省エネ
[更新日時] 2008-08-21 17:52:00
今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。
[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ソーラーシステムって元取れるのですかね
-
351
匿名さん
うちも3キロのを無くしたら80万浮くと言われましたがそのまま残していました。
今まで、自分には物欲(といったら失礼か)はあまり無いと思っていましたが、これが
所有する喜びかといわれれば確かにその通りかもしれません。
あまり嗜好品という感覚はなかったのですが、言われるとその通りかもしれませんね。
ただ、一度買ってしまうとさらにどうこうということは今のところ考えていません。
350さんのように、比較検討、買取などいろいろ研究されてるかたもいらっしゃる
んですね。私はそこまでコアなマニアではないので、現状で満足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
>>349
機械式腕統計というより小学生が天体望遠鏡を欲しがる心境のほうに
似ている気がする・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
太陽光発電を選択しなかった皆様も結局は、
気になるということですね・・
環境商品として存在しているので、
必死に「元が取れない」理屈を力説される必要はありません!
そもそも、日本の家は新築をピークにどんどん価値が下がっていくので、
何十年か後に太陽光の元がとれたとしても喜ぶべきものなのかどうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
>>353
たしかに大人の科学が欲しくなる程度には気になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
>355
1年もすると飽きますね…
不細工でも気立ての良いのが良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
357
匿名さん
自分のメシくらい自分で稼ぐ妻のほうが器量が良いような気もするが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
不細工(見かけが悪くて)自分のメシ(イニシャルコスト)を自分で稼ぐ(発電)
妻(太陽電池)ってことか・・・・(大メシ喰らいという欠点がなければ器量良しかな?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
太陽電池パネル、意外にかっこ良いと思うけどな。
美人でも大喰らいでメンテもかかるといえば、代表格は大型外車だろうけど。
あれも美人と言えるかどうか、わしにゃ濃いすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
360
匿名さん
ところで太陽電池を入れた人って太陽熱は検討しなかったの?
集熱式なら屋根に設置する部分は太陽電池と大差ないし、イニシャルコストも
安くて10年以内で元が取れることも確実でエコ度も上だと思うけど・・・
(オール電化と相性が悪いという欠点はあるが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
361
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
362
匿名さん
>360
屋根の上に重たい水を載せるってのは間違ってるでしょ・・・
夏場は熱湯、冬場はぬるいお湯しか出ないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
363
360
>>362
集熱式なら屋根の上に重い水を乗せなくていいし
夏はお湯代がタダ、冬は加温を安いガスOR石油給湯器で
するだけだからかなり光熱費は削減できるんじゃないの?
(光熱費ゼロは不可能だけど・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
364
購入経験者さん
>360
ソーラーシステムの事だな。安価で効率的で結構すぐもとがとれるし良いと思うよ。
うちの近所の古いお宅もつけているし。
言われる通りにオール電化にしたので選択肢から外したんだけど、十分検討する価値があると思うよ。特に古い家のガス炊き風呂なんかには最高じゃないの。
うちはサンビスタが安く(50%オフ近く)手に入れられたので太陽電池にしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
365
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
366
あああああ
昨日実家に帰ったら。。。
なんと朝日ソーラーを父が契約していました。。。
定価160万のものを100万だそうです。。。
ああああああやられた。。。って感じです。。。
ついでにJACCSのカードまで契約させられてた。。。
朝日ソーラーカードだそうです。。。。
カード勧誘までしてるのかこの会社。。。
っていうかちょっと情けなかったです。。。
160万が100万。。。。自分も業界人なので二重価格営業なのは知っていますが。。。まさか身内が被害にあうとは。。。
クーリングオフする予定です。。。
父を説得するのが大変ですが。。。
100万あれば十分オール電化に改造できますから。。
460Lエコキュートとオールメタル対応IHいれても十分おつりがきます。。(業界人なので卸値で買えるので。材工込みで定価の?0%も考えれば十分ですから)
残ったお金でヨーロッパでもいけるのに。。。
絶対説得しますよ。。。
まじで。。
ところで本当にお徳なのですかね?
私はいろいろ販売していますが自宅には石油給湯器が昔からあるのでそれを使っています。(というかついていたので。。)
やっぱりイニシャルコストを考えるとエコキュートとIHと蓄熱暖房機のオール電化が一番のような気がします。
太陽光パネルはノンシリコンのものをいま開発中ですのでそれが出たら導入しようと思います。今の半額以下になりますよ確実に。あと3年後ぐらいだそうです、試作品はすでに完成していますので。
太陽光パネルはパネル作成時に莫大なコストがかかるので高いのです。
作成コストを抑えたタイプができればかなり安くなります。
ああああ
我ながら情けないです。。。
まあ訪問販売なのでクーリングオフができるはずですので。。。
まあ金払わなければ良いだけですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
367
匿名はん
>>366
朝日ソーラーような屋根貯湯式のソーラーなら工事費コミで
30万くらいが相場じゃないの?
イニシャルコストと寿命を加味して原価償却費を出せばエコキュート
より電気温水器のほうが安いし信頼性も高いです。
蓄熱はそれなり(次世代標準程度)の断熱性は必須だから
灯油給湯&灯油暖房+IHか灯油暖房+IH+電気温水器の
ほうがいいと思うけど・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
368
購入検討中さん
>>366
>太陽光パネルはノンシリコンのものをいま開発中ですのでそれが出たら
>導入しようと思います。今の半額以下になりますよ確実に。あと3年後
>ぐらいだそうです、試作品はすでに完成していますので。
CISのやつかな?。すでに一般販売が始まっているけど。でもあまり
安くないみたいだね。出始めだからしょうがないのかな。
>>367
>イニシャルコストと寿命を加味して原価償却費を出せばエコキュート
>より電気温水器のほうが安いし信頼性も高いです。
何故にランニングコストを省くかな。(減価償却費って機械本体だよね?)
エコキュの価格も大分下がってきたから現状トントンくらいじゃないの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
369
匿名さん
まぁソーラーシステムのことが話題になっても別にいいんだけど、太陽光発電とは関係ないからあまりこのスレで深入りしないでいいんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
370
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
371
匿名はん
>>368
ランニングコストも加味すると寿命を同じにしてもやや電気温水器
のほうが安いです。(通電制御割額が結構効く)
実際は寿命&信頼性も電温のほうが上なのでコスト的には電温の圧勝
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
372
匿名さん
>>368
第一世代の製品ラインなんて歩留まり悪いしコストダウンは
まだまだ先でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
373
匿名さん
よく考えたら「ソーラーシステム」って直訳したら「太陽系」だな、どうでもいいけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
374
匿名さん
今orまもなく建築で、新たなシステムが出るのをマって後付けするのは割高でしょう・・・
3年後に建て替えるって言うなら別だけど。
結局は、建てるときに、その時々の最新型を付けるしかないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
375
匿名さん
>>374
いつ付けたって本来のコストはほとんど同じじゃないの?(営業コスト+足場代くらい?)
見かけ上の金額は新築のほうが安く見える可能性は高いけど別の部分で
しっかりとられてるから結局大差はないとおもうが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
376
匿名さん
新築時には配線設置等のコストが安くて済むこと。リフォームでつけようとしたら結構しんどい。
中小の工務店ではまず関係ないが、大手の場合は企業提携で大量仕入れ大幅な仕入れ価格低下がある。
有名どころでは積水化学工業とシャープの関係だろうな。
パナホームは確か京セラだったかな。
現在積水化学工業は3年連続で住宅の50%以上に太陽電池が搭載とのこと。またパナホームでは30%に太陽電池が搭載とのこと。
ちなみにホンダの太陽電池は工務店などを販売代理店にして全国展開しようとしているらしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
377
ご近所さん
あとは、新築時なら瓦やスレートなどの屋根材が不要になるのも金銭的には有利でしょうね。
後付けはさすがにしようとは思えない。
配線が面倒だし、一体型じゃないと見た目も悪いし。
一体型で後付け使用とすれば雨漏りのリスクが増えるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
378
匿名さん
>>377
屋根一体型のパネルって太陽電池としての寿命は20年超だと
しても、屋根材としての寿命はどのくらいなんですかね。
単純に考えるとスレートとかと同じで15〜25年程度
だと思うんだけど・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
379
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
380
匿名さん
いっそのこと瓦ではなく金属屋根にするという手もある。例えばセキスイハイムのステンレス屋根は60年間の耐久性能があるらしい。メンテナンスは屋根本体にはなくアルミ製庇のシール処理が20〜30年に一度あるとのことらしい。太陽電池には影響はないと見ていいでしょう。
瓦屋根も最近の技術革新でブルックのように40年以上交換不要になったものがでてきているようだ。ただまぁ再塗装は20〜30年で必要らしいので塗装時に太陽電池パネルの所は汚れないようにカバーする必要はあるとおもうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
381
匿名さん
ホンダの新型太陽電池は一部地域限定から秋には本格的に全国展開するという新聞記事があったようだね。効率が低い分結晶型より安くしないと売れないだろうからどれくらい値引きするのか興味あるなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
今日の日経新聞を読むと将来的なホンダの狙いは太陽電池で産生した電力で水素を発生させ燃料電池車へ燃料を供給する家庭用の水素発生装置を設置していくことにあるらしいね。ビジョンがすごいなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
>>381
>効率が低い分結晶型より安くしないと売れないだろうからどれくらい値引きするのか興味あるなぁ。
効率は価格とあまり関係ないんじゃない?実際同じW数なら定価はほとんど一緒みたい。
この屋根にシリコン系なら5kW乗るのに薄膜系だと4.5kWしか乗らないから
安くしろっていう人は殆どいないと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
定価に関しては3kwで見るとホンダの定価は他社より安いよ。
あとは実売価格に興味があるよね。結局他社と同様に戦略的にHMと提携してシェア確保のため安売りすることになるだろうから、その時にまた調べてみるといいだろうね。
まぁその頃には世界2位ドイツのQセルや中国の安い人件費で作って安売りして急激に業績を伸ばした世界4位のサンテックパワーとかの海外メーカーが上陸してくるだろうから価格競争も激しいだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
買い換え検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
386
購入検討中さん
こちらへのレスで、いいのかわからないのですが…。
まだ契約はしてないんですが、
昨日、朝日ソーラーの人がきて、工事費込みで30万だと言ってたんですが…。これって妥当な金額???ですか?
先日、友人宅がソーラーからエコキュートに切り替えた時に、
エコキュートの営業マンにソーラーをはずした後は、こんなに屋根が傷むんだという写真を見せられたといいます。
朝日の人にそのことを言うと、エコキュートの営業マンの手口であって、実際のところはソーラーをはずしたところだけはきれいなままだといいます。
本当に屋根は傷むんでしょうか?
今のところ、エコキュート等をつけるには資金が足りないので、とりあえず現在のガス代が安くなってくれて、屋根が痛まないのであればいいかなぁと考えています。
どなたか、屋根の実状をお知りの方いましたら教えてください。
お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
>>386
最近の家は、そもそも重量物を屋根に載せる設計になっていない
家が多いから300kg以上重さのある屋根貯湯方式の朝日ソーラだと痛むかもね。
ソーラにしたいなら屋根には集熱板のみ設置するタイプのほうが無難
かも・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
購入検討中さん
写真というのは、
痛むとよりは、腐るという写真だったみたいなんですが、
腐ってからでは遅いのでその前にやめておこうと思ってます。
エコキュートの営業マンは、屋根においてるうちに空き間から入った雨でこうなるといっていたそうです。
屋根に集熱板のみというのは、金額が同じぐらいなら検討したいです。
どこを見たら載ってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名はん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
購入検討中さん
>>389
ありがとうございました。
よく、検討してみようと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
10月からkwあたり1円未満くらいで電気料金が上がるようだ。値上げ幅は電力会社によりけりだけど。普通の家庭だと月50円〜100円くらいの料金アップかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
社宅住まいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
元取りたい派は大変だな。
私は月100円のアップダウンで一喜一憂するような小さな人間には成りたくないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
いっそのこと電力会社も100円/KWHのソーラー向け電気料金を
作ればいいんじゃないの?(最大5KWH縛りくらいで・・)
年間&昼夜を通せば電力会社も儲かるだろうし、ソーラを付けた人も
見かけ上は元が取れるからソーラーを付ける人も喜ぶような・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
かかっても20年ありゃ最悪元が取れるだろと踏んで太陽光パネル乗っける事にしました。
それも次世代タイプのやつ。頼むから10年くらいでポシャらないでくれよ〜。
あ、もちろんちょびっとは環境のことも考えて、ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
396
匿名さん
我が家のシャープ製3kwシステム、測定開始から11ヶ月で3200kwhになりました。
南東向きだしほとんど平坦に設置しているのにこの数値はすごいと自画自賛。梅雨が長かった割にかなり良好です。12ヶ月で3500kwhは確実に越えそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
購入検討中さん
元を取るうんぬんで言うなら、ハイブリッドカーもだね。
計算すると燃費が倍になるとして、元取るのには大抵8~10年かかる。
車なんて買い替えサイクルが早いからね…
元とれる人ってのは本当に少数か、走行距離が多いか・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
入居済み住民さん
>>397
スレ違いの話題に食いついて悪いんですが、その8〜10年てどういう計算ですか?
もしかして燃費の向上による差額で車体価格全てが相殺される期間?
ハイブリッド車に乗らなければ通常のガソリン車に乗るものと考えるべきで、
そうなると計算すべきはハイブリッド車とガソリン車の差額だと思うんですが、
そういう考え方はしてなさそうですね。
まぁハイブリッド車とガソリン車の差額っていうもの自体どうやって算出していいか私にはわからないです、
確かにハイブリッド車は割高だと思いますが、どれくらい割高なんでしょうか?金額を算出することができるのですか?
有ると無いで生活そのものに影響を与えない太陽光パネルとは同列には扱えないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
393
>>398
ほんと必死だねぇ。
こんなどうでも良いことに噛み付いて。
ここまで神経をすり減らしてまで太陽光発電をするメリットって何?
ていうか、メーカーさんか。
なら必死でも仕方が無いね。
真偽より売上だもんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
購入検討中さん
ハイブリッドとガソリン車の比較は、同一車種でハイブリッドに下場合の差額をもとに計算しています。
60万アップになるとして、月々のガソリン代が1万円から5千円に減ると考えれば年間で6万円のガソリン代が浮くことになり、10年で60万を償却することになります。
実際には税制面で多少優遇されるのですが、取得税や消費税は逆に上がりますしね・・・
8~10年ってところでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
入居済み住民さん
>>400
なるほど、同一車種でハイブリッド車とガソリン車のラインナップがあるわけですか、それは知りませんでした。
それだと差額がどれくらいなのか明らかですし差額の償却についても考えやすいですね。
了解しました、無知で変な質問をしてしまい申し訳なかったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
中部地区の住民
朝日新聞によると、
東京都では10年で元が取れるように補助金などを考えているそうですね。
また、最近TVニュースで
太陽光発電設置宅の売電料約5,000円/月と言ってましたね。
ということは1年で約60,000円、10年で60万円かぁ。
やっぱり20年以上はかかるって事ですね。
でも疑問も出てきたんです。
ウチの地域(中部電力)でもそうですが、TVに出てた方も発電分はすべて電力会社に売るという形になってました。
月約15,000円の電気代−売電料約5,000円=月の電気代は約10,000円
手元にあるカタログでは自己消費して余った分を売電するって書いてあるんだけど地域によって違うのかな???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
入居済み住民さん
売電量は5000円かもしれませんが、それ以外に日中発電した分から、消費している分があります。
通常は1kwのパネルが年間で1000kWh以上発電しますから、うちの場合は10時間の時間帯別電灯契約なので、29000円の電気代が浮く計算になります。
うちは、5.6kw乗せてますから、162000円。
太陽光を乗せるのに2700000円かかっており、35年2.8%のローンですから35年の総支払額は4238000円ということになります。
やはり、もとをとるのには26年かかる計算になります。
実際には、繰り上げ返済を行うので20年くらいでもとがとれることになると思いますが。
ま、儲けようと思ってつけてるものでもないのでいいんですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
そういえば初代プリウスって発売当初は良く走って
いたけど最近全然みないね。やはり家電製品と同じで
10年持たないのかな・・・(自分の知り合いのオーナもいろいろ
不具合があって買い換えたみたいだし・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
ご近所さん
ソーラー3.1kw、オール電化、買電ー売電=100円、もう少しで0円だったのに残念。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
406
通りすがり
>>NO.405
すごいですね。
是非、電気節約術を教えて下さい。
この季節に売電分しか使わなかったとは、そうとう涼しい場所に住んでいるか、我慢強い人なんですね。
食事も惣菜類か何かですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
購入検討中さん
確かにこの猛暑の中、買電−売電=100円っていうのはすごい!!!
共働きで日中家にいなくて、エアコンもほとんど使わず
食器洗い乾燥機も使わず、洗濯物を一週間分溜めてまとめ洗い。
あ!あとIHなどは使わないでお惣菜ですかね?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
匿名さん
二酸化炭素について言えば2、3年で元がとれるみたい。
それだけでいいじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
いつか買いたいさん
>>408
そういえばソーラーを入れる人ってみんな地球温暖化人為説(二酸化炭素
原因説)を本気で信じてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
残念!
>409
誰も引っかからない低レベルな釣りでしたね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
ご近所さん
405です。昼は家にいることは少ないのですが、洗濯は毎日、炊事は普通に使っています。エアコンは暑いときは使っていますが、昼はソーラーでまかなえます。買電のほうが売電より多いのですが夜間割引等で料金は安くなりました。天気がいい日が続くと財布にやさしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
大学教授さん
ソーラー発電を入れると設備屋から電力会社に
お金が行って、そこから売電のお金が支払われるらしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
不動産購入勉強中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
今日の某新聞記事に、太陽光発電は風力発電より安定的である、って記事があった。
日本はヨーロッパの偏西風ように一定の風が通年で吹く地域ではないから、まだ天候で読める日照時間のほうが安定的なんかなって驚いてしまった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
入居予定さん
風力は風が強すぎてもダメだし、弱すぎてもダメだし難しいと思うよ。
少なくとも個人の家での風力発電は限界がある。
商用の大型のものならいいかもしれないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
親と同居中さん
我が家は3年前に5kw(設置費300万円)を載せました。「設置前の電気料金−設置後の電気料金+売電料金」が毎年ほぼ15万円になりました。従って、買電と売電の条件が現在と同様と仮定して、単純計算で20年で償却できることとなり、電気料金が急激に上がれば償却期間は短くなります。但し、経年劣化による発電量の低下やその間に必要となる電気部品(コンデンサ)の取り替え費は考慮していませんので、最終的にはどのような収支決算になるかはわかりません。以上のように、不確定要素もあるため、収支決算的に重要なのは、①新築時に載せてしまう(発電パネルの移設が必要になるような事態を避ける:移設費が結構かかると思われる)、②現金で設置する(金利負担が大きい)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
購入経験者さん
設置には搭載する容量(kw)にかかわらず、基礎適な費用がかかります。
当然容量が大きい方が元がとりやすくなります。
あとはその損益分岐点がどのくらいか、ですよね。
これは地域にもよるので何とも言えないのでは?
当然ですが、単純に南に行くほど限界効果が高くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
匿名さん
エアパス工法だと、エアコンなど一切必要ないらしいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
購入検討中さん
今回の原油高に伴う物価高沸や柏崎原発の事故での電気使用制限で
この掲示板で20年は元は取れないといわれていたソーラーが急に
魅力的に思えてきたよ
みんなが深夜電力使い始めたら割引も減るだろうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
買い方によっては15年以内にもとが取れる世の中になってるけどね。
定価で買ってしまうから20年かかるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
いずれにしろ今後10年以内に元を取った人が現れる可能性は
ほぼ0%だろうね。15年後で5%、20年後で15%、25年後で
20%、永久に元が取れない人が80%というのがソーラー発電の
現状じゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
太陽電池パネルは増産と技術革新がここ数年で進むらしいから、待てる人はもうちょい待ったほうが良いかもね。
でももう1kwが50万円程度だからなぁ。安くなったよ、本当。
このくらいなら多分壊れるまでに元は取れるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
購入検討中さん
424の人は今後一切電気代値上げとか無いと思ってるんだろうか
深夜電力の値上げ、基本的な電力の値上げは充分あると思うけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
424
>>426
まあこの数字は大雑把な感覚的な数字だけど以下ぐらいじゃないの?
5%:パネル単価30万/KW程度
15%:パネル単価40万/KW程度
20%:パネル単価45万/KW程度
回収できない80%:パネル単価50万/KW以上
>>427
この10年値下げが続いた電力料金も今後は値上げの可能性は
あるとは思うけど真っ先に槍玉に上がるのはソーラーの売電価格
じゃないの?風力程度の\10〜\15/KWというのが正当な?価格じゃ
ないかと思うけど・・・(ソーラー普及率が上がるほど見直しの
可能性は高くなりそう・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
購入経験者さん
実際に20年で元がとれるのであれば、現段階では売電代金が高めの設定であり、将来的な不安はありますが、電気料金が上がっていくとしたら、さらに短期間で元がとれるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
424
>>429
まあ自分はソーラ発電は損益分岐点に来てないと判断して入れなかったから
損はないけど、入れた人は元を取るのは一種のギャンブルだから、頑張って
電力料金が上がる&買取価格も上がる事でも念じて下さい。(まあ電力料金
が上がって見掛け上の損益分岐点が下がっても、電力会社から買う電力も
上がるから得にはならないと思うけど・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
購入経験者さん
皆さんご存じのように、売電は昼間の余剰電力、買電は昼間の不足電力と夜間の分であり、売電=買電で電気代は実質0となります。
従って、電力料金が上がるということは発電量が同一であれば、太陽光発電のメリットは大きくなっていきます。(天気の良い日は昼間の高い電気料金を払わなくてすむ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
>>424の431
>(まあ電力料金が上がって見掛け上の損益分岐点が下がっても、電力会社から買う電力も
>上がるから得にはならないと思うけど・・・)
いや、大分得になるとおもうけど。得に金額の高い昼間の料金を買わない、余りを売るのは大きい。
パネルを付けてる人と付けて無い人の差はその分開くよ。
一番痛いのは夜間電力の値上げ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
前にも誰かがどこかで計算してたけど私も元が取れるかちっと計算してみました。
私が計画中のものは3.65kw、約150万円のものです。
某サイトで調べると1kwあたり平均、年間1150〜1200kw発電しているようです。
1200*26.25*3.65=約11.5万円分発電してくれるみたいです。で、私の場合ローン計算すると
パネルの予定返済額は180万円でしたので15.6年で黒字転換予定となりました。
メンテナンス代は計算に入れてないけど15年くらいは大丈夫と楽観視。(笑
因みに東京電力地域です。計算合ってるかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名はん
>>434
計算自体は良さそうだけど元を取るという前提であれば
太陽光を入れない今の従量電灯での電気料金でその年数掛かった費用計と
太陽光を入れた契約での費用計の差分が180万を超えたポイントが
実際の回収年じゃないの?(電気代が高い契約で見かけ上の回収年
が早まっても意味がないんじゃないの?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
購入経験者さん
434さんの感覚でおかしくないと思います。
要はそれだけ発電してくれるということは、使おうが、売ろうが、純粋に投資額を回収していることになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
>>436
まあ元は取れていない(得はしていない)けど資金は回収できている
といった感じかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
サラリーマンさん
趣味に損得勘定を持ち込む事じたいが間違ってる。
男の「所有する喜び」でしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
購入経験者さん
自己満足ですね。ハイブリットカー買うのと同じ感覚。また、親に出資させて相続税対策。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
入居済み住民さん
「所有する喜び」と「環境に貢献しているという自己満足」、「電気を節約しようという意識」それらはpricelessです。
ということで、それらがひとつでも満たされて喜ぶ人にとっては元が取れているということでいかがでしょう?私も実際金額的には元が取れるのかどうか微妙ですが、気持ち的には元が取れた以上の価値があったと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
オール電化住宅、季節別時間帯別電灯契約なんだが、このあいだ来た請求書では売電価格はkwh27.8円だったにゃ〜。
今年はよ〜け発電してくれるから助かるにゃ〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
434
424さんの元が取れないの書き込みを見てちょっと計算してみただけですので元々得しようとして
パネルを乗っける訳では無いです。(いゃまぁ、ちょっとはね。)
感覚としては438,440さんと同じ感じです。
新し物好きでして。
でもまぁ少なくとも大損だけは無さそうで安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
まあいずれにしろ焦って早く入れた人は元が取れない可能性
は高いけど、ゆっくりまって機器の値下がりor今後の電気料金&
売電料金を見極めてから導入したら高い確率で元が取れるかも
しれないですね。(今入れている人はある意味人柱かな?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
匿名さん
カキコを見る限り最近は平均的にkw50万以内で買えるようになってきているみたいな気はするけどな。どっかのキャンペーンみたいにkw20万円台はすごすぎるけどな。さすがにもうないだろうな。
シャープ製のものは耐久性も実績があるしな。なんせ宇宙空間のような過酷な場所で稼働してるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
>>445
宇宙空間は温度条件と宇宙線の影響は大きいけど、腐食の原因になる
水と空気が無いから以外と太陽電池セルとは相性が良いきがする。
過酷さなら、潮風の影響がある灯台のほうが厳しいんじゃない?
(灯台では最長でもやっと30年を超えたぐらいらしいよ)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
1970年代の技術で30年以上経ってるんだから、今の技術で作られた奴がすごいって感じるんだけどね。灯台がたっている場所の気象変化、風雨で潮をかぶりまくる条件で30年ってただごとではないな。
ちなみに宇宙空間の温度変化と太陽風の影響は凄まじく、普通人工衛星は5年程度でボロボロ。10年持ったひまわり5号はすごすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>>447
太陽電池セルそのものは構造が単純だから昔も今も耐久性は
変わらないんじゃない?そもそも灯台や人工衛星用は耐久性
が強い結晶系だしね。いまの主流の非結晶系のほうが耐久性
は弱わそうだけど・・(それでもセル自体の耐久性は30年はあると
思うけど)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
いつか買いたいさん
四季工房のエアパス工法という「エアコン要らず」が最高
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
申込予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)