東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:33:57
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの連投画像レスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/

[スレ作成日時]2012-11-11 10:09:21

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75

  1. 25 匿名さん

    >六甲アイランドでは、建物の倒壊はむしろ少なかったのです。

    それを言う前に
    山手の半分位な値段ですがね
    のコメントが抜けている

    それがここにも値する一番大事な事実情報

  2. 26 匿名さん

    >24
    五十歩百歩

  3. 27 匿名さん

    東雲も悪くないですね。でも、予算があるなら豊洲2,3丁目の方が良いかなあ。

  4. 28 匿名さん

    ›22
    ネガを信じないのも良いけど、ポジもバイアスかかってるから信じないほうが良いよ。
    スーパーゼネコンは、ここのスレに限らず、安心ですね。

  5. 29 匿名さん

    去年から売れてるプラウドはあと何回「完売」を繰り返したら全部売れるの?

  6. 30 匿名さん

    >29
    個別の物件のスレで、議論されてるから、そっちにレスして。

  7. 31 匿名さん

    東雲はいいと思うよ。けど、豊洲はダメだ。

    マンションも結局は、どこでテント張るかだからね。

    民度が低いところはトラブル多い。

  8. 32 匿名さん

    豊洲2.3>豊洲5>豊洲4>豊洲1=東雲キャナルコート≧有明>その他の湾岸東かなあ。

  9. 33 匿名さん

    私は、月島、勝どき、晴海、豊洲2、3で悩んで、豊洲3にしました(中古含む)。

  10. 35 匿名

    不動産購入資金を削るうえで根幹である土地の質を捨てるという掟破りの少数派が集中してる希少エリア。

    都心人口がざっと2000万として僅か0.1%でも集中すれば2万人。
    モルモン教徒の聖地であるソルトレイクシティを彷彿とさせます。

    湾岸教徒のソルトウォーターシティですね。

  11. 36 匿名さん

    最後は土地の質しか残りませんからね。

    買った人は、短期売買目的の在日と欧米人で9割とみてます。

  12. 38 匿名さん

    土地なんて価値は無くなるよ。
    結局は建物。

  13. 39 匿名さん

    だからスーパーゼネコン。






    地震対策はこれしかないでしょ。
    地盤はマンションには関係ないのよ。

    1. だからスーパーゼネコン。地震対策はこれし...
  14. 41 匿名さん

    お前のバカさだろw

  15. 42 匿名さん

    早起きは三文の徳、

    自称テレアッポ・閻魔大王・アホデンネン・アワレーゼ・ネガさんもさすがに昨晩は敗北感に塗れて早寝・早起きしたようだね。あるいはまだずっと起きてたのかも知れないが・・・。

    今日は7年と5日目かそれ以上かは、最近参入したばかりのこちらのDBには記録されていないが、いずれにしろ頑張ろうね。

    自称のタイトルがちょっと長すぎて困るから、希望を教えてもらえば、それに変更してあげるよ。「豊洲笑かしたろ隊長」なんてどうだろうか?あるいは、「豊洲差別ったドアホ」なんていうちっとも面白くないのでも良いですよ。希望はある程度お請けいたします。お気軽にお申し付けくださいな。

    今日は忙しいからお相手できない、いや実はそれほど忙しくなくて遊んであげることができる?さあどっちかなあ?でも、遠慮せずに世間の常識に立ち向かうドンキホーテ役、生温かく見守ってるよ。

    確かに、アホがいなけりゃあ賢い人の賢さが浮きだたないから、君の存在は重要だからね。でも、もうちょっと面白いこと書いてほしいな。

    今日もお互い頑張ろう!

    ホナ、いきまひょか!

    Let's go!

  16. 43 匿名さん

    日本では建物は年数が経つにつれてどんどん価値がなくなります。
    これは日本が湿気が多く、建物の劣化が早いためです。
    ヨーロッパと根本的に違うのはここ。
    埋立地は土地に価値がまったくないので、時間が経つほど資産価値は急速になくなりますよ。

  17. 44 匿名さん

    >>43
    良かったね。ブルーシートは買い換えれば良いだけからね。

    住むなら多摩川川原、戸建て注文ブルーシート。

    流されても流されても、価値ある土地に住み続けられます!

  18. 45 匿名さん

    次は震度7
    311で相当なダメージ受けてるからボキッと逝く建物あるかもね
    すでに基礎周りはスカスカだろうからパタンッもあり得なくない

  19. 46 匿名

    >44そう、その津波の引き潮で海に引き込まれてきた瓦礫や自動車がロビーに押し寄せるのが江東区防波堤タワーの宿命、
    安いのには理由があるってちゃんと覚悟はしてるんですね、さすがです。

  20. 47 匿名

    家も車もしょせんは消耗品(笑)
    それらに永遠の金銭的価値を期待する人では買えないよ。
    人生の時間は限られている。
    家も車もその時間を有意義にするためのもの。
    それらを使っている時間にこそ価値があるんだよ。

  21. 48 匿名さん

    チープな団地型マンションは40年で建て替えが必要になる。
    豪華タワーマンションなら、最近は200年持つものもある。


    どっちが得かは分かるよな?


    適切な面手して暮らしていきましょうや。

  22. 49 匿名さん

    まだ津波とか言ってる奴が居るのは驚愕。



    情報弱者なのだろうか?
    東京湾で、津波がどの程度なのか調べたことないのかな?


    検索してみなよ。

  23. 50 匿名さん

    好きなほうを買えばいいよ。



    1. 豪華タワーマンション(しかもスーパーゼネコン)


    2. チープな団地型マンション(5流どころか、聞いたこと無い施工会社)




    収入で選べばいいよ。

    1. 好きなほうを買えばいいよ。1. 豪華タワ...
  24. 51 匿名

    アメリカ人は人生でお金はつかいきるものと心得ているよ。所詮バーチャルな社会的道具。

  25. 52 匿名さん

    タワーマンションは、管理修繕が6万越えてくると、

    タダでも売れなくなるからな。

    価値の寿命は15年ぐらいしかない。

  26. 53 匿名さん

    40年でボロになるチープな団地型マンション







    200年も使える豪華タワーマンション。

    君はどっちを選ぶ?

    1. 40年でボロになるチープな団地型マンショ...
  27. 54 匿名さん

    チープな団地型マンションは、修繕費・管理費で6万超えたら誰も買わない。





    寿命は15年だよ。


    1. チープな団地型マンションは、修繕費・管理...
  28. 55 匿名さん

    戸数の多いタワーマンションだと、管理費も修繕費も割り勘。




    割り勘要員の多いタワーマンションは安く済むよ。

    1. 戸数の多いタワーマンションだと、管理費も...
  29. 56 匿名さん

    小規模チープ団地マンションは、修繕費だけで6万超えるよ。

    大規模のほうが有利。



    マンション選びの常識なんだけどなぁ。

  30. 58 匿名さん

    低レベルの写真投稿やめてください。

    TPP参加により農業だけでなく、建設業も崩壊する予測が出てます。
    マンションへの影響を教えてください。

  31. 59 匿名さん

    TPPでどうやって建築が影響を受けるのか教えてください(笑)

    悪影響をうけるのは農業でしょ。

  32. 60 匿名さん

    低レベル?




    高レベルですよ。
    豪華タワーマンション。

    1. 低レベル?高レベルですよ。豪華タワーマン...
  33. 61 匿名さん

    TPPは価格競争を促すから、パソコンと同じで、
    アジアの安い業者が大量参入で
    激安マンションが売れ、中古は追従で下がり続けるかな。

  34. 62 匿名さん

    59 建設材が安くなるし、外資の安い人件費、入札制限の撤廃、最低落札価格の撤廃など、深刻だと聞きました。

  35. 63 匿名さん

    マンション業者はTPPの対象外だよ。

  36. 64 匿名さん

    ここに経済情報は漏らさない方がいいよ。
    カモがいないとつまらない。

  37. 66 匿名さん

    TPPで問題なのは、「今まで関税で守られてたものが、守られなくなる」場合に限る。


    つまり、影響を受けるのは農業。これだけ。

  38. 68 匿名さん

    じゃ、TPP 建設 で検索かな。

  39. 69 匿名さん

    って、検索したら、崩壊だらけ(笑)

  40. 70 匿名さん

    言うことすべてチャラいペテンばっかだなここ。
    液状化より不道徳不謹慎な住民の質が怖いわ!

  41. 72 匿名さん

    震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか (3/4ページ)
    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n3.htm

    阪神・淡路大震災でも倒壊は少なかった

     震災後に分譲された湾岸マンションは、いずれも液状化をはじめとした防災対策を強化している点もプラスに評価されているようだ。例えば東雲の物件は敷地内で新たに液状化対策を追加したうえ、建物内に防災倉庫を9カ所設置し、非常用発電機を増強して非常用エレベーターの稼働時間を法規制の5倍に相当する約20時間とした。

     また晴海の物件は地震の揺れを低減するため免震構造を採用したほか、各フロアに3日分の水や食料、簡易トイレを備えた防災備蓄倉庫を設置するといった具合だ。

     さらに湾岸エリアは、防災面でむしろ安全性が高いとする見方もある。「首都圏では大震災による液状化がクローズアップされましたが、被害のあった地域でもマンションの建物自体はほとんど無傷でした。

     地下の硬い支持層まで杭を打っているうえ、液状化が地震の揺れを吸収する効果もあります。阪神大震災でも液状化の被害が大きかった六甲アイランドでは、建物の倒壊はむしろ少なかったのです。



  42. 73 匿名さん

    何回完売って言えば完売するんだろ?
    つーか、科学だけじゃなくて、経済や社会も反面教師だねあんた。
    全教科反面教師?

  43. 74 匿名さん

    ここのポジに難しい言葉は分からないと思いますよ。

  44. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸