- 掲示板
住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
原発が安全だとして示された報告書と同じですね。
原発は絶対に事故を起こさない、それを信じた人や、真偽は関係なく自分の都合で他人を信じさせようとしていた人がいて、そのデータを疑ったが覆せなかったので危険な原発が50基以上もこの狭い日本に建てられてしまったが、事故が何度も起こった事実がありますよ。
しかも、3.11では人類史上最大最悪の原発事故を起こし、未だに、どうにも出来ずにあたふたしている状態です。
データの解釈ひとつで、全く逆の結論を出すことは簡単です。
免震が万能なら、全て免震になるべきなのに少数派なのは何故でしょう?
免震は、限られた建物にしか有効でないからです。
免震が有効なのは、戸建と低層マンションです。
超高層マンションの場合、未知数が多すぎて、都合の良いデータだけで見れば良くても、都合が悪くて隠蔽されたデータはどうなのでしょうね?
あなたは免震の信者であり、免震を他人に強要しています。
強要するのは間違った行為です。
それくらいは常識ですので、せめて強要することくらいは止めて下さい。
免震にはメリットもありますが、隠されたデメリットや免震が有効な建物ばかりではないこと、組み合わせを間違えると原発と同じ結果を招く可能性があることも認識すべきです。
武蔵小杉に建つ53階建ての超高層免震タワーなんて大丈夫なんだろうか?
免震は周期を長くする装置ですよ。
現在、長周期の問題になっているのは、実際に発生した10秒という周期によるもので、
20秒周期を想定した設計が必要だと考えられたためです。
中~高層(5~12階建)や工業施設は、元々2~4秒の周期を6~10秒ほどに引き伸ばしています。
殆どの地震は3秒以下のため、周期を伸ばす事で共振をかわし免震の力が発揮されます。
超高層(13階~60・70m)やタワーは元々周期が長くさらに長くしています。
そのため20秒等になるわけですが。
免震は震度3~4以上でないと働かないように設定されています。(設計次第)
震度4で20秒の揺れだと、震源地では一体どれほどの破壊が発生しているのでしょうか?
硬い地盤もろとも地形が変わるかもしれません。
>震度4で20秒の揺れだと、震源地では一体どれほどの破壊が発生しているのでしょうか?
959みたいになってんじゃない。
概算ですが、70平方メートルの3LDKばかりが60世帯のマンションは6、基礎を含んだ総重量は7000トンくらいが目安です。
基礎などを別にした70平方メートルの3LDK一部屋だけで100トンくらいです。
40階建てで800世帯くらいのタワーマンションだと、8億トン以上、10億トンくらいの重さになるのではないでしょうか。
10億tてコンクリート量にしたら5億m3になんるだけど。
40階建てだと高さが120m程だから100m四方で全部コンクリートが詰まっていても120万m3にしかならない。
すいません、間違っていて「万」を「億」と書いてしまい、桁が違っていました。
70平方メートルの3LDKが800世帯だから80000トン、8万トン以上、10万トンくらいの重さの間違いでした。
指摘して頂、ありがとうございました。
全ての免震装置が一基で3千トンかどうかは知らないが、仮に一基当たりで3千トンだとすると、10万トンのマンションには33基も必要ってことになる。
一基当たりの単価と施工費が幾らになるのか知らないが、例えば1億円だとすると33億円で、800戸だと1戸当たり約410万円の負担。
維持管理費も高くなり、大規模修繕工事ではどれだけの費用が上乗せになるのか、更に、免震装置にも寿命があるし、地震が起きなくても消耗品の交換は必要。
どれだけ高額になるのだろう?
免震とか制震とかの比べっこ好きみたいだけど。
どちらも大きく一回作動したらおしまいなのは知ってる?
構造だけ助かって中身はグシャグシャ!
そんな住処買うの?
免震はコンクリを減らせるから初期費用は安いけど維持費が高くなる。維持費はデベには関係ないから分譲するデベにとってはいいことばかり。
こないだの震災、そうだったのですか?
どちらも大きく一回作動したらおしまいなのは知っ てる?
構造だけ助かって中身はグシャグシャ!
耐震なら倒壊、免震なら410万の費用がかかるという意味ですか?
基準は「震度6強の地震が来ても倒壊しない(すなわち建物の中にいる人は死なない)」ですね。
これまでに被災した震度6強地区の免震マンションは、どの程度の費用がかかったのでしょう?
大きく作動というのは想定の話ではなく現実に発生している事のはずです。
殆どの場合、免震が壊れるというのは、結局地域が完全に壊滅するときと等しいでしょう。
(長周期ではなく地震そのものによる被害として)
免震が壊れる地震では、免震装置だけでなく、免震を含めたあらゆる建造物が壊れているかもしれませんね。
今の免震は、大地震なければ50年位はもつし
3.11程度の地震で免震装置が使えなくことはありえない。
それが本当なら、今頃アエラの記事どころの騒ぎじゃないでしょうにw。
長周期地震動が来なければ、持つかもしれませんね。
長周期地震動が来なくても、建築基準法が改正されて既存の免震超高層マンションが不適格になったら、資産価値は持たないかもしれませんね。
>970
スレタイ読んだ?
ここは、免震と制震の比べっこのスレです。
大きく1回と言う「大きく」って、どれだけ大きいのか意味不明ですね。
ちゃんと数値か何かで表して下さい。
免震は自ら揺れて建物を壊さないようにするから、内部はぐちゃぐちゃになるけれど、制震は、揺れを小さくするから中はぐちゃぐちゃにならないのです。
免震と制震の違いがわかってないようですね。
3.11は、マンション等の建物だけで、津波被害を除き100以上の全壊判定になったのでは?
3.11程度で免震装置が壊れないって、免震を過信しすぎではありませんか?
>耐震なら倒壊、免震なら410万の費用がかかるという意味ですか?
耐震なら倒壊って、何処で誰が書いたのでしょう?
少なくとも、仮の話で、800世帯のマンションを免震にするのにプラスアルファする金額を算出したレスには、全く書かれていないですよ。
あなたが勝手に付け加えたことじゃないのですか?
しかも、免震装置が1基1億円と仮定していますが、以前のレスに3億円と書いた人がいたんじゃないかな?
もし3億だったら、3倍になるから、1世帯で410万じゃなく1230万になりますよ。
他人のレスは正しく読みましょう。
>>976
「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」ですよ。
旧来の「耐震」ではなく「制振・免震」にするべきかということです。
「耐震」vs「制振・免震」です。
耐震は揺れに耐えるので、内部はぐちゃぐちゃになります。
耐震の10階は、ロッカー類はもちろん、業務用コピー機やサーバラック等、重量物の多くが倒れていました。
免震は、揺れを免れる(まぬがれる、回避する)仕組みです。
共振以外の場合は揺れが最も小さくなります。
免震は、中身への被害が最も小さくするものですが、それゆえ中身が弱くていい(=上物を弱く作れる)という欠点を指摘されているのでしょう。
制震は効果がその中間に位置しますが、制震のみだとコストの割に効果が小さいという事で組み合わせる事が多いです。
免震も一部に制震構造を取り入れているので、「制振・免震」という括りで良いでしょう。
>>978
どこのデータですか?
免震が大きく動作するレベルの震災は、仮定の話ではなく実際に発生した話なので実例で示して下さい。
というか実例あるんじゃないですか?
津波ばかりで地震が目立ってませんが壊れておかしくないほどに大きかったですよ。
今度は数字遊びか(笑)
アイソレーター1個が施工費込みで1億ってどう言う相場観から来ているんだ?
二桁間違えていると思うぞ。
免震は大きく揺れたらとか、程度と示さず言葉遊びしているやつもいるし。972の言う通りなら仙台辺りの免震マンションは全交換が必要だな(笑)
アンチ君は嘘つきばかりたな。これは真実。
1億とか3億とか、誰かが書いていたので、それを下に算出しただけだが?
違うなら直せばいいだけ。
免震買ってしまって後悔しているからって、八つ当たりは良くないな。
大規模団地が売れなくて泣いてる業者や、買っちまった人々の悲哀が垣間見えるスレだな。
免震か耐震かで悩んでますが、
981の言うとおりってことでいいのかな?
免震ネガさん、何かデータ出してくれませんかね。
986さんは免震で良いと思います。
ケンカじゃなくて、仲良く階段昇降鉄人レースしなよ。
スポーツで勝負!
低層で免震か制震のどちらかにしないといけないのなら、どちらでもいいでしょう。
低層の場合、免震にしても制震にしても、あまり効果を感じられないからです。
よほど液状化するような悪い地盤なら別ですが、低層ならどちらも不要です。
地盤の悪い低層なら、制震の能力を発揮できませんので、免震のほうがましでしょう。
高層とか超高層の場合、中層階や下層階に住むならどちらも不要です。
特に免震のタワーの下層階は、免震で高層階の揺れは小さくなるのですが、建物全体が同じように揺れてしまうので、中層階や下層階も高層階と同じくらい揺れてしまうからです。
絶対にどちらかを選ばないといけないのなら、制震です。
免震装置って劣化するほど壊れやすくなると聞いたが2~30年後の地震でもちゃんと動作するのかな?
将来こんなニュースが出るかも。。
免震装置が故障してマンション崩落
××大地震の際、江東区の複数のタワーマンションで免震装置が故障してマンションが崩落した事故を受け、政府は国内の免震装置をもつ建造物の緊急点検を指示した。
その結果、大半の免震装置に何らかの劣化が見られ、うち半数以上は直ちに交換を要するとされることが分かった。国は必要な交換を行うよう管理会社に命令した。
免震装置は劣化状況の検査が義務付けられておらず、多くの管理会社においては費用の安い打鍵検査しかおこなっておらず、本格的な劣化状況の調査が行われていない実態が浮き彫りとなった。
免震装置の交換には多額の費用がかかるため修繕積立て不足のマンションは修繕費の特別徴収を検討するが、実現には住人の半数以上の同意が必要であり修繕が計画通り進むかは不透明だ。
3000tを持ち上げるっていうのがねぇ。
持ち上げるための補強工事(ジャッキポイントの補強)が必要になるんじゃない?
持ち上げたときに配管とかどうなっちゃうんだろうね。工事中は水周り使用禁止?
持ち上げているときに地震が来たりしたらバッタリと倒れるのかな。
3000トンは免震装置1基が受け持つ重さだそうです。
建物は何万トンもあると考えるべきです。
どうやら3000トンを支える免震装置は、一基当たり施工費や付属の部品とか建物の形状変更など全て含めると3億円近くになるらしいです。
免震装置単体では幾らになるのかはわかりませんでしたが3000トンを支えるような大型のものは小さなものよりも桁違いに高いようです。
誰か値段を知ってる人はいませんか?
工業・土建用だとすると値段なんて知る人しか知らないと思います。
大型の価格を知って何かあるのですか?
マンションだと表を見ると全ての柱で1億7千万かな?
免震って揺れないってことが実は弱点だったりする。建物は揺れないけど、周りの地面は揺れるから、エントランスとかつなぎ目のところが壊れちゃう。実際に、3・11では筑波で大破した実例がある。同じく配管も壊れるリスクがある。ライフラインやられたらタワーなんて陸の孤島。
解体が見ものだね。
二度と住もうとは思わない。
今の時代、制震、免震でなく、ただの耐震だと、どうしても値引きを迫られることも多いんですかね
アンチ君て免震アイソレーターの実物を見た事ないんだな。だから、支えられる荷重とサイズの相場観がデタラメなんだ(笑)
それでよく免震アンチ君やってられるなあ。
免震装置1個に3億かけていたらタワーマンションと言えども安くなんか作れないって理解できないのか?
言っていることが矛盾だらけ( ´Д`)y━・~~
ここは免震物件を買えない人のネガばかり
表をアップした情弱です。
表の積層ゴムアイソレーターは
1平方センチあたり0・15トンまで支えられるそうだから
国内最大級のΦ1600だと大体3000トンになりますね。
面積比で単純に考えると、Φ1200が一基500万円弱なら、
Φ1400は一基700万円
Φ1600は一基1000万円強?
免震建造物のコストアップは非免震建造物のプラス5%ぐらいらしいので
この辺が妥当な気がするけど。
実際はどうなんでしょうね。
ふーん。
マンションの建設コストは40万/坪くらいだから
5%というと2万/坪UPだね。
へんなオプションつけるより安い。
どうやら面積比ではないようです。
面積が大きくなると製作が難しくなるようで、桁違いに高くなるそうで、1600タイプだと面積は1200タイプの約2倍になるが、値段は5倍くらいになるようです。
1200タイプが500万円だとすると、1600タイプは2500万円くらいになるようです。
1基が3億円じゃなくて3千万円ということでしょうね。
ところで、建設費が坪40万円とは、木造のアパートのことですか?
どこで聞いたのか知りませんが、恥ずかしいですよ。
コストバフォーマンスが高いことは分かりました。
真面目に考えてみよう。
コストパフォ~マンスが高いのはわかる。
売り手がな。(笑)