一戸建て何でも質問掲示板「名義」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 名義

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-16 22:46:21

このたび夫婦で住宅購入することになったのですが、
夫が土地を購入し
家を私が建てることになりました。
私は、家と土地 セットで共同名義のつもりでしたが
夫がさっさと土地を自分の名義にしてしまい
なんだか、むかつきます
家の名義をもらっても 日々資産価値がおちるので
なんだか、同じように大金をはたいたのに損したような
すっきりしません
夫より長生きするつもりなので
別に家しか貰えなくても構わないのですが
ずるい夫にはらだたしくて・・・
むかつくわ!!

[スレ作成日時]2012-11-09 19:37:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

名義

  1. 1 匿名さん

    愚痴は実家のご両親にでもこぼして下さい。

  2. 2 匿名さん

    離婚とかの可能性も全くないとのことであれば、固定資産税をずっと旦那様に払っていただけば良いかと。でも、将来、万が一どうなるか分からないなら、土地の購入にもしお金を出していらっしゃるなら、その分はご自分の名義にされるべきだったと思います。

  3. 3 匿名さん

    税理士に聞いてみ
    釣りじゃないなら

  4. 4 匿名さん

    家と土地を共同名義よりは、こっちのほうがいいとは思いますよ。
    共同名義を解除するときにとてもお金がかかります。

    うちは建売を買うときに6:4で共同名義にしていたんですが、
    離婚したので、共同名義を解除するのに20万ぐらいかかりました。

    土地はだんなさんが買って、家は奥さんが建てるんなら
    まぁ名義はそのままでいいんじゃないですか^^
    夫婦でいれば一応共同財産みたいなもんだし!
    でも、相談無しに勝手に名義を決められるのは腹立たしいですね

  5. 5 匿名さん

    ご意見感謝です。
    このままでもいいのでしょうが
    私の無知につけこんで
    土地の名義をとったから
    腹立たしいのです。
    誠意があれば「このままいくと僕1人の名義になってしまうが、どうだろうか?」などと
    告知があってしかるべき!
    離婚は今更してもメリットないから

    一応がまんして頑張るつもりです。
    結婚して長いので
    贈与で半分もらいたいのですが
    そうは、思ってもなかなか切り出せません。チキショ


    共同名義の解除に20万円も余分にかかることは
    知りませんでした。勉強になります。

  6. 6 匿名さん

    逆なら満足なのか?土地が欲しいの?離婚しないなら結局一緒じゃないか?

    司法書士に相談して、錯誤で登記名義をやり直してもらったら?そこまでしないんでしょ。

    そもそもキャッシュなのかな?

  7. 7 匿名さん

    キャッシュです。
    経費込みで半分ずつだします。
    土地だけの方が家より高いので
    不動産屋さんの経費 登記費用
    そのほか住宅にかかる経費も私のへそくりから出ます。

    20年以上先になって物件を売って老人ホーム
    に行くことになれば、正確には土地は夫が相場で売って
    夫に代金が支払われても
    私にはなにも残らないのですよね

    なにもそこまで考えることもないのでしょうが
    日本の法律が個人財産制なので どうなるのかなー




  8. 8 匿名さん

    すべての支出から割合を出して、合わないと思う部分は
    貯金が回復するように返してもらえばいいんじゃないですか?
    でも結婚して家を建てるのに、お金のことばかり考えるのは悲しいですね。
    夫がそんなに信用出来ないなら、家を建てずに貯金を残せば良かったのではないでしょうか

  9. 9 匿名さん


    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  10. 10 匿名さん

    愛情はお互いに無さそうだから、専業主婦にでもなって居直ったら?

  11. 11 匿名さん

    >夫が土地を購入し
    >家を私が建てることになりました。

    なんだから、ご主人はその通りに行動しただけでは?

    >私は、家と土地 セットで共同名義のつもりでしたが

    という意思はきちんと伝えて話し合ったの?
    その上でご主人が黙って登記を済ませたんなら、夫婦としてやっていくだけの
    信頼関係なんてとても持てないくらいの重大な裏切りだと思う。

  12. 12 匿名

    なぜ離婚する気もないのにこんな板を立てるのでしょうか?
    重要な事ならば弁護士に相談すればいいのでは?

    こんな公の場で話する事ではないような気がするのですが。

  13. 13 匿名さん

    そんなことで書き込みするとは。。。
    長続きしなそうなので
    家建てずに離婚すれば?

  14. 14 匿名さん

    たしかに共同名義って話が出る時点で離婚前提だね。建てる意味がないからいっその事個別で家建てたら?
    だいたいが旦那名義が多いよ!

  15. 15 匿名さん

    離婚。それ以外に解決の道はないです。あなた方は互いを信頼していないのですよ。それもかなり酷いレベルです。
    仮に今回は共同名義に変更して解決したとしても、本心はお互いに納得できないですよ。
    永遠にシコリとなって心に焼き付いて、何かあるたびに頭に浮かぶ事でしょう。
    旦那さんとしては、夫婦なんだからどちらでも良いと軽い気持ちだったのに、名義が問題と騒がれ、自分が全く信頼されていないことに愕然とするでしょう。あるいは、貴方を全く信頼していないからこそ、土地を自分名義にしたのでしょう。
    あなたの憤りも、夫を信頼していないからこそ自然と起こった本当の気持ちです。
    こんな二人が家を建てて、何の幸せがあると言うのでしょうか?
    家という高額なものでお互い消え失せた信頼を誤摩化そうとしているだけです。
    離婚しなければ本当の幸せはありません。

  16. 16 匿名さん

    >14
    お金半分ずつ出し合ってるなら共同名義にするのが原則だよ
    自分が出したぶん以上の持分登記すると夫婦間でも贈与にあたってしまうよ

    >スレ主さん
    手数料はかかっちゃうけど、いまからでも話し合って
    ちゃんと登記しなおしたほうがいいよ。
    離婚を最初から考えてなくても、何事も約束事は万が一のことを円満なうちに決めておくのが大切。
    家の契約書でも、万が一お互いが約束を破った時のことが書いてあるものだし。

  17. 17 匿名さん

    一体スレ主はここで何を求めてるのでしょうか?
    ここは住宅なんかの疑問を質問したりする所だと思います。
    夫婦間の問題は是非弁護士へどうぞ。

  18. 18 匿名さん

    そもそも土地建物の価格按分を書きなさい。話はそれからだ。

  19. 19 契約済みさん

    借入はしたの?してなければ錯誤の登記。借入していれば同じく登記して連帯保証人に。

  20. 20 匿名さん

    キャッシュで半分ずつとかいてあるよ

  21. 21 匿名さん

    いいじゃん たかだか名義くらい
    一緒に住むんだし離婚は考えていないんでしょう?
    騒ぐだけみっともないよ

    離婚に至ってしまったら、慰謝料代わりに
    土地貰えばいいじゃない

    まぁ、追い出されないようにしっかり演技して下さいな

  22. 22 匿名さん

    土地貰っても家出ないといけなくなりますよ
    建付地持ってても住み続けられません

  23. 23 匿名さん

    家を買っちゃうと離婚の時に厄介なんだよね。
    家庭内離婚してる仮面夫婦って多いよ。

  24. 24 匿名

    スレ主はどこ行ったの?

  25. 25 匿名さん

    共同名義にすると相続とかでいろいろ面倒になります。
    土地の名義が旦那名義だと、旦那が勝手に土地を抵当に入れるって心配はあるのですが
    登記上の諸費用の面で安くなるってメリットはあります。

    とりあえず家を建てる前に旦那と将来についてじっくりと話しあった方がいいでしょう。

  26. 26 匿名さん

    ちょっと、勝手に土地取って何考えてんのよ
    私が損じゃないの
    離婚のときとかどうすんのよ


    って言えば

  27. 27 匿名

    土地が旦那とか建物が主さんとか言うから変なんだよ。
    要はお金は大体折半なら、
    土地建物共に夫婦共同名義にすれば?

    確かに、もし子供がいないなら、旦那さんが先にというか早く逝った時、
    義親にも相続権利出てくるし、
    共同名義が無難

  28. 28 匿名さん

    半分出さずに自分の手元にキャッシュ置いておいてご主人にローン組ませればよかったのでは。名義はご主人一本で。どうせなら共有不動産よりキャッシュのほうがよいでしょうし、団信も組んでおけば不慮の際にも救われる。

  29. 29 匿名さん

    今からでもそうしたらどうですか。

  30. 30 匿名さん

    そうそう。夫婦なんて紙切れだけで繋がってる他人なんだから

  31. 31 匿名さん

    理不尽な事をされた、という思いをかかえながら
    家を建ててもおもしろくないでしょ?
    自分の気持ちを亭主にぶつけてみなよ。
    亭主がどんな反応をするかによって、離婚or建築続行か決めれば?

  32. 32 匿名さん

    普通は家庭円満だから、家を建てるって話になるんだけど、、、

  33. 33 匿名さん

    円満だったんじゃない?
    土地が旦那名義になるまでは。

    浮気されるまでは、リストラされるまでは、病気になるまでは、、
    円満だった夫婦は多いから。

  34. 34 匿名さん

    スレ主消えましたか?28ですが、真面目に実行してみたらどうですか?離婚とか茶化されて出てくるのいやなのかも知れないけど。利息の支払いが嫌なら東京スターやHSBCのような預金連動ローンにすれば利息もかからないし、ローン減税など節税メリットもあります。節税面や、団信のメリットを前面に出して話してみては。

  35. 35 匿名さん

    釣りスレなのかな

  36. 36 匿名

    釣りでしょ。お金は折半なのに、土地は旦那が買うって決めたんでしょ?
    名義は旦那って以外に、どういう解釈があるんだよ。
    それでチキショーって、畜生なみのオツムかよ。

  37. 37 匿名

    スレ主どうなった?

  38. 38 匿名さん

    どうなん?

  39. 39 匿名さん

    釣りか

  40. 40 匿名さん

    このての不平不満スレって建て逃げばっかり

  41. 41 匿名さん

    どうなのこれ?

  42. 42 匿名

    ちょっとヤバめだね。

  43. 43 匿名さん

    このスレはナニ?

  44. 44 匿名さん

    あい?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸