省エネ
[更新日時] 2008-08-21 17:52:00
今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。
[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソーラーシステムって元取れるのですかね
-
724
匿名さん
ソーラは地球温暖化には貢献していますよ。今われわれが電気を使うことによってCO2が増加しています。家電製品の省エネ化はもちろんです。しかし自分の使う電力をソーラでまかなえばCO2
が抑えられるのは当然です。あと聞いた話ですが自分がソーラで使った分から助成金が受け取ることもできるらしいです。ソーラで発電所に売る金額より低いそうですが。
つまり
売電+家庭で消費したソーラの電気量(わずかな金額)
が受け取ることがきるらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
効果的に貢献出来て元が取れるならるなら、まず電力会社に投資するのでは?
そんな非効率なものを作って二酸化炭素を排出するより、ペットボトルなどの容器類をちゃんと洗って分別するほうが何倍も貢献出来るよ。
あと、車を買わないで電車に乗るとかね。
新しもの好きの何でも金で解決しようとする日本人らしい発想だね。
所詮自己満足なんだから、変に理由を付けないで、素直に贅沢品として眺めていれば良いじゃん。
何でも仲間を増やさないと落ち着かない所も日本人らしいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
>>724
723に騙されるな。
「ソーラーなんて地球温暖化に貢献出来ない」って書いてあるからな。
確かに温暖化に貢献しとらんし。温暖化防止になら貢献してるけど。(苦笑
リサイクルもしないで燃やせば温暖化に貢献できるよな。www
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
誰に言っているのか知りませんが、ペットボトルのリサイクルは当然ですよ。牛乳パックや調理のパックはね。自分のところではペットボトルがお金になり、それを粉砕する機械もあります。電力会社が排出権取引で反対しているのは知っていますよね。もし導入すれば1兆円でしたか負担するそうです。その分料金に跳ね返ってくると思いますけど。ドイツのように国家的に風力やソーラを導入しないと。ところで東京都心で緑化に取り組んでいます。そういうことも大切ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
727です。
725さん。自分がやっているのは投資ではなく貢献です。電力会社に投資して何を求めるのでしょうか。配当金ですか。設けるのにはいいかもしれませんが。
ちなみに必ずソーラを導入しろとは思いません。屋上緑化でもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
725
>>727さん
あなたはちゃんと洗って分別してますか?
ペットボトルのラベルを剥がし、キャップを分別していますか?
日本の分別は不完全だから結局リサイクルは出来ずに中国とかに渡っているのですよ。
東京などは、ちゃんと洗って分別していない物は全て焼却ですよ。
まともに貢献できていないのに、自分の都合の良いところだけ貢献した気になっているのなら、自分の世界だけにしておけばと言っているのです。
他人を勧誘する必要が何処にあるのですか?
地球温暖化対策として効率的な設備なら国が投資すると言っているんです。
大体地球温暖化対策語っているやつが、こんな夜中まで電気使ってるのはどうなんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
727です。
ペットボトルの行き先は別としてキャップの分別はどうでしょうか。多分やってはいませんね。プラスチックはできればリサイクルして欲しいとは思いますけど焼却すると聞いています。そのエネルギーを有効利用するそうですけど。
すみません。あなたがおっしゃるまともに貢献していないというところが分かりません。緑化では勧誘したいとは思いますけど、ソーラには積極的に導入したほうがいいとはいっていませんが。それぞれの家庭の予算もありますからね。
夜中に書き込みはオール電化や日中いませんのでご勘弁ください。確かに無駄な書き込みは温暖化対策にはなりませんね。失礼しました。
ところで国がこれからなすべきことは何でしょうか。ぜひとも教えていただきたいですね。全住居にペアガラスの導入の助成かな。それもいいですね。発展途上国に技術提供もいいですが、国内が今の調子では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
725
>>727さん
地球温暖化対策に貢献したいという考えは立派だと思いますが、それと太陽光発電の購買理由を一緒にするのは誤認する人も居るかもしれないから止めましょう。
太陽光発電はそれこそペットボトルのキャップを外すか外さないか程度の差ですから効果は余り期待出来ません。
国策として、パネル設置を義務付けると同時に各電力会社を縮小し、可能な限りの火力発電設備を撤去すれば効果は有るかもしれませんが、電力会社は反対するだろうし、なにより国策でも各家庭に強要する事は出来ませんから不可能ですね。
ペットボトルなどの焼却エネルギーの有効利用と言いますが、温暖化防止は燃やさないことが大前提ですから意味無いです。
大体、アメリカ、中国、ロシアの三大国が協力的ではないし、ロシアなどは温暖化大歓迎らしいじゃないですか。
北極圏の利権争いも始まってるしね。
正しいとされている行いが善という解釈はエゴですから受け取り様によっては迷惑にもなります。
京都議定書や二酸化炭素の排出権売買がただの国益や利権の争いじゃないと言い切る事が出来ないのと同じです。
二酸化炭素削減効果やエコ対策は、公共の場ではなくローカルな所でやるか、エコのスレを立てた方が良いと思います。
そのスレの中で一つの提案として太陽光発電を出すのであれば、興味の無い人は見ませんし、誤認される事もないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
734
匿名はん
家庭用の小さなソーラー発電機を全世帯に普及させたら、その製品をつくる為に省エネどころか資源の大量消費ですね。
小さなものを沢山つくって設置しても、費用対効果を考えると疑問だらけかな???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
727です。
個人的な見解として
自分は建設する時オール電化、ソーラ発電はもともと考えておりました。この数年で言いますと
①電力会社に支払う費用は月に5千円ほどです。
8月は7千円でした。クーラは熱帯夜で30度以上あるときはさすがにつけました。あと は食事の時かな。ほとんど扇風機でした。家自体が風通しがいいようにしましたので。
12月までほとんど蓄熱暖房はつけませんでした。日中の陽射しが部屋を暖めてくれまし たので。1月からの積雪以外は下の階だけ蓄熱暖房をするようにしました。2月からは上 の階も暖房をしました。しかし陽射しが入りますので日中は暑くなりました。結局暖房は 一万円くらいです。
②電力会社から入る金額は平均4,5千円でしょうか。今年はずいぶん入ってきましたが。
あくまでも無駄な電気を使わなければ、食、住はソーラでほとんど補えると思います。
あと自分のは3キロ未満です。しかし自分は東京ですので温暖だからこれでぐらいで大丈夫ですが。寒冷地ではわかりません。
話は変わりますが区でもプラスチックの処理はそれぞれ違います。できればリサイクルして欲しいですが足並みがそろっていないようで。ペットボトルはどこもリサイクルだと思いましたけど。
そういえば自分の建築する時は温暖化の問題はテレビであまり話題がなかったような。自分がソーラをやろうとしたきっかけは単に屋根に太陽の光が当たるのはもったいないと思っただけです。夏場は陽射しのために屋根が温められ熱が部屋に影響する。光で野菜などが育つのにもったいないと思ったことが動機です。屋上緑化も考えたのですけど屋根に土でしたのでやめました。今は屋上を設け、菜園をするのもいいかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
今はソーラを作るのに必要なエネルギーはほんの少しだと聞いていますけど。昔と違って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
買い換え検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
地元不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
この手の商品は、今後ますます新技術が確立され、あっというまに型遅れとなてしまいそうなので、購入を控えています。
10年後に今よりも高性能な製品が主流になったら、どうしても悔しいですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
夢見るオヤジ
出来れば、発電と集熱暖房と集熱湯沸かしがセットになって欲しいけどね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
購入経験者さん
>10年後に今よりも高性能な製品が主流になったら、どうしても悔しいですからね。
10年後に出る高性能な製品も20年後には時代遅れになりますけどね・・・
一生指でもくわえて眺めてて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
いつか買いたいさん
>742さん
>一生指でもくわえて眺めてて下さい。
それっておいしい話にのれない場合使う言葉ですが、今のソーラーシステムはおいしくありません。
ソーラーパネルのトップシュアメーカーであるシャープが、2年後の2010年までにコストを
現在の半分にする大増産を実施する計画を発表しました。ソーラーパネルと液晶テレビの技術や
材料が共通部分が多いため、安く作れるようになったそうです。
シャープが発表した予定通りに計画が進めば、ソーラーパネルは現在の半額になります。
また地デジ普及により液晶も増産が見込めますから、もっと安くなる可能性もあるそうです。
現在3.7kw〜4kwの性能で約200万前後の設備投資ですが、2年後には半分の
100万前後です。そうなれば発電量にもよりますが、条件がよければ7年〜10年で
元が取れます。そうなれば凄く現実的で効率的な設備です。
そうなれば今現在買った人は・・・・・。経済的には損ですね。
わざわざ今買う意味はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
所有者
2年後に半額ですか。それはすばらしいですね。多くの方が使用していただけるとありがたいな。自分みたいに高いときに設置した人は損をしたかもしれませんが。新日石は7年後をめどに半額の製品を出す計画だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
使用者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
電気代2倍?売り電力も2倍なら同じことだけどね。
10年で2倍ってどんな試算ですか?根拠となるデータは何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
>10年後には電気代が2倍になってるって
まずありえないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
749
マンコミュファンさん
たとえパネルの原価が半額になっても最終価格は2〜3割くらいしか変わらないんじゃ
ないの?(パネル原価タダでも半額は難しい?)
最も費用のかかる販売費、設置工事費の人件費を下げる手法が無い以上、半額が
ありえないのは一般常識でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
マンコミュファンさん
後、高性能の太陽電池パネルが出たとしても変換効率の理論限界が
あるから現状20%程度の効率が25%になるのがせいぜいで
そのメリットはパネル面積当たりの発電量が20%よくなったところで
打ち止めだから劇的な最終価格の低減&高性能化は不可能な設備
どということは明らかだと思うが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
>749
>750
原価が半額ではなく、発電量に対する設備投資額が半分を予定しているみたいです。
つまり同じ発電量に対してかかる設備にかかるお金が半分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
>742
>>一生指でもくわえて眺めてて下さい。
あなたも、新製品を指でもくわえて眺めてて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
マンコミュファンさん
>>751
この記事によると現在のコストを46円として、その半額の23円にする
ということらしいけど、いまのコスト想定が高すぎるんじゃないの?
----------------------------------------------------------
コスト半分の太陽電池開発へ 新日石が先端研と
2008.4.14 19:33
石油元売り最大手の新日本石油は14日、東京大学先端科学技術研究センター(先端研)と連携し、1キロワット時あたりの発電コストを現在と比べ半分以下となる次世代型太陽電池の共同研究を開始したと発表した。先端研内に共同研究ラボを設置し、新日石からの常駐研究者10人を含む20〜30人体制で基礎技術の確立に取り組む。平成27年度をメドに1キロワット時あたりの発電コストを現在と比べ半分の23円、42年度には7円までにする。石油製品の需要が縮小するなか、新たな成長事業として力を入れていく。
両社は、現在ある太陽電池に比べ発電効率が20〜30%高くなる「次世代有機系」や、同じく40〜50%アップする「量子ドット構造」などの新たなタイプを共同で研究していく。
研究費用は年間数千万円の見込みで、新日石が負担する。研究期限は設けず、基礎研究で確立した技術は、新日石の社内研究所で開発・商品化を目指す。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080414/env0804141930001-n1.h...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
>この記事によると現在のコストを46円として、その半額の23円にする
>ということらしいけど、いまのコスト想定が高すぎるんじゃないの?
誰か教えて欲しいんだけど発電コスト46円ってどういう計算?
俺が調べた限りでは
発電コスト=(年間装置費+年間修繕費・保守費+年間燃料費)/年間発電量
らしいんだが、東京を基準にすると年間発電量約1000kWhだから「年間装置費+年間修繕費・保守費+年間燃料費」が
46000円になるよね。
システム価格がいくらで何年償却の計算なんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
趣旨からはずれるが、震災の時にも役立つね。その時は自炊などができるので、ある意味元が取れるともいえますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
>755さん
すみません。
震災の時どういう風に役に立つのか教えてください(汗)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
震災の時は電気が復旧するまではソーラ発電によって電気を供給できます。
ただしコンセントは1つなので使える物は限りますが。
コンセントは室内のコンデンサー?のところにあります。そこから非常用電源として日中は活用できると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
入居済み住民さん
震災の話で疑問点が一つ。
ライフラインが切断され復旧に時間が掛かるほどの大災害が起きたら、家には入る事が出来ずに非難生活を強いられていると思うけど、違うのかな。
停電したときにビデオの録画が継続できるとか、テレビが見れるとか、IP電話が使えるとかのプチ幸せは有ると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
759
購入経験者さん
ソーラーは***(私もですが)が付けるものかも知れませんね。
発電モニタをチェックしたりしてね。
うちが良かったと感じることは発電量より使用量を気にするようになったことです。
特別エコはしていませんが、無駄と感じる使い方はしなくなりました。
一軒くらいでは微々たる省エネですが、みんなでやればかなりの規模になるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
759です
***は、びん ボウ にん でした。
禁止ワードなんですね。
すいませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
ご近所さん
うちもソーラーをつけた貧 乏 人です。
エコの意識はでましたね。
今日どのくらい発電して、どのくらい使用したのか。
災害時にビデオ録画を使用とは思いませんが、テレビを見たり(最近は携帯でワンセグ見れるから不要か?)、携帯の充電をしたり、米が炊けるのは助かると思いますよ。
実際にそのくらいの大災害にはあいたくないですが。
問題は、災害後晴れてないと駄目ってとこですかね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
システム耐用年数平均15年、システムと言っても電気器具なので、メンテも必要。保証切れて自費負担ともなればそれもマイナス。平均耐用年数からすると減価償却する前に代替えの可能性が高い。この先いつまでたっても元を取るなど不可能。・・・・よ〜く考えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
ビギナーさん
パネルは20年以上ですが。
それにしても否定はしてもいいですが、無理になさるとかんぐってしまいます。どこぞの関係者かと。
例えば震災後のライフラインの復旧は
電気 1週間から2週間程度
上水道 1ヶ月
ガス 2ヶ月弱
といわれています。
ソーラ否定派はこの期間どうやってお過ごしになるか、ぜひともお聞かせ願いたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
採用しなかった人
私は、太陽光発電は検討しましたが、イニシャル費用、メンテナンス費用、耐久年数がまだまだ曖昧な点などなどの理由から採用は見送りました。運よくメンテなどが軽く済めば、結果的に収支が多少プラスになることはあると思いますが、ヒョウが降ったり、大きな地震があったり、想定以上の修繕費がかかれば一発で収支が逆転すると思うのが理由です。
今後、イニシャルが安くなったり、国の補助でほとんど出費なしで設置できるようになれば、パネルの性能、耐久性が格段に上がれば、その時には採用しようと考えています。
正直、エコという部分に魅力や誇りを感じない人は、収支のみで判断しようとする場合は、まだ時期が早いんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
≫763 ・災害で送電ストップしたら、ソーラーもなにもないだろう?それとも大容量のバックアップでもついているのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
>>764
>ヒョウが降ったり、大きな地震があったり、想定以上の修繕費がかかれば一発で収支が逆転すると思うのが理由です。
雹で壊れた事例は聞いたことが無いですけど?メーカーHPなどでも大丈夫と謳ってます。
地震でも壊れないでしょう。家が大丈夫ならね。
太陽光パネルが重くて地震で倒壊したと言う話しも聞かない。
でもまあ色々心配な人は待ったほうが良いかもね。予定通りに安くなるかはメーカーの技術開発と
資源価格高騰との兼ね合いだ。
結局は個人の予想しだい・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
758
>763さん
>ソーラ否定派はこの期間どうやってお過ごしになるか、ぜひともお聞かせ願いたいですね。
ソーラー否定はでは有りませんが、避難所で生活します。
水が無かったら生きていけませんしね。
>761さん
>エコの意識はでましたね。
>今日どのくらい発電して、どのくらい使用したのか。
この点は盲点でした。
パネルで日々確認できると、確かに省エネ意識が高まりますね。
太陽光で発電するので電気代をカバーできると言うのとは別に、意識して消費電力を下げられると言うのは良いですよね。
ガスバッチョのツマブキの宣伝を見ていて思いました。(例えがソーラーでなくてスミマセン)
既に戸建を建設済みなので今更ですが、もう少しイニシャルコストが下がったら考えてみようかなと思っています。
と言うか、消費電力メーターだけ付けようかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
769
購入検討中さん
>>765
バックアップ??
何を言ってるんだか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
災害があったらその期間どう過ごすのか?・・・・・ソーラーパネルがあったら鬼に金棒みたいな言い方している様ですが、パネルがあっても水が止まっていたら湯も沸かせないし、パネル自体電気が来てないと発電しないのでは?あって良いのは解りますが、先々の経費の面から見ても、災害時でも、あっても無くても同じでは?(エコの思想は別ですが・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
>パネル自体電気が来てないと発電しないのでは?
しますよ、正確にはするモデルもありますですが。
災害時に一時的な電源として使えるモデルが存在します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
ビギナーさん
太陽光発電は確かパネルとコンデンサー部分に分かれます。
寿命の話ですがパネルは20年以上コンデンサーは10年程といわれています。エコキュートも8年で消耗部品の交換が必要だと思いました。コンデンサーに使われている消耗部品の交換が必要だということです。しかしパネルにはそういうものがないと思います。
震災後に食料が避難所まで輸送されるとは限りません。震災で交通網がどうなっているかおわかりだと思います。備蓄されているもので維持することになるでしょう。
例えばですが、水はどこのご家庭でも各自で備蓄するものだと思います。水で生活できる人はかまいませんが、太陽光で自炊やお湯の確保などすれば冬場はしのぎやすくなるのではないでしょうか。
765さん。太陽光から電気を作りそのまま電気製品にまわすのですよ。夜間は無理ですが。
まあ自家発電機を購入していれば、夜間も電気が使え宴会ができますけどね。
ちなみに以前雹がふったことがあるが、なんともなっていませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
電検さん
バックアップ知らないの?停電の時使う非常用電源の事だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)