住宅設備・建材・工法掲示板「ソーラーシステムって元取れるのですかね」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ソーラーシステムって元取れるのですかね
  • 掲示板
省エネ [更新日時] 2008-08-21 17:52:00

今オール電化、のソーラーシステムで建築中です。
実際ソーラーシステムってどうなのでしょうか?
月によって電気代0と言いますが本当でしょうか。利用している方教えてください。
ちなみに家は4kwが乗っています。

[スレ作成日時]2005-11-09 07:55:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソーラーシステムって元取れるのですかね

  1. 422 購入検討中さん

    今回の原油高に伴う物価高沸や柏崎原発の事故での電気使用制限で
    この掲示板で20年は元は取れないといわれていたソーラーが急に
    魅力的に思えてきたよ
    みんなが深夜電力使い始めたら割引も減るだろうし

  2. 423 匿名さん

    買い方によっては15年以内にもとが取れる世の中になってるけどね。
    定価で買ってしまうから20年かかるんだよ。

  3. 424 匿名さん

    いずれにしろ今後10年以内に元を取った人が現れる可能性は
    ほぼ0%だろうね。15年後で5%、20年後で15%、25年後で
    20%、永久に元が取れない人が80%というのがソーラー発電の
    現状じゃないの?

  4. 425 匿名さん

    太陽電池パネルは増産と技術革新がここ数年で進むらしいから、待てる人はもうちょい待ったほうが良いかもね。

    でももう1kwが50万円程度だからなぁ。安くなったよ、本当。
    このくらいなら多分壊れるまでに元は取れるよ。

  5. 426 匿名さん

    >>424
    その数字の根拠は?

  6. 427 購入検討中さん

    424の人は今後一切電気代値上げとか無いと思ってるんだろうか
    深夜電力の値上げ、基本的な電力の値上げは充分あると思うけど

  7. 428 424

    >>426
    まあこの数字は大雑把な感覚的な数字だけど以下ぐらいじゃないの?
    5%:パネル単価30万/KW程度
    15%:パネル単価40万/KW程度
    20%:パネル単価45万/KW程度
    回収できない80%:パネル単価50万/KW以上

    >>427
    この10年値下げが続いた電力料金も今後は値上げの可能性は
    あるとは思うけど真っ先に槍玉に上がるのはソーラーの売電価格
    じゃないの?風力程度の\10〜\15/KWというのが正当な?価格じゃ
    ないかと思うけど・・・(ソーラー普及率が上がるほど見直しの
    可能性は高くなりそう・・)

  8. 429 契約済みさん

    ま、424も何年かすれば分かるでしょ・・・

  9. 430 購入経験者さん

    実際に20年で元がとれるのであれば、現段階では売電代金が高めの設定であり、将来的な不安はありますが、電気料金が上がっていくとしたら、さらに短期間で元がとれるのではないでしょうか。

  10. 431 424

    >>429
    まあ自分はソーラ発電は損益分岐点に来てないと判断して入れなかったから
    損はないけど、入れた人は元を取るのは一種のギャンブルだから、頑張って
    電力料金が上がる&買取価格も上がる事でも念じて下さい。(まあ電力料金
    が上がって見掛け上の損益分岐点が下がっても、電力会社から買う電力も
    上がるから得にはならないと思うけど・・・)

  11. 432 購入経験者さん

    皆さんご存じのように、売電は昼間の余剰電力、買電は昼間の不足電力と夜間の分であり、売電=買電で電気代は実質0となります。
    従って、電力料金が上がるということは発電量が同一であれば、太陽光発電のメリットは大きくなっていきます。(天気の良い日は昼間の高い電気料金を払わなくてすむ)

  12. 433 匿名さん

    >>424の431

    >(まあ電力料金が上がって見掛け上の損益分岐点が下がっても、電力会社から買う電力も
    >上がるから得にはならないと思うけど・・・)

    いや、大分得になるとおもうけど。得に金額の高い昼間の料金を買わない、余りを売るのは大きい。
    パネルを付けてる人と付けて無い人の差はその分開くよ。
    一番痛いのは夜間電力の値上げ。

  13. 434 匿名さん

    前にも誰かがどこかで計算してたけど私も元が取れるかちっと計算してみました。

    私が計画中のものは3.65kw、約150万円のものです。
    某サイトで調べると1kwあたり平均、年間1150〜1200kw発電しているようです。

    1200*26.25*3.65=約11.5万円分発電してくれるみたいです。で、私の場合ローン計算すると
    パネルの予定返済額は180万円でしたので15.6年で黒字転換予定となりました。
    メンテナンス代は計算に入れてないけど15年くらいは大丈夫と楽観視。(笑
    因みに東京電力地域です。計算合ってるかな?

  14. 435 匿名はん

    >>434
    計算自体は良さそうだけど元を取るという前提であれば
    太陽光を入れない今の従量電灯での電気料金でその年数掛かった費用計と
    太陽光を入れた契約での費用計の差分が180万を超えたポイントが
    実際の回収年じゃないの?(電気代が高い契約で見かけ上の回収年
    が早まっても意味がないんじゃないの?)

  15. 436 購入経験者さん

    434さんの感覚でおかしくないと思います。
    要はそれだけ発電してくれるということは、使おうが、売ろうが、純粋に投資額を回収していることになると思います。

  16. 437 匿名さん

    >>436
    まあ元は取れていない(得はしていない)けど資金は回収できている
    といった感じかな?

  17. 438 サラリーマンさん

    趣味に損得勘定を持ち込む事じたいが間違ってる。

    男の「所有する喜び」でしょ?

  18. 439 購入経験者さん

    自己満足ですね。ハイブリットカー買うのと同じ感覚。また、親に出資させて相続税対策。

  19. 440 入居済み住民さん

    「所有する喜び」と「環境に貢献しているという自己満足」、「電気を節約しようという意識」それらはpricelessです。
    ということで、それらがひとつでも満たされて喜ぶ人にとっては元が取れているということでいかがでしょう?私も実際金額的には元が取れるのかどうか微妙ですが、気持ち的には元が取れた以上の価値があったと思っています。

  20. 441 匿名さん

    オール電化住宅、季節別時間帯別電灯契約なんだが、このあいだ来た請求書では売電価格はkwh27.8円だったにゃ〜。
    今年はよ〜け発電してくれるから助かるにゃ〜。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸