- 掲示板
広島の上村や神奈川の上福浦にて建築工房を新規開設しました。
建築工房経験者の方や上村や上福浦について語りましょう!
[スレ作成日時]2012-11-11 13:35:22
広島の上村や神奈川の上福浦にて建築工房を新規開設しました。
建築工房経験者の方や上村や上福浦について語りましょう!
[スレ作成日時]2012-11-11 13:35:22
木造住宅のメリットは、室内の空気が乾燥してくると、木は蓄えていた水分を空気中に放出します。逆に梅雨のような湿気の多い時期には、空気中の水分を吸収します。
つまり、人間が快適に暮らせるよう室内の湿度をコントロールする自然のエアコンディショナーの役割を果たしてくれるわけです。
鉄筋コンクリート造の最大の特徴はなんと言っても、堅牢であること。
地震・火災・台風・水害などの災害に強く、100年住宅も可能なほど、耐久性にも優れています。
さらに遮音性が高く、静かに暮らしたいかたにはぴったり。
そして、鉄筋コンクリート造の家は自由設計度が非常に高く、 狭小地への対応はもちろん、大空間が必要な場合でもお客様のご要望を満たす、自由なデザインが可能です。
また、構造体と内装部分を分けて設計できるため、将来のリフォームにも対応しやすい工法です。
親子の二世帯住宅の良いところは、困ったときにはすぐに助け合えるという生活面や経済面、土地の有効利用ができるという面です。一方、敬遠される理由としては、親側との価値観やライフスタイルの違いなどがあります。その象徴ともいえるのが嫁姑の対立でしょう。
建売でも自分が気に入ればとてもいい買い物だと思います。
でも、近隣にたくさん建っていて全部同じ間取りとなるとあまり・・・。
注文住宅は建てるまでにとても苦労すると友達が言っていました。
お金になる職って結構難しくないですか?
アベノミクスでかなり景気が良くなっているといっても、
リスクは昔より高くなっている気がしますね。
やっぱり、楽してお金稼ぐ方法なんていないんですよ。
好きなことしてお給料もらえる人がどれだけこの世の中にいるか考えた事ありますか?
それは理想であって、現実的には無理ですね。
生きるために働く、好きなことなんて言うのは自分の自己満足に過ぎず、
何の役にも立ちません。
好きなことをきちんと極めていたら・・・また別かもしれませんがね
スキなことをやるにもそれ相応の覚悟がないとだめで、
スキなことをやって成功している人はそんなにいないかもしれないけど、
ただお金とか出世とか関係なければ何の問題もないと思います。
でも、生きていくのにはお金は必要不可欠です。
スイカ!BBQ!!!\(^o^)/そんな季節がヤッテクルネーーー!
昨日スーパーでカットすいか買ったよ\(^o^)/
我慢ならなくて家でスグがっついた\(^o^)/
どこのすいかだかわからないけどおいしかった\(^o^)/今年初スイカ\(^o^)/
そういえばすいかって、あんまりマズイのない気がする!
古い話ですがガリガリ君こんぽたって食べた人います?
私もまだだし、周りに食べたという人がいません。
話題にはなっていましたがどうなんですか、アレ?
古い話かもしれません。恐縮です。
上村つながりで。失礼します。
苗字が上村といいます(^^;「うえむら」なの?「かみむら」なの?と言われますがカミムラです。
かみむらです、と自己紹介すると今度は神村さんと間違えられます。(^^;
余談ですがどこかに加美村という地名があるようですが何県でしたかね?(^^;
通勤時間は短いにこしたことないですね!メリハリをつけたいそうでわざと遠くに住んでいる友人もおりますが、それも一つ、いい考えだとは思います。
理想は、乗車時間30分くらいですね。
湘南に家を建てるのがずっと憧れです。
そのへんの土地に特化していて、素材やデザインにこだわってくれる工務店を探して、交流を深めています。
工房によってはワークショップも企画されていますね。
温か味が伝わる業者に家をお願いしたいと考えてます。
建築工房ってどんなものかと思って検索してみたら、いろいろあるんですね。
興味のある講習会なんかもやっているところがあるみたいなので、これから色々と調べてみようと思います。
住宅のことにも興味があるし、建築全般ってロマンを感じてます。
住宅系のTV番組はあったりしますが、例えば橋の建設とか、ダムとか、ビルなど。そういった建築現場を見ることができるものって専門誌とか以外にないんでしょうかね?興味ある分野なんですが。自分が知らないだけでしょうか(^^;
最近、週末(休日)は地元(郊外)にこもる若者が多いのだとか・・・。なぜなら郊外にはイオンがあるからだそうで・・・。
確かに、大きなイオンモールに関しては、繁華街に出ずとも、同じ物が手に入りますしね。便利なもんです。
辻堂駅北口再開発でできたテラスモール湘南!映画をよく見に行きます!ロンハーマンのカフェも行ってみたい!平塚だと駅ビルもいいけど郊外にもショッピングモールあっていいと思います。
湘南は住みたいという人がかなり居るでしょうね・・。
伊豆なんかはどうなんでしょう?
箱根は、家の蛇口から温泉が出るとか!(ウワサで聞いた限りですが)
温泉が好きなので、そういった温泉地に住むのってどうかなと、ふと思うことがあります
家庭を持つことになると、自分の意志だけではどうにもならないことだらけになるので、独身の時は大いに好きなことをやるべき。自分の家族・家庭を持つと、「自分が納得できるかどうか」ではなく、結果的に自分のことが犠牲になってでも家族や家庭を守るのが役目になっていくから。
子供のことも考えて、新しいところへ越そうと考えてるんですが、子供心にも、今住んでいる場所が好きなようで、なんとなく、離れたくないような素振りです。うぅん、どうしたものでしょうか・・・・・。
温泉って、広いからのびのびは入れていいのですが、
ずっとお湯につかっていると体力を消耗するのでいつもへろへろになってしまいます(笑)
けど家のお風呂とは広さが段違いだし、ゆっくりしたくなっちゃうんですよね
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。
以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/154014/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。