- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの連投画像レスも生温かく見守ってあげましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/
[スレ作成日時]2012-11-11 10:09:21
主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの連投画像レスも生温かく見守ってあげましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/
[スレ作成日時]2012-11-11 10:09:21
ウメタテ ーゼは暇人ってとこだけ羨ましい。
ネガ爆笑
ダイヤモンドの記事は間違ってないね。
>>214
ダイヤモンドでなくて産経の記事では?
震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか (2/4ページ)
2012.10.28 10:00
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n2.htm
都心に近いということは、震災時の帰宅困難度が低いということでもある。それでいて、価格設定は低く抑えられている。豊洲駅周辺では坪単価が300万円を超える物件も珍しくないが、駅徒歩11分の東雲の物件は240万円前後と2割以上安い。
また晴海の物件も中央区の立地ながら、70平方メートル台の3LDKが坪単価250万円前後で買える。坪単価300万円超の物件が少なくない城西・城南エリアと比べると、その安さは明白だ。
いくら交通利便性が高く、価格が抑えられているとはいえ、震災に対する安全面に不安があるエリアで住宅の人気が高まることは考えにくい。だが、この点についても湾岸エリアは課題をクリアしつつある。
というのも、先の大震災で液状化の被害を受けたのは湾岸でも限られた地域で、大半のエリアではほとんど被害がなかったからだ。首都直下地震ではより大きな被害も想定されるが、一般的には湾岸エリアの震災リスクへの懸念は薄らぎつつある。実際、国土交通省が四半期ごとに調査している地価動向では、液状化被害の大きかった海浜幕張や新浦安を除き、湾岸エリアの直近の地価は横ばいないし若干の上昇に転じている。
話しすり替えたいよね。
ダイヤモンドの記事は恥ずかし過ぎる。
それでも、売れているのは事実のようね。
~のようですね
相変わらずソースのない曖昧な言い方だね
熟れているの間違いでしょ。(笑)
>相変わらずソースのない
売れているとのニュースサイトからの引用が、直前のレスにありますが。
ソースのないのはネガさんでしょう。何せ震度10信者「のようです」から。
マンションは誰のものか 「ホテル並み」という幻想
第3部 超高層の虚実(1) 維持・管理、担うのは住人
2012/11/13付 情報元 日本経済新聞 朝刊
首都圏で建設が続く超高層マンション。余裕のある間取りや眺望、
充実した設備などが人気の理由だが、様々な問題も抱えている。
第3部では超高層マンションの虚実を追う
http://www.nikkei.com/article/DGKDZO48333080S2A111C1L83000/
安い土地のマンション買ってセレブ気取ってるから笑われちゃうんですよ。
嘘だらけの雑談板(笑)
特集組んでもらうわ(笑)
朝日新聞系列 報道窓口
~市民生活に重大な影響を及ぼす不正・不当な行為について情報を求めています~
https://www.joho.asahi.com/index.html
223の意見が正解
買い煽りは逮捕だな。金額がデカ過ぎる。
1億円以内の物件の普通の居住者はセレブなんて思ってないでしょう。そんな大きな金額の買い物ではないですからね。でも、最上階などの数億クラスの物件はセレブでないと買えないと思っているでしょうね。
だからセレブが住むマンションと言っても、概ね間違いではないでしょうね。
ネガ自滅。
湾岸、埋立地を買えっつーのは、いかんよ。
中東から投稿か?
被害者が減ることを願うよ。
警視庁 サイバー犯罪対策 受付
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
消費者センター受付
http://www.kokusen.go.jp/map/13/center0044.html
消費者庁
http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
参考になります。住民が多いのが一番心配でした。
3000人、一つ屋根のした。セレブ(笑)
坪単価90〜200(笑)
芸能人エリアの麻布、中目からずいぶん遠いですね。
埋立地のマンションってさ、長い杭を豆腐のような軟弱な土地に突き刺してその上に建ってるよな?
つまり、竹馬に乗ってるような状態なんだね。
震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか (3/4ページ)
2012.10.28 10:00
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n3.htm
阪神・淡路大震災でも倒壊は少なかった
震災後に分譲された湾岸マンションは、いずれも液状化をはじめとした防災対策を強化している点もプラスに評価されているようだ。例えば東雲の物件は敷地内で新たに液状化対策を追加したうえ、建物内に防災倉庫を9カ所設置し、非常用発電機を増強して非常用エレベーターの稼働時間を法規制の5倍に相当する約20時間とした。
また晴海の物件は地震の揺れを低減するため免震構造を採用したほか、各フロアに3日分の水や食料、簡易トイレを備えた防災備蓄倉庫を設置するといった具合だ。
さらに湾岸エリアは、防災面でむしろ安全性が高いとする見方もある。「首都圏では大震災による液状化がクローズアップされましたが、被害のあった地域でもマンションの建物自体はほとんど無傷でした。
地下の硬い支持層まで杭を打っているうえ、液状化が地震の揺れを吸収する効果もあります。阪神大震災でも液状化の被害が大きかった六甲アイランドでは、建物の倒壊はむしろ少なかったのです。
震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか?
安いからでしょ。
やっぱり安いからでしょ。
被害のあった地域でもマンションの建物自体はほとんど無傷でした。
震度5弱でほとんど無傷って言われても・・・。
あの坪単価では内陸部は買えないからね。
いいんじゃあないの。
安くて内陸より安全ならば。売れて当然だよね!
震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか (4/4ページ)
2012.10.28 10:00
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n4.htm
加えて湾岸エリアは道路が広く整備されており、直下地震で懸念される火災に対しても『防災力』は高いといえるでしょう」(東京カンテイ市場調査部上席主任研究員・中山登志朗氏)。
・・・
ポジは主張の根拠を提示しているが、
ネガには何も無い。犬の遠吠えと同じ。
ますます格差が拡大していくね