- 掲示板
都内で土地購入計画中ですが・・・オープンハウス
防火地域なので、耐火建築にする必要がある見たいですが、かなり価格です。
オープンハウスの耐火建築は大丈夫ですか心配です。
土地で買って、建物はいろいろと探す事も夫婦で話し合っておりますが、建築され方はどうなのかなー
営業さんにも不安です。
ぜんぜん回答不明ばかりで・・!!
明日から他社を探す予定です。
[スレ作成日時]2012-11-10 22:52:06
都内で土地購入計画中ですが・・・オープンハウス
防火地域なので、耐火建築にする必要がある見たいですが、かなり価格です。
オープンハウスの耐火建築は大丈夫ですか心配です。
土地で買って、建物はいろいろと探す事も夫婦で話し合っておりますが、建築され方はどうなのかなー
営業さんにも不安です。
ぜんぜん回答不明ばかりで・・!!
明日から他社を探す予定です。
[スレ作成日時]2012-11-10 22:52:06
オープンハウスさんに転職予定の現施工管理職の物です。
防火地域木造3階建てはかなり大変ですよ。簡単に施工方法を記載しますと、基礎は同じ工法でOK.屋根も30分耐火仕様でOK.です。変わるのは内部および外壁です。内部は通常石膏ボードは準防火であれば15㎜及び強化12.5㎜でOKですが防火の場合は強化15㎜+耐火シート+強化21㎜を張った後にボードのジョイントに耐火コーキングを充填してクロス工事となります。もちろんコンセントBOXは鋼製でそれをボードで防火被服後開口部はすべて耐火パテ、コーキングで処理。尚、内部ボードは強化21㎜2重張りにすれば耐火シートは要りませんが、ボードの規格上21㎜は606㎜×1820㎜なので間柱を増やす必要が出てくるため、15㎜だと910×1820があるので910モジュールの家なら問題ないです。2重張りになるので部屋自身は小さくなるので注意してください。床も4重張りにはなりますので高さも検討してください。排水管などもすべて耐火仕様の材料です。天井も2重張りです。かなり重くなるので通常の天井縁は30×40ですが耐火は45×45でなくてはダメです。
外壁は柱の外壁側にまず、構造用合板9㎜+透湿シート+18×90の胴縁+ALCパネル35㎜以上+15㎜以上のサイディングとなります。もしジョリパットにしたければ無地のサイディングを張ってからのジョリパットになるのでコスト面は上がりますね。最後に階段が一番厄介です。基本的に各メーカーから出している階段はダメです。大工の方で耐火被覆をしながらの1からの下地作成になるので私は施主に鉄骨階段を進めました。
細かく書けばまだまだありますがこんな感じです。
耐火建築とは(財)木造住宅産業協会が大臣認定を受けている工法です。
その都度工程の写真を撮って木住協へ提出します。かなりの枚数です。
悲しいことにこの工法は第3者機関であるUDI等はよくわかっていません。
この工法で確認申請をする場合は設計者・現場管理者・施工会社の3社が講習を修了してないと出来ないです。
コスト的にも通常の住宅よりは600~700万は余計にかかると思ってください。
長くなりましたが、ご検討してみて下さい。
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。
重複スレのため、このスレッドは閉鎖させていただきます。
以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/59545/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。