省エネ
[更新日時] 2008-08-21 17:52:00
今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。
[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソーラーシステムって元取れるのですかね
-
601
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
匿名さん
まぁ資源の無い小国で、おまけにヨーロッパやアメリカと違って無風と暴風がやたらと多く、川も小さな国だから、結局の所太陽光が有望なのよ。困った事にウランも値上がりしてるしね。
パネルも結晶型から脱却する技術が実用化されてきたしね。
しかし景気が悪いのにインフレなんて状態は止めて欲しいよな。スタグフレーションだっけな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
匿名さん
NY原油一時100ドル越え!!
とうとうくるべきものがきましたな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
ご近所さん
いやいや、本当に最近の原油高は酷いね。
そのうち、電気料金もどんどん値上げせざるを得ない状況になるでしょうね。
専門家の話だと、原油高は2,3年は続くって言うし・・・
京都議定書も発効されるし・・・
現在の日本の取り組みでは結局のところ延々と排出権を買い取るしか方法はないでしょうから、無駄ですね…
お金を太陽光発電導入の優遇などにかけるべきでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
600
なんか新年だから、おめでたい人が多いね。
この政府の発表から読み取れるのは
・買電価格を政策として高めにして現状のコストでも
元が取れるように誘導するつもりはまったくない
・ソーラーのコストダウンで普及を目指す(メーカ支援)
・将来的(15〜20年後くらい?)にコストが下がった
場合には買電価格を引き下げる(電力会社支援)
ということでしょう。これの方針が実現したら現在導入済の人は
確実に元が取れなくなるでしょう。
個人的にはソーラー導入済の人は、将来的なコストダウンや普及を
願わないほうが元を取れる可能性があるのでいいと思うけど・・・
(元を取るには普及率が低い=電力会社への影響が少ない状態で、
電気料金が上がるのがベストケースじゃないの?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
物件比較中さん
ま、それが2030年の話だから、ココで書き込みしてる人の大半はもう元を取ってる頃だけどなw
いずれにせよ、今のコストのまま10~20年はやって行かなきゃならないってことだ。
その間、二酸化炭素削減で遅れを取っている日本はヨーロッパからの圧力にさらされるし、二酸化炭素排出権の値上がりなどで政府は困るだろうから、優遇措置を取らざるを得なくなるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
600
>>607
おいおい2030年には1400万世帯に普及している前提だから、コストダウン
は少なくともその10〜15年前(2015〜2020年)に実現するという構想
だろう。
これだと今から10年後(2017年)くらいから価格が低下して爆発的に
普及しだすとして買電料金は遅くとも15年後(2022年)くらいには
見直されるはず。
これだと現在導入済で元が取れる人がどのくらいいるかは微妙じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名さん
>>608
余裕だよ。
俺の場合あなたの言う通り15年後見直しならその時すでに投資資金回収済み予定。
そこから売電価格下がったって昼間の高い電力料金を払わないなら恩の字でしょ。(晴れてる時だけだけどな。笑)
ところで600はこれから電力料金がどんどん高くなることに不安はないのかい?
それと
>日本の国策として太陽光の普及に力を入れるつもりがないのは明らか
の言い訳は無いのか?
>・将来的(15〜20年後くらい?)にコストが下がった場合には買電価格を引き下げる(電力会社支援)
売電価格な。これは何処に明記してある?
>確実に元が取れなくなるでしょう。
だからさ、確実って言うくせにその確実さを表さないのは何で?
こういう計算してこうなるから取れないって書けよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
住まいに詳しい人
頭の中の妄想であって、確実な根拠なんて無い訳さ、アンチの連中。
俺も、今の電力価格が維持されれば2015年にはほぼ元を取っている。
それに、609が言うように、昼間の電力を売らずに消費するから、電力料金(買電価格)が大幅に下がらない限り、太陽光載せてる人間は全く困らない。
使い切れなかった電力を電力会社に売ってやってるだけだからね。
電力会社の買い取り(売電価格)が万が一下がっても問題なしだよ。
太陽光は電気を売ってるだけじゃなくて、消費する分に回して電力購入量を減らしてる訳だから。いまの情勢で売電価格だけを下げることは不可能だと思うけどね。さらに、買電価格も上昇は必至だと俺は思ってるけど。
買電価格>>>売電価格に万が一なったら、いままで深夜帯にしてたさまざまな機器の充電とか洗濯とか、食洗器を昼間に回させてもらうよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
600
>>609
>>日本の国策として太陽光の普及に力を入れるつもりがないのは明らか
の言い訳は無いのか?
たったの20億つかっただけの研究機関設置なんて国としてはほぼ
やるきゼロのメーカまかせのやる気のない他力本願の政策で
1400万世帯普及なんて大風呂敷広げてるあたりやる気の無さは
ありありとみえてるけど・・・
現時点のエネルギー価格の上昇は、一過性の投資マネーの影響が
大きいしそれに怯えて、ソーラー乗せるなんて経済性なんて皆無
でしょう。
まあこのままエネルギーの上昇局面が続いてかつ、ソーラー機器の
価格が下がれば、自分も自己消費程度のソーラー導入は検討しようと
思うけど、現時点で売電で元をとる前提で借金して導入するのは
おもちゃを欲しがる子供と同じじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
>>600
だからな、負け惜しみ言ってないで確実に元が取れない根拠を示せよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
匿名さん
>まあこのままエネルギーの上昇局面が続いてかつ、ソーラー機器の
>価格が下がれば、自分も自己消費程度のソーラー導入は検討しようと
>思うけど
アンチの人、この時点において既に負 け 組 みに入っちゃってるの分かってない・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
600
>>613
まあ現時点でソーラ発電を入れている人は、自分の損(自己犠牲)を覚悟で
機器の発展の貢献したイノベータだとは思うけど、こういった住宅用機器
に高価なほぼ元が取れないことが確実な投資をしても、先行者利益なんて
自己満足以外にゼロだからね。(自己満足=***みという価値観は
ちょっと奇妙な気がする・・・)
個人的には高高住宅+エコキュート(エコウィル)+ソーラ発電という
痛い組み合わせは10〜20年後の後悔度が高そうな気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
お〜い600、目見えてるかい?
No.612はスルーかい?
その上、
>こういった住宅用機器に高価なほぼ元が取れないことが確実
又これか。
ほぼって付けたからとか言うなよ。
>個人的には高高住宅+エコキュート(エコウィル)+ソーラ発電という
>痛い組み合わせは10〜20年後の後悔度が高そうな気がします。
だ・か・ら、根拠を述べよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
600
>>615
このスレで元が取れると騒いでいる購入者はあなたたち(2人?)だけだよ。
あなたの元が取れる根拠を示してもらえれば、欠点を指摘できるけど
どうせ新規購入時の値引きをソーラー導入キャンペーンと取り替えて
擬似的に安く見える自己満足計算だろうから意味はないだろうけどね・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
609
結局根拠無しか・・・。
因みにアンチはあんただけだろ。
重箱の隅つつかれてもしょうがないんでね。大枠だけ教えてやるよ。
俺の場合1kw当たり42万だ。ローンによる金額増加無し。売電価格22円計算で約14年だ。
アンチお得意の(600が616でも書いてる)住宅購入時の値引き云々は無いぞ。
はぁ、根拠無しのアンチ相手してもしょうがないか。
確実に取れないって言ったのは600、その根拠を教えて欲しかっただけなんだかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
600
>>617
おいおい、太陽光発電の発電量の平均が約1000kWh/kW/年なのに
22円計算で14年でそうやって42万/kWHを回収できるんだ?
1000×22×14=308000(30万強しかない・・・)
なんか基本的計算ができていないから突っ込む意味もないね。
ちなみに元が取れない派(あなたの言うところのアンチ?)は
自分以外にもあと数人いるようだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
周辺住民さん
計算では19年かかることになるな。
もしかしたら、あと14年という意味かも知れないが・・・
ちなみにうちは売電価格27円だから、これが維持されれば609さんの値段で15年。
パワコンのメインテナンス、売電メーター交換を考えても20年あれば元は取れる計算。
その間にシステムの値段が下がっても後悔することは無いでしょう。
だって、それまでの10年とか15年の間、高い電気代を払ってることを考えれば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
600
>>618
>ちなみにうちは売電価格27円だから、これが維持されれば609さんの値段で15年。
この前提の計算はおそらく東京電力でいうところの”おとくなナイト”系
の契約だと思うけど、この契約は一般家庭で最も電気を使う夕方〜夜間
までのソーラが動かない時間に電力料金がUPするからその分を差し引く
必要があるとでしょう。だいたい月間1万弱の電気料金の一般家庭では
この時間帯に200kWH程度は電気を使うから従量電灯が\22/kWHとして
差額の\5×200kWH×12ヶ月で1万2000円はソーラー導入による費用
upになるからパワコンのメンテ、屋内モニターの交換、メーターの交換
を加味すると25年くらいはかかるし、この時期になると屋根の補修のために
1度ソーラーを屋根から降ろすことも考えると、再設置の際には架台とかの
交換もいるだろうね。後は住宅ローンで購入した場合は金利まで考える必要
があるからはっきりいって元がとれそうな気配はないけど・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
609
ぐは、打ち間違えた・・・すまんね。
27円にしてくれ。
それと年間発電量は1100でよろ。これは某サイトのこの地域の平均発電量から予測。
しっかし又も600が自分に有利な所だけ引っ張り出して変な理論振りかざしてるな。
>差額の\5×200kWH×12ヶ月で1万2000円はソーラー導入による費用upになる
なぜ夜間のお得の方は計算しない?電灯従量\22なら約15円も安いぞ。
当然時間帯別にすると電力使うものは夜間使用にするものだよ。
>パワコンのメンテ、屋内モニターの交換、メーターの交換を加味すると
それぞれ600はいくらかかると思ってるんだい?
因みにメーター交換有料の話しは良く聞くんだけど(2万〜10万円)俺のところは無料だよ。
電力会社に確認済み。
>この時期になると屋根の補修のために1度ソーラーを屋根から降ろすことも考えると
屋根補修ねぇ。瓦屋根なら補修の必要は無いんじゃね?実家の瓦屋根、40年ノーメンテでノートラブル。
スレートだと塗り替えとか必要になる可能性もあるが、そもそも劣化の原因となる紫外線や雨が
当たらないからなぁ。
屋根材一体型ならパネル面は必要無いでしょ。
俺のところはHMに確認したが屋根メンテ不要とのこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
600
>ぐは、打ち間違えた・・・すまんね。
27円にしてくれ。
どうでもいいけどこんな基本的なこと打ち間違える訳ないだろ。
(適当な脳内計算したと素直に認めなよ)
>なぜ夜間のお得の方は計算しない?電灯従量\22なら約15円も安いぞ。
当然時間帯別にすると電力使うものは夜間使用にするものだよ。
深夜の割引は太陽光じゃなくてオール電化の恩恵だから入れるのは
おかしいんじゃないの?まあオール電化契約の場合、一般的には
電化上手のような朝夕は従量電灯並の契約にするから、夕方値上がり
する契約を選んだことによる電気量upはソーラーのコストに含める
のが当然でしょう。
>>パワコンのメンテ、屋内モニターの交換、メーターの交換を加味すると
それぞれ600はいくらかかると思ってるんだい?
詳しい値段はしらないけど機器で使っている部品を考えると20年使用で
パワコン1回(工賃込みで20万?)、屋内モニター交換2回(工賃込み
で8万×2回?)くらいじゃないの?
>スレートだと塗り替えとか必要になる可能性もあるが、そもそも劣化の原因となる紫外線や雨が当たらないからなぁ
ソーラー載せてる部分だけメンテしないというのはありえないでしょ?
>屋根材一体型ならパネル面は必要無いでしょ。
俺のところはHMに確認したが屋根メンテ不要とのこと。
屋根一体型だと固定資産税の増加分も加味しないといけないからね。
あなたのことろは、ハイムさんぽいからソーラーの寿命の30年
くらいはメンテ不要かもしれないけど普通は20年目くらいに
メンテするのが常識じゃないの?(30年で立て替えるならいらない
かな?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
購入経験者さん
うちの屋根は30年間ノーメンテで保障付き
パワコンは工賃込みでも20万しない
モニターなんか見るのは最初の数年
無くてもOK
別にソーラーのメンテなんかしなくてOK
使い捨てだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
609
>>600
脳内計算はお前だろう?
どうでもいいからそろそろ確実に元が取れない根拠なり、計算を示してくれ。
>詳しい値段はしらないけど機器で使っている部品を考えると20年使用で
>パワコン1回(工賃込みで20万?)、屋内モニター交換2回(工賃込み
>で8万×2回?)くらいじゃないの?
でた、脳内計算。(藁
メーカーに確認したが屋内モニターは交換の必要性は無い。大体モニターそんなに高くないし。
パワコンは修理代5万だったかな?暇な時にもう一度確認して見るよ。
まぁ20年後には高効率なパワコンが安くなってるだろうから取り替えるのも良いけど。
>ソーラー載せてる部分だけメンテしないというのはありえないでしょ?
さあ?どうでしょ。劣化してないならそもそもやる必要ないでしょ。まぁ施主の判断しだいで好きにして良いんじゃない。
>あなたのことろは、ハイムさんぽいから
残念、ハズレだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
600
>メーカーに確認したが屋内モニターは交換の必要性は無い。大体モニターそんなに高くないし。
おいおい、液晶モニターに使うような半導体部品は設計寿命が10年で
平均故障間隔としては7年程度を想定するのが常識だろう。20年以上持つ
なんて言っているいいかげんなメーカはどこなの?
この下のブログによるとシャープのモノクロタイプで23万、カラー
タイプで29万みたい。
この手の製造終了後に必要になる交換部品の価格は定価が
常識だから確かに8万程度というのは確かに自分の脳内の過小評価
だったようだね。
パワコンに付いては設計寿命内の10年程度なら修理でいいと思うけど
15年超えたら素直に交換するというのが一般的じゃないの?
http://blog.livedoor.jp/home_make/archives/915405.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
626
609
で、確実に元が取れない根拠なり、計算を示してくれ。(挨拶)
>おいおい、液晶モニターに使うような半導体部品は設計寿命が10年で
>平均故障間隔としては7年程度を想定するのが常識だろう。20年以上持つ
>なんて言っているいいかげんなメーカはどこなの?
定期的に交換する必要なしだよ。要するに壊れなきゃOK。
あの手のモニターそんなに壊れないよ。ソニー製じゃあるまいし。(ソニー**失礼。冗談って事にしといて。笑)
エアコンやビデオ、テレビのリモコンや液晶時計など7年で壊れる方が稀。
それに京セラなんかは設計寿命15年ですが何か?
>パワコンに付いては設計寿命内の10年程度なら修理
パワコンも設計寿命15年ですけど何か?
ほれ、モノクロモニター4万円。
http://www.showashell-solar.co.jp/products/index.html
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
609
そうそう言い忘れたがモニターって必須じゃないぞ。
無くてもちゃんと発電するぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
匿名さん
>>625さん
>この下のブログによるとシャープのモノクロタイプで23万、カラー
>タイプで29万みたい。
良く見たほうがいいです。それパワーコンディショナーの値段です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
匿名さん
1バレル100ドルの時代に突入!!
ウランも石炭もガスももちろん上昇。
心配事は電気代だけでなく、日本はどうなるのか?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
購入検討中さん
>設計寿命が10年で平均故障間隔としては7年程度
ところで設計寿命10年として何で平均故障率が7年なんですか
寿命10年ならメーカーは製造したその物が10年以上持つように
設計してるものですよね
もちろん寿命前に壊れるものもあるでしょうけど平均故障率は10年
を超えると思われますけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
600
>>626,628
ごめん、パワコン込みの値段だったね。
だったら622の適当に予測した試算とだいたいあってるね。
まあモニターのような製品は磨耗故障はないから定期的な
交換は不要だけど、中に使われている電界コンデンサは10年
くらいしか持たないから常時通電している以上、交換は必須と
思ったほうがいいです。(壊れないことを祈るのは自由だ
けど)
まあ20年以上使うのならパワコン+工賃込み10万/kWHくらいで
見込んでおけばいいいんじゃないの。
>>627
たしかにモニターは無くても発電しそうだけど、ソーラー付けてる
人はモニターで発電量と電気代眺めるのが最大の導入目的っぽいから
使わないのはあんまりないんじゃないの?
そうすると42+10=52万/kWで年間1100kWH発電して4割自己消費
するとして残り6割(660KWH)を\27/kWHで電力会社に引き取って
貰えば\17820、自己消費分の従量電灯(¥22)での換算
金額は\9680、夜間料金以外の買電の電力量を1200kWH/kW
程度として従量電灯との差額-\5だと-\6000だからトータル
の従量電灯と比較した年間収支は\21500でこれで52万を返す
には24年くらいはかかるね。(なんか従量電灯契約や電化上手
のほうが実際の収支はお得のような気がする・・・)
これは住宅ローンで購入した場合の金利や、屋根メンテ時の追加費用を
見込んでいない大甘な試算だけどこんなとこだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
申込予定さん
パワコンのメインテナンスは数万って話だな。5万位だろう。
パネルのメインテナンスはフリーが常識。何かが当たって割れたりすれば別だが…
屋内のモニターは無くても発電はする(発電量がわからなくなるだけ)
壊れたら修理すればいいだけで、修理費用は1万位じゃないの?
新品に交換だと4,5万するかもしれないが。
うちは、電化上手のようなプランが無い東北電力だから、夕方の電気代が上がるのはしょうがないんだな。
太陽光のせてるから電化上手にしないってのは間違った認識。
我が家はしかたなくだ。
その分、夜でも良いものは夜とか朝方に回してるが。
売電力価格<<買電力価格になれば、夜に回してる分を日中の余剰電力でやらせてもらうよ。みんながそれをやり始めたら真っ先に困るのは電力会社の方だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
ビギナーさん
>632
なんだか計算がよく解らんが…
年間で1100kwh/パネル1kw発電をしてくれれば、自己消費しようが、売電しようが1kwあたり29700円の収益になるのだ。
仮にパネル1kwあたり52万と脳内で仮定しても17年。
実際に、パネル1kwあたり10万もメインテナンス費用はかからないのはあたりまえ。(パネルが増えればパワコン交換費用が上がるわけでもないし、モニタが壊れやすくなるものでもない)
結局10年で10万の費用がかかるかかからないか程度だろう。
つまり、42万/29700=14年
その時点で20万のメインテナンスが必要であったとしても、5kwのパネルを乗せていれば20万は16ヶ月で回収できる金額。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
ビギナーさん
ソーラーにかける初期コストを投資に回せば何倍にもなるんですから、元取れる取れないの議論は意味ないような気がしますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
636
609
やっと計算らしきものを書いてくれたか。
しかしアンチ君の脳内計算見てると初笑いできるな。
>まあモニターのような製品は磨耗故障はないから定期的な交換は不要だけど
自分で定期交換必要な風に書いといて笑える。
>電界コンデンサ
電解だよ。あんた素人丸出しなんだが。(苦笑
しっかし壊れる壊れるってあんたには某雑誌のトホホ神でも憑いてるんじゃないか?(ワラワラ)
粗悪なコンデンサーを除いて何で電解コンデンサーが壊れやすいか知ってるの?
知ってればこの手のリモコン系のコンデンサーが滅多に壊れないのは理解できるはずだ。
>パワコン+工賃込み10万/kWHくらいで見込んでおけばいい
でた脳内。ハイムによると修理代4万だそうじゃないか。
で、肝心の計算部分だが相変わらずの脳内。(笑
何で売電27円で自己消費分22円なんだ。
>1200kWH/kW
これは何だ、これは。どう言う単位だ?
まぁ好意的に判断したとして夜間以外の買電量が1200kWh!?
大邸宅(笑
はい、600は赤点。レポート再提出。(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
609
>1200kWH/kW
あぁ、なんとなく分かったような希ガス
大邸宅だけ取り消そう。(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
600
ソーラーを入れる場合と入れない場合を比較するなら
月々の電気代の差額で計算するのが常識じゃないの?
夜間電気代の安値の削減分はオール電化による削減分だから
織り込むのはおかしいし、深夜に蓄熱するオール電化住宅でない
かぎりたいしたこと無い。まあ一般的な家庭での年間電気使用量を
以下ぐらいとして計算すると
・深夜240kWH/kW×22=\5280
・それ以外1640kWH/kW×22=\36080
従量電灯(\22/kWH)の電気代としては\41680/kWになる。
この家庭に年間1100kWH発電するソーラを導入して時間帯別
契約(深夜\7/kWH,それ以外\27/kWH)をして440kWHを自己消費
して660kWHを売った場合
・深夜240kWH/kW×7=\1680
・それ以外1200kWH/kW×27=\32400
・売電660kWH/kW×27=\17820
ソーラ導入後の電気料金は\16230/kWだからソーラの収支は
¥25450/kWになる。
メンテ費用は最大に大甘に見積もって2万/kWのパワコン修理
のみとすると44万/kW(42+2)の回収をする最短年数は17年という
ことになるね。まあこれはパネル価格も最安値に近いし
ほぼノントラブルのベストケースでローン金利も無い計算
だから当てにはならないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
609
おっ、再レポート提出ごくろうさん。
今度のはお バ カな俺でも理解しやすいぞ。(笑
まぁ600の前提でよしとしよう。きりが無いからな。
深夜とそれ以外の電力量とか何処から引っ張ってきたのか分からんが。
それとその単位、何とかしろ。
で、だ。
大体合ってるんじゃねーの。
一点、
>・それ以外1200kWH/kW×27=\32400
簡易計算だからあまり細かい事は言わないが、東京電力の電化上手などは朝晩の良く電気を使う時間帯は
22円だよ。したがって
1200kWhの内6割程度は22円で計算して貰わないとさすがにズレすぎだろう。
720kWh×22=15840
480kWh×27=12960
したがって収支は\29020
で、15年となるね。
まぁどちらにしてもアンチ君のお墨付きもらった。(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
契約済みさん
>639
ソーラー入れて、時間帯別契約にしたら、日中の電力消費は減るだろ…
なんで、導入してない例(従量電灯)と同じ配分になるんだYO!
契約形態をわざわざ変えるからややこしくなる。
両方とも同じオール電化と仮定して計算すればいいじゃん。
レポート再提出よろしく!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
600
>>642,643
そもそもソーラー導入時の契約をどの電力会社にするか
前提を決めないとダメじゃないの?
前回の例は関西電力の時間帯別契約の単価に近い値で計算してるけど
電化上手のような季節を含んだ契約だと、夏のエアコン使用等の
生活パターンによって結構変わるからね。
まあ初期コストの42万/kWは住宅導入時の設置前提だろうから
常識的には住宅ローンで返済するだろうけど、金利を3%で
20年均等返済とすると総返済額では56万/kWになるからこの
前提にするのが普通じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
購入経験者さん
>>644
うちは29万/KWで買って金利は1.85%だから総返済額は40万弱/KWでよいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
609
>>644
だから俺はローン組んでねーよ。前に書いたじゃん。忘れっぽいやっちゃな〜。
いい加減認めなよ、600。
「確実に元が取れない」は間違いでした。ごめんなさいってな。
俺だって別に太陽光****な訳じゃないぞ。あなたが自身満々に「確実に元が取れない」とか言うから
どんな根拠があるのか聞きたかっただけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
600
>>645,646
もうめんどくさんから、自分達の元を取る計算を全部出せよ。
購入金額&ローン返済、電力契約と月々の発電&買電電力量
を出して納得させてみてよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
契約済みさん
だから、600が「確実に」元を取れないって言う計算式を出して、納得させてくれよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
609
>もうめんどくさんから、自分達の元を取る計算を全部出せよ。
い☆や★(笑
俺はある程度情報出したじゃん。俺だってめんどくせ〜。あ、めんどくさん?(笑
明日から仕事だしね。住宅に金使いすぎたんで明るい老後の為に勤労しなきゃね。
そう言えばちょい前に太陽光の金、投資に回せってあったね。ご心配なく。
株式、投信、為替すべてで利益出してるから。
大体「確実に元が取れない」って言ったのは何度も言うように600では?
それの証明を求めただけだからあなたを納得させる必要は無いです。
ただ根拠ナシの情報をあちこちに出すのは迷惑なんでやめて欲しいなっと。
じゃね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
651
周辺住民さん
結局のところ15~20年で元が取れるということで決着したと見てよろしいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
いいんじゃないでしょうか。
アンチ君が認めてるんだから。
那覇とかなら12年くらいで回収できるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
653
入居済み住民さん
年末年始が暇だった人で随分と荒れたねぇ。
一部の人で勝ち負けに拘った論争が繰り広げられているようだけど、15年も劣化もなく、壊れもしないのかな?
それに、企業は取り付けた後に10年も収益が上がらないシステムは作りませんよ。企業はボランティアではなくて営利目的ですから。
そもそも元が取れて喜んでいる時点で終っている気がするのですが。。
家に余分なものを取り付けて、屋根に加重をかけているんだから、確実に利益が出ないと意味が無いのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
654
申込予定さん
で、15年以内にシステムが壊れるって言うソースは??
いい加減に脳内妄想はやめたら??
>家に余分なものを取り付けて、屋根に加重をかけているんだから、確実に利益が出ないと意味が無いのではないでしょうか?
ちなみに、ソーラーパネルは瓦より軽いはずだが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
655
匿名さん
>随分と荒れたねぇ。
荒れてないと思うよ。普通に?話し合いになってるよ。
>一部の人で勝ち負けに拘った論争が繰り広げられているようだけど、15年も劣化もなく、壊れもしないのかな?
アンチの人ちゃんとメンテ費用入れてるけど?
>そもそも元が取れて喜んでいる時点で終っている気がするのですが。。
?意味が解らないです。
>家に余分なものを取り付けて、屋根に加重をかけているんだから、確実に利益が出ないと意味が無いのではないでしょうか?
余計に屋根修理代がかかるって事?そんなことは無いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
656
いつか買いたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
657
匿名さん
意外だったのはアンチというか否定派が600さん1人、(653さんもかな)しか居なかった事。
肯定派が5人〜10人くらい居た感じなのにね。
過去ログだとどっちかって言うと否定の方が勢いがあったんだけど、600さんとか極一部の
人が粘着で書いてた可能性が高い感じ。
もしかして印象操作されてた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
>それに、企業は取り付けた後に10年も収益が上がらないシステムは作りませんよ。企業はボランティアではなくて営利目的ですから。
これにも良く解らない理論だ。
冷蔵庫売ってどっかで収益上げるようになってるの?
テレビは?
ビデオは?
全部ボランティア?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
659
匿名はん
アンチの人って何故だか修理代とかメンテ費用に法外とも思える費用を設定したがるね。
余分なもの付けて屋根に加重がってハア!?って感じだよ。
そんな家、震度5で倒壊しちゃうよ。
それでランニングコスト高いよって不安を煽るってどっかの****かっての。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
660
購入検討中さん
だね。
ボランティア説が正しければ、住宅メーカーも20年以上持つ住宅は造らんだろ…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
661
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
まぁ、今更ガイシュツしまくってる情報を出されてもねぇ。それも個人の方のプログ。
売電価格が将来どうなるのかは神のみぞ知るってね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
入居済み住民さん
アンチって言うけど、そもそもムキになって元が取れると言い切るのはどうかと思うが。
662で匿名さんが言っている通り、売電価格も、ランニングコストも何が起こるか分からない。
実際元をとったのなら分かるが、あくまでも想定論でしか無い訳だし、その想定論も元が取れる程度で、多くの利益が出るほどではない微妙な値なのだから『元が取れる派』『元が取れない派』が居るのは当然だよ。
勝った負けたとムキになるのは2chだけにして欲しい。
ここは情報を共有する場所で、個人の論理をコジツケル場所じゃない。
ここの情報をみてソーラーを付ける人、今までに付けた人が10年、20年後に出した結果が正解であって、今正解は無いよ。
まぁ、倫理観の無いコメに共感してソーラーシステムを付ける人は余りいないと思うが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名さん
>ここは情報を共有する場所で、個人の論理をコジツケル場所じゃない。
いや、その通りなんだがそもそもこじ付けを強論したのは俗にアンチではなかったか・・・
確実に元が取れるって言った人はいなかったよ。計算上何年だって書いてたんでしょう。
まぁいいけど。
>まぁ、倫理観の無いコメに共感してソーラーシステムを付ける人は余りいないと思うが。。。
意味がいまいち不明だが、基本的にソーラー付ける人はお金と気持ちに余裕のある人だと思う。
ま、過剰反応した人も居たようだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名はん
>アンチって言うけど、そもそもムキになって元が取れると言い切るのはどうかと思うが。
なんで逆にするん?
だから印象操作って言われるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
販売関係者さん
はい、元は取れます。
例えば3kVAのシステムだと、約20年で元が取れますよ。
是非、導入をお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
申込予定さん
メンテナンス費用、修理費用 20年無料
年間発電量が当社計算値を下回った場合はキャッシュバック致します。
確実に元が取れることを細かく説明させて頂きますので、是非ご検討下さい。
なんて会社があったら即契約だね。
各地の年間日照量はデータであるし、安全率を掛ければ年間推定発電量は簡単に算出できる。
自社製品に自信が有れば、こちらも安全率を掛けて20年修理費用無料にする事も簡単。
こんなに効果的なキャッチコピーは無いですから、自信とやる気があればガンガン売れますな。
まぁ 安全率を掛けた時点でどんなに多くの枚数を設置しても、設備コストと売電益が平行線になってしまうのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
検討中
疑問があるので質問させてください。
ソーラーパネルを屋根に設置してあると、その部分だけ屋根が錆びやすいと聞いたのですが本当でしょうか?
また、将来屋根を塗り替える時には、パネルを外して塗装してもらうことになるのでしょうか?
それとも、パネル下部は塗らないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
検討中
ありがとうございます。
トタンの場合はどうなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
671
匿名さん
朝日のソーラーはステンレスのワイヤーで取り付けるため
ボルトナットの工事ではなく屋根を傷つけません
重量が気になるということであれば、新築などについてる新型のパネルソーラーであれば
値段は80万前後とはりますが1M四方あたり20k程度と軽量です
80万であっても10年もあれば原価は償却できるし、ローンにすれば資金がなくても
浮いたガス代でまかなえるでしょう
一番重いのは水です
タンクが屋根上についている旧式ですと
200リットルタンクであれば200kもの負荷がかかります
朝日ソーラーの特許製品で地上設置のタンクのものがあるはずなので
それを安くしろと交渉するのがよいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
検討中
>671
ありがとうございます。
私の説明不足で誤解があったようです。
私が気にしていたのは、パネルの取付部位のことではなくて、パネル下部の日に当たらない箇所が
錆びやすいと聞きました。
私の職場の人間が、故障が原因でソーラーパネルを撤去してエコキュー1本にしたのですが、パネル下部は錆だらけで業者にサービスで塗ってもらったと言っていました。
また、業者もソーラーパネル下部は錆びやすいと言っていたとか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
673
検討中
補足
パネル下部とは、パネル下のトタン屋根の部分になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
購入経験者さん
トタンはどうしても錆びやすいので仕方ないでしょう。
設置の前に錆止めのペンキを塗っておくか
トタンを張り替えた方がいいと思います。
トタンは15〜20年ぐらいで錆びてだめになります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
できる営業マン
そもそも、ソーラーシステムは、儲けるために付けるものではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
検討中
皆様ありがとうございました。
後々のメンテナンス(屋根塗装)を考えた時に、皆さんパネルを外して塗っているのかなと疑問に思って質問させていただきました。
当方は積雪地のためトタン屋根が主流ですので、10年後くらいの塗り替えを考えています。
そのときにパネルが邪魔だと、ちょっと考えてしまいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
ステンレス屋根はどうだ?
扱っているメーカーは限られているだろうけど、そのうちの一つハイムのサイトを見る限り60年間メンテフリーだそうだ。(実際にはアルミ庇部分のシーリング交換は必要らしいが屋根本体は触らなくていいらしい)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
681
申込予定さん
昼間の電力はほぼ自給できるし、オール電化なら夜間電力は安いからね。
電気料金上がっても売電価格も上がるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
682
ビギナーさん
本当にオトクで良い物なら、もっと普及しているはずなので、損得の結論は出ている。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
匿名さん
しかし電気料金って3ヶ月毎にちびちび値上げしてくるよねー。でもつもりつもって結構たかくなってきちゃったね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
住まいに詳しい人
>長期的なライフスタイルが描けない人が多いだけさ。
環境に悪いものを載せているのに
環境に良いことをしていると勘違いしている人が多いだけさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
住まいに詳しい人
何をもって環境に悪いと言ってるのか意味不明だが・・・
少なくとも、パネル製造に費やした二酸化炭素発生分、電力は二年もしないうちに回収できる優れもの。
金額面では回収は長期間かかるかもしれないが。環境に関してはすぐ投入したエネルギー・二酸化炭素は回収できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
>環境に悪いものを載せているのに
根拠を教えてください。環境にあまり貢献してない、なら聞いた事はあるが
悪いとはどう言う理由?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
マンション投資家さん
>686, 687
良く考えろ。
日曜日の19時、中学生が暇してる時間だろ。
ガ キは相手にしないのが大人。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
購入検討中さん
プロなのに長期的なコストコントロールが出来ないだけか。。。
メンテナンス費用、修理費用 20年無料
年間発電量が当社計算値を下回った場合はキャッシュバック致します。
確実に元が取れることを細かく説明させて頂きますので、是非ご検討下さい。
なんて会社があったら即契約だね。
各地の年間日照量はデータであるし、安全率を掛ければ年間推定発電量は簡単に算出できる。
自社製品に自信が有れば、こちらも安全率を掛けて20年修理費用無料にする事も簡単。
こんなに効果的なキャッチコピーは無いですから、自信とやる気があればガンガン売れますな。
まぁ 安全率を掛けた時点でどんなに多くの枚数を設置しても、設備コストと売電益が平行線になってしまうのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
契約済みさん
だって、ハイブリッド車、差額を7年で回収出来なかったら返金しますなんてトヨタも云わないでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
大手企業サラリーマンさん
いいじゃないですか。
ソーラー発電システム設置した人は、元が取れるまたは環境に貢献していると思った。
設置してない人は損すると判断した。
自分の判断を信じて自己満足すればオーケーでしょう、家なんてしょせん・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
692
匿名さん
日本には資源はないので電気代は将来どうなることやら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
購入経験者さん
太陽光発電のCO2の排出量は原子力発電と同程度です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
メーカー社員さん
>691
確かに!!
そしてココに書いている人も自己満足!!
元が取れるかどうかなど今議論しても無駄!
自己責任で取り付けて、ひっそりと明細をみて勝手に一喜一憂してなさい!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
購入経験者さん
>690
ハイブリット車が電気代で元が取れるなんて思っている人は居ないでしょ?
いるの????
居るとしたらご愁傷様です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
ご近所さん
>695
エスティマの場合・・・
ハイブリッドと2.4Lの価格差100万円
燃費が12km/L vs 8km/Lとすると、同じ距離を走行すればガソリン代がハイブリッドで2/3になる。
ガソリンが150円/Lとすると、差額の100万円を回収するためには
ハイブリッド200万円、ガソリン300万円となる時なので、
ハイブリッドならガソリン13333L、つまり16万キロ走行すると差額が回収できる。
年間2万キロ位走る人なら回収出来る可能性はある。
それ以外にも税制面での優遇措置もあるし。
ま、俺は他社のターボ4WD乗ってるけど。ソーラーは載せてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
>自己責任で取り付けて、ひっそりと明細をみて勝手に一喜一憂してなさい!!
と言うわりには気になってしょうがないんだろ。W
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
まぁハイブリッドは金持ち&知識人、よすうるにエリートの証明だわな。金銭でせこい事考えるのが優秀じゃなくて地球環境と限りある資源を大切にしようって考えが偉いと言うわけだ。
まぁもっといい方法は自動車を買わない事なんだけどな。これは今東京の若者には当たり前って行為かもな。おかげで日本で自動車が売れない。
そもそも家を建てない、中古住宅を買って手直しするのが一番なのかもよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
購入経験者さん
最近、日差しが強く・日照時間が長くなってきて嬉しい!
12月・1月は晴れていても10k前後だったのが、今週は15K前後までいく様になった。
(3.1k搭載)
この先が楽しみです。
ところで、1年で1番発電に適する月は何時なんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
地元不動産業者さん
「1年で1番発電に適する月」
地域によってまったく違う、普通なら設置した工務店が教えてくれるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
>699
大抵は5−7月なんだろうけど、梅雨時期でもあるしなんともね。
太陽光発電のシュミレーションサイトがあるから自分の住んでいる地域やらを入力して試してみたら?
日照の多かった年、少なかった年があるから過去数年分のデータで試してみると良いよ。
http://www.pvsystem.net/
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
購入検討中さん
あの〜 聞きたい事があるんですけど…
電気代(買う方)は少しづつ値上がりしてますが
それと反対に『今後、売電価格は下がる。』っていゆー話を聞いたんですが、本当でしょうか?
PRS法の影響?
今後、売電価格が下がるとしたらいくら位まで下がるのでしょうか?
売電価格が下がれば、昼間発電した電気を安く買い叩かれると理不尽だと思って。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
申込予定さん
>702
電力会社がそれをやるのは無理でしょう。
京都議定書のクリアが不可能となり、世界中から環境後進国と叩かれている日本ですから、太陽光発電の優遇は今後も続くと思われます。
もし、昼間の電力が安く買いたたかれるのであれば、オール電化家庭で夜間に回していた分の電力消費が昼間の自家発電の余剰分にシフトし、電力会社としてもダメージはさけられません。
全体として、昼間の省エネ意識が薄れて使用電力量が増加すれば、電力会社も新たな発電所造設などに踏み切らざるを得ず、大幅なコストアップとなります。
個人的には売電=買電は今後も当面維持されると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
購入検討中さん
初めて書き込みます。
昨年夏に建売を購入しましたが、プロパンガスの高さに
「オール電化+ソーラー発電」に変えようかと思っています。
(もともとソーラー発電には興味があったこともあり・・・)
心配なのが、387,389にあった「屋根」は大丈夫なのか?ということです。
予算の都合から2.4kWのシステムを入れようと思い、
架台+パネルで300kg弱ぐらいか?と思っています。
体格のいい大人4人が載って壊れる屋根はないだろう・・・とも思いますが、
長期的にその加重がかかり続けることを考えると少し不安です。
パネル設置による屋根のトラブルなんてのは大丈夫なのでしょうか?
(ここを読ませて頂いている限り、あまり問題はないような気はしますが)
何か参考になるようなアドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
入居済み住民さん
今はコストパフォーマンスがあまりに悪いので控えていますが、いずれはソーラー発電をと考えています。
シャープが2年後くらいを目標に今の半値くらいのソーラーパネルの生産準備にかかったとと聞きましたが、半値になれば元が取れるようになるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
匿名さん
建物を維持管理するのに一番都合のいい造りは、シンプルなことにつきる。
パネル設置は、取り付け箇所や部位・配管の取り回しや引き込み口の施工状態など、将来にわたってパネル以外の建物に関するメンテ材料が多いことが用意に想像できる。
ここの板には、パネル設置は贅沢だからとか、パネル設置の目的は元をとる為ではないという方が多いので、こういった方々にはあまり問題とはならないが、将来の建物メンテナンスを考えている人にとっては、不安材料が多いということだけは事実として間違いない。
まあ、不具合がおきても、お金があればどんな大規模な修繕・補修も可能ではあるが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
匿名さん
>パネル設置は、取り付け箇所や部位・配管の取り回しや引き込み口の施工状態など、将来にわたってパネル以外の建物に関するメンテ材料が多いことが用意に想像できる。
取り付け箇所除いて他はエアコンや電力線、電話線の引き込みなんかと大して変わらないんじゃないの?
それでメンテ材料が増えるって言われてもなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
匿名さん
取付箇所が一番問題なんじゃないのかな。
台風の時期にパネルが乗っているのと乗っていないのでは明らかに違うだろうし、何かトラブルがあったら、足場を組む必要が出てきますからね。
外壁や屋根のメンテナンスをするまで、運よく10年間トラブルが無かったとしても、はたして壊れていないものを取り替える勇気があるでしょうか。
建てる時は同時に行なえて、追加費用が発生しなかったけど、これからは違いますからね。
そういうことが仰りたいのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
販売関係者さん
今は屋根と一体型が出てますからね・・・
瓦よりはむしろ軽いでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
711
709
>>710
足場の件については触れてくれないんですね。
故障したパネルはどうやって交換するんですか?
是非教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
タマタマ
パネルは殆ど故障しません。
作りが単純だから。
材料さえあれば小学生でも作れるぐらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
>エアコンや電力線、電話線の引き込みなんかと大して変わらないんじゃないの?
エアコンの取り付けに関しても、筋交いを切断したり、断熱材や防水シートに穴を開けたりと、その後の処置が適切でないケースが殆どです。これだけでも、耐震性能や雨漏り、結露といった不安要件が揃いますね。
パネル下部の屋根が錆びやすいと指摘していた方がいましたが、トタンの場合は確かに錆びやすいです。10年毎に屋根を塗り替えるにしても、パネルを外して塗る人はまずいないんじゃないでしょうか。
パネルを設置される方を非難するつもりは毛頭ありませんが、後から設置される方はそういったことも念頭において施工された方がよろしいかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
入居済み住民さん
本日新記録達成!
3kw搭載で、18kw弱。
今月(まだ3日だけど)は、今のところ光熱費ゼロ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
今ソーラー会社に勤めようかどうか悩んでます。でも営業なので契約を取れなければ自分が今必要としている収入には届きません。
今ソーラーを必要としている人は世の中に結構いるんですかね?
契約を取れるかどうかがすごく不安で踏み出すことができません。賛否両論、色々な意見が聞きたいので是非お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
競合物件企業さん
これから数年間はソーラー関係はウハウハでしょ。
京都議定書の達成はほぼ不可能だし、ソーラーパネル搭載世界一の座も奪われた。世界中からは環境環境対策後進国ナンバーワンのありがたいレッテルを貼られたし。
本気で太陽光を推進することになるんじゃないかな?国策として。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
入居済み住民さん
>>世界中からは環境環境対策後進国ナンバーワンのありがたいレッテルを貼られたし。
貼られてませんけど?
今まで環境対策をしてこなかった国にとっては京都議定書の批准は難しいことではないわな、
でも日本は京都議定書以前から当時としては世界的に見て最高レベルの環境対策を取って
きたわけ、あくまで当時としてはだけどね。
つまり他の国々と比較して日本にはCO2排出量を削減できる余地が少ないの。
でも京都議定書ではそんなことに関係ない削減基準が適用されてるんだよね、不公平だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
購入経験者さん
ソーラーパネル載せなきゃ建築許可出さないようにすればいいんじゃないw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
マンコミュファンさん
設置義務付け&自家消費分より余った電力は電力会社に無償提供してCO2削減に
寄与するという制度にすれば結構いい線いくんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
物件比較中さん
>>世界中からは環境環境対策後進国ナンバーワンのありがたいレッテルを貼られたし。
>貼られてませんけど?
ニュースを見ない人なんでしょうね。
>日本は京都議定書以前から当時としては世界的に見て最高レベルの環境対策を取って
きたわけ、あくまで当時としてはだけどね。
つまり他の国々と比較して日本にはCO2排出量を削減できる余地が少ないの。
でも京都議定書ではそんなことに関係ない削減基準が適用されてるんだよね、不公平だけどね。
不利なのは承知だが、達成すると宣言している訳で、実行にうつす義務がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
匿名さん
718じゃないけど。
>>>世界中からは環境環境対策後進国ナンバーワンのありがたいレッテルを貼られたし。
>>貼られてませんけど?
>ニュースを見ない人なんでしょうね。
境対策後進国ナンバーワンのレッテルのソースを教えて下さい。
結構ニュースは見るんだけど聞いたこと無いもんで。
まぁ達成が厳しいって言うのはしょっちゅうニュースで流れてるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
ニュースソースなんてどうでも良いじゃん。
ソーラーなんて地球温暖化に貢献出来ないから政策なんて夢のまた夢。
そんな夢みるなら、リサイクルを出さないか、だすなら、ちゃんと再利用出来るように分別、洗浄しなさい。
ソーラーの何倍も効果的だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
724
匿名さん
ソーラは地球温暖化には貢献していますよ。今われわれが電気を使うことによってCO2が増加しています。家電製品の省エネ化はもちろんです。しかし自分の使う電力をソーラでまかなえばCO2
が抑えられるのは当然です。あと聞いた話ですが自分がソーラで使った分から助成金が受け取ることもできるらしいです。ソーラで発電所に売る金額より低いそうですが。
つまり
売電+家庭で消費したソーラの電気量(わずかな金額)
が受け取ることがきるらしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
匿名さん
効果的に貢献出来て元が取れるならるなら、まず電力会社に投資するのでは?
そんな非効率なものを作って二酸化炭素を排出するより、ペットボトルなどの容器類をちゃんと洗って分別するほうが何倍も貢献出来るよ。
あと、車を買わないで電車に乗るとかね。
新しもの好きの何でも金で解決しようとする日本人らしい発想だね。
所詮自己満足なんだから、変に理由を付けないで、素直に贅沢品として眺めていれば良いじゃん。
何でも仲間を増やさないと落ち着かない所も日本人らしいか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
726
匿名さん
>>724
723に騙されるな。
「ソーラーなんて地球温暖化に貢献出来ない」って書いてあるからな。
確かに温暖化に貢献しとらんし。温暖化防止になら貢献してるけど。(苦笑
リサイクルもしないで燃やせば温暖化に貢献できるよな。www
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
727
匿名さん
誰に言っているのか知りませんが、ペットボトルのリサイクルは当然ですよ。牛乳パックや調理のパックはね。自分のところではペットボトルがお金になり、それを粉砕する機械もあります。電力会社が排出権取引で反対しているのは知っていますよね。もし導入すれば1兆円でしたか負担するそうです。その分料金に跳ね返ってくると思いますけど。ドイツのように国家的に風力やソーラを導入しないと。ところで東京都心で緑化に取り組んでいます。そういうことも大切ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
匿名さん
727です。
725さん。自分がやっているのは投資ではなく貢献です。電力会社に投資して何を求めるのでしょうか。配当金ですか。設けるのにはいいかもしれませんが。
ちなみに必ずソーラを導入しろとは思いません。屋上緑化でもいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
729
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
725
>>727さん
あなたはちゃんと洗って分別してますか?
ペットボトルのラベルを剥がし、キャップを分別していますか?
日本の分別は不完全だから結局リサイクルは出来ずに中国とかに渡っているのですよ。
東京などは、ちゃんと洗って分別していない物は全て焼却ですよ。
まともに貢献できていないのに、自分の都合の良いところだけ貢献した気になっているのなら、自分の世界だけにしておけばと言っているのです。
他人を勧誘する必要が何処にあるのですか?
地球温暖化対策として効率的な設備なら国が投資すると言っているんです。
大体地球温暖化対策語っているやつが、こんな夜中まで電気使ってるのはどうなんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
匿名さん
727です。
ペットボトルの行き先は別としてキャップの分別はどうでしょうか。多分やってはいませんね。プラスチックはできればリサイクルして欲しいとは思いますけど焼却すると聞いています。そのエネルギーを有効利用するそうですけど。
すみません。あなたがおっしゃるまともに貢献していないというところが分かりません。緑化では勧誘したいとは思いますけど、ソーラには積極的に導入したほうがいいとはいっていませんが。それぞれの家庭の予算もありますからね。
夜中に書き込みはオール電化や日中いませんのでご勘弁ください。確かに無駄な書き込みは温暖化対策にはなりませんね。失礼しました。
ところで国がこれからなすべきことは何でしょうか。ぜひとも教えていただきたいですね。全住居にペアガラスの導入の助成かな。それもいいですね。発展途上国に技術提供もいいですが、国内が今の調子では。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
733
725
>>727さん
地球温暖化対策に貢献したいという考えは立派だと思いますが、それと太陽光発電の購買理由を一緒にするのは誤認する人も居るかもしれないから止めましょう。
太陽光発電はそれこそペットボトルのキャップを外すか外さないか程度の差ですから効果は余り期待出来ません。
国策として、パネル設置を義務付けると同時に各電力会社を縮小し、可能な限りの火力発電設備を撤去すれば効果は有るかもしれませんが、電力会社は反対するだろうし、なにより国策でも各家庭に強要する事は出来ませんから不可能ですね。
ペットボトルなどの焼却エネルギーの有効利用と言いますが、温暖化防止は燃やさないことが大前提ですから意味無いです。
大体、アメリカ、中国、ロシアの三大国が協力的ではないし、ロシアなどは温暖化大歓迎らしいじゃないですか。
北極圏の利権争いも始まってるしね。
正しいとされている行いが善という解釈はエゴですから受け取り様によっては迷惑にもなります。
京都議定書や二酸化炭素の排出権売買がただの国益や利権の争いじゃないと言い切る事が出来ないのと同じです。
二酸化炭素削減効果やエコ対策は、公共の場ではなくローカルな所でやるか、エコのスレを立てた方が良いと思います。
そのスレの中で一つの提案として太陽光発電を出すのであれば、興味の無い人は見ませんし、誤認される事もないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
734
匿名はん
家庭用の小さなソーラー発電機を全世帯に普及させたら、その製品をつくる為に省エネどころか資源の大量消費ですね。
小さなものを沢山つくって設置しても、費用対効果を考えると疑問だらけかな???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
735
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
736
匿名さん
727です。
個人的な見解として
自分は建設する時オール電化、ソーラ発電はもともと考えておりました。この数年で言いますと
①電力会社に支払う費用は月に5千円ほどです。
8月は7千円でした。クーラは熱帯夜で30度以上あるときはさすがにつけました。あと は食事の時かな。ほとんど扇風機でした。家自体が風通しがいいようにしましたので。
12月までほとんど蓄熱暖房はつけませんでした。日中の陽射しが部屋を暖めてくれまし たので。1月からの積雪以外は下の階だけ蓄熱暖房をするようにしました。2月からは上 の階も暖房をしました。しかし陽射しが入りますので日中は暑くなりました。結局暖房は 一万円くらいです。
②電力会社から入る金額は平均4,5千円でしょうか。今年はずいぶん入ってきましたが。
あくまでも無駄な電気を使わなければ、食、住はソーラでほとんど補えると思います。
あと自分のは3キロ未満です。しかし自分は東京ですので温暖だからこれでぐらいで大丈夫ですが。寒冷地ではわかりません。
話は変わりますが区でもプラスチックの処理はそれぞれ違います。できればリサイクルして欲しいですが足並みがそろっていないようで。ペットボトルはどこもリサイクルだと思いましたけど。
そういえば自分の建築する時は温暖化の問題はテレビであまり話題がなかったような。自分がソーラをやろうとしたきっかけは単に屋根に太陽の光が当たるのはもったいないと思っただけです。夏場は陽射しのために屋根が温められ熱が部屋に影響する。光で野菜などが育つのにもったいないと思ったことが動機です。屋上緑化も考えたのですけど屋根に土でしたのでやめました。今は屋上を設け、菜園をするのもいいかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
737
匿名さん
今はソーラを作るのに必要なエネルギーはほんの少しだと聞いていますけど。昔と違って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
738
買い換え検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
739
地元不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
740
匿名さん
この手の商品は、今後ますます新技術が確立され、あっというまに型遅れとなてしまいそうなので、購入を控えています。
10年後に今よりも高性能な製品が主流になったら、どうしても悔しいですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
741
夢見るオヤジ
出来れば、発電と集熱暖房と集熱湯沸かしがセットになって欲しいけどね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
742
購入経験者さん
>10年後に今よりも高性能な製品が主流になったら、どうしても悔しいですからね。
10年後に出る高性能な製品も20年後には時代遅れになりますけどね・・・
一生指でもくわえて眺めてて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
744
いつか買いたいさん
>742さん
>一生指でもくわえて眺めてて下さい。
それっておいしい話にのれない場合使う言葉ですが、今のソーラーシステムはおいしくありません。
ソーラーパネルのトップシュアメーカーであるシャープが、2年後の2010年までにコストを
現在の半分にする大増産を実施する計画を発表しました。ソーラーパネルと液晶テレビの技術や
材料が共通部分が多いため、安く作れるようになったそうです。
シャープが発表した予定通りに計画が進めば、ソーラーパネルは現在の半額になります。
また地デジ普及により液晶も増産が見込めますから、もっと安くなる可能性もあるそうです。
現在3.7kw〜4kwの性能で約200万前後の設備投資ですが、2年後には半分の
100万前後です。そうなれば発電量にもよりますが、条件がよければ7年〜10年で
元が取れます。そうなれば凄く現実的で効率的な設備です。
そうなれば今現在買った人は・・・・・。経済的には損ですね。
わざわざ今買う意味はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
745
所有者
2年後に半額ですか。それはすばらしいですね。多くの方が使用していただけるとありがたいな。自分みたいに高いときに設置した人は損をしたかもしれませんが。新日石は7年後をめどに半額の製品を出す計画だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
使用者
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
電気代2倍?売り電力も2倍なら同じことだけどね。
10年で2倍ってどんな試算ですか?根拠となるデータは何?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
>10年後には電気代が2倍になってるって
まずありえないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
マンコミュファンさん
たとえパネルの原価が半額になっても最終価格は2〜3割くらいしか変わらないんじゃ
ないの?(パネル原価タダでも半額は難しい?)
最も費用のかかる販売費、設置工事費の人件費を下げる手法が無い以上、半額が
ありえないのは一般常識でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
マンコミュファンさん
後、高性能の太陽電池パネルが出たとしても変換効率の理論限界が
あるから現状20%程度の効率が25%になるのがせいぜいで
そのメリットはパネル面積当たりの発電量が20%よくなったところで
打ち止めだから劇的な最終価格の低減&高性能化は不可能な設備
どということは明らかだと思うが・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
751
匿名さん
>749
>750
原価が半額ではなく、発電量に対する設備投資額が半分を予定しているみたいです。
つまり同じ発電量に対してかかる設備にかかるお金が半分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
752
匿名さん
>742
>>一生指でもくわえて眺めてて下さい。
あなたも、新製品を指でもくわえて眺めてて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
753
マンコミュファンさん
>>751
この記事によると現在のコストを46円として、その半額の23円にする
ということらしいけど、いまのコスト想定が高すぎるんじゃないの?
----------------------------------------------------------
コスト半分の太陽電池開発へ 新日石が先端研と
2008.4.14 19:33
石油元売り最大手の新日本石油は14日、東京大学先端科学技術研究センター(先端研)と連携し、1キロワット時あたりの発電コストを現在と比べ半分以下となる次世代型太陽電池の共同研究を開始したと発表した。先端研内に共同研究ラボを設置し、新日石からの常駐研究者10人を含む20〜30人体制で基礎技術の確立に取り組む。平成27年度をメドに1キロワット時あたりの発電コストを現在と比べ半分の23円、42年度には7円までにする。石油製品の需要が縮小するなか、新たな成長事業として力を入れていく。
両社は、現在ある太陽電池に比べ発電効率が20〜30%高くなる「次世代有機系」や、同じく40〜50%アップする「量子ドット構造」などの新たなタイプを共同で研究していく。
研究費用は年間数千万円の見込みで、新日石が負担する。研究期限は設けず、基礎研究で確立した技術は、新日石の社内研究所で開発・商品化を目指す。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/080414/env0804141930001-n1.h...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
754
匿名さん
>この記事によると現在のコストを46円として、その半額の23円にする
>ということらしいけど、いまのコスト想定が高すぎるんじゃないの?
誰か教えて欲しいんだけど発電コスト46円ってどういう計算?
俺が調べた限りでは
発電コスト=(年間装置費+年間修繕費・保守費+年間燃料費)/年間発電量
らしいんだが、東京を基準にすると年間発電量約1000kWhだから「年間装置費+年間修繕費・保守費+年間燃料費」が
46000円になるよね。
システム価格がいくらで何年償却の計算なんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
755
匿名さん
趣旨からはずれるが、震災の時にも役立つね。その時は自炊などができるので、ある意味元が取れるともいえますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
756
匿名さん
>755さん
すみません。
震災の時どういう風に役に立つのか教えてください(汗)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
757
匿名さん
震災の時は電気が復旧するまではソーラ発電によって電気を供給できます。
ただしコンセントは1つなので使える物は限りますが。
コンセントは室内のコンデンサー?のところにあります。そこから非常用電源として日中は活用できると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
758
入居済み住民さん
震災の話で疑問点が一つ。
ライフラインが切断され復旧に時間が掛かるほどの大災害が起きたら、家には入る事が出来ずに非難生活を強いられていると思うけど、違うのかな。
停電したときにビデオの録画が継続できるとか、テレビが見れるとか、IP電話が使えるとかのプチ幸せは有ると思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
759
購入経験者さん
ソーラーは***(私もですが)が付けるものかも知れませんね。
発電モニタをチェックしたりしてね。
うちが良かったと感じることは発電量より使用量を気にするようになったことです。
特別エコはしていませんが、無駄と感じる使い方はしなくなりました。
一軒くらいでは微々たる省エネですが、みんなでやればかなりの規模になるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
760
759です
***は、びん ボウ にん でした。
禁止ワードなんですね。
すいませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
761
ご近所さん
うちもソーラーをつけた貧 乏 人です。
エコの意識はでましたね。
今日どのくらい発電して、どのくらい使用したのか。
災害時にビデオ録画を使用とは思いませんが、テレビを見たり(最近は携帯でワンセグ見れるから不要か?)、携帯の充電をしたり、米が炊けるのは助かると思いますよ。
実際にそのくらいの大災害にはあいたくないですが。
問題は、災害後晴れてないと駄目ってとこですかね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
762
匿名さん
システム耐用年数平均15年、システムと言っても電気器具なので、メンテも必要。保証切れて自費負担ともなればそれもマイナス。平均耐用年数からすると減価償却する前に代替えの可能性が高い。この先いつまでたっても元を取るなど不可能。・・・・よ〜く考えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
763
ビギナーさん
パネルは20年以上ですが。
それにしても否定はしてもいいですが、無理になさるとかんぐってしまいます。どこぞの関係者かと。
例えば震災後のライフラインの復旧は
電気 1週間から2週間程度
上水道 1ヶ月
ガス 2ヶ月弱
といわれています。
ソーラ否定派はこの期間どうやってお過ごしになるか、ぜひともお聞かせ願いたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
764
採用しなかった人
私は、太陽光発電は検討しましたが、イニシャル費用、メンテナンス費用、耐久年数がまだまだ曖昧な点などなどの理由から採用は見送りました。運よくメンテなどが軽く済めば、結果的に収支が多少プラスになることはあると思いますが、ヒョウが降ったり、大きな地震があったり、想定以上の修繕費がかかれば一発で収支が逆転すると思うのが理由です。
今後、イニシャルが安くなったり、国の補助でほとんど出費なしで設置できるようになれば、パネルの性能、耐久性が格段に上がれば、その時には採用しようと考えています。
正直、エコという部分に魅力や誇りを感じない人は、収支のみで判断しようとする場合は、まだ時期が早いんじゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
765
匿名さん
≫763 ・災害で送電ストップしたら、ソーラーもなにもないだろう?それとも大容量のバックアップでもついているのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
766
匿名さん
>>764
>ヒョウが降ったり、大きな地震があったり、想定以上の修繕費がかかれば一発で収支が逆転すると思うのが理由です。
雹で壊れた事例は聞いたことが無いですけど?メーカーHPなどでも大丈夫と謳ってます。
地震でも壊れないでしょう。家が大丈夫ならね。
太陽光パネルが重くて地震で倒壊したと言う話しも聞かない。
でもまあ色々心配な人は待ったほうが良いかもね。予定通りに安くなるかはメーカーの技術開発と
資源価格高騰との兼ね合いだ。
結局は個人の予想しだい・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
768
758
>763さん
>ソーラ否定派はこの期間どうやってお過ごしになるか、ぜひともお聞かせ願いたいですね。
ソーラー否定はでは有りませんが、避難所で生活します。
水が無かったら生きていけませんしね。
>761さん
>エコの意識はでましたね。
>今日どのくらい発電して、どのくらい使用したのか。
この点は盲点でした。
パネルで日々確認できると、確かに省エネ意識が高まりますね。
太陽光で発電するので電気代をカバーできると言うのとは別に、意識して消費電力を下げられると言うのは良いですよね。
ガスバッチョのツマブキの宣伝を見ていて思いました。(例えがソーラーでなくてスミマセン)
既に戸建を建設済みなので今更ですが、もう少しイニシャルコストが下がったら考えてみようかなと思っています。
と言うか、消費電力メーターだけ付けようかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
769
購入検討中さん
>>765
バックアップ??
何を言ってるんだか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
災害があったらその期間どう過ごすのか?・・・・・ソーラーパネルがあったら鬼に金棒みたいな言い方している様ですが、パネルがあっても水が止まっていたら湯も沸かせないし、パネル自体電気が来てないと発電しないのでは?あって良いのは解りますが、先々の経費の面から見ても、災害時でも、あっても無くても同じでは?(エコの思想は別ですが・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
>パネル自体電気が来てないと発電しないのでは?
しますよ、正確にはするモデルもありますですが。
災害時に一時的な電源として使えるモデルが存在します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
772
ビギナーさん
太陽光発電は確かパネルとコンデンサー部分に分かれます。
寿命の話ですがパネルは20年以上コンデンサーは10年程といわれています。エコキュートも8年で消耗部品の交換が必要だと思いました。コンデンサーに使われている消耗部品の交換が必要だということです。しかしパネルにはそういうものがないと思います。
震災後に食料が避難所まで輸送されるとは限りません。震災で交通網がどうなっているかおわかりだと思います。備蓄されているもので維持することになるでしょう。
例えばですが、水はどこのご家庭でも各自で備蓄するものだと思います。水で生活できる人はかまいませんが、太陽光で自炊やお湯の確保などすれば冬場はしのぎやすくなるのではないでしょうか。
765さん。太陽光から電気を作りそのまま電気製品にまわすのですよ。夜間は無理ですが。
まあ自家発電機を購入していれば、夜間も電気が使え宴会ができますけどね。
ちなみに以前雹がふったことがあるが、なんともなっていませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
773
電検さん
バックアップ知らないの?停電の時使う非常用電源の事だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
774
匿名さん
災害時に電気なんかあてにしてたらショウガナイんじゃない。
焚火が基本。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
775
匿名はん
非常用電源までくるとまさにクレーマーだね。
非常用電源は病院などが使うものでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
776
土地勘無しさん
>763
あなたには自家用発電(ディーゼル発電機)の方が合っているかも知れませんね。
その他には
・井戸掘削で飲み水確保
・家庭菜園で食料確保ソーラーを緊急用途まで考慮して、購入する人って稀だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
777
758
>773さん
バックアップ無しでもいける仕様なのかもしれませんね。
コンバータをダイレクトに接続する系なら電圧は安定していないけどACは取れるかも。
バッテリーなどのバックアップ機器(非常用電源)を付けていないから、何人かで自転車をこぐ様なイメージなのかな。(日が陰ったら電圧低下)
やっぱ、残念だけどプチ幸せのレベルだなぁ。
非常用のバッテリーや発電機、地下室に家族が数日暮らせるくらいの水・食料を蓄えている状態でソーラーが日中の予備電源として活用できると言うのであれば、すごいと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
778
777
コンバータ ×
インバータ ○
整流器つけてどうすんだっての。
バカだね俺
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
779
カミナリさま
太陽光発電で電気を備蓄できるの?1ケ月くらいためられたらいいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
780
匿名さん
なんだかおかしな書き込みだらけだな。
>>767
そりゃ太陽熱温水器だ。
>>772
コンデンサーじゃないよ。パワーコンディショナーに使われているコンデンサーなんかが
10年程度の寿命って言われてる。
>>777
インバーターでも意味合いは間違っちゃいないが、正確にはパワーコンディショナー。
ほとんどのパワコンに自立運転機能が付いてるから停電しても日が出てれば専用コンセントの
電気が使える。
使える容量は大抵1.5kW。3kW程度以上乗せてれば日が出てる昼間なら安定して出力する。
>>779
出来ません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
781
契約済みさん
>>コンデンサーじゃないよ。パワーコンディショナーに使われているコンデンサーなんかが
10年程度の寿命って言われてる。
このコンデンサーの交換というか修理代はいくらぐらいのものなのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
782
ビギナーさん
>781
分かりやすく言えば、コンデンサーとはパワーコンディショナーの部品のことです。
パワーコンディショナーの交換=コンデンサーも交換されますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
783
購入経験者さん
10年ごとに40000円程度のメインテナンス費用と言われた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
784
購入希望さん
どうなんでしょうか、換気システムの様に太陽光発電の設置が義務づけられたとすると、間違いなく国から補助金が出て、需要が増えてシステム自体も販売価格が安くなると思います。そうなれば30年後浮いた電気代で元がとれるとか、維持費がどうとか、エコロジーじゃないだとか云々言わずにドイツの様な国、住みやすい国になるのではないでしょうか?・・・・そう願いたい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
785
契約済みさん
道路造る金を環境対策税として、回せばいいのにね。
そのためだったら25円は嫌としても1L10円くらいは燃料に課税してもいいんじゃないか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
786
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
787
物件比較中さん
民主党も、時限立法の暫定税率を廃止し、従来の道路特定財源は全て一般財源化、さらに新たに環境対策税として10円上乗せする。
と言えば支持得られるだろうに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
788
匿名さん
ソーラー乗せた人はポジティブで良いですね。
ここに書き込まれている事を想像するくらいポジティブじゃないとソーラーは乗せられないのでしょうね。
結局このスレはソーラーに対してポジティブ思考かネガティブ思考かによって2分割されているよね。
ソーラーって、色々な点で微妙な設備なんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
789
匿名さん
>>784
ドイツのようにソーラー発電を普及させたかったら、導入時に補助金を出すのではなく、
発電した電気の買い取り価格を現在の倍にするように国が命令したらいいんですよ。
補助金を打ち切ったときにそうしておけばよかったのです。
火力発電所の稼働率も下げることができ、CO2削減も容易だったでしょうに。
明らかな政策ミスです。
そのせいで日本メーカーも日本市場を見限っていますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
790
匿名さん
そういうことをしなかった与党の怠慢だね。ソーラをつけるにしても日照が足りない場所もあるからやはり買い取り金額を大きくしてくれればいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
791
匿名さん
国の政策にまでいちゃもんを付けるとは、ポジティブを通り越してクレー○ー化してませんか?
いくらCO2削減とはいえ、買電価格>売電価格はちょっと行き過ぎでしょう。
都合が良過ぎます。
それとも、売電価格も上がれば良いという解釈ですか?
導入対策はイニシャルコストを下げるのが当たり前でしょう?
ランニングコストを下げる政策を持ち出すなど、個人の利益を求めているとしか思えません。
ソーラーを付ける人(薦める人)は、CO2削減に真摯に取り組んでいる素晴らしい方々だと思っていたが、自分さえ良ければ(得すれば)という自己中心的な考えを持った方だったんですね。
残念です。
それとも、買電価格が二倍にならないと元が取れないと不安になっているのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
792
匿名さん
風が強くない地域に風力発電を国策でやっても効果がないように、ソーラも日照が少ないところに無理に補助をだしてつけてもあまり意味を持ちません。無駄遣いです。国にとっても家庭にとっても。
電気を効率よく確保するための国策でしたら家庭で発電した電気を高く買い取り一般家庭が設備の回収率を短期にできるほうが実際はいいはずです。CO2を出して作る電気よりCO2を出さない自然のエネルギーで生み出した電気のほうが価値があるのは当然です。
CO2削減目標のために日本はCO2を海外から買わなければなりません。そのお金が海外に向かうのではなく日本の家庭に向かったほうがいいとは思いませんか。
CO2も定額ではありませんし、農作物みたいに高騰する可能性が高いものです。それを考えたら家庭で生み出した電気を高く買い取るほうがいいとは思いませんか。
今の日本は削減目標を達成しょうと日々高騰しているCO2の買取に躍起になっているのです。
CO2に対しては自己中心的とは暢気に言っていられません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
793
匿名さん
792です
ちなみに書いていて気づきましたが
発電機→道路
電気→車
に似ていませんか。
補助金出しても必要性がなければ意味をなしません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
794
大学教授さん
>国の政策にまでいちゃもんを付けるとは、ポジティブを通り越してクレー○ー化してませんか?
なぜ国策に文句をつけてはいけないのかよく解らんが・・・
頭の悪い地方の政治家か何かですか??
海外では既に発電分を高値で買い取る政策で、太陽光搭載を着実に増加させている国があります。(知ってると思いますけど)
日本は、発展途上国の排出権を買うなんてことはせずに、自然エネルギーを活用していくべきです。
ま、電力会社から多額の献金を貰ってる時点で無理なんでしょうけどね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
795
匿名さん
>>791
本気でその売電と買電の関係と思ってるのか?ちゃんと勉強しましょう。
>ランニングコストを下げる政策を持ち出すなど、個人の利益を求めているとしか思えません。
個人の利益を追求しなくても良いけどある程度の人が利益が出ると考えてくれないと導入が進まないじゃないか。
その為にランニングコストを下げさせる要求を国にしても別におかしくは無いでしょう。
しかし国策にいちゃもんか・・いかにもお上に弱い日本人らしい言い方だな。(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
796
ななしの権兵衛
ソーラー検討中です。6.12kwで290万円は妥当な値段ですか?新築で、大手HMで進められました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
797
匿名さん
≫791 ・・・・・ではあなたはCO2削減を本気で考えていらっしゃっているのですね。という事は、もちろん買い物袋もエコバックで、コンロもIH、給湯器もエコキュートのオール電化なんでしょうね。自己出費も顧みずCO2削減にまっしぐら。素晴らしい。発展途上国のCO2問題にも、積極的に取り組んでもらって、削減の為の献金などもしてもらえたら、その本気の度合いを信じます。私達一般庶民には、何をするにでもついて回る『サイフ』が悲鳴を挙げるので、エコをしたくてもできないのですよ。あなたが言う様なエコゴコロは、みんな持っているのですよ。あなたのは〝偏見〟と言うのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
798
匿名はん
791
>導入対策はイニシャルコストを下げるのが当たり前でしょう?
イニシャル下げたってランニングにお得感が無かったらエコに関心がある人以外誰が導入すると考えますか?
人を自己中呼ばわりする割には考えが浅いことで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
799
匿名さん
>>796
kWあたり47万円ですからまぁ妥当なところでしょう。ハイムでkW50万って言われてますから。
建築後に付けようとしてもその価格では現時点では無理。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
800
匿名さん
ランニングコストにこだわる理由は結局ここにあるんだろ?
>ソーラをつけるにしても日照が足りない場所もあるからやはり買い取り金額を大きくしてくれればいいね。
ソーラーの取り付ける向きや日照条件によって発電効率は変わるから、思っていたより発電してくれなくて10年で元が取れるか心配になってきた。
で、売電、買電価格に2倍の差が出れば、確実に元が取れると。
エコだCO2削減だと言っている割には、結局は自分の利益優先なんだから薄っぺらいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)