マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
  • 掲示板
サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

  1. 1588 匿名さん

    >>1585

    >>『躯体が免震ピットに衝突する』ことが予想されますがそれが何か?

    素人的観測ながら、これは考えられそうですね。

    衝突した時点で建物が倒壊するのか? と考えると建物の重心に関係するのでは?
    連動型超巨大地震で長い揺れが続くのであれば、免震ピットに衝突し続けていると免震装置そのものの意味が無くなってしまう。

    だとしたら直接基礎杭に繋がっているオーソドックスな耐震構造の方がマシなのでは? と思う。

    そもそも免震装置が考案されたのは何故か? が素人にとって良くわからない。

  2. 1589 匿名さん

    そもそも、免震の倒壊実績あるの?

  3. 1590 匿名さん

    まだ、土木と建築の違いがわかっていない輩がいるようですね。
    橋脚とマンションの違いくらい、わかって欲しいな。

  4. 1591 匿名

    福島第一原発の事故で証明されたように人間の考えた合理性には限界がある。大学の偉い先生が太鼓判を押して策定された基準に従って工事が進められたものでも、いとも簡単に期待が裏切られてしまいます。

    安全性を第一に考えたら、居住用建物の設計は実績に基づいてシンプルにやるべきです。つまり普通の鉄筋コンクリートで普通の高さで建てるべきということですね。

  5. 1592 匿名さん

    1533の書き込みで、免震ゴムが想定以下で破断した、ということよりもその後の対応が問題でしょ。
    問題の免震装置を取り付けてしまっているマンションは連絡もされずに放置されているっていうのは事実なの?
    だとすると犯罪じゃないのかな。デベもゼネコンも信用できないね。

  6. 1593 匿名さん

    >1591

    君の言う普通の定義は何?

  7. 1594 匿名さん

    >>1590

    >>まだ、土木と建築の違いがわかっていない輩がいるようですね。
    >>橋脚とマンションの違いくらい、わかって欲しいな。

    どこがどういう風に間違っているのか情報としての補足が書かれていない限り、専門家だとしたらメンツがないだろ。
    あと、文章の特徴を見て同一人物かどうか詮索するな。
    こちらからみると全く別人が、何人か書いている。

  8. 1595 匿名さん

    >1592
    酷い話だねぇ。

  9. 1596 匿名

    築80年の実績がある同潤会アパートは3~4階建てでした。それくらいだと安心ですが8階建て位までなら宜しいのでは無いかと思います。

  10. 1597 匿名さん

    >1594
    土木と建築が違うって知っていますか?
    橋脚とマンションが違うことくらいは、子供でもみただけでわかりますよ。

    土木のどんな資格があったとしても、分譲マンションは建てられませんからね。

  11. 1598 匿名さん

    低層は低層なりの強度で設計されるんじゃないの?
    そもそも今時低層マンションなんて殆ど無い。

  12. 1599 匿名さん

    少なくとも、免震と言う選択肢は無くなった。

  13. 1600 匿名さん

    >>1597

    何が決定的に違うのか?
    人が居住する一般建築物と公共に供する構造物で設計も施工も居住する建築物より厳しい位だろ。

    コンクリート構造物と言う視点で見た場合は同じ。

    じゃあ、一般建築物と違って外壁の防水塗装やタイルを貼らずに打ちっ放しなのは何故?
    被りコンクリートの厚みが違うのを小学生でも知っているか?

  14. 1601 匿名

    塗装やタイルよりもコンクリの方が安上がりで耐久性もあるということでしょうな。コンクリの酸化を防ぐのはCFTが最高だと思うが今度はチューブ型の鉄の酸化を心配する必要があります。そう考えるとCFTの外側をコンクリで保護することも考えられる。ミルフィーユみたいなものですな。

    結局のところセラミックスの構造材で耐震強度を確保した建物を造ることが出来ればそれがベストということになる。酸化による劣化を考えなくて良いんですからね。

  15. 1602 匿名さん

    >1597

    土木はザックリ、建築の方が繊細だよ。

  16. 1603 匿名さん

    まずは1542や1575に答えてからだよね。

  17. 1604 匿名さん

    とにもかくにも

    「耐震「だけ」マンション」という言葉を広められると痛いな。


    これまで、使ってきた以下のようなセールストークが使いにくくなってしまう。


    ・「信頼と実績の「耐震」だ」

    ・「制振や免震だって万能ではなく100%ではない(では「耐震」が万能か100%なのかとか、同じ土俵での比較はご法度)」

  18. 1605 1600

    >>1602

    >>土木はザックリ、建築の方が繊細だよ。

    素人感だけどそれは言えていると思う。
    建築ってのは躯体だけでは無く、上下水道の配管、電気設備、内装、etcと多岐に渡るからで間違いないだろ?

    但し、コンクリート工学となると断然土木(学会)の方が進んでいるのでは?

    昭和の辺りは超高層集合住宅は建てられていなくても11F建て以上でSRC造が幅を効かせてなかったっけ?
    SRCにしてもH型鋼の他にリベット打ちのトラス鉄骨もあったようだし。

    現在、RC造超高層集合住宅が多いのは、土木分野の高度な技術力から来た物では無いのか?

    専門が素人に対して上から目線で蹴るより、消費者として正しい知識のフォローをするのが筋じゃ無いのか?

    >>1601

    CFTってそのコストが高いって事で間違いない?
    最近の耐震補強で鋼管巻きしているのと何かと近い様な感じもするけど。

  19. 1606 匿名さん

    >1605

    >但し、コンクリート工学となると断然土木(学会)の方が進んでいるのでは?

    何を根拠にそう思うわけ?

  20. 1607 匿名さん

    >>1606

    >>何を根拠にそう思うわけ?

    本当に無知だな。
    土木って土方のイメージが強いからそう思っているわけ?

    では、明石海峡大橋も青函隧道も建築技術から来た物?
    スーパースチラクチャーなどの大規模構造物を施工するにはどんな技術が必要?

  21. 1608 匿名さん

    専門の輩、、、制震か免震かどちらがベターか結論をだしたらどうなのか?

    世界最初に免震装置を採用したのはNORADであることぐらいは知っているが。

  22. 1609 匿名さん

    >1607

    1606の答えになってないよ。

    唯の思い込みって事ね。

  23. 1610 匿名さん

    >>1609

    これぞ素人として何もわかっていなかった証拠。

    建築学会と土木学会の違いがわかっていない様だ。

  24. 1611 匿名さん

    >1610

    >これぞ素人として何もわかっていなかった証拠。

    自分のことは分かっているみたいだね。
    他は根拠の無い思い込みの様だが。

    思い込みてないなら説明してごらん。できなきゃ黙っていていいよ。

  25. 1612 匿名さん

    >1605
    橋脚とマンションの区別がつかないと、コンクリートの違いさえ理解できないんですね。
    土木でのコンクリートとは、主に地中に存在することでの解析をするのが必要不可欠なので進んでいると言うのならそれでも構わないが、進まざるを得ないものですよ。
    どちらが優れているとかの問題じゃなくて、土木では主役であっても、建築では地下室とか基礎杭以外に応用する場がないのです。
    また、マンションは人間が住むためのものですが、土木では人間が住むものは作りませんから根本的に考え方が違うのですよ。

    例えばですが、建築と土木が会話するとこんなふうになりそうですね。
    建築「土木君、君、車持ってる?」
    土木「うん、持ってるよ。」
    建築「ぼくはエスティマだけど、君は何?」
    土木「僕の愛車は50トンのレッカーだよ。」
    建築「それ自家用車じゃないでしょう?家族で出掛ける時使えないよね?」
    土木「家族で出掛けないから大丈夫だよ。」

    お後がよろしいようで。

  26. 1613 匿名さん

    >>1611

    全然情報として反論になっていない。

    最近のPC橋梁でコンクリート工学は建築から来たものかね?

    コンクリート工学で言うと

    土木学会>建築学会

    なのは知らないのか? だから
    『建築士はコンクリートの事をあまり勉強しない』
    と耳にしたわけだ。と、言うより、そんな余裕は無いと言った方が正しいだろう。

    ここの不親切な建築専門!

    結果的に制震と免震、どっちを支持するのだ?

  27. 1614 匿名さん

    >>1605

    その解説の方がここの素人にとってわかりやすい。

    結果、コンクリート工学は建築より進まざるを得ないという事でしょ。

  28. 1616 匿名さん


    >1613

    コンクリート工学の話をしたいなら、別にスレッドを自分で作って、そちらで行って下さい。

    マンションが相手にするのは、空気中での存在が主で、基礎や基礎杭は土木とも言えないくらいのもので、空中や地中、海中・海底などを相手にせざるを得ない土木とは全く別のものでありますので、コンクリート工学について話し合う意味がないのですよ。

    土木は、コンクリート工学では優れていますが、とんでもない圧力が掛かる地下や高圧の海水に包まれた状態でのみ必要になるコンクリート工学は、マンションを建てるのには不要なのです。
     

  29. 1617 匿名さん

    ここはマンションのスレですよ。

  30. 1618 匿名さん

    >>1616

    これでコンクリート工学に関しての解説は一件落着。

    このスレ主旨である免震と制震、どちらを支持するか建築専門の眼ではどう見ているのか?

  31. 1619 匿名さん

    >1615

    そうですね。

    今度は、スレと違う趣旨を唱えているし…。

  32. 1624 匿名さん

    長周期地震動に関する情報検討会、第3回が今日開催されたようですね。議事経過はどうなりましたかね。

  33. 1626 匿名

    住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

    と書いてあるけど

  34. 1627 匿名さん

    昨日の様な地震が今後も東日本で起こるだろうことを考えると耐震だけマンションは辛いね。

    テレビ映像の被害状況とかみると地震対策にどうしても目が行くからね。

  35. 1628 匿名さん

    そうですね、タワマンだけはやめといた方が良い。これは本当です。

  36. 1629 匿名さん

    埋立地のタワマンなんて言語道断ですね。

  37. 1630 匿名さん

    ここのスレの専門家。

    現在、低俗な煽り情報になっている。

    向かう歯敵無しの如く何か書いてあげれば。

  38. 1631 匿名さん

    >>1672

    プレートが押されているのが、今度は引き伸ばされ太平洋て沖のアウターライズ地震を意識していますか?

  39. 1632 匿名さん

    >1631

    今朝の朝ズバでも見て覚えたのか(笑)

    どちらにしてと耐震だけマンションの方が分が悪いのは変わらないぞ。

  40. 1633 匿名さん

    >>1631

    >>今朝の朝ズバでも見て覚えたのか(笑)

    ド外れ~!

    Newton読んでいたから、数ヶ月前から知っていたよ。

    >>どちらにしてと耐震だけマンションの方が分が悪いのは変わらないぞ。

    これ専門家が言うようなネタではないですな。

    耐震だけの構造で大正の関東大震災に耐えた建物が実際にあったのを学習していないようだ。

  41. 1634 匿名さん

    >1633

    まあ、家具の下敷きになって死んでもいいなら耐震だけマンションでいいんじゃないか。

    勧めないが。

  42. 1635 匿名さん

    >>1634

    >>まあ、家具の下敷きになって死んでもいいなら耐震だけマンションでいいんじゃないか。

    こんな事は素人しか言いそうに無いものだな。

    耐震建築と言う本来の目的を忘れとる。

  43. 1636 匿名さん

    1633の書き込みって耐震だけマンションを買う理由にはなってないと思うんだが。1633を読んで耐震だけマンションを買おうって気になるものなのか?

  44. 1637 匿名さん

    何れにせよ、建築基準法の改正が楽しみですね。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸