東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:33:57
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの連投画像レスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/

[スレ作成日時]2012-11-11 10:09:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75

  1. 148 匿名さん


    豊洲は今や有名になりました。いろんな意味で。

    1. 豊洲は今や有名になりました。いろんな意味...
  2. 149 匿名さん

    豪華タワーマンションを買うメリットに住民層があるよ。







    近所に医者や弁護士・会計士がいるのは何かと都合が良い。

    1. 豪華タワーマンションを買うメリットに住民...
  3. 150 匿名さん

    >148
    再開発エリア(タワマンエリア)じゃないですね。でも、なんで、興味のない地域の新聞記事、大切に持ってるの?やっぱり、買えない妬み??

  4. 151 匿名さん

    >145

    ?????
    食べログの恵比寿フレンチランキングの1位はロブションですが???
    ひょっとしてロブションの正式名ご存じないとか???

    行ったことないなら知ったかぶりはやめとけばいいのに(笑)

  5. 152 匿名さん

    >147
    >かなり、淋しい食事してそう。

    そりゃ、サイゼリアで満足できる貴方には満足度は高いことでしょうね(笑)

  6. 154 匿名さん

    憧れの湾岸ライフ。
    豪華タワーマンションの眺望。

    1. 憧れの湾岸ライフ。豪華タワーマンションの...
  7. 155 匿名さん

    >151
    食べログ信じてる人、本当にいるんだ。

  8. 156 匿名さん

    >153
    タワマンエリアでないですね。

  9. 157 匿名さん

    155
    相当悔しかったみたいだね(笑)

  10. 158 匿名さん

    あらあら。またタワマンエリアで液状化が無い事がバレちゃいましたね。


    いい加減、タワマンエリア以外の写真をアップするのやめたら?
    すぐに反論にあって、結局タワマンエリアに液状化が無いのがバレちゃうだけだと思うけど。

  11. 159 匿名さん

    ここ、インフラも共同溝だから、安心じゃないの?

  12. 160 匿名さん

    豊洲の場所をご存知ない、地方の情報弱者の内見ご希望の方へ道案内。

    赤いところが豊洲がある湾岸埋立地。

    内見来訪の際は、ヘルメット・長靴・非常食を携行願います。

    1. 豊洲の場所をご存知ない、地方の情報弱者の...
  13. 161 匿名さん

    >151
    お住まいどちらですか?

  14. 162 匿名さん

    埋立地=液状化なので、タワマンエリアなど存在しない(笑)

    バイアスで乗りきるか(笑)

  15. 163 匿名さん

    強く信じ続ければ嘘っぱちも真実になる、みたいな宗教団体ありましたよね?
    政党も持ってる。

  16. 164 匿名

    東雲のネプチューンだけは羨ましいな。

  17. 165 匿名さん

    >161
    あなたの憧れの恵比寿です。
    と言っても槍ヶ先の先ですけどね(笑)

  18. 166 匿名さん

    (笑)って多いけど、同じ人が一人で頑張ってネガしてるの?

  19. 167 匿名

    >163そうそう豊洲教徒たちはそこの信者とリアクションが似てる。

    石原大作さんが引退して何気に不安そうだね。

  20. 168 匿名さん

    >165
    あり得ないよ。恵比寿に住む品の良い方が、興味のないスレに執着して、ネガするはずがない。

  21. 169 匿名さん

    >>160

    わかりやすい案内図で助かります。

    m(_ _)m


  22. 170 匿名さん

    168さん、褒めていただきありがとうございます。

  23. 171 匿名さん

    恵比寿在住の方も気になるんですね。豊洲も成長したなあ。

  24. 173 匿名さん

    >172
    じゃあ、来なくて良いよ。

  25. 174 匿名さん

    埋立地が安全なて・・・


    子供に見せられない掲示板。

    学校で習ってることが嘘になってしまう。

  26. 176 匿名

    そりゃまあ埋立て地だから踊る大捜査線レベルの歴史しかないからネタもすぐ尽きるさ。

  27. 177 匿名さん

    踊る大捜査線見て、湾岸、好きになりました。ミーハーですね。

  28. 179 匿名

    >175坪単価では県民武蔵小杉に抜かれましたがね!

  29. 181 匿名

    >177もうファイナル見ましたか?
    てかレインボーブリッジ封鎖しても豊洲あたりは運河だらけ舟で逃げれんじゃねーの?みたいな(笑)

  30. 182 匿名さん


    巨大地震のノンフィクションができるさ。

    大ヒットするよ。

  31. 183 匿名

    >180石原さんのおかげですよ、青島幸男の尻拭いよくがんばりました。

  32. 185 匿名さん

    >181
    見てないです。
    運河良いですよね。
    水辺のある街って魅力ありますよね。

  33. 186 匿名

    >182はい、CGじゃなくロケで東京湾直下型による大津波が来て瓦礫の山でタワーマンションのロビーがぐっちゃぐちゃになるシーンを撮影してほしいな。

  34. 187 匿名さん

    住人と検討者で楽しんでるから、ネガはじゃましないでくれるかなあ。自分の住んでる又は検討している町の掲示板で、レスしてるほうが、楽しいと思いますよ。

  35. 188 匿名さん

    ネガは行き場がなくて、ここ来てるんだから、大目に見てね。

  36. 189 匿名

    >185うちは嫁さんが余りに青島ファンでザ・タワーズ台場のレインボーブリッジビュー以外はお台場じゃないと言うので豊洲はやめました。

  37. 190 匿名さん


    検討者がいる?

    見当違いだよw


  38. 191 匿名さん

    避難方法を検討とかかも。

  39. 192 匿名さん

    >189
    ザ・タワーズ台場の中古見ましたよ。
    私は、豊洲にしましたが、ザ・タワーズ台場は、
    良い物件だと思います。

  40. 193 匿名さん

    震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか (4/4ページ)
    2012.10.28 10:00
    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n4.htm

     加えて湾岸エリアは道路が広く整備されており、直下地震で懸念される火災に対しても『防災力』は高いといえるでしょう」(東京カンテイ市場調査部上席主任研究員・中山登志朗氏)。

     ここでは東雲と晴海の物件にフォーカスしたが、今後も湾岸エリアで分譲される大規模マンションに関しては防災対策の強化を打ち出すものとみられる。価格設定さえ誤らなければ、引き続き高い人気が予測されるだろう。(住まい研究塾 大森広司 撮影=長谷川博一)

  41. 194 匿名さん

    東日本大震災で「震度5強で液状化した所がある」という書き込みがあるがこれは間違い。
    「揺れが2分強続いた事が原因」というのが正しい。(出所:国土交通省)

    むしろ、関東地方を震源とした地震の場合、震源地に近いため
    揺れは10数秒しか続かない。そうすると、液状化が却って発生しないかもねw

    1. 東日本大震災で「震度5強で液状化した所が...
  42. 195 匿名さん

    直下型地震での死傷者の多くは火災によるもの。
    是非とも安全な地域に住みたいものですね。

    その点、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)は安全です。


    1. 直下型地震での死傷者の多くは火災によるも...
  43. 196 匿名さん

    直下型地震での死傷者の多くは、建物倒壊も主要因です
    是非とも安全な地域に住みたいものですね。

    その点、豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)は安全です。

    「買い煽り」とかではなく、単なる事実です

    1. 直下型地震での死傷者の多くは、建物倒壊も...
  44. 198 匿名さん

    あーー、ららぽーとのカルディ、セールやってたんだね。








    行きたかったなぁ。

    1. あーー、ららぽーとのカルディ、セールやっ...
  45. 199 匿名さん

    お台場レインボー花火、今年もやるそうですよ。

    http://www.tokyo-odaiba.net/odaiba_rainbow_hanabi2012.html





    毎週土曜日に花火があがるらしいです。

    1. お台場レインボー花火、今年もやるそうです...
  46. 200 匿名さん

    冬のお台場は空気が澄みわたり、夜景がひときわ美しく見える季節です。このお台場を舞台に、今年もお台場レインボー花火2012を実施します。凛とした冬の夜空にダイナミックな華を咲かせ、お台場から日本、世界へ向けて元気を発信します。
    また、12月はお台場の様々な施設が華やかなイルミネーションに彩られます。ぜひこの機会にお台場にお越しいただき、イルミネーションと冬の花火で、楽しい一日をお過ごしください。


    2012年12月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)全4回
    ※荒天中止

  47. 203 匿名さん

    ウメタテ ーゼは暇人ってとこだけ羨ましい。

  48. 205 匿名さん

    ネガ爆笑

  49. 214 匿名さん

    ダイヤモンドの記事は間違ってないね。

  50. 216 匿名さん

    >>214
    ダイヤモンドでなくて産経の記事では?

    震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか (2/4ページ)
    2012.10.28 10:00
    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n2.htm

     都心に近いということは、震災時の帰宅困難度が低いということでもある。それでいて、価格設定は低く抑えられている。豊洲駅周辺では坪単価が300万円を超える物件も珍しくないが、駅徒歩11分の東雲の物件は240万円前後と2割以上安い。

     また晴海の物件も中央区の立地ながら、70平方メートル台の3LDKが坪単価250万円前後で買える。坪単価300万円超の物件が少なくない城西・城南エリアと比べると、その安さは明白だ。

     いくら交通利便性が高く、価格が抑えられているとはいえ、震災に対する安全面に不安があるエリアで住宅の人気が高まることは考えにくい。だが、この点についても湾岸エリアは課題をクリアしつつある。

     というのも、先の大震災で液状化の被害を受けたのは湾岸でも限られた地域で、大半のエリアではほとんど被害がなかったからだ。首都直下地震ではより大きな被害も想定されるが、一般的には湾岸エリアの震災リスクへの懸念は薄らぎつつある。実際、国土交通省が四半期ごとに調査している地価動向では、液状化被害の大きかった海浜幕張や新浦安を除き、湾岸エリアの直近の地価は横ばいないし若干の上昇に転じている。




  51. 217 匿名さん

    話しすり替えたいよね。
    ダイヤモンドの記事は恥ずかし過ぎる。

  52. 218 匿名さん

    それでも、売れているのは事実のようね。

  53. 219 匿名さん

    ~のようですね

    相変わらずソースのない曖昧な言い方だね

  54. 220 匿名さん

    熟れているの間違いでしょ。(笑)

  55. 221 匿名さん

    >相変わらずソースのない

    売れているとのニュースサイトからの引用が、直前のレスにありますが。

    ソースのないのはネガさんでしょう。何せ震度10信者「のようです」から。

  56. 222 匿名さん

    マンションは誰のものか 「ホテル並み」という幻想
    第3部 超高層の虚実(1) 維持・管理、担うのは住人
    2012/11/13付 情報元 日本経済新聞 朝刊

    首都圏で建設が続く超高層マンション。余裕のある間取りや眺望、
    充実した設備などが人気の理由だが、様々な問題も抱えている。
    第3部では超高層マンションの虚実を追う
    http://www.nikkei.com/article/DGKDZO48333080S2A111C1L83000/

  57. 223 匿名さん

    安い土地のマンション買ってセレブ気取ってるから笑われちゃうんですよ。

  58. 224 匿名さん

    嘘だらけの雑談板(笑)

    特集組んでもらうわ(笑)

    朝日新聞系列 報道窓口
    ~市民生活に重大な影響を及ぼす不正・不当な行為について情報を求めています~

    https://www.joho.asahi.com/index.html

  59. 225 匿名さん

    223の意見が正解

  60. 226 匿名さん

    買い煽りは逮捕だな。金額がデカ過ぎる。

  61. 227 匿名さん

    1億円以内の物件の普通の居住者はセレブなんて思ってないでしょう。そんな大きな金額の買い物ではないですからね。でも、最上階などの数億クラスの物件はセレブでないと買えないと思っているでしょうね。

    だからセレブが住むマンションと言っても、概ね間違いではないでしょうね。


  62. 228 匿名さん

    どうして江東区買ったの???

    どうして埋立地買ったの???


  63. 229 匿名さん

    (問)
    どうして豊洲買わなかったの?値上がりしたよ。

    どうして豊洲買わないの?値上がりするよ。

    (答)
    値上がりすると思わなかったら、

    もう買えないから、ネガするいかないの。

    アワレデチュー。アホデンネン。


  64. 230 匿名さん

    ネガ自滅。

  65. 231 匿名さん

    >>229
    株式の掲示板にいる買い煽りと一緒だな。

    そして、下がるとすぐにいなくなるw

  66. 232 匿名さん

    >229
    いまさらピークアウトした場所を買えってか?

    だから詐欺師あつかいなんだよ

  67. 233 匿名さん

    (問)
    どうして豊洲買わなかったの?値上がりしたよ。

    では、売却して今度はどこを買うの?まさか又豊洲?訳無いよね?

    一生、埋立地に住んで居て下さいね。ニッコリ

  68. 234 匿名さん

    上がる上がると言われ、抽選高倍率に煽られ、、、、

    買ってみたはいいが、売れ残り在庫山積み、、、、

    万が一売れても坪200万そこそこじゃ買い替え検討可能なのは同じ江東区内が関の山、、、

    東横線への憧れは永遠に続く、、、涙

  69. 235 匿名さん

    湾岸、埋立地を買えっつーのは、いかんよ。
    中東から投稿か?

    被害者が減ることを願うよ。



    警視庁 サイバー犯罪対策 受付
    http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

    消費者センター受付
    http://www.kokusen.go.jp/map/13/center0044.html

    消費者庁
    http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html

  70. 236 匿名さん

    >227
    >最上階などの数億クラスの物件はセレブでないと買えないと思っているでしょうね。

    哀しいかな世間の評価は物件ではなくエリア。
    小さなアパートに住んでても
    「代官山に住んでいます」⇒ 「へぇーー、セレブ!」
    大地主で大豪邸に住んでても
    「栃木に住んでます」⇒ 「へ~、・・・」

    いくら頑張っても豊洲は後者です。残念ですが。

  71. 237 匿名さん

    豊洲もセレブですか?まあそういう見方も多いでしょうね。

    映画スターとかのお住まいのマンションですかと言われますからね。

  72. 238 匿名さん

    豊洲を買って投資としても成功した物件といえば
    シエルかPCTくらいだね

    どちらももう昔話だし、中身は賃貸仕様だし、
    唯一豪華なPCTのロビーやラウンジも
    民度が低い住民層のおかげで
    かえって頭痛の種に

  73. 239 匿名さん

    参考になります。住民が多いのが一番心配でした。

  74. 240 匿名さん

    3000人、一つ屋根のした。セレブ(笑)
    坪単価90〜200(笑)

  75. 241 匿名さん

    芸能人エリアの麻布、中目からずいぶん遠いですね。

  76. 242 匿名さん

    埋立地のマンションってさ、長い杭を豆腐のような軟弱な土地に突き刺してその上に建ってるよな?
    つまり、竹馬に乗ってるような状態なんだね。

  77. 243 匿名さん

    震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか (3/4ページ)
    2012.10.28 10:00

    http://www.sankeibiz.jp/econome/news/121028/ecc1210281000001-n3.htm

    阪神・淡路大震災でも倒壊は少なかった

     震災後に分譲された湾岸マンションは、いずれも液状化をはじめとした防災対策を強化している点もプラスに評価されているようだ。例えば東雲の物件は敷地内で新たに液状化対策を追加したうえ、建物内に防災倉庫を9カ所設置し、非常用発電機を増強して非常用エレベーターの稼働時間を法規制の5倍に相当する約20時間とした。

     また晴海の物件は地震の揺れを低減するため免震構造を採用したほか、各フロアに3日分の水や食料、簡易トイレを備えた防災備蓄倉庫を設置するといった具合だ。

     さらに湾岸エリアは、防災面でむしろ安全性が高いとする見方もある。「首都圏では大震災による液状化がクローズアップされましたが、被害のあった地域でもマンションの建物自体はほとんど無傷でした。

     地下の硬い支持層まで杭を打っているうえ、液状化が地震の揺れを吸収する効果もあります。阪神大震災でも液状化の被害が大きかった六甲アイランドでは、建物の倒壊はむしろ少なかったのです。

  78. 244 匿名さん

    震災後なのに? なぜ湾岸マンションは完売続きなのか?

    安いからでしょ。

  79. 245 匿名さん

    >>244
    理由は上のリンクをたどればわかるよ。文字が読めれば。



  80. 246 匿名さん

    やっぱり安いからでしょ。

    被害のあった地域でもマンションの建物自体はほとんど無傷でした。

    震度5弱でほとんど無傷って言われても・・・。

    あの坪単価では内陸部は買えないからね。

  81. 247 匿名さん

    いいんじゃあないの。

    安くて内陸より安全ならば。売れて当然だよね!


  82. by 管理担当

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,480万円・6,630万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,500万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.25平米~70.41平米

総戸数 119戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸