- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
>900
これからの都心は自転車の時代だよ。
5km圏内なら気楽に遊びに行けるよ。
坂が多い文京区、新宿区あたりは人気が無くなりそう。
臨海部で貸自転車実験 江東区とNTTドコモ
2012/11/27 6:02 情報元 日本経済新聞 電子版 記事保存
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48835170W2A121C1L71000/
電動自転車は皮の向こうでは普及していないのか
まあペッタンコの街だからね
地元みたいに歩道にみっともなく駐輪するのは止めてね
銀座がどんどん安くなる
安いもなにも、リーマンショック以降夜の店は中国人の店だらけだろ。
銀座は田舎者のあこがれの街だけど、既に過去の街。
まあ偲びないからね
マンション売りって、なんでこうも馬鹿なんだ?
情けないわ!
バカだからマンション営業にしかなれかったんです。
日銀独立して国破れる デフレを14年間も放置してきた
産経新聞 11月27日(火)11時9分配信
日銀独立して国破れる。かなり過激な表現だとためらったが、やはりそう言わざるをえない。
日銀が政府からの独立性を付与された現行日銀法が施行されたのは1998年4月。以来、今年9月までの174カ月間のコア・コア消費者物価指数(エネルギーと食料品を除く、国際的なインフレ指数)の前年比増減率をみると、プラスになった月はわずかに9つにすぎない。それも、98年の夏と2008年の数カ月で、前者は97年の消費税率引き上げ、後者は国際商品の値上がりの余波をそれぞれ受けた、一過性の上昇にすぎない。日銀は「独立」以来、物価下落を放置するデフレ容認路線を走り続けてきたのである。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00000517-san-bus_all
東京駅から半径5kmを中心に自転車専用レーンを整備するらしいです。
ますます便利で快適になりますね。
隅田川の橋は1/3くらいに減らすべき
共同住宅は賃貸で。
人材がどんどん東京に集まる。
学生の就職内定率上向き「最悪期脱しつつある」
読売新聞 11月27日(火)11時18分配信
来春、卒業予定の大学生の就職内定率は、10月1日現在、前年同期を3・2ポイント上回る63・1%となっていることが27日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。
地域別では、関東が67・2%で最も高く、近畿66・4%、九州54・9%など。中国・四国だけが前年同期を下回り、49・5%で5割を切った。
安いアパートの需要が旺盛で、世田谷区のようなアパートが多い外周区は人口も増加中。
所得の二極化はまだまだ進みそうです。
近郊に不動産をお持ちの人はアパート経営がお勧めです。
アットホームの首都圏居住用賃貸物件市場動向によると、10月の成約件数は前年比2.6%増の1万9334件だった。5カ月連続の増加。
同社によると、賃料の安いアパート需要が旺盛なためで、アパートだけの成約件数を見ると、11カ月連続の増加となった。
一方、マンションの成約件数は、5カ月ぶりに減少した。
平均成約賃料は、中古物件の下落が続いている。中古マンションは前年比0.6%減の8.93万円で、22カ月連続で下落。
中古アパートは、前年比0.3%減の6.10万円で、30カ月連続の下落となった。
[住宅新報 2012年11月27日]
人口が増えるのは内周区と
アパートストックがいっぱいある西側外周区。
城東地域は人口減少になり、農村的風景になるだろう。
アパートストックがいっぱいある西側外周区は都心部を支える労働力供給基地として今後もにぎわうでしょう。
マンションは資産にならず。
残るは負債のみ。
>912
都心部は何と言っても日本の中心だから人を退屈させないくらい色々なイベントがこれからも永遠にあるよ。そこに住めばその当事者になれる。つまり、人生の充実感を買うってことでしょう。坪250万円前後が負担に感じる人は鼻からその資格が無いと諦めて外周区のアパートに住むしかしかたが無いのでは?
ヒマでいいなお前w
都心部ネガも完全に気力がなえてしまったようだな。
柳に腕押しで何の反論も無くなったぞw
検討者と一般書き込みが、呆れていなくなっただけじゃないか。
結論が出てしまった感が強いね。
後は時の経過とともに、その通り現実化して行くだけでしょう。
今の二十代人口は、今の四十代人口の半分。
今のマンション供給は、その四十代にさえ大幅供給過剰。
将来は売れる?
将来は貸せる?
地震リスク回避で一極集中なんかしないよ?
大地震来たら一気に人が消えるよ?
マンション壊れるよ?
将来確実に売れて貸せるところは東京駅から半径5km圏内だけと考えるべきでしょうね。それほど厳しい時代が待っていると覚悟すべきでしょう。
おまえ、鳩と一緒に東京駅と埋立地往復してろよw
23区のカテゴリーは殺伐としているのに対して、市部や地方のカテゴリーは淡々としている。
有効なレスが圧倒的に多い。
これが今の現実かもね。
>927
相続までの仮の住まいとして地元でマンションを高値づかみしているだけだから議論も何もないだろ。
同じ人種の同じ意見の集まりでスレなんかほとんど伸びようが無いよ。
地元の情報交換くらいしか無いんじゃない?美味しいお店やおしゃれなショップとか。
売れているところが無い、というのが本当のところでしょう。
賃貸も10万円超える家賃の物件は単身者もファミリーも動かないって言ってました。
あと地震リスクで都心からどんどん離れる。
最強といわれた学生向けアパートが余る時代です。
23区のカテゴリーが殺伐としてるのは埋立地の銀バエがブンブン飛び回ってるから。
>930
所得の二極化が進んで今やアパートは社会人が住む時代。
所得が低いと一生独身だから、途中で退去する事も無い。
毎年どんどん積み重なってアパート住民人口は右肩上がりで増える。
これからの時代はアパート経営が一番安定してるよ。
生産緑地をどうするか悩んでいる人はぜひともアパート経営をすべき。
兄弟で共同所有にすれば良い。
但し、家賃は可能な限り安く。
安普請でも見た目さえよければ人は入るよ。
いったん入ると30年は住んでもらえる可能性が高い。
. ィ
._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
自前の土地さえあればアパート経営はウハウハは儲かるぞ。
いい場所なら駐車場がベスト
月島の駐車場は利回り20%でまわってる
買った値段が安かったからな。
駐車場がもうかるのは都心部だけだよ。
公務員や団体の宿舎がこれから大量に売却されますね。
民間業者が買えば古いのは建て替えてマンションでしょう。
山手線内の好立地の場所でもどんどん出てきそう。
そうなると埋立地なんか見向きもされなくなります。
プチバブル最盛期の頃。
千万出してー、月万上がりでー
なんて嘯いてた奴が、今はみすぼらしい姿に。
好立地なほど、大規模は立たない。
だから好立地というのか?
山手線内に好立地のところは少ないよ。
関東大震災の時に区画整備された所は少ないし
アップダウンが多過ぎる。
ゴチャゴチャ感があるところ、首都高が高架式になっている所も多い。
マンションの数が増えれば希少性が薄まり不動産価値を下げて行くでしょう。
東京駅から半径5km圏内の東西価格差はぐっと縮まるでしょう。
東京駅の西側に買えない人が東側に買う
こんな時期に不動産購入とか言うこと自体、どうかと思うけどな。
たとう現金あってもしないのが普通だろ。
今日テレビでカスタマイズ賃貸の紹介してた。
カスタマイズにかかる工事代は貸主負担。賃料はプラス1、2万円程度。
あれが一般化したら中古マンションは売れなくなるね。
カスタマイズ賃貸というのはぶっちゃけ敷金取れなくなったから
やるんだよね。本来は敷引してその資金で家主がやっていたリフォームを賃料に転換しているだけどもいえる。
まあ借主にとっては自分の好みにできるからいいといえるけど、入居期間が長くなるのが双方にとって欠点とも言える。
景気いい頃は、敷金礼金ゼロに大反対してた都内。
今じゃ都内が造反組。
敷礼ゼロに3ヶ月ただにしても入居者無しとかあるよな。
カスタマイズに数百万掛けてる部屋を紹介してたけど、
それで月々1-2万上乗せ程度では貸主が元取るまでずいぶん掛かるだろうけど、
月々の利益を少し落としてでもとにかく空室は避けたいということなのでしょうね。
まあ、空室は利益すら生まないからね。
空室を避けたい貸主とローンは組みたくないけどマイホームみたいな住み方をしたい借主の要望がマッチしたんでしょう。
カツカツのオーナーではななかなかできないけど、一巡して元はすでに取れてる若干古めの物件オーナーの間では流行るのでは?
敷金礼金で稼ぐ時代でもなくなってきちゃってる上に都内の空室率上昇の中、如何に長期優良借主を獲得できるかが、キーなのでしょうか。
さすがに大学でさえも学生会館ボコボコ建てるの止めたもんな。
東大法学部が定員割れする時代になった。
売れなくなった都心は海外に活路をw
シンガポールで国内新築マンションの商談会、JLL
住宅新報 11月28日(水)17時34分配信
総合不動産サービスのジョーンズラングラサール(JLL)は、三菱地所レジデンスが分譲する高層マンション「ザ・パークハウス新宿タワー」(1LDK~3LDK)の媒介業務をシンガポールで開始したと発表した。三菱地所レジデンスは現在、アジア地域での拡販を行っている。11月16日から18日にかけて同物件の商談会をJLLがシンガポールで開催したところ、140組の来場があり「想定を上回る10戸の販売にメドがついた」(JLL)という。
JLLでは、「日本の物件の多くが国内販売に限られ、日本の不動産に関心を持つ海外投資家にとって投資機会が限られていた。レジデンス物件の媒介業務開始は、海外投資家にとってポートフォリオの多様化の好機となる」と話しており、来年からは他のディベロッパーが分譲するマンションの取り扱いも行っていく計画だ。
中国人に埋立地なんか勧めたら怒られそう。
欧米系はみんな賃貸だから気が楽
小汚い場所はセンスに合わないようだから。
儲かっている外資は湾岸に社宅を購入しているようよ。
築地移転の豊洲新市場、商業施設も 計画承認
13年春にも着工、総事業費3900億円
市場のにぎわいを創出するため観光客や地元住民向けの商業施設「千客万来施設」も整備する。敷地面積は約1.7ヘクタール。新鮮な魚や青果が食べられる飲食店や物販店を集めるほか、イベントスペースや調理体験コーナーなども設ける。年約600万人の集客を目指す。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48879580X21C12A1L71000/
今年販売された、そして来年販売が予測される
@400を超えるよーな高額物件
※予定物件の坪単価は、わざとぼかしている物件もあります
2012/01 ザ・パークハウス元麻布 @400
2012/03 ザ・神宮前レジデンス @440
2012/03 グランドメゾン白金 @400
2012/06 ザ・パークハウス池田山 @430
2012/08 ザ・パークハウス諏訪山 @400
2012/09 プロミスト赤坂檜町 @400
2012/11 パークコート千代田富士見ザ・タワー @470
2012/11 ザ・パークハウス 西麻布レジデンス @410
2012/11 アークヒルズ仙石山レジデンス @450
2012/11 ザ・パークハウス四番町レジデンス @430
2012/11 ザ・パークハウス 南青山常磐松 @400
2012/11 ホーマットロイヤル @600
2012/11 ウェリス有栖川 @600~650
2013/12 センチュリー表参道 @450~500?
2012/12 サンウッド赤坂氷川 @460~480?
2012/12 ザ・レジデンス平河町 @450~500?
2012/12 ブランズ六本木 @450
2012/12 ザ・パークハウス 代官山レジデンス @400~420?
2012/12 グランスイート麻布台ヒルトップタワー @520~540?
2012/12 マジェスティハウス新宿御苑パークナード @500~520?
2013/01 プラウドタワー千代田富士見レジデンス @400~420?
2013/01 アトラス渋谷公園通り @400~450?
2013/01 ウェリス六本木 @430~450?
2013/02 ブランズ四番町 @450~470?
2013/02 ブランズ麻布狸穴町 @430~450?
2013/02 ザ・サンメゾン南青山高樹町エルド @450~500?
2013/03 ザ・パークハウス 赤坂レジデンス @400~450?
2013/03 (仮称)南青山高樹町プロジェクト @450~500?
3013 春 (仮称)南青山6丁目計画 大和ハウス @450~500?
3013 春 南麻布4丁目計画 丸紅 @400~450?
3013 春 プレミスト赤坂9丁目 @400~450?
3013 春 ザ・パークハウス三番町 @450~550?
3013 春 ザ・パークハウス千鳥ヶ淵 @600~700?
2013 夏 プラウド鉢山町 @400~450?
2013 夏 ウェリス猿楽町 @600~700?
2013 夏 羽澤ガーデン跡地 @500~550?
2013 夏 ザ・パークハウス白金6丁目 @400?
3013 夏 シャトー三田建替 三井レジデンシャル @400~450?
3013 夏 ホーマットコモドア建替 @450~500?
3013 夏 六本木三丁目東地区市街地再開発 @500~600?
見落としている計画があったら是非教えてね
高額物件なんて全然売れていないのに
金融緩和を織り込んで価格だけはどんどん上がっていきます
住宅ローン固定金利 最低水準に NHKニュース 12月1日 4時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121201/k10013882901000.html
このうち利用者が多い金利の固定期間が10年の住宅ローンについて、最も優遇された場合に
適用される金利は、「三菱東京UFJ銀行」、「三井住友銀行」、「みずほ銀行」、
それに「りそな銀行」がいずれも1.3%と、これまでで最も低い水準になりました。
住宅ローンについては、消費税率が引き上げられるのを前に住宅の購入を希望する人が
増えるという見方もあり、購入資金の貸し出しを巡って大手銀行の競争が一段と激しくなりそうです。
「借りる人が増える」という予想なのに金利は下がる
需要と供給だけでは語れない金融&不動産の実例
これは言わばB&Cの話だけど、デベに貸し付けるB&Bではもっと顕著
元々自転車操業の傾向がある業界だけに
リーマンショックで止まっていた事業が進み出したら
仕入れ担当は競ってマンション用地を買いあさりだしちゃった
とりあえず、住宅バブル再燃の準備は整った訳ですね。
収入が全然増えないのに住宅バブルなんか来るわけないだろ。
どこまでもアホだなマンションデベ。
増えてる???
結構なペースで減っていってますけど。。。。
どう見ても減ってるんですけど。。。。
見てる場所が違うのかな?
国土交通省のLookレポート見たら、12ヶ月連続値上がりしてるのはすぐにバレちゃうよね。
なぜ値上がりしてるのか、考えたことないんじゃないでしょうか。
俺は後輩がマンションを買うときは「どこを買ってもいいけど埋立地だけは絶対止めておけ」と言ってる。
特に湾岸はボッタクリマンションばかりのニュータウンでこれからは下がるしかない場所だから、今買うと確実に損するよと言ってる。
みんなそれしたがって隅田川から東には手を出さないようにしてるよ。
>>973
でも、鑑定評価員のコメントを抜き出すと
H22.01.1~ → マンション分譲価格は概ね横ばいで推移している。
H22.04.1~ → マンション分譲価格は安定的に横ばいで推移している。
H22.07.1~ → マンション分譲価格については大きな増減はなく、安定して横ばいで推移している。
H22.10.1~ → 当期のマンション分譲価格について目立った増減はなく、安定して横ばいで推移している。
H23.01.1~ ↓ 在庫販売等に関しては実質的な値下げの動きがあるため、マンション分譲価格は下落傾向にある。
H23.04.1~ ↓ 分譲価格について実質的な値下げの動きが始まっており、マンション分譲価格は下落している。
H23.07.1~ → 東日本大震災後やや値下げの傾向にあった新築マンション分譲価格は当期に入って概ね横ばい
H23.10.1~ → 当期においても、高層マンションの分譲価格を見ると概ね前期と同価格で推移している。
H24.01.1~ → 実質的な価格上昇には至っておらず、マンション分譲価格は概ね横ばいで推移している。
H24.04.1~ → 前期と同様、実質的な価格上昇には至っておらずマンション価格は概ね横ばいで推移している。
H24.07.1~ → マンション分譲価格は前期と同様横ばいで推移している。
地価LOOKレポート http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look
つまり、豊洲のマンション価格は
大震災後に下がり、そのまま横ばいってことなのね
前にも書いたが、「地価LOOKレポート」は素人が誤読するよーな書き方をし過ぎている
これはホントにマズイよ
豊洲くんみたいに、これをネタに詐欺を犯す輩さえ出てくるかもしれない
>>967
>収入が全然増えないのに住宅バブルなんか来るわけないだろ。
他のスレでも「不動産価格も「需要と供給の関係」で決まります。」とか
未だに言っている莫迦がいるね
需給は関係ないわけではないが、要因としてそれほど大きいわけでない
それよりは銀行のデベに対する貸し付け条件の方が重要
2005-07年のプチバブルだって、売れていないのにマンション価格は上がった
リーマンショック前後にあったデベの破綻も、モリモトの例が典型的だが
マンションが売れないためじゃなく、銀行から資金を止められたから
というケースが多い
不動産は一般的な消費財と違って金融商品という側面があるわけで
国債金利や株価とリンクするところが大きい
(どんな時にでもシンクロするわけじゃないトコロが難しいのだが)
デベにとっても分譲事業は小売り業でもあるが、ファイナンスでもあって
「売れると儲かる」という単純なビジネスモデルではない
>東雲の分譲開始で
???
10年前からタイムトリップですか?
975
敗北者
時期に限らず投資マンション買った奴は被害者
↑この人の方がよっぽど世間を知らないお爺さんだな
職場張り付きの社蓄は大変だね。
販売商品に不当な高額で住むって居心地いいの?
実需で買った埋立地マンションだけど4280→5500で売れたよ。特に値下げ交渉もなかったので驚いたよ。安すぎたかな?
耐久消費財だから当たり前だろ
ちなみに税金どうしました?買い替え特例は五年以内だとダメだっけ?
逆だよ。
都心離れ加速中。
都内の売れ残りマンション抱えた業者の引力が強いだけ。
2002年→2008年
中古です。
雑談したい方はこちらへ
その64 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/
価格動向を語りたい方はこちらへ
その65 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297388