- 掲示板
現在、とある工務店で延べ床41坪ほどの木造2階建てをプラン中です。1階の和室以外、全てメ−プル(チ−クはコスト高の為、断念)の無垢材にする予定です。玄関ホ−ル、LDKなどは問題ないかと思われますが、洗面所、WCはどうなんでしょう?ちなみに、建具は既製品、壁はクロス(みせる一部分のみ珪藻土使用のクロス)です。みなさんは、どうおもいますか?ぜひ参考にさせて下さい。
[スレ作成日時]2008-01-03 22:35:00
現在、とある工務店で延べ床41坪ほどの木造2階建てをプラン中です。1階の和室以外、全てメ−プル(チ−クはコスト高の為、断念)の無垢材にする予定です。玄関ホ−ル、LDKなどは問題ないかと思われますが、洗面所、WCはどうなんでしょう?ちなみに、建具は既製品、壁はクロス(みせる一部分のみ珪藻土使用のクロス)です。みなさんは、どうおもいますか?ぜひ参考にさせて下さい。
[スレ作成日時]2008-01-03 22:35:00
最初は傷がつきにくいので、合板がいいと思っていました。床暖房をつけるので、反りや隙間ができるのはさけられないし。ワックスかけないのもお手軽でいいと思いました。
なぜ、無垢材にこだわる人がこんなに多いのかってすら思ってました。
でも、床材について検討していたら、チークやウォールナットと言っても、0.3ミリ程度しか表面に張られていない。最近の家の見学会に行っても、アパートと変わらないカチカチの合板ですごすのがすごくいやになりました。安っぽい。
ウレタン塗装してある無垢材でも合板に比べたら、すごくさわり心地がいいし柔らかい。
子供には、自分たちが育ってきたと同じ無垢材で育てたい。自分たちの膝や腰に負担がかかりますし。
無垢材にするって言ったら、住宅会社には露骨にいやな顔されましたよ。施工できる大工を手配するのがイヤなのと、クレームが怖いのがありありでした。予算はかかりますが、無垢材だけは譲らないつもりです。