|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
上階のこどもの足音に悩んでいます【3】
-
701
匿名さん 2013/05/31 03:48:05
-
702
匿名さん 2013/05/31 03:49:59
更に、それが礼儀正しくすることで支払う代償に比べて大きいことも証明せよ。
-
703
匿名さん 2013/05/31 03:53:08
世間から逸脱し誰からも相手にされなくなっても、原因は世間にあると主張するばかりで、本人はまったく変わろうとしない。本人にとっては損だと思います。
-
704
匿名さん 2013/05/31 03:57:47
本人にその自覚がない限り、実際は何ら損をしていることにはならないと思います。
-
705
匿名さん 2013/05/31 04:00:37
世間から相手にされないので就職できずニートとなり、親が死んだら餓死してしまいます。
そのときまで本人は気づかないので損していないとは、本当にあわれです。
-
706
匿名 2013/05/31 04:06:03
バカ親は頭が相当にバカ過ぎるから騒音を出しても平気なバカなんです。
バカほど上に立ちたがるから余計に厄介です。
何故かバカほど役員や会長になりたがるよね。
キチモンスターのケダモノがPTA会長に立候補するから笑える
-
707
匿名さん 2013/05/31 04:10:57
>705
親が亡くなっても、その遺産で遊んで暮らせる奴は損はしないんだね。面白い理屈だな。
-
708
匿名さん 2013/05/31 04:59:59
バカ親が最も気にするのが子供のこと。
つまり子供から子供に小学校で注意すればよい。
学校で、場合により教師も巻き込んで大げさにしてしまえばよい。
勝ち負けに関わらず、その一家は騒音**家族と広まる。
マンション内でも話題になるだろう。
バカ親が嫌がる弱点から攻めましょうや。
-
709
匿名さん 2013/05/31 05:25:20
-
710
匿名さん 2013/05/31 06:19:41
ところが私立の方が噂が効果的という事実
教師を巻き込むのも反応が大きいのが私立
ここ、攻めどころですよw
-
-
711
匿名さん 2013/05/31 06:31:15
>709
攻めるわけではありませんが、私立の実態も知らず、とうとうなりふり構っていられないようですね。
-
712
匿名さん 2013/05/31 06:38:28
>704
日常、いつも損していることに慣れてしまっているだけ。
子供いじめられてるとのことだが、それが損の具体例。
-
713
匿名さん 2013/05/31 09:11:58
だから、いじめてられている自覚はないんだよ。それでも損なのか。
損てのはさ、本来得られるはずの利益の一部もしくは全部が失われることだろ。
本来得られるはずの利益を本人が認識していないのだから、その差は無意味。
他人が勝手に評価するもんじゃない。
-
714
匿名さん 2013/05/31 09:24:29
-
715
匿名さん 2013/05/31 09:29:26
>714
それが苦痛な人にとっては大きな代償でしょうね。
-
716
匿名さん 2013/05/31 09:33:37
自分を殺してまで礼儀正しくするストレスと、周りから村八分にされるストレス、前者のほうが遥かに大きい人もいるということに気づきましょう。
-
717
匿名さん 2013/05/31 09:43:50
>716
自分を殺してまで
と勝手に修飾語がつけられてる
-
718
匿名さん 2013/05/31 10:11:56
だって、普通に礼儀正しくできない人に礼儀正しくしろ!って言ってんだよ。あんたらは。
-
719
匿名さん 2013/05/31 10:18:48
-
720
匿名さん 2013/05/31 10:22:06
>718
命令なんて、恐れ多くて不可能。
可哀想なのと、反面教師にしてるだけ。
ただ、自ら正直に礼儀正しくないと唱えられる人は、まだマシ。
-
721
匿名さん 2013/06/07 00:06:31
普通に礼儀正しくできないって、どういう状況?
精神病患者という意味?
-
722
匿名さん 2013/06/07 00:46:22
すみませんが、窓を静かに閉めてもらえませんか?
どうやったらあんな音をたてられるんだろう?
不思議でなりません・・・
上下が静かに閉めていて音がしないから、自分ががさつに閉めていることで周りに迷惑掛けていることに気づかないのかな?
けたたましい音で朝目が覚めます。
-
723
匿名さん 2013/06/07 01:44:03
あなたも思いっきり閉めてやれば、理解するかもしれませんよ。
-
724
匿名さん 2013/06/08 02:29:28
土日の朝くらい寝かせて欲しい。
朝からドドドド一時間以上も走らせないでください。
窓開けたまま子供の名前を大声で何度も呼ぶ親の方も大変迷惑。
-
725
匿名 2013/06/08 03:45:08
悪意があると思われても仕方が無いような事してるよね。苦情言った方が悪者にされたり、弾圧されるなんて異常ですね。
-
-
726
匿名 2013/06/08 03:50:20
静かにできないのではなくて、しようとしないだけですよね故意に、言われたら反省しましょうね。
-
727
匿名さん 2013/06/08 03:58:16
-
728
匿名さん 2013/06/08 04:48:55
家の上の場合、故意にとは思わないし、それなりに努力しているんだろうけれども、一時ましになっても喉元過ぎればって感じかな~
周りの家が静かだから、自分のところがどんなにうるさいか分からないんだろうと思う。
子供を見かけた時のテンションの高さを見ると、親も大変だろうなと。。。
-
729
匿名さん 2013/06/08 07:31:21
-
730
匿名さん 2013/06/08 07:59:16
異常にテンションの高い子供がいますね。
親は心配じゃないのかな、と思います。
自分の子だったら、かなり気になりますけどね。
-
731
匿名さん 2013/06/08 09:35:04
-
732
匿名さん 2013/06/08 10:36:30
うるさい家族ほど窓を開けて生活する不思議。
子供がギャーギャー言ってるのに閉めない神経がすごい。
-
733
匿名さん 2013/06/08 12:22:03
-
734
匿名 2013/06/08 12:44:52
-
735
匿名さん 2013/06/08 13:01:03
静かにする義務がないなら、静かにするかしないかは当人の自由。注意するのは変だし、苦情を言うのも変。
-
-
736
匿名さん 2013/06/08 15:44:09
>735
何が言いたいのかよく分からないが、自分のせいで不快な人がいると知れば、大なり小なり変化するのが普通。義務ではなく、これが一般人の行動。(→この後、マンション遮音性能や団体生活、聞かされる方は弱い等、過去の数千回のネタをコピペして話を変えることは、くれぐれもしないように。)
-
737
匿名さん 2013/06/08 23:54:48
自分のせい?相手から一方的に言われるがままに自分のせいだと思うのは普通じゃないよ。
-
738
匿名さん 2013/06/09 00:46:34
言われたに自分のせいだと思わないのは、普通じゃないよ。(あなたが数年間してきたというエアピアノ風オウム返し)
-
739
匿名さん 2013/06/09 00:53:42
そこまで言うなら確固たる証拠を示さないと、あなた個人の感覚的なものではなくね。ちゃんと相手のせいだと証明して下さいね。また、仮にそうだしても法的な義務がない場合にどう対応するかは相手の自由ですがね。
-
740
匿名さん 2013/06/09 03:47:51
>727以降、
義務
変
一方的
と、それまで全く記載のない内容や状況を勝手に設定してまで、無理矢理投稿しておられるのは、お見苦しいですよ、えあぴあのさん。
-
741
匿名さん 2013/06/09 04:18:51
当事者の一方が苦痛に感じて苦痛を言いに行っただけ状況ですから、相手が認めない限り当事者同士の合意がない状況に違いありません。それを一方的と言います。
-
742
匿名さん 2013/06/09 08:55:33
>737 普通でないエアピアノに普通の話をするだけ無駄。
-
743
匿名さん 2013/06/09 09:29:29
-
744
匿名さん 2013/06/09 12:10:43
迷惑=義務だけの違反のみ
→えあぴあのだけの世界。
-
745
匿名さん 2013/06/09 13:21:52
>727 ? もし義務と思っているなら726のようには書かんぞ。
-
-
746
匿名さん 2013/06/09 14:39:33
>静にできないのではなくて、しようとしないだけですよね故意に、
静かにする義務がないなら、どうしようとそのお宅の勝手でしょ。
-
747
匿名さん 2013/06/10 01:27:56
メゾネットの階段や上階部分での好き放題
ルーバルでのドンドン
これ最悪
下が悲惨
-
748
匿名さん 2013/06/10 01:52:36
>746
残念だけどエアピアノ君、皆、ギムに反してないことぐらい、分かっるぞ。
わざわざこんなことを知ったかぶりして書くのは、君をおいて他になし。
-
749
匿名さん 2013/06/10 03:41:15
-
750
匿名 2013/06/10 04:21:42
とは言え、
同じ足音を体感した場合、大多数が黙って我慢する程度の物音にまで文句を言ってるクレーマーや、子供嫌いの変人が混ざっているのも事実ですよ。
決してエアピアノだけが問題と言う事ではありません。
-
751
匿名さん 2013/06/12 11:59:24
>同じ足音を体感した場合、大多数が黙って我慢する程度の物音にまで文句を言ってるクレーマー
ん? 同じ足音をって、一部屋に多数で集まって、上で走り回る子供の足音や奇声を一緒に判断しない限り、我慢できる音か、できないと感じるか、はたまたうるさくても我慢するか、せずにクレームいれるかは分かりませんね~
家の上は、子供が早朝から夜9時半ごろまで走り回る音、叫び声、親が叱る大声、日中ならまだしも、夜10過ぎてもがさつに閉める窓の音など、我慢我慢の毎日です。
-
752
匿名さん 2013/06/12 12:30:19
>一部屋に多数で集まって、上で走り回る子供の足音や奇声を一緒に判断しない限り、我慢できる音か、できないと感じるか、はたまたうるさくても我慢するか、せずにクレームいれるかは分かりませんね~
その通り。その大事なプロセスをすっ飛ばして、個人の勝手な判断でクレームを入れてくる人をクレーマーと呼びます。
-
753
匿名さん 2013/06/12 12:56:07
>751
一緒に判断
とは、具体的にはどういう方法で判断するのですか?(同席すれば、騒音主は音を出さない中、どう判断を下すのですか?)
-
754
匿名さん 2013/06/12 13:30:45
753さん、一緒に判断って書いたのは例えですよ~笑
>同じ足音を体感した場合、大多数が黙って我慢する程度の物音にまで文句を言ってるクレーマー
要は大多数が同じ足音を体感するという事自体が無いので、我慢する程度も分からないってことです
極論は、騒がしいお家に普段通りに生活していただいて、他の住人にみんなで階下へ集まってもらって、さぁあなたどう思いますか?家は我慢できます、、、家は限界超えてます そんな機会を設けるか?!
あり得ないでしょう!
結局はうるさいと感じ我慢できなければ、直接上に文句言うか、管理会社を通して苦情出す、もしくは我慢するってことですね~
-
755
匿名さん 2013/06/12 13:43:17
>一部屋に多数で集まって、上で走り回る子供の足音や奇声を一緒に判断しない限り、我慢できる音か、できないと感じるか、はたまたうるさくても我慢するか、せずにクレームいれるかは分かりませんね~
その通り。その大事なプロセスをすっ飛ばして、個人の勝手な判断でクレームを入れてくる人をクレーマーと呼びます。
-
-
756
匿名さん 2013/06/12 15:11:44
-
757
匿名 2013/06/12 15:14:31
>家の上は、子供が早朝から夜9時半ごろまで走り回る音、叫び声、親が叱る大声、日中ならまだしも、夜10過ぎてもがさつに閉める窓の音など、我慢我慢の毎日です。
走り回る音の大きさや連続性については触れられていませんが、あえてピックアップしなかったところをみると『常軌を逸した状態』とまではいっていないと言う事なのでしょう。
そんな程度の事なら、誰しも黙ってやり過ごしてるんじゃないですか?
つまり騒音被害というよりも、あなたが過敏にストレスを感じているだけの事。
(あなたがそうだとは言いませんが、)
そんな程度の事に対して、騒音主だのしつけろだのとヒステリックに騒ぎ立てる連中こそ、勘違いした身勝手住人だって話しですよ。
-
758
匿名さん 2013/06/12 15:45:43
>754
例とのことですが、>751には
一緒に判断しない『限り』
とあり、矛盾してますよ。
→では、必ずしもクレーマーではないってことですね?
また、体感自体ないとのことですが、体感したことないからこそ、体感すればすぐ分かるでしょ?
最後から二段落目の例の場合、廊下側の方は騒音中の状態を確認可能ですよね?
さらには廊下側を黙らせさえすれば、上階が原因と一瞬で分かりますよね?
754→751でスタンスが変わっており、754があまり理解できません。
(752は、やはりえあぴあのさんでしたか。
ほぼ全部のレスにいちゃもん
→最近の騒音スレ総投稿数の約半分が、あなたですね。)
-
759
匿名さん 2013/06/12 15:57:05
757さん、感じ方は私にしか分かりませんよ~
あなたが決めることじゃありません(笑)
上のお子さんは普通ではないと思っていますので、苦情言うのは差し控えておりますが、わたしの好きにさせてね
面倒な方がいるんですね、、ここって(苦笑)
-
760
匿名さん 2013/06/12 16:05:09
>>758
何をおっしゃっているのかさっぱり、、、
家のスタンスは今のところ我慢
できなくなれば直接言う、もしくは管理会社を通しして忠告してもらうつもりですよ~
-
761
匿名さん 2013/06/12 16:08:55
>757
騒音問題としてでなく、躾として親がすべきこともあるよ。
なお、最も面倒なエアピアノ君、義務でないこと等は理解してるよ。また、>759様には、規約だの受忍限度等と、いつもの得意技で突っ込まないであげてね。
-
762
761 2013/06/12 16:15:54
-
763
匿名 2013/06/12 16:59:31
>面倒な方がいるんですね、、ここって(苦笑)
いますよ~
常に自分は正しいと勘違いしているおバカちゃんがね。
かつて「俺の上に住んだ奴の負け!」と言い切った御仁がおられました。
これだけ潔ければクレーマーだろうがなんだろうが好感がもてる。
ちなみに、子供の足音に制限を加えるような規約は存在しませんから…
勘違いして躾やモラルを口にすれば、「受忍限度を超えてから文句を言え」と正論が返ってくるので注意しましょう。
つまり、気に入らなければ、あなたの基準で、喧嘩を覚悟した上、お好きなタイミングで苦情を言えばいいんです。
言ったもの勝ちですから、そこに正当性など必要ありません。
理解できましたか?
761さん(笑)
-
764
匿名さん 2013/06/12 21:52:47
>763
アツいね。
騒音問題としてでなく
って書いてるのに。
言ったもの勝ち
なんて書いたら、エアピアノが大喜びで突っ込みいれるよ。
-
765
匿名さん 2013/06/13 03:32:35
767は、えあぴあのだよw
受忍限度←これ大好きだからwww
-
766
匿名さん 2013/06/14 03:35:39
-
767
匿名 2013/06/14 04:58:23
その上で、上階のお子さんを許してあげる寛容さを持ちましょう。
-
768
匿名さん 2013/06/14 06:38:37
-
769
匿名 2013/06/14 07:05:16
>>768
残念。
私はエアピアノさんではありませんよ。(by767)
ところで、あなたは
「他人に寛容になりましょう。」との意見にはご賛同頂けないようですが…
共同住宅には向いてないんじゃないですか?
-
770
匿名さん 2013/06/14 09:38:20
>767 『その上』? つながっておらず、強引でまた前レス無視だよ。
えあぴあのさんが持つべき寛容さは、スルーする寛容さ。
-
771
匿名 2013/06/14 10:04:55
他人に迷惑が及ばないよう、自分や自分の家族が配慮・気遣いを怠らないようにするのは当然のこと。
『その上で、』
配慮・気遣いに欠ける住人もいるであろう事をも理解して、他人の多少の迷惑は容認すべきだと言う事です。
騒音主だの、躾けろだの、他人に要求するだけの人は、自分の浅はかさを露呈しているだけなんですよ。
まぁ、身勝手で無神経な人には理解できないかもしれませんがね…
-
772
匿名さん 2013/06/14 10:44:34
その通り。
自ら進んで他人様の下に住んでおきながら、、、
-
773
匿名さん 2013/06/14 11:26:14
-
774
匿名 2013/06/14 15:54:41
-
775
匿名さん 2013/06/17 04:50:12
772はそうなんでしょう。
どちらにしても、不幸のどん底にいる人は他人を思いやる余裕はないのです。
いつか幸せになれると良いですね。そのための努力はしてますか。
-
776
匿名さん 2013/06/17 05:02:31
こどもの足音でもピアノ演奏でも一緒。
うちの管理会社は「迷惑の証拠を示せ!いい加減なことを言うと名誉毀損で訴えるぞ!」と言ったら、「申し訳ありません。出直して来ます。」と言ったきり、二度と来ないよ。
これが現実です。
-
777
匿名さん 2013/06/18 03:24:02
>776
えあぴあの
どこかで見たよ
またコピペ
出来の悪い句でスミマセン。
-
778
匿名さん 2013/06/18 04:16:00
-
779
匿名さん 2013/06/18 06:46:14
>775に一票。
>776も、いつか幸せになれるといいですね。
こちらも776さんからの返信はお断り。
-
780
匿名さん 2013/06/25 04:11:19
幸せに暮らすには努力が必要。
勝手に向こうからやっては来ない。夫婦の関係も親子もご近所もみんなそうですね。
まして、職場や義理の親なんて関係は、努力すればいいのか逃げたほうがいいのか、悩むことしきり。
私、上階の子供が寝るまでテレビの音量マックスです。
耳栓して聞いてます。
-
781
匿名さん 2013/06/25 05:02:49
メゾネットの階段、上階部分での運動会、ルーバルでのドタバタ
もう勘弁してください。
生ピアノなんか論外!何度も警告文張られたり、総会で注意されてるでしょ!
あなたのことですよ。あなたの部屋のこと。
-
783
匿名さん 2013/06/27 01:51:02
-
784
匿名さん 2013/06/27 02:07:30
>783
>782は、騒音レベルは全て遮音性能のみで決まるという、えあぴあのさんですよ。
意味分からないのは、あらゆるスレで数年間コレばかり書き続ける行動です。
(えあぴあのさんからのレスポンスはお断り)
-
785
匿名さん 2013/06/27 08:05:48
何年も同じ内容の書き込みを続けるのは尋常ではないですね。
子供も全然成長しない様子ですし、全部妄想なんじゃないでしょうか。
-
786
匿名 2013/06/27 08:22:12
>782 出た! >777に続き、他スレへも3件コピペ同時投入。えあピアノレスお断り。
-
787
匿名さん 2013/06/28 00:05:01
えあぴあのさん。本当は子供いませんよね。えあ子育て。
-
788
匿名さん 2013/06/28 01:10:51
>780
苦情を言っているのがお宅だけなら、迷惑とか騒音とかいうレベルではないと考えられます。
50dbを超えるような音でなければ、相手には非はありません。
もちろんピアノを練習している可愛いわが子には全く非がないですよ。
-
789
匿名さん 2013/06/28 02:23:18
>788
787さんにズバリ突かれて焦ったみたい。
自ら立ち上げたスレでは、田舎でピアノ教室の上階に住んで、悩んでる設定にしてるんでしょ。
似た話ばかり数万回投稿、ウソ、完璧遮音マンション、自分だけはスルーしてほしい勝手な要望等々・・・
キミは何でもアリだね。
右に習えで、コレへのエアピアノからの反応もお断り。
-
790
匿名さん 2013/06/28 03:50:30
奇声?
今日聞こえてきたのは、ものすごい泣き叫ぶような声。大丈夫か。
-
791
匿名さん 2013/06/28 14:17:59
うるさい子供のいる人はなるべく最下階に住む
上階の音がやたら気になる神経質な人は最上階に住む
これだけですごく平和になるんじゃないかな~
-
792
匿名さん 2013/06/29 00:44:57
>791
そう住み分けって大事だよね。
でも、騒音主が最上階にいると大変だよ。
騒音主が最上階にいるって結構よくある。価格の高い都心の物件では、あまり見かけないかもしれないけど
親に出してもらったりすれば買えるからね。
-
793
匿名さん 2013/06/30 06:03:29
-
794
匿名さん 2013/07/01 02:16:24
悩みを解消する方法はあるのです。
いろいろ試してみてください。
必ず、効果のある措置が見つかります。
-
795
匿名さん 2013/07/01 02:59:35
-
796
匿名さん 2013/07/01 03:27:51
>794
必ず
とありますが、
いろいろ
の具体例は?
-
797
匿名 2013/07/01 03:31:22
-
798
匿名さん 2013/07/01 05:58:14
-
799
匿名さん 2013/07/01 06:43:13
いろいろ試してみてください。
相手によって、これが効く、というのは違ってきます。
書け、といわれても書けませんね。
頭があるんですから、考えたらどうです。考えて、試して、実験を繰り返していけば、必ず「アハ!」の瞬間が訪れます。
考えず、行動しない人は、そのままどうぞいつまでもじっとしていてください。
さぞかし、中性脂肪も増えることでしょう。
-
800
匿名さん 2013/07/01 11:56:28
管理担当2023-08-26 16:36:48[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件