオ新横浜
  50. 255 匿名さん

    横浜市にしてみれば税収があるかないかしか興味ないので、
    ぶっちゃけ住民税落としてない人間は全ていないことで問題ないと思う。

    人がいくらいたって税収上がらなかったら、
    借金返せないどころかインフラ使われるだけで大損だし。

  51. 256 マンション住民さん

    横浜市にモノ申す前に、住民側の努力として、MM住民の住民票をみなとみらいに移してもらい、推定が実数に近付くよう努力したほうが良いということですかね?
    他のマンションの方にもお願いしないといけないけど大和の賃貸なんて、セカンドハウス需要も
    多いでしょぅから、全戸に入居(契約)があったと想定しても1.0を切る可能性もありますねえ。そこはどうしましょうか?

  52. 257 住民さんA

    住民票などを変える変えないは個人の事情があり、個人の自由意志です。
    納税だって、外国に1年の半分住む人もいるのだから、それも個人の自由意志です。
    そんなことを問題にはしてもせんよ。要するに横浜市役所の統計などは屁のつっぱりにもならない、新聞屋の記事など記者クラブで役所が流す情報の受け売りだから信頼に値しない。信じるほうが
    愚かなのです。

    みなとみらいに住む人の実数をつかむなら、実態調査をすべきなのです。

    34街区に関する住民の意識実態を調べるなら、全住民への意識調査をすべきなのです。

    34街区の三菱地所計画の賛否を問うなら、全住民の投票をすべきなのです。

    匿名掲示板で、邪推したり、もっともらしい『推定』をするのは事実を歪め、邪推を推し進め、
    悪人の意識誘導に加担するだけのことです。

    事実や実態に迫る行為は、謙虚に、冷静に、愚直に、時間がかかっても努力してすすめるべきことです。

  53. 258 速報!!

    今朝、ポストを見たら34街区説明会の資料・議事録要旨が入ってました。

    日付は昨日ですが今朝配布された模様。(私は昨晩忘年会で遅く帰宅してポストチェックしたから間違いない)

    文末に※12月27日から1月4日まで年末年始休業とさせていただきます。と添えられてますが、
    資料を配布した日からお休みかよ。ナメた真似しやがる。(怒)

  54. 259 マンション住民さん

    34街区に関してみなとみらい住民からの反対の声は聞こえてきますが、横浜市民からの反対は特にないのでしょうか。
    新聞等で概要が公表されてからずいぶん日にちが経っていますが。
    計画が市民に受けいられているようであれば、横浜市三菱地所も強気で出るでしょうし、
    反対しているのはフォレシスとMMMの一部の住民だけ、住民エゴと受け取られかねません。

  55. 260 MMTF住民

    >>259も推定による誤った前提で論を展開しています。

    新聞報道と言っても、地域版のベタ記事や神奈川新聞などのマイナーな新聞の報道に過ぎず
    一般市民が34街区開発そのものを認知しているかどうかが怪しい。

    一方、目の前に変な醜い建物をたてる計画を知らされて困惑している我々住民と
    比較するのは、ベースが違いすぎる。
    滑稽なほどおかしな比較をして、反対する住民をこけおろしている。
    開発推進派による書き込みだとすると幼稚かつ悪辣である。

  56. 261 マンション住民さん

    比較論ではなく、広く横浜市民の反対がなければ許可の取り消しや計画の見直しは難しいのでは?という話です。
    みなとみらいという公共性のある地域の問題として。
    頭に血がのぼって冷静さを欠いているようでは、ますます住民エゴと言われかねません。
    私はフォレシス住民であって開発推進派でもありませんが、260さんのような方と一緒に反対する気にはなれません。
    あくまで「現」計画には反対ですが、開発自体に反対しているわけではありません。
    地域にとってより良い計画に可能ならば変更して欲しいとは思っていますが。

  57. 262 マンション住民さん

    東側住民の皆さん!!ベイブリッジの右側見てください!!
    あの光っている物体(2個)ってUFOじゃないですか??

  58. 263 MMTF住民

    >広く横浜市民の反対がなければ許可の取り消しや計画の見直しは難しいのでは?という話です。
    >みなとみらいという公共性のある地域の問題として。

    言うまでもない次元の話で内容がないコメントです。
    横浜市民の反対意見をはかりたいなら、横浜美術館前というみなとみらいの中でも市民の憩いの場に、12階建てで地上高50メーターの無粋な立体駐車場を構築するプランに対して市民のアンケートをとればいいでしょう。
    一個人が想像し間違った『推定』や前提で理論構築しても無意味なことです。
    公益性を語るなら広く意見を集めること、市民であれば市民アンケートや公聴会ですし、
    近隣住民の意見であれば近隣住民の集会での意見交換や住民アンケートで広く意見を集めて、ある思惑をもった一部の人間の悪辣な意識誘導に屈しないような公正で公平な同意形成が必要です。

  59. 264 匿名さん

    >>261

    あなたに質問だが、何故あなたには市民の声がわかるの? 素朴に疑問だ。
    私には正直言ってわからない。たぶんこの間の説明資料を見せて説明すればそんなのイヤダといいそうだけだ何%の人が反対するのかわからない。
    わからないならアンケートするしかないでしょう。

  60. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ高津諏訪
    ミオカステーロ高津諏訪
  61. 265 匿名さん

    >>261

    反対=住民エゴという短絡的なマインドセット(思い込み)がありそうです。
    合理的な理由にもとづく反対もあるでしょう?

  62. 266 匿名さん

    アンケートって実際やればわかるけど結構金かかるよ。横浜市民まで対象ひろげたらいくらになるか…。
    そんな実態調査するくらいなら反対の署名集めたほうがまだましだと思う。

  63. 267 匿名さん

    圧倒的な市民(ここの選挙区に住んでる有権者)の反対意見があれば、議員会館に行って陳情すればすむと思う。
    世論以下は、雇用確保につながる開発プランが推進されてる以上、ここの開発にスキャンダルがない限り既存住民のエゴと感じると思う。 
    繰り返しになるけど、そう考えると有権者の意見をまとめて、政治家に票をぶら下げてお願いするのが一番わかりやすと思う。

  64. 268 匿名さん

    >>266
    結局金かい? インターネット調査なら安価でできるがね。
    署名も労力がかかると思うが。アンケートとは大変で、署名がましとはこれいかに?
    アンケートは名前を伏せる約束もできるから協力してもらいやすいが。

    >>267

    こんどは雇用機会かい? 議員会館に行って陳情いいじゃない。やりましょうよ。
    スキャンダルがない限り無理とはこれいかに?なぜ住民エゴに変換されるのか意味不明。

  65. 269 本当の住民の方へ

    今朝、フォレシス全戸に、34街区の説明資料と説明会の議事録要旨が配られました。

    18日説明会出席者も約100名とはいえ、この1200世帯を超えるこのマンション住民の一部の方しか参加できていませんし、議事録を見ても、質疑応答内容も限られたものだと思います。

    説明会の時間が長く、もっと多くの人が参加できれば、また違った角度から質疑が可能性があります。

    そこで提案なのですが、18日当日に参加できなった方や参加したけど質問しそこなった人は、
    ご自分が疑問に思ったことを質問としてまとめてFAXで直接 資料にある三菱地所の担当者にFAXするか、前理事長に渡してください。

    今はフォレシス住民の声を多く集めることが一番大切だと思います。

  66. 270 匿名さん

    横浜に具体的なメリットを享受させるような提案ができない以上、住民エゴといわれても仕方ないとは思うよ(だって何の権利も持ってないんだもん)。
    同じ労力かけるなら反対署名を集めたほうがアンケートなんかよりはよっぽど影響力が期待できるとも思う。

  67. 271 匿名さん

    憲法レベルで保証されている他人の財産権にあーだコーダ言うからには、それなりの明確な理由がいるよね。

  68. 272 マンション住民さん

    >>269
    何でいきなり前理事長が出てくるの?
    あなたが取り集めてくださいよ。

  69. 273 マンション住民さん

    実際に住んでいると、それほど反対の気運が高まっているようには思えないんですよね。
    この掲示板を見ていると、住人のほとんどが反対してるような気になるんですけどね。
    前に住んでいたのは駒沢公園の近くだったんですけど、都立大学跡地にマンションが
    建つっていうときは、地元の方々は長年にわたって地域全体で強烈に反対してましたよ。
    (結局できちゃったけど)

  70. 274 269

    >>272

    何故あなたは意見を集めることにそれほど文句を言うのですか? 住民にデメリットがありますか?

    >>270

    何故あなたはアンケートをとることに反対するのですか? あなたに迷惑がかかるのですか?

    >>273

    何故あなたは、都立大学跡地のような古くからの住宅地の話を持ち出すのですか?
    みなとみらいは住宅地としてできたばかりの町です。フォレシスもまだ2年もたっていない新しいマンションです。どうやったら長年にわたって反対運動ができるのですか?
    反対運動を長年しないといけないものなのですが?
    反対運動をされるとあなたに不利益があるのですか?
    誰かあなたに反対運動を強要したのですか?
    有志の人が集まってやっていることになぜあなたは攻撃するのですか?

  71. 275 269

    >>271

    あなたが本当の住民なら、今日配られた質疑応答集を読んだ感想がそれなのですか?
    質疑応答集にあった質問が全て合理的とはいえませんが、多くはなるほどと思う合理的なものばかりです。どうしてあなたはそこまでして揶揄すえうのですか?

    34街区にマンションができないと困る業者さんですか?

  72. 276 匿名さん

    >>何でいきなり前理事長が出てくるの?


    理事会が何故か34街区開発に手出ししないからです。そっちの理由の方が知りたいですよ。
    きっと理事の何人かが事業主に鼻薬をかがされているのだと思います。前理事長が辞めさせられてのも
    彼が34街区に反対していたからだと思います。

  73. 277 マンション住民さん

    結局この掲示板で毒づいているだけで誰もなんのアンケートも署名運動もしていない。
    誰かにやれやれとけしかけているだけの***の遠吠え状態。
    ポストには約束どおり三菱地所からの議事録が配布され、事業主責任を果たした事実ができあがり、
    反対住民からはなんのアンケートも反対運動の呼びかけ文書も入っていない。
    来年には現計画のまま工事が始まり、追ってジャックモール跡に更なるマンション計画が持ち上がる。
    大地主とお上の共謀ではあきらめるしかなさそうですね。。。

  74. 278 匿名さん

    ○アンケート:実施自体が個人情報に触れる事。住民の反対・賛成・中立と
          識別後に感情的対立が発生する。
    ○署名運動:上記以上に問題点あり。必ず政党が利用、新聞購読や信仰勧誘の手段に使われる。
    ○反対運動:言い出しぺが自分が先頭に成り、資金・労力を提供しなければ効果はナイ!
          「・・・べし」「・・・べき」論者は単なる評論家で実行力ゼロ。
    ○マンション住人:全員が反対との思いは妄想に過ぎぬ。被害の無い人達は無関心か
             迷惑との思いもある。
    ○立地向き条件、階層上下、で一概に論ゼられない問題。
    将来建つ事を考慮にいれての空き地前提に「価格設定」がされている。
    被害者で安い購入者には価格転換された購入者は反感があり、高額購入者には先見性の無さと
    所詮「他人の不幸は蜜の味」の感情が入り混じるのが住民心理。

  75. 279 匿名さん

    アンケートに関しては有志の会が必ず実行します。
    個人情報を保護しながら、(実名を出さずに)回収する方法はあります。(ここには詳しくかけませんが調査の世界では常識です。本人氏名が保護できないようでは社会調査は成立しません)
    アンケートやった経験がない人が妄想で批判しているのでとてもおかしいです。
    お金も住民アンケートならかかりません。謝礼金は必要ありませんから。
    アンケート実施のコストはほとんどが人件費ですから、有志の会メンバーがボランティアで動けばほとんど現金は動きません。(コピー代程度)

  76. 280 匿名さん

    >>279
    >アンケートに関しては有志の会が必ず実行します。

    反対の有志の会諸氏が、賛成の数の正確さをどの様に担保するの?
    賛成多数の時の態度はいかに?

  77. 281 マンション住民さん

    >279
    フォレシスのセキュリティだとポスティングするしかないと思うけど
    それだと全く回収率あがらないと思うよ。未回収の世帯は反対ではない。
    とカウントせざるを得ないし、あなたの目的は達成されないと思う。そもそも
    個人情報を取らないでアンケートした結果なんて、それこそねつ造だって
    言われちゃうだろうし。
    高島中央公園のアンケートとはわけが違うんだからね。

    まぁ、あなた調査のプロらしいから、せいぜいがんばってね。

  78. 282 匿名さん

    許可が降りる前なら、せめて地所に近隣住人にアンケート調査を実施させるようにお願いできたけど…。
    もう中立を装ってアンケートなんかしても意味ないと思うよ(利害関係者がアンケートやっても信憑性ないし)。
    自分の立場(建設反対)を明確にして、賛同者を募らないとダメだと思う。
    もうさいは投げられてるんだから、そんなスピードじゃとめるのはむりだ。

  79. 283 匿名さん

    焼却場なんかの嫌悪施設じゃなくてよかったじゃん。
    特に違反も見当たらないし。

  80. 284 279

    >反対の有志の会諸氏が、賛成の数の正確さをどの様に担保するの?
    >賛成多数の時の態度はいかに?

    開発に賛成が多数であれば、悩むことはありません。
    反対をする理由がなくなることで、今後の交渉は、開発に協力してより地域住民に受け入れられるよりよい施設を事業主と話し合うことになるでしょう。

    逆に反対多数の場合となった場合は、一枚岩となって反対運動をすすめることになるでしょう。
    どちらになってもいいじゃないですか。住民の声に忠実である事が重要です。


    >ポスティングするしかないと思うけど
    >それだと全く回収率あがらないと思うよ。

    また素人さんが素人らしい素朴な疑問を上げてくれますが、具体的なやり方は作戦なので教えないけど回収率をあげる方法はあるのですよ。
    ポスティングだけでやるのはアンケートではございません。
    調査をやったことのある人なら常識ですけどね。

  81. 285 279

    >個人情報を取らないでアンケートした結果なんて、それこそねつ造だって
    >言われちゃうだろうし。

    この人個人情報を守ることと個人情報をとらないことを一緒にしている。やっぱり調査をしらない素人さんだね。

  82. 286 匿名さん

    どうも素人集団が竹やりで戦うような感じだね。
    ・・・おやすみ。

  83. 287 マンション住民さん

    三菱の説明書受け取りました。あの通りの建物ができあがったら、みなとみらい地区に来る横浜市民や日本国民は、この地区を訪れるたびに、こともあろうに美術館前にあの醜悪な建物を許可した横浜市長さんの名前について記憶を新たにすることでしょう。

  84. 288 匿名さん

    >>286

    こいつは理事会役員です。名前を書きたいが、それはできない。

  85. 289 マンション住民さん

    ①「みなとみらいにマンションはもう建たない」と聞いて買ったからマンションが建つのが許せない。
    ②自分の部屋の前に一枚板のようなマンションが建つと、日照や眺望が遮られるので許せない。
    ③美術館前に駐車場棟が建つことや現計画のデザインがイケてないので許せない。

    そもそも反対派の理由がまちまちで統一がとれていないのだから、一丸となって闘うのは無理がある。
    私はもう1〜2棟建つかもしれないと聞いて買ったし、眺望に影響を受けない向きを選んで買ったので
    反対理由は③のみ。①や②の過激派?の方達の叫びには説明会でも正直ひいてしまいました。
    ただ三菱地所の案はあまりに稚拙で、フォレシス住民からしつこく説明会を開けとの要求に応えるべく、
    急いで作った素案のような印象も受けたので、近隣住民の意見も参考に、よりよいデザインを次回提示して欲しいとは思いますが、
    反対運動や署名運動をするほどのレベルではないと冷めた目で見ています。
    このような住民も多いのではないかと思いますが、有志によるアンケートでは一緒くたに反対派とカウントされてしまうのでは、
    反対は反対でもアンケートの提出自体やめとこうかなと思ってしまいます。
    では、提出しないと賛成派としてカウントされるのでしょうか。あるいは容認派?
    そのあたりを明確にしないと反対派と賛成派の数の信憑性がなく、勢いでアンケートをとっても意味がないと思います。
    のんびりしていてもどんどん計画は進んでいってしまうでしょうが。

  86. 290 匿名さん

    デザイン料をかき集めてからデザインの変更を提案して下さい。

  87. 291 住民さんA

    あんまり「数」に拘っても意味無いよ。
    こういうのは「声が大きい方が勝つ」のが原則。

    仮にアンケートで「反対が大多数である」と立証されたところで
    その多くが「穏健派」であるとなれば、地所側は強引に計画を通す。
    説得・説明・補償?で突破できると判断するだろう。


    逆に反対派の「数」が、実はそれほどでもなかったとしても
    その少数の人々が、強い反対の意思を示す行動に出たり
    やや過激な方策に出るならば、地所側も相当に警戒する。こういうのは
    へたに企業の力で押し切ると、のちのち禍根を残すからね。

    なにより彼らの嫌うのは「トラブル」。これがあると
    もし当初計画どおりに34街区の開発に「成功」しても、
    担当者たちの評価が上がらない(下手すりゃ下がる)ので。

  88. 292 匿名さん

    そんなブラックリストにのるようなまね誰がする?
    煽ってるつもり?

  89. 293 匿名さん

    そんな過激派がでれば、悪役が確定するから、体勢が決するね。

  90. 294 尾張人

    みなとみりゃー行ってきました。
    どえりゃー素敵で住みたいだらー?

  91. 295 マンション住民さん

    >>289
    妥当な考えではないでしょうか。

    駐車場ですら、デザイン的に卓越しているのなら許容するのが大多数でしょう。
    ショッピングモールができて賑わいが出ればそのほうがずっといいのではないかな?

  92. 296 マンション住民さん

    >>292

    >そんなブラックリストにのるようなまね誰がする?
    >煽ってるつもり?

    仮に三菱地所側の「ブラックリスト」にのったとして、それで何かデメリットはある?
    戸建て住宅街の1軒ならともかく、マンションの1部屋の区分所有者に対して
    売主側はどんな嫌がらせが出来るかね? 

    下手にそんなことしようもんなら、全て三菱地所側に跳ね返ってくるぜ。

    むしろ、「こいつさえ抑えれば、他の住民も静かになる」と踏んで
    なにか袖の下持ってくるかもしれんぜw

  93. 297 289

    >>286
    >>289

    こいつは理事会役員です。名前を書きたいが、それはできない。

  94. 298 匿名さん

    繊維喪失、せめてデザインだけでも…。
    前向きに検討はしてみますで終了だね。

  95. 299 匿名さん

    役所や警察のブラックリストじゃないの?

  96. 300 契約済みさん

    **みなとみらい

  97. 301 住民さんA

    三菱地所ともあろう企業

    勝手な幻想はやめましょう。

    所詮 三菱地所です。利益を追求するのが企業なのです。

  98. 302 匿名さん

    >>301

    企業も社会的責任CSRが求められるのが現代です。
    利益追求だけでは上場企業じゃあーりません。
    脱税し放題の自営業とは違います。

  99. 303 入居済みさん

    横断幕とか、掲げそうな勢いですね
    管理規約があって良かった

  100. 304 マンション住民さん

    この反対運動のために管理費を流用などして欲しくないです。

  101. 305 マンション住民さん

    あの計画は何?MMに「xxぽーと」のような、または郊外によくあるスーパーとマンションだけを地所さんは作りたいようですね?思い切ってランドマークタワーIIを作り、ワールド・トレードセンターぐらいを目指して、残りを公開緑地にする方がよっぽど良いと思いました。不景気だし、マンションが売れなくて困るとか工事中に有害物質が出るなど、何か面白い内部告発を期待して待ってます。

  102. 306 マンション住民さん

    >>299

    >役所や警察のブラックリストじゃないの?

    マンション建設に対する住民反対運動ってのは、
    いつから「犯罪行為」「危険思想」「反社会的行動」と
    みなされるようになったんですか?(苦笑

  103. 307 匿名さん

    城南の話があったけど、住宅用途の土地なら近隣住民の住環境を重視するのは当然。
    だって住むことを優先するためのエリアなんだから…。
    しかし、ここって商業用地だから、基本的に住環境が最優先されるエリアでないのは当然でしょ。
    あまりとやかくいう権利がないなかで、いちゃもんつけてる自覚が必要かな。
    そんな中で声高にさけべば過激派認定も妥当だよ。

  104. 309 匿名さん

    >298

    >繊維喪失

    ファイブミニが効くらしいよ。

  105. 310 マンション住民さん

    署名運動や市民からのアンケートを取る等、行動を起こす前に、MMM、MMTと意見交換(擦り合わせ)をするのがよいと考えていますが、いい方法ありませんか。

    掲示板だけで議論するより、きちんと顔を見ながら話ができるといいですよね。
    そこなら変な賛成者や反対者(部外者)が入る余地がありませんから。

    みなとみらい住民を任意でフォレシスホールに集合させるというのは如何でしょうか。

  106. 311 308

    >>310クン 君の言わんとしていることは既に進んでいる。

    証拠は これ 

    MMMスレより

    『No.804 by 住民さんC 2008/12/28(日) 22:43
    MMM(理事会)さんとMMTF(有志の会)は、既にコンタクトをとっています。
    近いうちに直接会って、具体的な情報交換等が行われることになるでしょう。』

    アンケートや署名運動は、MMTF、MMM、MMTでの建設反対派が共同戦線をはり実行することになるだろう

  107. 312 匿名さん

    >>305
    >工事中に有害物質が出るなど
    ならばこのマンションもその可能性がある。

    >>マンション建設に対する住民反対運動ってのは
    いちょう通りは国賓、天皇&皇族、首相の通行路です。
    今回の日照が影響し且つ反対者の多い側に面してます。
    当然人定確認はされており、チェツクは厳しいでしょう!

    >>311
    >MMM(理事会)
    反対運動は一部反対者が行う事で、MMFの有志の会が妥当でしょう。
    >アンケートや署名運動は
    所謂迷惑行為です。強制力はありませんからね、念の為に申しておきます。

  108. 315 MMTF住民

    >>313
    >>312

    あんたら何故そこまで、34街区の反対運動を潰そうとするわけ?
    34街区開発に反対されるとあんたらに迷惑かかるのですかね?

    三菱地所はね大企業で34街区なんか彼らのビジネスのほんの一部だよ。一地方支店である横浜支店のひとつのプロジェクトに過ぎないし会社業績に与える影響も小さい。
    2,3年遅れようが、なんともないですよ。

    有志でやっているし、管理費など一切使わないからほっといてもらえるかな?
    理事会に邪魔されているから、この間ポスティングした1206世帯分の資料配布(議事録など)も
    有志の会で配りましたよ。理事会が邪魔して管理員を使わせなかったからだよ。
    資料を掲示するのも理事会が邪魔しているから、配布資料は掲示板にはれないよ。

    またこの匿名掲示板でも理事会の執行部(文体でわかる)の連中が邪魔しているよ。
    有志の会が過激派とかいって邪魔者扱いさ。

    MMTF理事会よ、いいかげん邪魔するのはやめてくれ。
    MMMの理事会や自治会を見習ってくれよ。

  109. 316 マンション住民さん

    >315

    同感!

    >有志でやっているし、管理費など一切使わないからほっといてもらえるかな?
    >理事会に邪魔されているから、この間ポスティングした1206世帯分の資料配布(議事録など)も
    >有志の会で配りましたよ。理事会が邪魔して管理員を使わせなかったからだよ。
    >資料を掲示するのも理事会が邪魔しているから、配布資料は掲示板にはれないよ。

    そうなんですか?
    それはひどい!

    >またこの匿名掲示板でも理事会の執行部(文体でわかる)の連中が邪魔しているよ。
    >有志の会が過激派とかいって邪魔者扱いさ。

    もしかして、住民の中にも地所の人が多数いる?
    その地所の方々も「みなとみらい最後のマンション」のつもりで購入した?

  110. 317 住民さんA

    >理事会が邪魔して管理員を使わせなかったからだよ。

    邪魔をしたのではなくて、管理費ないしは管理費で雇っている人を使わないのは当たり前の処置じゃないでしょうか?

  111. 318 匿名さん

    被害妄想、甚だしいですね。。。

    何度も出ていますが、反対工作ではないと思いますよ。
    フォレシスの住戸では、南西以外はほとんど影響を受けないので、大部分の住民にとってはあまり関係ない話なのに、ここで激しく反対だ!署名だ!運動を起こせ!!・・・などと、激しいやり取りや煽りがたびたび載るので、それに違和感を感じている多くの住民が異議を唱えているだけでしょうね。

    ほとんどの人は、どっちでも良いと思っているのではないでしょうか。

    ミッドの人にとっては環境が変わるので死活問題かもしれませんが、フォレシスにはほとんど関係ないでしょう?

  112. 319 MMTF住民

    MMMさんの理事会や自治会は、34街区の問題に前向きに取り組んでいて羨ましいです。
    先日の説明会の全戸案内も管理員に命じてポスティングをさせているし、今回の議事録や説明資料も管理員に命じて全戸ポスティングさせています。
    そして、MMMさんの理事長様からMMTFの有志の会の代表である前理事長に対して連絡があったそうです。すべてにおいてMMMさんの理事会や自治会は、住民本位で前向きです。

    一方、MMTF理事会は、前理事長の時は、三菱地所に説明会の開催を申し入れていましたが、
    前理事長が辞任すると態度を一変させてこの問題にノータッチとなりました。
    大切な18日の説明会でも理事長らは発言もしないありさまです。

    34街区に高層マンションが建築されると影響を大きく受ける部屋も影響を受けない部屋も差が生じるのは当たり前です。さらにMMMさんの方がMMMTFより影響が大きいのも事実でしょう。
    しかしそれは相対的な問題です。一部であろうとマンションに影響があればマンション全体の価値も連動して下落します。影響のない部屋も物件価値は確実に落ちます。だから影響があるのは一部の部屋というのは浅はかな考え方です。

    掲示板でいろいろな立場で意見をされるのは自由ですが、34街区の問題に取り組んでいる人を、
    過激派や住民エゴなどと揶揄するのはやめてもらいたいです。
    あなた方は、同じ住民の人が心を痛めている問題に、悪口を言って楽しいのですか?
    同じ住民を潰しあって楽しいのですか?
    有志の会が理事会や管理会社に邪魔されてポスティングできないのを見て楽しいのですか?
    あなた方はそれでも血が通った人間ですか?
    あなた方は、自分の利益や三菱地所の利益さえ確保できればいい、冷血な守銭奴ですか?

  113. 320 住民さんA

    >319

    34街区ネタは別のスレを作ってそこでやったらいかがですか。
    マンションの枠を超えるわけですし、反対する人とそれをよしとしない業者さん、
    自由にやったら良いと思います。

    住民に工作員、などと言われ、気分が悪い。

  114. 321 匿名さん

    税収が増えれば住民への行政サービスも充実するしポジティブ。
    反対するのは勝手だか、自分達の権利を拡大解釈しすぎ。
    地上権にいくら払うつもりでいってる?
    あんたらが計画遅らせた分の税収減を負担する覚悟で行動してるの?
    なんもない権利ばっかり主張してるまえに、どんな責任を果たしていくつもりかはっきりさせなよ

  115. 322 319

    >マンションの枠を超えるわけですし、反対する人とそれをよしとしない業者さん、
    >自由にやったら良いと思います。
    >住民に工作員、などと言われ、気分が悪い。

    被害妄想、甚だしいですね。。。
    掲示板でいろいろな立場で意見をされるのは自由であり、
    34街区の問題に取り組んでいる人の話題をこのスレから追い出すのはやめてください。
    あなた方は、同じ住民の人が心を痛めている問題をこの住民スレから追い出して楽しいのですか?

    マンションの枠を越えると決めつけるのは、あなただけです。
    多くのマンション住民は、この情報を必要としています。

    MMTFの理事会は邪魔をしているので、有志の会は、苦労しているのです。
    この掲示板は無料です。誰にも経済的な負担をかけません。
    貴方がたに迷惑かけていない。管理費をつかっているわけでもない。
    困っている人達をいじめて楽しいのですか?

  116. 323 匿名さん

    横浜全体の金を突っ込んだ分、これからしっかりと還元してくエリアだって自覚あんの?
    それをデザインがどうとか…、世論を考えると住民エゴとバッシングされるのが目に見えてるから、ほんとやめてほしい。

  117. 324 319

    >>あんたらが計画遅らせた分の税収減を負担する覚悟で行動してるの?

    税金はきちんと払っています。あなたに言われる筋合はありません。
    失礼じゃないですか。計画をおくらせてもいませんよ。
    そんないいがかりをつけて、困っている住民をいじめてあなたは楽しいのですか?
    34街区の問題に取り組んでいる人を、一方的に住民エゴなどと揶揄するのはやめてもらいたいです。
    あなたは税収があがれば、近隣住民が泣きをみてもいいと思う守銭奴ですか?
    金のためならなんでもする守銭奴で、血も涙もない冷血な人間ですか?
    同じマンションの人々があきらかにこまっているのに助けようともしないゲス野郎ですか?

  118. 325 319

    >>世論を考えると住民エゴとバッシングされるのが目に見えてるから、ほんとやめてほしい。

    それは、あなた御一人様のお考えに過ぎません。
    私は反対のことを考えています。

    私は、ヨコハマ市民の世論は、横浜美術館の前に計画されている12階(50メートル高)の不粋な
    建物に対し、近隣住民が反対の声をあげることに賛成してくれると確信しております。
    これが私の意見であり、世論の予想です。
    どのような意見をもつのも私の自由であると同時に、あなたも自由に意見をいう権利はある。

    しかし、あなたには、あなたの意見が世論に近いものであり、私の意見は世論から離れている?とあなたは立証できないはずだ。私もその逆は立証できない。
    世論、世論とあなたは軽々しく述べているが、あなたがどうやって世論を知るのだ?
    世論調査でもしたのなら調査結果をだしてください。
    つまり、あなたは思い込みで批判されているにすぎず、妄想で有志の会を揶揄しているに過ぎない。

    あなたに私の意見を封じ込める権利はない。

    この掲示板をあなたがコントロールする資格はない。

    同様に私もあなたの意見をつぶすことはできない。

    お互い平等に議論すればいい。

    同じ住民なのだから、もっと理性的に議論をしたい。

  119. 326 匿名さん

    随分ぜいたくな悩みだな。
    別に嫌悪施設つくるわけでもないし、世の中との悩みのギャップが大きすぎだから、やりたいことがあれば住民を巻き込まずに直接やってくれ。

  120. 327 319

    >随分ぜいたくな悩みだな。
    >世の中との悩みのギャップが大きすぎだから、


    またあなた御一人様の妄想を世論と同一視する間違いをされていますよ。御注意ください。
    世論、世論とあなたは軽々しく述べているが、あなたのような人間に世論はわかりません。
    あなたはとるに一人のたらない人間にすぎないのだから。

  121. 328 319

    >随分ぜいたくな悩みだな。
    >世の中との悩みのギャップが大きすぎだから、


    またあなた御一人様の妄想を世論と同一視する間違いをされていますよ。御注意ください。
    世論、世論とあなたは軽々しく述べているが、あなたのような人間に世論はわかりません。
    あなたはとるにたらない一人の人間にすぎないのだから。

  122. 329 匿名さん

    美術館の前に何ができても世の中の関心は低いよ。
    アメリカじゃ各州が地方債すら発行できない状況。
    日本での関心だって税収減が減る中でどうするかだろうし、企業撤退が深刻なのを尻目に再開発の中身が少しダサいなんてバッシングされて当然だと思うよ。
    これまで散々金食い虫だったこのエリアが、この局面でもそんな話してたら、横浜全体からもここの住民に対し厳しい視線がくると思わん?
    反対が抵抗勢力で、前にすすめるのが改革派になるのが、ここでのわかりやすい構図。
    とにかく、反対するのは直接やってくれ。

  123. 330 MMTF住民

    >>美術館の前に何ができても世の中の関心は低いよ。

    何度でもいいます。御一人様の妄想を世論と同一視しないでください。
    横浜市民はあなたほど鈍感な人ばかりではありません。
    あなたよりもずっと公共心が高い人がいらっしゃいます。

    >これまで散々金食い虫だったこのエリアが、この局面でもそんな話してたら、横浜全体からもここ>の住民に対し厳しい視線がくると思わん?

    これも言いがかりです。根拠がありません。

    >反対が抵抗勢力で、前にすすめるのが改革派になるのが、ここでのわかりやすい構図。

    これもあなたお一人様の妄想です。多くの市民や近隣住民は、今の三菱地所の計画には反対です。
    あなたふうに言わせてもらえればこれこそ世論です。

    >とにかく、反対するのは直接やってくれ。

    あなたのような妄想ばかりの人間に命令する資格はない。あなたになぜ邪魔されないといけないのですか? あなたにその権利はない、思い上がりもいい加減にしなさい。
    掲示板のルール内であれば書く権利はあります。

    あなたは多くの住民が困っている問題を議論するのを邪魔してなにが楽しいのですか?

    この掲示板はフォレシス住民板。34街区問題は、説明会をやれば100名以上の参加者があつまる関心事であり、掲示板で議論する価値があるものです。

    いいかげんに妨害するのはやめてくれませんか? 何が楽しいのですか?あなたの目的は何ですか? 同じ住民として恥ずかしくないのですか? 人間としてまともになれないのですか?

  124. 331 匿名さん

    やりたきゃ有志で勝手にやればいい。
    但し、一つの再開発が税収と雇用機会を創出する以上、それを反対するからにはそれなりの社会貢献とせっとで提案しなよ。
    世論は、より多くの社会貢献につながる意見を後押しするから。

  125. 333 匿名さん

    >>331

    ごもっとも!

  126. 334 匿名さん

    有志の会危なすぎ…。
    こんな議論をテレビでやった日には株価暴落で即死します。

  127. 335 MMTF住民

    >>334

    何故あなたはそこまで同じマンションの住民を親の敵のようにこき下ろすのですか?
    なにが危ないのですか?
    株価とは?
    テレビでやった日には?
    意味がわかりません。

  128. 336 MMTF住民

    >>331
    >>333

    なんですか? ここは住民板です。なぜ同じ住民を親の敵のようにこき下ろすのですか?
    わけがわかりません。
    なにもあなたの迷惑にはなっていません。

  129. 337 匿名さん

    有志の会が何故マンション住民に受け入れられないかってよく考えてみたら?

  130. 338 MMTF住民

    >>337

    自分がマンション住民を代表していると妄想しないでください。
    あなた一人がどう思うともあなたの勝手ですが、
    有志の会は、あなた一人より多いのです。
    あなたは一人で妄想しているだけでしょう。

  131. 339 MMTF住民

    ほんとうに意味がわからない住民板です。
    各住民がどのようなことを思おうが自由なはずです。

    それを自分の価値観にあわないと『あぶない』『過激派』『世論からはずれる』『住民に受け入れられない』と勝手に嘘をならべる。

    もう少し自由なディスカッションをさせてください。こちらは、どんな意見でも受け止めて議論していく用意はあるのですから、住民同士で潰しあう愚はなしにしてください。

  132. 340 匿名さん

    私は337さんとは違って、まだ海とも山ともつかない「有志の会」を受け入れられるかどうか判断できませんね。

    ただ、相手に「ゲス野郎ですか」なんて問いかける人は到底受け入れられないですけど。


    ちなみにMMTFの一居住者です。理事会とは関わりありません。

  133. 341 マンション住民さん

    前の、アイロンおばちゃん(元パンチャー、今専業主婦)も傑作だったけど
    有志の会はまた強烈ですね。フォレシスは個性的な方がたくさんいて飽きないです。
    ところで今のところ、有志の会にはどれくらい参加しているのでしょうか?
    うちにはまだお誘いないんですけど。何か秘密結社のようはイニシエーションが
    必要なのですか?

  134. 342 マンション住民さん

    34街区に対する反対運動を現理事会に対する攻撃とリンクさせようとしている人がいますね。
    そんな胡散臭い「有志の会」とやらは支持されないでしょう。

    私ももちろん今の34街区の建設計画には反対ですが、「有志の会」とは距離おきたいです。

  135. 343 匿名さん

    すっかり「有志の会」も胡散臭くなりましたね。
    これで三菱地所さんも安心して開発を進められます。
    理事会も責められることもないしめでたしめでたし。
    何もしない住民が、理事会を非難するのは10年早い。
    立候補している理事さんが一番偉いの。

  136. 344 匿名さん

    有志の会が怪しげなのはアグリーだけど、それ以上の感想はないな。

  137. 345 匿名さん

    理事会を攻撃するなんて不届き者ですよ。
    一般住民なんか文句いっているばかりだし、理事会に従っていれば問題ないです

  138. 346 匿名さん

    みなとみらいの全体開発を一番よく考えているのは三菱地所さんですよ。
    一流企業に任せておけば、税収もあがるしOK

  139. 347 住民さんA

    なんか、こっちの板は三菱地所の工作員の書き込みばかりになってきたな・・・・(苦笑

  140. 348 匿名さん

    いや、有志の会の『誉め殺し』でしょ。
    自由なディスカッションとかいいながら、すべて嘘の発言とか決め付け、自分は議論どころかおうむ返ししかできない…。
    魂胆丸見えすぎて…。

  141. 349 匿名さん

    有志の会潰し完了ですね。
    理事会さんごくろうさん。

  142. 350 匿名さん

    >>348
    完全に有志の会を叩き潰しましたね。あなたの勝ちです。
    34街区問題もそのうち収まります。どうせ有志の会など何もできないですよ。

  143. 351 マンション住民さん

    結局有志の会なんて実態なかったんでしょうね。
    匿名掲示板の中にしか存在しなかったバーチャル有志の会。
    ともあれ、あの下品な書き込みがなくなるだけで良しとしましょう。

    34街区にできる(だろう)商業施設はどんなテナントが入るのでしょうね。
    私は、地場の野菜やお魚、花、あとは葉山牛とか高座豚なんかのマーケット
    (バンクーバーにあるグランビルマーケットのような)なんかできると、人も
    集まるし便利だしいいのになと思っています。

    あとは、やはり場所柄アート関係のお店かな。ハイブランドはそごうに行けば
    事足りますしね。少しカジュアルな感じだといいなと思っています。横浜美術館
    自体がカジュアルで実験的な企画をたくさんやってるし、その方が合ってると
    思うんですよね。

  144. 352 匿名さん

    有志で土地買い取る募金活動でもしたら?
    一坪目標に頑張れよ。
    たいして集まらなくても、それを組合に全額寄付したら、有志の会を再評価したあげよう。
    話はそれからだ!

  145. 353 マンション住民さん

    年の瀬に、掲示板を見ていてふと思ったことです。

    防犯関連の掲示をご覧になりましたか?地味で興味を引く内容ではありませんでしたが。
    34街区の話でもちきりな中、どれだけ理事会がそのことに積極的に取り組む姿勢をみせてくれるのか心配です。そもそも理事長と組合員の連携は取れているのでしょうか??一刻も早く正常に軌道してもらいたいです。というのも、
    近隣のマンションは自治会を作ったり、防犯パトロールをしたり、人員を増やして警備強化を増している最中だそうです。34街区に最も影響を受けるMMMですら防犯面はきちんと対策を考え行動すると聞き、驚きと共にさすが自治会のあるところは違うと関心しました。
    一方で、フォレシスはどうでしょうか。34街区や理事長交代などゴタゴタしていて、防犯に関する対策がまったく疎かになっているのは否めません。地域から孤立した浦島太郎になってしまうのは困ります。

    一万人は確かに超えていないかもしれませんが、住民の安全と安心をいちマンションの警備員だけでは守れないほどこの地域はどんどん大きくなっています。事実、戸部警察発表ではみなとみらい地区の犯罪件数が昨年より35%も増えていると掲示にもありましたよね。未遂に終われば被害届も出さないこともあるでしょうから、警察に頼るのにも限界があります。住民が無関心であれば、犯罪者は野放しになり、犯行を繰り返すためにまたやって来る。それが可能な街にしてはいけません。
    住民が、犯罪は絶対に許さないという強い意識で犯罪の芽をできるだけ早い時期に根絶やしにしなければいけないですし、そのためにどうしたら良いかを考える、今が一番重要な時期ではないでしょうか。起こってから警察が出てくるようでは遅いのであって、早め早めの行動を取らなければいけません。

    ただ、残念ながら、資産価値が落ちるからそういう話は隠蔽すべきなどと考える投資目的の所有者もいるそうです。それで本当に良いのでしょうか。ここを終の棲家と考え、真剣に取り組む必要を感じます。
    西区最大の人口となれば、何が起きてもおかしくはないのであって、隔絶した情報の中だけでは限界があります。今後34街区にマンションが建つのであればなおさらに、もっと近隣とのコミュニケーションについて考えていかなければならないと思うのです。そう考えてゆくと、自治会やみな
    とみらいのコミュニティの必要性もみえていくるのでは。

    みなとみらいは他とは違うと思わせるほどの、成熟した新しい未来型の地域の連携体制について、マンションを超えてもっと活発に話し合う時期なのではと思うのです。

  146. 354 匿名さん

    >>351

    同感です。
    下品な書き込みをする有志の会など無視です。理事会も34街区計画には関与せずが理事の多数決で議決されたのですから全管理組合員も理事会の考えを尊重べきですよ。
    ふだんは理事会には無関心のくせに、こういうときばかり理事会を批判するなど都合よすぎます。
    理事会に問題があると思うなら理事に立候補すればいいのに、立候補しないほうが悪い。

    >>352

    おっしゃるとおりで、反対運動するなら金を集めてからやりなさいということですよね。
    管理組合費は使わせませんし、掲示板は管理組合のものですから一切使わせないということになります。

  147. 355 匿名さん

    結局、34街区反対者もいないのだと思います。
    大方の住民はみんな賛成のようですし、理事会理事もそのようなことでしょうね。

    一部のクレーマー住民がエゴで反対しているだけです。
    横浜市の税収も考えない公共心もないし、みなとみらい全体の成長を考えることもできない
    視野のせまい人たちだと思います。

    地域全体が発展し、空き地が埋まった方が防犯面でもよいでしょうね。
    34街区はもうすぐ着工になりますし、どんなテナントがはいるかに関心はうつるでしょうね。

  148. 356 ブリリア住民

    有志の会に反対の方へ
    参加したくない方に配慮して「有志の会」を結成しているのに、同じ住民にもかかわらず「有志の会」を攻撃するのはおかしいと思います。これでは、業者の方が「有志の会」を攻撃することにより、話題を本論からそらそうとしていると受けとめられても仕方がありません。

    「有志の会」の方がおっしゃっているのは、みなとみらいはこれまで整備されてきた街づくりをしてきたのに、重要な駅上を東京下町のような「ただの駅前スーパーとマンションにすべきではない。ランドマークタワー、クイーンズスクエア、美術館との調和の取れた設計にして欲しい。」と言っているのであって、有志の会に参加しない方に迷惑をかけてはいないと思います。

    駅前開発が失敗した暁には、みなとみらい全体の資産価値が下落するという「有志の会」の意見にも同感です。住むなら「みなとみらい」よりも「山下公園がいい」と思う人が増え、特にみなとみらい北側全体の資産価値が下落すると思います。活気がなくなれば、現在も続いている暴走族の溜まり場、不審者増加傾向も改善できないのではないでしょうか。

  149. 357 ブリリア住民

    >結局、34街区反対者もいないのだと思います。

    何だか変なコメントですよね。誘導としか思えません。

    反対者が多いか少ないかは、次回の説明会で分かることです。

    変な誘導はやめて欲しいものです。

  150. 358 匿名さん

    そもそも、本当にブリリア住民さんなんですか?関係ないじゃん。。

    白か黒かはっきりしろ!とか、そんな単純な話ではないでしょう。
    有志の会につっこみ入れているような人でも、だからといって建設に賛成なわけではないと思いますよ。どちらかに誘導しようとする人が怪しいのです。大多数はおそらくその他、なわけで。

    それに、変な物を建ててほしくはないし、もともと住居施設を建てて良い土地ではかったのであれば、条例で何でも変更できるのはおかしいなとは思います。
    でも、他人の土地にそこまでの口出しはできないし、自分の部屋の景観を守りたい気持ちが見え見えな人の煽りに共感しろと強引な言葉で言われましても・・引いてしまうのは自然でしょう?
    ここで、いちいち感情的になって反論されるのが、多くの住民にとっては、正直うっとおしいだけですよ。
    人を罵倒する言葉を使う自体、ここでのマナーに欠けているし。

    だから、もういい加減、他のスレでやってください。マンションの枠を飛び越えた話なのですから。

  151. 359 住民さん

    ブリリア住民さん

    有志の会はフォレシス住民の有志の会ですよ。部外者は口をはさまないでほしい。

  152. 360 ブリリア住民

    「有志の会」の方へ

    少し変わった方に対して、いちいち相手をする必要はないし、

    情報をこの掲示板には流さず、水面下で動かれた方がいいのかもしれませんね。

    (といって、外部の者である私がちょっと感情的になってしまってコメントしてしまい、申し訳ございませんでした。)

  153. 361 住民さんC

    私は、個人的には、L棟だし43街区にはほとんど影響受けないから興味ない。

    でも、有志の会としてやっていることだし、その活動がマンションに悪影響を
    与えているのでは無いので、静かに見守ってあげれば良いものを。
    了見の狭い人が多いなぁ。いやきっと、特定の人が何度も書き込んでいるだけでしょうけどね!

  154. 362 匿名さん

    >>356
    >参加したくない方に配慮して「有志の会」を結成しているのに
    全員反対でない為に、有志に成らざるを得なかったのが実情でしょう?

    >有志の会に参加しない方に迷惑をかけてはいないと思います。
    空き地草茫々の土地が(他地域を含む)店舗で賑わい近隣住民が便利に成る事です。
    何やら急に美術愛好家や都市計画熱狂的フアンの増加は奇異な感じがしますが?

    >駅前開発が失敗した暁には
    プラス思考で考えられませんか。益々賑やかな通りに成り、御心配の「資産価値」は
    むしろ上昇するでしょう。

    >住むなら「みなとみらい」よりも「山下公園がいい」と思う人が増え
    先見の明でお早く売却、山下公園に引っ越しをお勧めしますが、
    来年の花火大会はこの地区より撤退の話もありますよ。

    >特にみなとみらい北側全体の資産価値が下落すると思います。
    これが言いたい本音でですか、むしろ空き地に建設促進こそがこの地域の
    マイナス面の減少する最良の施策です。

    ●ブリリアさんにも「説明会」が有りましたっけ?

  155. 363 匿名さん

    >>362

    見事です。
    反対運動するほうがけしからんですね。
    理事会も反対運動に関与せずですし

  156. 364 住民さん

    MMTF理事会は、管理組合という立場から、反対も賛成もしない。
    現理事会執行部としては、意見を表明する立場には無いということであって、
    反対運動に反対しているわけではないですから。誤解のないようにお願いします。

  157. 365 住民さんA

    >364
    さま

    管理組合の方ですか?34街区は引き続き見守るということで、上記にあった防犯対策の方、
    地域と連携してしっかりお願いします。

  158. 366 匿名さん

    みなとみらい駅前は、ちょっと???な設計。
    34街区は、非常に楽しみにしていたのに。
    もう、みなとみらいも終わりかもしれませんね。

    23億円もの違約金を払って、REITが大和ハウスの賃貸物件の購入を中止しています。
    http://spc-reit.com/pressrelease/article-1594.html

    賃貸物件がかなりだぶついています。

    これ以上マンションが必要?
    駅前、かつ日が当るように設計しているので、34街区のマンションは売れるとは思うが・・・

    もうマンションは建たないと思って購入したのに・・・・
    買った時はもっと夢があったんですけどね。
    さみしいですね。

  159. 367 匿名さん

    ブリリアさん あなたのマンションにも自治会がないと思いましたが防犯対策は大丈夫ですか。
    暗がりが多い場所に一番近いのに、こんなところで関係ない遠くの土地の話で油を売っている場合ではないですよ。 そういう話ならいつでも参加してください。

  160. 368 匿名さん

    あんたら有志の会は、みなとみらいの発展にどんな貢献してきた?
    何もしてこなかっただろ?
    そんな背中がすすけた人生送ってるやつがいくら叫んでも、誰の心にも届かないのはあたりまえ。
    だいたいお前のデザインした建造物がみなとみらいにひとつでもあるのか?
    有志の会は、はやくバーチャルから退場して、リアルな活動でもすれば?

  161. 369 匿名さん

    >>366
    >もう、みなとみらいも終わりかもしれませんね。
    終わりの意味が良く判りませんが?具体的に何が終わりですか?

    >これ以上マンションが必要?
    マンション居住購入者とマンション投資家、転売目的、賃貸マンションは
    全く購入意図と損益分岐点が違い過ぎます。
    「・・・・」だから、どうだこうだは非論理的且つ現実的では有りません!

    >買った時はもっと夢があったんですけどね
    貴方の夢を発展させる為に、更なるMM21地区の建設促進を促し協力
    する事が一番重要な事と早くご認識下さい。
    この地域は「商業地域」の場所である事をお忘れでしょうか?

  162. 370 匿名さん

    >>368

    お見事。これで有志の会もすっかりおとなしくなりましたね。
    所詮住民エゴなんですよ。
    理事会も反対運動に関与せずですし、住民は理事会に任せておけばいいのです。
    余計なことはいわなくても理事会の人たちがうまくやってくれます。

  163. 371 匿名さん

    >>369

    理事会のかたですか? 見事に反対派を潰しましたね。

  164. 372 マンション住民さん

    これだけは言える。

    投資として、みなとみらいの物件は買えない。

    この掲示板に、MMTFの住民は少ない。

  165. 373 匿名さん

    この掲示板に理事会の人たちはいるし、反対派を潰していますけど。。。
    MMTF理事会は、管理組合という立場から、反対も賛成もしないというのは建前です。

    先日の説明会資料配布は、管理員をつかうことは、管理費の無駄使いという理由で拒否しているから反対でしょう。
    まあ有志の会は、住民エゴのクレーマーだし理事会が相手にしないのは当然。
    掲示板も使わせないで欲しい。
    反対運動を多くの住民は迷惑だと思っています。

  166. 374 匿名さん

    >>372
    貴殿現状認識なさすぎです。どのくらい投資物件や賃貸をしてるかご存じですか?
    この地域全体では、米国・独逸・仏蘭西・印度・英国・アフリカ系の方々は
    会社貸与で居住してますよ。
    若干景気下降とサブプライムローンの影響で陰りは生じていますが・・・

    売却チラシはほんの一部出ますが、大多数は広告以前に契約されているのが現状です。
    当然位置・向き・広さの条件はありますが。

  167. 375 住民さんB

    久しぶりにスレを読みこんでみてビックリ


    三菱地所・・・・住民の反対運動潰しに、ここまでするのか?

  168. 376 マンション住民さん

    34街区のマンションは反対だけれど、有志の会とやらはうさんくさいね。
    現理事会と対立する人物がしきりに煽っているとしか思えない。
    理事会への怨恨と34街区の問題はまったく別物だよ。
    マンション建設はもちろん反対だが、このようなクレーマーグループとは距離をおきたいね。

  169. 377 376

    あ、突っ込まれる前に言っとくけど、自分は理事会とは無縁の人間だよ。
    何かもめごとがあったのはうすうす分かるけど、その件と34街区の件はぜひ切り離して当たって欲しいんだな。
    平凡な一住人の偽らざる気持ちだよ。

  170. 378 マンション住民さん

    >374

    売買実績を見るととてもそうとは思えませんが。
    価格も1千万円単位で下がってますし・・・

  171. 379 マンション住民さん

    賃貸物件も余りまくっているし・・・
    当初の見込みとは相当違いますよね。

  172. 380 マンション住民さん

    みなさん、これ以上資産価値を下げてもいいんですか。

  173. 381 匿名さん

    >>377
    理事会の人かな?
    まあ理事会としても有志の会は目の上のたんこぶだろうし、潰したいのはよくわかる。
    有志の会は自滅したから、理事会も安泰だね。
    三菱地所と理事会は協調路線なので、反対運動は理事会としては放っておいて自滅をまつのが吉。

  174. 382 監視員

    MMMさんのスレで面白いレス発見

    No.816 by 住民さん 2008/12/30(火) 14:47
    MMTFスレを「制圧」し終わったら、三菱地所工作員が
    こちらのスレにも大量に押しかけてきたましたね・・・
    一部住民を抱きこんでの徹底的な反対運動つぶし、さすが大企業ですね(笑

    でもこっちは、直接に34街区マンションの害を蒙る立場なんだから真剣ですよ。

  175. 383 マンション住民さん

    世界にたった一つの横浜の
    たった一つのみなとみらい
    日本を代表する創造景観港湾都市として
    品格溢れる建築様式であってほしいと願います
    色は純白、形状は楕円、木漏れ日溢れる緑化
    CSRに必ずや結びつくものかと・・・

  176. 384 マンション住民さん

    楕円賛成!私も前からそう思ってました。

  177. 385 住民さんA

    別にいいんでしょ。

  178. 386 住民さんA

    >>384

    今でもMMは楕円形ビル多すぎるだろ、常識的に考えて。
    MMTF×2棟、ゼロックスビル・・しかも同じような高さのデブビル。
    しかも、どれも周囲のビルと違って「あさっての方向」を向いてるし。
    すぐ隣の北仲も、メインのタワーは断面が楕円だし。(こっちは格好いいけど)

    MMも、もっと格好良いデザインの超高層ビルが増えないかな。
    ランドマークタワーや、横浜銀行の本店ビルみたいな奴ね。

    日本の高層ビルはデザインが単純すぎて、すごく無味乾燥というか味気ない。
    海外の大都市の映像と比べると、情けないくらいに。

    まあ耐震や、それに伴うコストの関係もあるんだろうけど
    特に最近のMMの計画は、東京の超高層ビルに比べて安っぽすぎる。

  179. 387 匿名さん

    いいことゆーなー

  180. 391 匿名さん

    ついに幕内以下が登場…。

  181. 393 住民さんA

    18日の説明会における質問や要望について再掲します。
    18日の参加者の発言趣旨を要約したものであり、複数の住民の声です。

    商業施設について
    *15F以上の地上部分が全て駐車場になっており、商業ビルというより立体駐車所のようなものを美術館の前に建設するのではないか? センスがなさすぎる。
    *750台の駐車場となっているが、これほど大規模なものがみなとみらい駅前に必要なのか?
    (来客者は電車を利用するのではないか?)
    *大規模駐車場ができることで交通量が増えるのではないか?MMTF側の道路の交通量が増えて環境悪化や交通危険が起こることが懸念される。近隣マンションに影響がでないような他の場所にクルマ出入り口と移すなどの検討の余地があるのではないか?
    *大規模駐車場には環境に対する配慮はされているのか?排気ガスなどの対策は十分なのか?

    住宅棟について
    *なぜ大きな敷地の一番北側に寄せて高層マンションを建てるのか?近隣マンションの影響を考慮していない。一番北側ではなく、商業施設のあるほうに寄せればMMTFやMMMへの影響は小さくなるはずである。
    *MRで見せられた景観シミュレーションを元にして購入を決めているのに、34街区に関してはシミュレーションでなんら説明がなかった。同じ売主から前をふさぐようなマンションをにつくられるとは詐欺にあったようなものである。
    *販売時には、34街区だけではなくみなとみらい全体について、大和ハウスの賃貸マンションの完成以降は新たなマンションは開発されないと、MRにて販売会社セールスから説明を受けている。宅建業法上問題があるのではないか?

    確認事項(ネクストステップ)
    *事業主は、18日説明会配布資料を、(出席できなかった住民への周知を目的として)MMTF全世帯に向けて配布すること
    *事業主は18日説明会の質疑応答を正確に記した議事録を早急に作成しMMTF全住民に配布すること
    *34街区開発に関しての交渉継続は、住民の強い希望であり、事業主は、次回の交渉機会のスケジュールを決めて早く連絡すること
    *説明会出席者から、『販売会社セールスマンから、みなとみらい地区に今後マンションを建てない』旨の証言が多く出たことに対し、事業主からは『内部ヒアリングではそのような説明の事実はない』と説明があった。両者の言い分には大きな隔たりが存在している。従って、MMTF住民側は自主的に全戸アンケートを実施し、販売時に販売会社からいかなる説明をうけたかの内容を調査する。その調査結果を事業主にフィードバックし、今後の交渉のベースとする。

  182. 394 マンション住民さん

    あのMMの中心の中の中心という立地に立体駐車場はちょっとないと思います。
    町の賑わいを演出するには、やはり大型のショッピングモールか、あるいは中堅企業の
    本社を誘致できるようなオフィスビルしかないでしょう。

    さらに、美術館の向かいという恵まれた立地を考慮すれば、大規模な文化施設を織り込み、
    みなとみらいホールとあわせて、文化・教養の街という演出ができないか、と多くの人が
    期待したのではないかと思います。

    私が家は眺望の影響はまったく受けませんが三菱のプランには反対です。MMにもうマンションは
    建たない、という説明を聞いたような気もするし、聞かなかったような気もするし、正直よく
    覚えていません。ただ、ブリとMMMとあわせてこれらの物件が売切れてしまうとMMに新築を買って
    住むチャンスは永久に無い、と思って購入に踏み切ったのは事実。これはよく覚えている。

    反対運動には参加します。

  183. 395 匿名さん

    お正月ですよ。
    こんなところで油売ってないで、少しは奥さんのお手伝いしなさいって。。

  184. 396 住民さん

    >>395

    自分自身に言ってるんですよね? わかります(^^)

  185. 397 匿名さん

    >393

    くどい。

  186. 399 入居済み住民さん

    確かに、MMTの住棟の形と配置は大変綺麗ですが、その後のMMTFをはじめとするマンションの形と配置が最悪ですね。

  187. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナブリエ港南中央
ヴェレーナ横浜鴨居

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス横濱富岡
スポンサードリンク
クレストシティ鎌倉大船サウス

[PR] 周辺の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

4198万円~5498万円

2LDK+S(納戸)・3LDK+S(納戸)

60.9m2~76.98m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

[PR] 神奈川県の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

6458万円~8098万円

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.5m2~80.5m2

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸