- 掲示板
同じE233系の通勤仕様の0番代と5000番代を使用する両線の各方面の情報をバトルしましょう。
[スレ作成日時]2012-11-11 18:33:26
同じE233系の通勤仕様の0番代と5000番代を使用する両線の各方面の情報をバトルしましょう。
[スレ作成日時]2012-11-11 18:33:26
バトルだから比較してんのに、「利用しないで下さい」じゃ意味ない
構想の話ではなく、利便性の話をお願いします
>>11
どうやら物件単独の資産価値しか見ていないようですな。
あんた不動産業者? じゃなかったら申し訳ない。
不動産は一般的に物件単独で資産価値が決まるものか?
とすると鉄道の駅が無くても、街は発展するんだね?
鉄道の付加価値は、資産価値に含まれるとは意識している?
通勤の快適性とか遅延が少ないダイヤの正確性。
これは車両性能ではなくて、インフラに左右される。
従って施工年度が新しければ尚更良い。
京葉線の場合、そもそも旅客輸送ではなく貨物輸送を前提にしていた。
結果、強風を伴う海風にからしき弱い。
①地震による液状化やつなみの被害の危険度 京>中
液状化のリスクは、ボーリング調査によって簡単にわかってしまうはずだ。
だから、大型構造物はそれなりの対策をしていた。
問題はこれまで全く対策をしていない上下水道の地下埋設のインフラ。
今後、不同沈下や地下水圧の上昇に対して耐震性のあるフレキシブルな管の開発が進んで行くとされている。 震度6以上になると、内陸部でも地割れの発生から同様に上下水道が損傷するのではないか?
津波に関しては、南海トラフの超巨大地震の時の予想最大波高は3m。TDRのある周辺は海抜3mはある。江東ゼロm地帯の比ではない。
逆に新宿から西側の都市計画が古い木密地帯は、延焼の可能性があり火災旋風のリスクもある。
②地価 中>京
都内でないから地価が低いのは当然。
あんたの言う 京 とは、杉並区迄で都下は含まれない?
③東京都か千葉県メインか 中>京
これも23区内なのか? それだったら当てはまるだろう。
現実に23区内に住んだことがあり、たかが駐車場の月当たりの高さに辟易した。
④教育環境の良さ(通学の容易さも含む) 中>京
歴史があるから当然である。
⑤東京駅でのアクセスの良さ 中>京
そもそも旧成田新幹線の東京駅予定地だったから、京葉貨物線構想には無かったもの。
一番言いたいのは、カネの資産家値だろう。
環境は、カネでは買えない。
11さんの勝ち!
>>15
京という23区内限定であれば、地価や物件価格の資産上では太刀打ち出来ない。
つまり、カネ力。
但し、中央線と言うと新宿~西荻窪間のイメージが強いのか?
それとも吉祥寺以西のイメージが強いのか?
こちらが対抗してイメージしているのは、都下。
そうすると中央線沿線は昭和の古さを醸し出している。
もしその西東京にTDRを誘致したら成功したであろうか?
土地が狭い、四車線の幹線道路が少なすぎて絶えず渋滞が発生している、駅前が昭和さながら狭苦しく路地裏って感じ…。
そして本題の鉄道路線のバトルとしては、明らかに中央より京葉の方が勝っている。
新木場以東の駅前のロータリーとかの広大さ、街並としての近未来的な感じ(特に海浜幕張)、こうした雰囲気を中央線沿線は実現出来るであろうか? 再開発するにしてもかなりの困難がつきまとう。
昭和のノスタルジーの環境が良いか、21世紀風の広い土地の環境が良いか、それは個人の趣向だろう。
あと、西東京は木密地区が集中し、災害時の道路が狭いため、延焼に対する消火活動、支援物資の輸送にリスクが伴う。
あげあし取るようだけど、TDRなんて西東京だろうがどこにあっても成功してるよ。
全国からどれだけの人が来ると思ってんの?TDRに来る人は、周辺の土地のイメージなんて関係ないよ。
みんな京葉線乗りに来てるんじゃないよ。TDRに来てるんだよ。お分かり??
それと海浜幕張の何がよいの?風強いし湿気ジメジメ。イオンのお膝元だから、イオンしかできない。
それこそ津波が来たらあぼーんだね。
都民に県民が喧嘩を仕掛けてるみたいだな。
千葉は所詮チバ。