東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-11-23 16:33:57
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです
上池袋ネガさんの連投画像レスも生温かく見守ってあげましょう

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/288609/

[スレ作成日時]2012-11-11 10:09:21

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう75

  1. 868 匿名さん

    程度の問題なのでは?


    内陸
     インフラが壊れやすい
     インフラ復旧できない

    湾岸
     インフラが壊れにくい
     インフラが復旧しやすい


    この程度の違いかと。

  2. 869 匿名さん

    チープな団地
     耐震性なし
     圧死の可能性あり


    豪華タワーマンション
     スーパーゼネコン&大臣認定
     



    この程度の違いです。

    1. チープな団地 耐震性なし 圧死の可能性あ...
  3. 870 匿名さん

    低層なんて、手抜きし放題だよ(笑)





    3流5流どころか、聞いたことない施工会社が団地みたいなマンション作ってる。

    1. 低層なんて、手抜きし放題だよ(笑) 3流...
  4. 871 匿名さん

    ネガが割安だって思う団地みたいなマンションの施工会社調べてみなよ。







    聞いたことない施工会社だよ

    1. ネガが割安だって思う団地みたいなマンショ...
  5. 872 匿名さん

    共同溝で守られているインフラ
       VS
    共同溝もない電線エリア







    どっちがインフラは強いと思う?

    1. 共同溝で守られているインフラ   VS共...
  6. 873 匿名さん

    >>865
    で、共同溝のないところはどうなのよ?

    電柱ごろごろ、緊急車両が通れれなくて焼け野原になるって言われているようだが。

    人の心配するよりご自分の足元を心配した方がよさそうに思わない?

    思わないんだろうね。自分のことは諦めて、人を道連れにしようとしているだけだからね。

    根拠のないネガの流言飛語にだまされて、冬の寒空電柱またぎながら、逃げ惑ったあげく、行き着いた多摩川の河原で、遡上津波や火災旋風に巻き込まれたなくないなあ。道連れにしないでくれよね。

  7. 874 匿名さん

    有明の共同溝?







    世界最高レベルの共同溝エリアだよ。

    1. 有明の共同溝?世界最高レベルの共同溝エリ...
  8. 875 匿名さん

    湾岸が安全な事がバレちゃった。









    どうする?

    1. 湾岸が安全な事がバレちゃった。どうする?
  9. 877 匿名さん

    公明党大阪本部のHPより

    http://www.komei-osaka.jp/news/2012/07/23/17140/

    公明党の防災・減災ニューディール

    2012.07.23

    いつ起こるかもしれない大規模な地震や自然災害に備え、公明党は防災・減災対策を加速させる「防災・減災ニューディール推進基本法案」の骨子を発表しました。これには、災害時における安全確保の観点から、共同溝や電線共同溝の整備・促進が盛り込まれています。道路の地下から地域の安心を守る共同溝の特徴や沖縄・宮古島市での導入事例を紹介します。
     
    ■ 電気、ガス、水道、電話などライフライン一括収納 ~優れた耐震性、震災で実証~

    Q 共同溝と電線共同溝とは。
     
    A 電気、ガス、上下水道、電話など日常生活に欠くことができないライフラインを道路の地下にまとめて収納する施設を共同溝と言います。一方、電線共同溝は、電線や電話線を主に歩道の地下にまとめて収納するものです。
     
    Q なぜ、防災上、必要とされているのですか。
     
    A 共同溝は堅固な構造物で耐震性に優れ、災害からライフラインを守ることができます。1995年の阪神・淡路大震災では兵庫県神戸市の国道2号の地下にある神戸共同溝は一部にコンクリートのひび割れなどが確認された程度で、共同溝内のライフラインは全くの無傷でした。
     
    昨年の東日本大震災で液状化被害が出た千葉県浦安市の国道357号(湾岸道路)地下の浦安共同溝でも、施設点検の結果、特に被害が見当たりませんでした。
     
    Q その他のメリットは。
     
    A 東京23区では路上工事の約7割はライフラインの工事で道路の補修工事は3割程度に過ぎません(2010年度)。共同溝を整備すると、ライフラインの維持・管理工事は共同溝内で実施できます。このため、道路の掘り起こし工事が減り、交通渋滞緩和にも寄与します。
     
    一方、電線共同溝を導入すると電線や電柱のないスッキリした景観になり、地域の魅力を高めます。無電柱化によって緊急輸送道路の確保など災害に強い街づくりを進めることができます。

    (後略)


    「昨年の東日本大震災で液状化被害が出た千葉県浦安市の国道357号(湾岸道路)地下の浦安共同溝でも、施設点検の結果、特に被害が見当たりませんでした。」となっているのに、ネガは嘘の情報を流して、危険地域に検討者を誘導し、自分の不幸な人生の道連れにしようとしているようですよ。

  10. 878 匿名

    >868その前提はバーチャルシュミレーションで何があってもデータ元は想定外の一言で終わらせるよ。

    地震大国のヘドロの上の埋立て地に高層タワーを建てまくった前例が全世界にないから被災データがないだけ。確かに豊洲は東京駅五キロにしちゃ安いが前例がない命懸けのチャレンジする価値があるとは思えんね。ぜったい安全だと言われても原発や米軍基地のそばに自ら好んで住みたいと思わないのと一緒だよ。



    福島同様に反省の歴史はいずれ豊洲住民が作ることになる。

  11. 879 匿名さん

    安全でないと主張してるんだ?








    「臨海副都心 共同溝」で検索して勉強してね。

    1. 安全でないと主張してるんだ?「臨海副都心...
  12. 880 匿名さん

    ネガの主張が支離滅裂になってきた(笑)

  13. 881 匿名

    世界一長い共同溝なんて裏を返せばなんかあったときの逃げ道に行政がそこまでやっとかなきゃいけないハイリスクゾーンという意味だから。

    本当に何にも心配がなきゃ何にもしないから。

  14. 882 匿名さん

    ネガの悲惨な人生の道連れにされてはたまらんね。

  15. 883 匿名さん

    7年と11日ネガ完敗!!!!

  16. 884 匿名さん

    >本当に何にも心配がなきゃ何にもしないから。

    さんざん地震の危険性を指摘しておきながら、なんだこりゃあ?

    ネガの書いていることを信じれば、道連れになるのは、明らかだなあ。

    人を道連れにしないでよね。我々は毎日素晴らしい眺望、最新設備の楽しい人生を謳歌しているのだからね。

  17. 885 匿名

    >877おっと豊洲教徒かと思いきやあなた公明党なのか!しかも関西からポジってるってきもちわるう〜。

  18. 886 匿名さん

    ネガさん書くことが支離滅裂すぎるだろうが。豊洲の液状化を心配するより、自分の脳の液状化を心配した方が良さそうだな。ネガの脳の液状化の道連れにされてはたまらんね。おお怖ーーーー。

  19. 887 匿名

    偏屈なまでのポジティブさがまるで****のようで豊洲教徒、湾岸教徒と呼んできたがリアルに学会員とは驚いた。

    言っても無駄ってことだから距離を置くよ、豊洲みたいな不安定な土地は学会が新規勧誘するには格好の場所だからね、


    豊洲の皆さん、馴れ馴れしく関西人が近づいてきたら学会のシャクフクだから要注意だぞ!

  20. 888 匿名さん

    末松義規(衆議院議員、衆議院東日本大震災復興特別委員会委員長)
    http://ameblo.jp/y-suematsu/day-20120421.html
    より

    共同溝の視察を終えて。


    印象としては、
    ①共同溝を走る各ケーブル等は、防水対応がしっかりとなされているので、この点は安心。


    ②液状化対策もかなりなされているとの印象。
    (実際、東日本大震災でも、震度5となった砂町共同溝や液状化の激しかった千葉の浦安共同溝も特段の被害が出ていない由)


    ③送風システム等が作動する前提で考えた場合、大震災による東京の大火の時のシェルター(避難所)や、核シェルターにも、将来的には活用の可能性があるのではとの印象も持ちました。

    (後略)

    地震で大火の際は、低層や戸建の住民は、最寄りの共同溝に避難することも検討されているようだね。

    >本当に何にも心配がなきゃ何にもしないから。

    なんて言うのは、人を道連れにしようというネガさんだけだろう。

    罪のない検討者を道連れにしないでよね。


  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸