東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その63)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格動向(その63)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-05 18:46:28
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/280219/

[スレ作成日時]2012-11-11 00:33:04

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格動向(その63)

  1. 26 匿名さん

    不動産業界の不振ぶりに連動して、駐車場の空き急増。
    これはマンション価格と違って即座に下落傾向に。
    スペースが限られている住宅街の月極めは強気だが、時間貸しは繁華街でも下げてる。
    強気だと利用されない。

  2. 27 匿名さん

    ビル賃貸業の丸高産業(東京・中央)は中央区銀座で最大150人収容できる会議室を貸し出すサービスを開始した。主に会議室がない周辺の中小企業や地方企業を対象に、1時間あたり最大2万5000円でレンタルする。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48251940Z01C12A1L71000/

  3. 28 匿名さん

    不動産投資信託(REIT)が東京都心を中心に、オフィスビルなどに積極投資している。2012年に入り購入した不動産は累計で約7500億円と、昨年の実績を超える。年間の購入額としては4年ぶりの高水準だ。不動産市況の底入れ感から、海外マネーなどが不動産投信に流入しているのが背景。低迷する地価の反転を後押しする要因になりそうだ。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD10009_Q2A111C1MM8000/

  4. 29 匿名さん

    生産緑地の相続と売却の実態は?

    区長に買い取り請求して、買い取らない場合は、
    区が農業従事希望者を斡旋。
    それが不成立だとやっと生産緑地が解除される。

    実態に詳しい方いますか?

  5. 30 匿名さん

    >26
    都心部居住が進んで、都心部では駐輪場が不足しているらしいよ。

  6. 31 匿名さん

    車より自転車か。

  7. 32 匿名さん

    有明のマンションの住民掲示板を読むと
    やはり城東の外れの庶民向け団地マンションだということがよくわかる。
    住民のマナーの悪さが都営住宅並だから。
    所詮、東京の外れなんだよ、有明は。

  8. 33 住まいに詳しい人

    >>29
    諦めなってw

    ココにそこまで狭い分野の情報を持っている専門家がいるとも思えないし
    もしいたとしても、法的な手続きを解説するぐらいなら兎も角
    市場動向のよーな金になるネタをタダで披露出来るわけがない

    マジで知りたいなら役所や研究者を丹念に当たるしかないだろ

  9. 34 住まいに詳しい人

    >>30
    東京駅の復原工事に合わせて、行幸通りの地下道が整備されたけど
    どーして大規模な駐輪場を建設しなかったんだろーね

    今更「もし」はないけど
    自転車通勤の職住近接モデルを提案出来て面白かったのになあ
    計画には何年も時間がかかるから致し方ないのかもしれないが
    センスの悪さを感じてしまう

  10. 35 匿名さん

    "職住近接"しようとしたらリストラ転勤地震災害。

    それが現実。

    都内売れ残り抱えた業者しか使わないマンション用語。

  11. 36 匿名さん

    今どき公務員でも言わないね。

  12. 37 匿名さん

    >30

    この間、テレビで東京駅の駐輪場問題を特集していたが、千代田区としての駐輪場建設は難しいらしい。
    なので、付近にある駐車場の一部を駐輪場へ、または自社ビル内の駐車場を社員用駐輪場に改装する動きがある。

  13. 38 匿名さん

    過去軽減されていた税金をさかのぼって支払えば宅地に転換可能。

    例えば、畑700坪強、戸建て住宅だと10〜15軒は軽く建つような土地。
    路線価1平方mあたり15.5万円とすると。

    毎年の固定資産税と都市計画税を概算すると、
    もし宅地なら240万円、農地なら6万円。
    20年税額が軽減されていたとすれば。
    4,680万円支払えば良い。

    土地の価値は路線価で計算して3億5800万円だから、
    もし子供が3人で法定相続するとすると相続税は6700万円。

    つまり、3億5800万円-4680万円-6700万円=2億4420万円残る
    一人当たり約8000万円。

  14. 39 匿名さん

    農地として使われなくなった生産緑地は、自治体による買い取りが原則だが、この仕組みは機能していない。
    練馬区には、生産緑地の所有者から03年度~07年度の5年間で108件の買い取り要請があったが、区の購入はゼロ。92年度までさかのぼっても区による買い取りは体育館用地の1件のみだという。区の担当者は「面積が狭くて、公共施設が建てられないケースが多い。財産的にも、高額な土地を無目的には買えないからだ」と話す。

  15. 40 匿名さん

    緑地が多い地域がいいね。

  16. 41 匿名さん

    相続の場合は固定資産税をさかのぼって負担する必要は無いよ。
    ただ、宅地並みの相続税になるってだけ。

    生産緑地はこれからの10年間で無くなるんじゃない?
    世田谷区だけで100haの土地がこれから出て来るよ。

  17. 42 匿名さん

    生産緑地の解除

    「生産緑地→(解除)→ただの農地→(農転)→宅地→売却」
    宅地にするためには、生産緑地を解除し、地目変更登記する必要があります。

    ①生産緑地指定後30年経過
    ②病気などの理由で農業に従事できない場合→医師の診断書が必要
    ③本人が死亡し、相続人が農業に従事しない

    上記いずれかの場合には次の手続で生産緑地の指定を解除できます。

    1.農業委員会に買取申し出を行う(受理された時に相続税の猶予が取り消される。申し出は撤回できない。)
    2.買取希望照会(買取の告知)
    3.農業従事者に買取斡旋(実際には買取る人はいないのが常)
    4.生産緑地が解除される

  18. 43 匿名さん

    ほとんどが
    ①生産緑地指定後30年経過
    に該当してるのでは?

  19. 45 匿名さん

    駐輪場作るスペースまでは考えてなかったようだ。
    それにしてもマナー悪いね。

  20. 46 匿名さん

    保存・維持していくことが前提の都市圏に残る農地「生産緑地」が、じわじわと姿を消している。
    緑地を守ってきた人の死亡で緑地が相続対象になると、相続人が相続税の支払いのために指定を解除し、業者に売却するケースが増えているためだという。
    自治体が買い取るのが原則だが、面積が中途半端で公共用地としての使用には適さない土地が多く、ほとんど買い取られていない。
    これから団塊の世代の相続が始まり、「生産緑地」の処分が急速に増えることが危惧されている。

  21. 47 匿名さん

    相続で家余りが始まろうとする時になってやっと、
    生産緑地の宅地化が始まる。

    何という皮肉でしょう。

  22. 48 匿名さん

    団塊の世代は兄弟が多いからもめるぞw。親の農業を手伝って、親の面倒を見ていた人は大目に相続できるんだろうな。億単位の話で羨ましいな。

  23. 49 匿名さん

    そういうオイシイところがいっぱいあるから相続税上げたいのかな。
    まー、マンション暮らしには無縁な話題だよな。

  24. 50 匿名さん

    近郊郊外の地価が下がって行くのはありがたい事じゃないの?
    でも、どこまで下がるか分からないから買うタイミングが難しい(笑)

    相続した人は急いで処分すべきだね。
    遅くなると安くなる。
    でも、相続のタイミングも神のみが知る(笑)

  25. 51 匿名さん


    マンションを遺されるなんていう悲劇は勘弁だな。

  26. 52 匿名さん

    23区だけで生産緑地は約400ha。
    市部、近隣3県も合わせたら膨大な面積。
    相続して農業を続けられる可能性は低いだろうな。

  27. 53 匿名さん

    オレ、都内に畑持ってるよ

    とか言うのカッコいいですね。
    憧れます。

  28. 54 匿名さん

    近郊、郊外の土地神話も
    そろそろ
    ガラポンかよ。
    日本はどこに進むのでしょうか?

  29. 55 匿名さん

    相変わらず城東のルサンチマンおやじは
    日本の不況が嬉しそうだな
    日本人?

  30. 56 匿名さん

    不況だからこそ都心部が日本を牽引しなくちゃ、と思ってるよ。

  31. 57 匿名さん

    資産価値を維持したければ東京駅から半径5km圏内しか手段は無い。
    これだけは言える。

  32. 58 匿名さん

    いい加減あきらめたら?城東の中卒不動産屋さん。

  33. 59 匿名さん

    不動産屋じゃなくて埋立地買っちまった住民でしょ。
    業者はとっくに総員退却してるから。

  34. 60 匿名さん

    これまでは、ダラダラ建て続けてもなんとかなってきたが、それも311以降は潮目が変わったようだ。
    オフィスもマンションも計画凍結増えてるし。
    企業も個人も大きな出費は控える傾向が鮮明になっている。

  35. 61 匿名

    東京オリンピック、パラリンピック招致決定まで、300日のイベント、、石原さんは国政へ?で、どうなる五輪の見通し??

  36. 62 匿名さん

    JOC事務局の不正会計問題が露出してしまったので終わりでしょう。
    旗降りがいないし。

  37. 63 匿名さん

    オリンピックで潤った都市は無いよ。
    巨額の借金が残るだけ。

  38. 64 匿名さん

    >60さん
    相続までの仮の住まい需要が尽きて来ただけだよ。
    特に近郊は住宅地化がちょうど1950年代から始まって早かったから
    一番早く影響が出始めた。

    これからは逆に相続による家余りが始まり、
    さらに相続による生産緑地の宅地化が始まる。
    いままで上がり続けた近郊の地価はこれから下がり続ける。
    時計の針が逆回転し始めたんだよ。
    不動産の処分を考えている人は早くしたほうが良い。

  39. 65 匿名さん

    なんでもどこでも宅地化って、バカな不動産屋の一つ覚えだな。

  40. 66 匿名さん

    7─9月GDPは3期ぶりマイナス成長、内外需とも不振
    ロイター 11月12日(月)9時7分配信

    [東京 12日 ロイター] 内閣府が12日発表した2012年7─9月期国民所得統計1次速報は、実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス0.9%、年率換算マイナス3.5%の大幅悪化となった。3四半期ぶりのマイナス成長となり、落ち込み幅は昨年1─3月期のマイナス2.1%以来の大きさ。夏場の景気が急激に落ち込んだことが明らかとなった。

    ロイターの事前予測(前期比マイナス0.9%、年率同3.4%)をやや下回った。

    エコカー補助金終了に伴い消費が落ち込むとともに、海外減速による輸出減少とそれに伴う設備投資の弱含みなど、内外需ともに不振だった。内外需寄与度が2011年1─3月期以来6四半期ぶりに、そろってマイナスとなった。

    <消費が悪化、外需悪化で設備投資も落ち込み>

    マイナス成長の最大の要因は外需の落ち込みだ。寄与度はマイナス0.7%となり、前期よりマイナス幅を大きく拡大した。

    輸出はタイ洪水以降プラスで推移していたが、7─9月期は3期ぶりにマイナスとなった。マイナス幅は5.0%減と2011年4─6月期(マイナス6.0%)以来の大幅なマイナスとなった。

    海外減速の強まりや円高進行で、欧米アジア向けすべての地域向けで輸出数量が減少したほか、タイ洪水後に米国向け自動車輸出ができなくなった反動増がはく落した要因なども重なった。

    一方で輸入も、生産の弱含みを反映して減少したが、輸出の減少幅の方が大きかった。輸入のマイナスは5四半期ぶり。

    輸出の悪化を受けて、企業の設備投資姿勢も慎重化した。民間設備投資は前期から一転マイナスとなった。昨年震災の影響で先送りしてきた更新投資などを中心に企業は底堅い設備投資計画を立てていたが、世界経済の減速などで慎重姿勢を強めたとみられ、前期比3.2%の大幅な落ち込みとなった。2009年4─6月期(同マイナス5.5%)以来の落ち込みで、マイナスは2期ぶり。

    消費は2期連続のマイナスとなった。大震災以降は消費は底堅い動きを維持してきたが、4─6月期から低迷、7─9月期は一段と落ち込んだ。エコカー補助金の終了前の駆け込み需要も発生せず、猛暑や節電の影響もあったほか、世界景気減速に伴い消費者心理も悪化していたことから、前期比マイナス0.5%と落ち込んだ。

    公的需要がかろうじてプラスに寄与した。政府最終消費支出は10期連続でプラス。公的資本形成は3期連続でプラスとなった。

    <デフレータ、下落幅は縮小、需給ギャップは拡大の方向>

    デフレータは前年同期比マイナス0.7%、前期比でマイナス0.0%。マイナス圏の動きだが、下落幅は縮小した。原油価格の下落で輸入デフレーターの下落幅が拡大したことが主因。

    成長率がマイナスとなり需給ギャップは4─6月期から拡大したと見られ、デフレ圧力が強まることになりそうだ。

    <景気後退裏付ける内容に、10─12月も悪材料並ぶ>

    今回の成長率の大幅悪化は、景気がすでに景気後退に入っている公算が高いことを裏付ける内容となりそうだ。

    10─12月期にプラス成長に戻るかどうかは微妙な見通しだ。消費を下押ししているエコカー補助金の終了は9月下旬で、10月以降の自動車販売の落ち込みの方が大きくなるため消費の回復は難しいと予想されている。また、日中問題悪化に伴う影響の広がりも10月以降に出てくる可能性があるため、設備投資や輸出への影響も懸念される。

    「景気のけん引役は今のところ見当たらず、GDP全体でも2四半期連続のマイナス成長となる可能性は十分ある」(第一生命経済研究所)といった声も目立つ。

    (ロイターニュース 中川泉 石田仁志 吉川裕子)

  41. 67 匿名さん

    収入が少ない労働者層は住まいどころではないね。

    収入ある人も今後に備えて大きな出費は控えるだろうから。
    大変なことになってきた。

  42. 68 匿名さん

    ニュース記事は長いが。
    ようするに日本経済終了ってこと。

  43. 69 匿名さん

    >67さん
    近郊で土地が余り始めるとまたアパートがいっぱい出来て家賃が下がりますよ。
    世の中上手くできてますね。

  44. 70 匿名さん

    家賃下がるけど、収入も下がりそう。笑

    収入目減りのほうが速い。

  45. 71 匿名さん

    次期10-12月期もGDPマイナスか 深刻な輸出減、早期回復期待薄
    産経新聞 11月12日(月)12時56分配信

     平成24年7~9月期の実質国内総生産(GDP)が3四半期ぶりのマイナス成長に転落したのは、輸出や個人消費の落ち込みが大きい。先行きも海外経済の大幅な回復が見込めないことに加え、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中関係悪化の影響も懸念される。景気がさらに下ぶれすれば、日本経済が景気後退局面から抜け出せなくなる恐れもある。

     輸出の不振は深刻だ。9月の貿易統計速報によると、欧州連合への輸出は前年同月比21%減、中国向けも14%縮小と悪化した。頼みの米国向けや新興国向けも伸び悩んでいる。輸出不振の影響は、国内企業の増産意欲を失わせている。民間企業の設備投資は前期比3・2%減で、リーマン・ショック後の世界経済悪化の影響が強く出た21年4~6月期の5・5%減以来の落ち込みを見せた。

     雇用も製造業の新規求人数の減少が響き、9月の有効求人倍率は3年2カ月ぶりに悪化した。生産の低迷が雇用に影響し、個人消費が冷え込む悪い流れとなっている。

     民間予想では、「10~12月期もマイナス成長となる可能性が高い」(SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミスト)となるという見方が根強い。日本の最大の輸出先である中国は、経済の減速や日中関係悪化もあって、輸出が急回復する見通しは立っていない。米国も大型減税の失効と歳出削減が重なる「財政の崖」への懸念が残る。

     輸出が回復せず、景気低迷が続けば、デフレ解消も遠のく。政府、日銀が政策を総動員し、一体となって景気後退からの脱却を急ぐ必要がある。

  46. 72 匿名さん

    輸出型製造業が海外に流出
    工場跡地が市場に放出
    郊外、地方で土地が激余り。

    日本の土地神話も崩壊。

  47. 73 匿名さん

    近郊、郊外の地価が異常に高い歪な地価構造も国際標準に是正されるでしょう。

  48. 74 匿名さん

    住みたくで住む人が多い郊外と本当は住みたくないのにお金がなくて仕方なく住んでいる人が
    多い郊外の差は開く一方です。

  49. 75 匿名さん

    住みたくないけど仕方なく住んでいる人が多い郊外エリアとは
    おおむね都心から30キロの距離にある新興住宅地エリアです。
    このエリアでは団塊ジュニア(1970~74年生まれ)が
    多く生まれ育った場所でもあります。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸