東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス池尻レジデンス【旧称:(仮称)池尻団地建替えプロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 池尻
  7. 池尻大橋駅
  8. アトラス池尻レジデンス【旧称:(仮称)池尻団地建替えプロジェクト】
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-08-15 07:21:09

<全体概要>
所在地:東京都世田谷区池尻3-21-1
交通:東急田園都市線池尻大橋駅から徒歩6分
総戸数:205戸(事業協力者住戸89戸含む、他に店舗1戸)
間取り:1DK~3LDK
面積:31.2~91.97m2(総販売戸数116戸に対応)

売主:旭化成不動産レジデンス
設計:NEXT ARCHITECT&ASSOCIATES
施工会社:大成建設

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.1.17 管理担当】

[スレ作成日時]2012-11-12 19:35:42

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス池尻レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    あくまでも一例。
    http://allabout.co.jp/gm/gc/185379/

    地権者、マンション、トラブル、などで検索してみては?

    もちろん、地権者が悪いとかではなく
    購入者との間に考えの隔たりが出やすいということ。

  2. 322 匿名

    勉強になりました。

  3. 323 匿名さん

    他には賃貸率が上がるので資産価値を保ち
    にくくなったりとかもあるよね。
    これが現実的に一番痛い事かな。
    五月蝿い地権者がいてくれると管理に関して
    ぷらすに働く事もあります。

  4. 324 匿名

    まぁ、地権者には謙虚に接しましょうよ

  5. 325 匿名さん

    申込み始まってるんですかね

  6. 326 匿名さん

    モデルルーム&現地を見学してきましたが、
    正面玄関(北側)は店舗の自転車置き場、西側エントランスは店舗関係車の搬入口及び電柱で
    HPのイメージ図とはだいぶ違う印象になりそうでした。
    また駐車場については、店舗客の駐車場と一緒と聞いてがっかりでした。

    店舗について、ひたすら隠しているあたりマイナス要素なんでしょうね。

  7. 327 匿名さん

    店舗何なんでしょうね。
    オオゼキが戻ることは無いとしか教えてもらえませんでした。
    スーパーは可能性無いですよね。

  8. 328 匿名さん

    図面では店舗は1F、B1Fの2フロアで、店舗用の駐車場もそれなりにあるみたいですね。何の店舗が入るか分からないままでは決断が難しいです。

  9. 329 匿名さん

    スーパーなど買い物は便利だし、駅へも5分なので、(246も少し近いけど)
    住商クラッシィよりいいかなと期待していましたが、
    いろいろ考慮点もあるようなんですね。

    そもそも、マンションの下に店舗が入るのはどういう場合なんですか?
    マンションができた後は、店舗のエリアも住民全体の所有であり、それを貸すという形態なんでしょうか?
    あるいはもともと所有権が分かれているのでしょうか?

  10. 330 匿名

    >>329
    店舗への賃貸収入も管理修繕の収入に見込まれています

    店舗が入ってくれないと、住民全員が損するわけです
    まずはどんな店でも入っていただければ御の字ですよ

  11. 331 匿名さん

    店舗の入るマンションは、その分、リスクが高いのかな?

  12. 333 匿名さん

    >330
    なるほど。店舗の賃貸収入が(長期)修繕費にあてられるわけですね。

    とすると、1Fに店舗のない普通のマンションよりも、ここのほうが、入居者の修繕費の負担が少なくなるんですね。
    あるいは、もともと修繕費が高め?
    あるいは、地権者の方々は多額の修繕費を負担できないので、それへの対応策?

  13. 334 マンション投資家さん

    所有権は別れているから賃貸収入が管理費に含まれるわけないでしょ。
    貸し先を探せなかってもオーナーが支払うから問題ない。
    管理費も住居部分と店舗部分と全体に別れてるのが普通。

    それと、ここで色々話題になっている何の店が入るかだけど、図面見ればすぐ分かります。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  14. 335 匿名さん

    図面見ても
    何の店舗が入るのか全く分かりません。
    教えていただけませんか?
    ヒントいただけませんか?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  15. 336 匿名さん

    Yahoo!のほう、間取りが1個でしたが、もう残りわずかと言うことでしょうか。
    アクセスもよく、中庭的なところが印象的だなと思います。
    駅も徒歩6分とありますがそれほど遠いように感じません。実際どうでしょうか。
    仕事の都合上渋谷をよく利用するので、気になる土地ではあります。

  16. 337 匿名さん

    図面見て分かる訳ないでしょ

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  17. 339 マンション投資家さん

    分かりますよ。
    店舗部分は地権者ですよ。
    設計段階で店舗地権者の要望を入れたプランになってます。
    なので何の店舗の想定かは明確にあります。
    そういうことすら考えずに分かるわけないと切り捨てるあなたは馬鹿ということです。

  18. 340 匿名さん

    店舗地権者の要望自体を知らない人にとっては、そんなの分かるはずないんじゃない?

  19. 342 匿名さん

    モデルルームを見てきましたが、入居店舗は未確定との説明を受けました。
    確かに一般検討者には知る由もありませんよね。
    決まっているのなら、何か公表できない理由でもあるのでしょうか?
    どのような店舗が入るのかも分からず
    大きな買い物はできないですよね。

  20. 343 マンション投資家さん

    だから図面を見るんでしょ。
    この図面を見て、カフェ、レストランが入ると思いますか?
    インテリアショップが入ると思いますか?
    そんなマンションが嫌なら買わなきゃいいんですよ。

  21. 344 匿名さん

    なるほど。そう言われて見ればスーパーかなと思いますね。

  22. 345 匿名さん

    実際のところ抽選になる程人気あるんですかね?とりあえず申込んで後でキャンセルしても構わないのでしょうか?

  23. 346 匿名

    モデルルームは盛況でした?平日はかなり空いていたので割安なクロスが売り切れるまでは人気薄そう。
    申し込み後キャンセルは可能だが、記録には残るので後々同じ会社の他物件で不利になる可能性あり。

  24. 347 マンション投資家さん

    344さんの予想が妥当でしょうね。
    ほぼそういう想定で進んでいるのではないでしょうか。
    ただし、近隣にも競合他社は多いですからね。
    仮にスーパーを引っ張ってくることに失敗した場合は、
    ドラッグストアあたりであればまだ可能性はあるかもしれませんが。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  25. 348 周辺住民さん

    いわゆるスーパーとドラッグストアはすぐそばにありますからねえ。
    ダイソーがはいってくれたら結構うれしいけど。

  26. 350 ビギナーさん

    マンション投資家さん
    334>何の店が入るかだけど、図面見ればすぐ分かります。

    地権者のオーゼキが戻る前提で作られてるんだから、
    「スーパーが入るかも」なんてド素人でもわかりますよ。

    但し、オーゼキは戻らない可能性が高いので
    何が入るんだろうと皆で推測してるんです。

    ちなみにドラッグストアの可能性?あるわけないでしょ。
    隣にあるオーゼキの2階がドラッグストアです

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  27. 352 マンション投資家さん

    350さん
    店の地権者はオオゼキではありませんけど。
    地権者は別でオオゼキは以前賃貸で入っていただけですよ。

    オオゼキは戻りません。
    それを前提に申し上げたつもりでしたが

    当然、オオゼキの二階はドラッグストアということも知っていますよ。
    あくまでも設計図書を見た時の可能性を言ったまでです。
    しかも第一候補ではないでしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  28. 353 匿名さん

    それで結局、何の店舗が入るの?
    『スーパーみたいなもの』としかわからないんですか??

  29. 354 匿名さん

    モデルルームの担当はオオゼキが地権者だと
    言っていました。
    どちらが正しいんでしょうね。
    業界うんぬんの話よりズバリ店舗名が
    早く知りたいんですけど、
    まあショボい店でないことを祈ります。

    348さん
    ダイソーは確かに大変便利ですよね。
    でも自分が住むマンションには
    入って欲しくない気がします。

  30. 357 マンション投資家さん

    オオゼキではないスーパーですよ。

    オオゼキが地権者って話
    信じられないのであれば自分で確認してください。
    登記簿でも調べればわかるのではないでしょうか。

    担当がオオゼキが地権者って言っていたという話はおそらく嘘でしょう。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  31. 359 匿名さん

    スーパーが2つあって嬉しいかなあ。
    オーケーなら大歓迎だけど。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  32. 360 匿名さん

    建設地の周囲を歩いた感じでは気になりませんでしたが、東向き7F以上辺りだと目の前が抜けてる分246の騒音とか気になりますかね?

  33. 361 購入検討中さん

    結局、割高な予定価格のままで正式決定しそうですね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  34. 362 購入検討中さん

    基本的にたてこんでますし、音もそれなりにきこえます。
    南側は246の音がもろ聞こえます。
    東側は交通量の多い北側道路、通り抜けやサービス車両の止まる東側の騒音に悩ませられるでしょう。

  35. 363 匿名さん

    地権者は別でも、生きた賃貸権利を保持してるのはオオゼキさんだから、ダイソー又貸し説がでるのかな。

    ここ数年で、吉野家が消え、ゼストが消え、春秋が消え、etc、、、もはや選んでる余裕はないので、少しでも良いもの頑張ってほしい。

  36. 364 マンション投資家さん

    賃借権がのこってる?
    また嘘の情報が出てきました。
    オオゼキは今のとこでもう落ち着いてるんですよ。
    オオゼキは100%戻ってきません。
    ここには別のスーパーが入ります。
    以上

  37. 365 購入検討中さん

    スーパーですか。
    雨の日濡れないで行けるのは便利ですよね。

    246から1番離れているし
    やはり西側を希望する人が多いんでしょうか。
    興味ある部屋は今のところ倍率4、5倍と言われました。

    南側を勧めてきたけど現地行ったら
    かなり騒音が気になりました。
    目の前に公園というのも多少眺望良くなっても
    デメリットもありそうだし。

  38. 366 マンション投資家さん

    オオゼキが地権者やら賃貸権保有してるやら店舗の賃貸収入が管理費に含まれるやら、嘘の情報ばかり流れますね。
    正しい情報を提供してるのは私だけのような気がするくらいです。

  39. 368 匿名さん

    土地の形にかかわらず、建物を完全に南北の向きで建ててるので
    南向きは真南なんですよね、いいなあ。
    しかし一番 246 に近いので悩むところです。

  40. 369 匿名さん

    騒音は窓を閉めている分には問題無いかなと思いますが
    開けた状態に果たして慣れることが出来るのか。。。

    駅徒歩6分でスーパーも近いし
    利便性を考えると前向きに購入を検討したいのですが
    悩みますね。

  41. 370 匿名さん

    まずこの辺りの246、高速に影響されると感じていて
    騒音や環境に敏感(嫌悪感)を持っている方は、きっぱりと対象からはずしましょうね

  42. 371 匿名

    高速沿い、地権者物件でも立地が便利だから気になってしまう。
    欲をいえば、もっとまともな高級物件を作って欲しかった。店舗は不安因子なのでいらない。

  43. 372 匿名さん

    246の音は慣れると思いますが、空気の悪さはどうなんでしょうか。
    換気口がすぐに汚れるとかだと、気になります。

  44. 373 匿名さん

    スポーツジム系の店舗は入りませんかね?
    需要はありそうな気がします。

  45. 374 匿名さん

    皆さんホント、好き勝手書いてますねぇ〜
    で、買うの?買わないでしょ!

  46. 375 購入検討中さん

    スポーツジム入りません。
    スーパーです。

  47. 376 匿名さん

    空気はまぁぎりぎり気にならない。
    ただ地権者物件だから、コミュニティ中の空気のほうがhorrible。

    良いのは立地と地下駐車場。
    売り上げ、どこまで行くかな。

  48. 378 購入検討中さん

    結局、このマンションは団地になりますよね。
    半分近くの89戸が元団地の方なわけですから。
    古い団地でご高齢の方も多いと想像します。
    古くからのコミュニティは出来上がっているでしょう。(共用施設が集会場に?)

    一方で賃貸に出される物件も相当数あると(かなり多いと)聞きました。また、ご高齢の方が多いのであれば数年で売却に出される物件も 少なくないと考えられます。(値崩れ要因が多い)

    そういった点を踏まえれば、この物件の価格設定は高いと言わざるを得ません。

    池尻大橋駅、駅からの距離などだけで判断されないほうが賢明かと思いました。

    ちなみに倍率下げようとしてるわけではありません。(こんな書き込みで下がるとは思いませんし。)
    皆さんのお考えでご判断ください。

  49. 380 匿名さん

    話題のスレは、評論家(ネガ)の活躍の場ですから

  50. 381 匿名

    378さん、みんなが遠慮していわなかったことをズバリ言っちゃいましたね。
    逆説的ですが、旭化成は売れ残りを割引するくらいなら全部買い上げて賃貸に回しそうな気配がするのも怖いです。
    価格は割高でいくのでしょう。
    しかし販売が遅いから。。。相当苦戦しているのも確か。
    お手並み拝見しましょうか。

  51. 382 匿名

    第一期でどのくらい販売になるのか気になります。

  52. 383 匿名さん

    こういう暑い日は窓を開けて過ごしたいですが、ここは窓を開けて過ごせますか?

  53. 384 匿名さん

    第一期より、地権者からの売り出し開始時期が気になる。
    バブってる間に売りぬけるのが最良でしょう。

  54. 385 匿名

    将来、孤独死などの事件が起きたら、一気に売れなくなりますよね

  55. 387 匿名

    でもさ、ローンの無い元住民さんたちが羨ましいですよ

  56. 388 匿名さん

    @280で売っても利益あるんでしょ?
    ならそれで瞬間蒸発させた方がイメージは良い。

  57. 389 匿名

    住居を特定される世田谷ナンバーは反対 選択制にしてほしい

    品川・・・千代田、中央、港、品川、渋谷、目黒・・・
    世田谷・・・世田谷

    だと、品川の方が良くない?

  58. 390 匿名

    旭化成ともあろう企業が、どうしたことか。この仕様では立地が泣きますよ。

  59. 391 匿名さん

    当初の予定よりかなり販売遅れてますね

  60. 392 匿名さん

    池尻では最低の糞物件と言われてたクロスエアがアベノミクス
    の恩恵で売れてきたからここも勘違いし始めたのかも知れません。
    旭化成といってもこの業界では財閥系などメジャーには足元にも
    お呼びません。クロスエアやロジェと同レベルですよ。

  61. 393 匿名さん

    大成の名前も泣いているよ。
    only one技術がまったく奮えていない設計。
    旭化成さんに期待した自分が馬鹿だったのか。

  62. 394 匿名さん

    >392
    クロスはもう完売御礼出てるよ。
    グランドヒルズ三茶は未だ残っているし、ここの掲示板の評価と世間の評価には開きがあるようだ。
    ここはたいした利便性もスケールメリットもないし、販売はかなり苦戦すると思う。

  63. 395 匿名さん

    クロスは完売といいながらも賃貸がドバっと
    出てきて本当の完売までまだ時間かかるよ。
    ここの営業さんクロスでさえ売れてきたのを
    知り調子にのってるかもね。私も苦戦に一票。

  64. 396 匿名さん

    なんかネガたちって、その通りなのかも知れんが「売れないで欲しい」という、強い気持ちを持ってるね
    どこのスレみても、可愛さ余って憎さ・・・ってところか、可愛いどころか手も足も出ない予算になってしまうことか
    自分の甲斐性の無さを棚に上げてる感じがプンプンする
    買える人が買ってなにが悪いんだかねー
    検討のための情報というより、買わせなくするためのまさにネガキャンだよね
    スレの伸びが多いところはほとんど同じ傾向だね

  65. 397 匿名さん

    でも、ネガ情報はデベの言い値の値段で買うかどうかの判断材料でもあるからな。

    それこそ要望書が少なければデベ側は値段の再考を迫られる訳だし、
    高くても欲しい人は申し込めばいい訳だ。

    ここの情報をどう判断材料にするかは各個人次第なのだから、ネガをあえて否定するのもおかしな話。

    営業側の論理やね。

  66. 398 匿名さん

    ふむふむ ということはですよ

    ネガたちはデベに挑む、ドン・キホーテということか

    買った方々を貶めるという意図は無いんですね、それなら誉めてあげる

  67. 399 匿名

    まぁ デメリットを隠す売主の方がネギ以下だと思いますよ

  68. 400 匿名さん

    株価が暴落しましたので、この価格で買える人は少ないでしょう。

  69. 401 匿名さん

    株ってのは上がったり下がったりするものです
    一々、一喜一憂するものでもなく、今後どうなるか判るものでもありません
    じゃー、近々この逆に上がったら、買える人が続出するんですねw

  70. 403 匿名さん

    諸々勘案し割高感は否めないが、欲しい部屋を確実に抑えたいなら仕方ない、といったところ。

  71. 405 匿名さん

    来週申込ですね。楽しみです。

  72. 406 匿名さん

    俺はキャッシュで買うつもりなので金利は関係ない。
    ただし気に入るかどうかは見てみないと分からない。
    価格もそこそこ抑えて(@280くらい)くれないと買う気はない・

  73. 407 匿名さん

    見てきましたが共用施設で勝るクロスエアやマスタービューには遠く及ばないという印象でした。
    プラウドやクラッシィと同レベルでしょう。

  74. 408 匿名さん

    うん、同感です。外観は個人的に大好きですし、地域的にも好きなので、どうしようかな。。。

  75. 409 匿名さん

    マスターと比べちゃいかんよ、物が違い過ぎる。
    住商、野村は一長一短はあるが平均レベルはある。
    ここはクロスから逃げてきて住商、野村に間に
    合わなかった人向けの物件ですね。

  76. 410 匿名さん

    特殊な環境からクロスでもいいファミリー層はかなり限られますから、クロス以外で検討する人の受け皿にはなるでしょう。
    ファミリー向けの新築物件も池尻界隈じゃ実質的には今やここだけですし。

  77. 411 匿名さん

    盛り上がらないね、ここ。

  78. 412 匿名さん

    クロスみたいな盛り上がり方はいらない。
    粛々と売れていくさ。

  79. 413 匿名

    地権者と旭化成の為のマンション。
    割り切れるなら売れるよ。

  80. 414 購入検討中さん

    抽選はある程度操作されるものなのでしょうか?

  81. 415 匿名さん

    当然でしょ。
    お金持っている人。逃げられなそうな人が優遇されます。

  82. 416 匿名さん

    ここはアトラスの団地なのに超割高価格だよね。
    売れるのかな?
    結局後から投げ売り?

  83. 417 匿名さん

    半年前の相場よりは割高だが、最近の相場でみれば決して高くないですよ?物件価格なんてそんなものです。

  84. 418 匿名さん

    三井住友信託銀行に住宅ローン金利を確認したところ、下記のように上がっております。
    来年の話ですがローンをお考えのかたは注意が必要でしょう。
     固定10年(引下げ適用金利) 年1.15%(2013年4月)→1.45%
     固定15年          年1.60%→1.95%
     固定20年          年1.80%→2.15%
     固定25年          年1.90%→2.25%

  • スムログに「アトラス池尻レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸